【人生これから!アラカン日記】世界最高齢・90歳のトライアスロン選手
リフレッシュ休暇で「しまなみ海道」3年ぶり5回目@2日目(大島・亀老山ヒルクライム&伯方島でお好み焼き)
【ロードバイク】雨沢峠からの日本大正村ライド
40代夫の趣味は健康・老後のために
小田急線で輪行サイクリング
滋賀県信楽町 信楽高原鐡道を並走するライド
プロバイクキットで久しぶりにタイヤ関係が値下げ、コンチネンタルが安値に!!
野郎ばかりの片鉄ロマン街道
今日もNeoPrimato
穏やかな日曜日
久々に江ノ島に入ってみた
【アラカン貧脚自転車日記】挟んだ! (閲覧注意)からの謎のボタン発見
【アラカン貧脚自転車日記】外反母趾の悩みとトレイル開拓
トップチューブバッグ
厚木deサイクル・デジタルスタンプラリー 3回目
65才でサラリーマン生活にピリオド。 これを機会に夫婦で47都道府県をめぐる旅をスタートすることにしました。訪れた場所の記念に神社かお寺で御朱印をいただきます。 1都道府県で1個。47個集めるのに何年かかることか・・・
はじめまして。風景写真や旅の写真を撮影しています。フィルムの時代から、自然を中心に撮影していますが、近年は自然に限定しないで、旅先で出会った町や都会の風景も積極的に撮影しています。
「やまなび」は大阪北部を拠点に、関西を中心とした日帰り登山可能な山々のご紹介と毎週の登山日記です。【日帰り登山日記+温泉】は基本週1回更新、また【特集・他】として他趣味や雑記なども掲載していきます。
ここ数日寒気が抜けて気温が上がっていますね。白馬も2日連続で晴れてプラス気温になっているので、せっかく降った雪も硬くなって来ているでしょうね。金曜日の降雪に期待したいところです。ところで、その白馬には二つの小学校がありますが、北小にはジャンプ台、南小
10年近く前の掘り出し画像です真冬というか、ちょうど今頃の時期に長野県道80号線通称チェリーパークラインで高峰高原の、asama2000スキー場での1枚...夏の時期にには何度か登っていたのですが、真冬に来たのはこの日が初めて午前中に登ってきたときは、晴れて道も除雪された
2023-2-5(日) 立春の翌日。一年で一番寒い時期ですが穏やかな天気になりそうなので和歌山へ紀淡海峡を見に行きました。以前、淡路島の東南端の生石公園から友ヶ島を見たことはありますが今回はその反対側です。大阪湾の反対側になるので日帰りとしては少し遠いところです。 眺めが良さそうなところをネットで探して3箇所をめぐります。 ★四国山 紀淡海峡が良く見えそうなところを探していると「四国山」を見つけました...
秩父華厳の滝に行ってみました。少し氷が張り付き、他の季節と異なり荘厳さが増した感じです。ここが入口です。この向かいに駐車スペースがあります。ここは、秩父八景なんだそうですね。何時の事なのか知りませんが、小屋の後ろに看板2枚隠れるように置かれていました。秩父
久しぶりに大涌谷に行った。あちこちから火山活動の煙が湧きだしていて、相変わらずすごい迫力!その噴煙と、遮るものなく見える富士山(こんなに晴れてきたのに富士山の…
駅弁、金沢押し寿し笹寿しプレミアム。1つずつ包装されていて、さらに笹の葉に包まれているので、電車の中などでも手を汚さずに(もしくはあまり手をきれいにできない環…
京都百名山である京丹波の美女山、ここは登ったことがない。駐車場が広大な道の駅「丹波マーケス」から周回できるし、近くに温泉もある複合施設「スプリングスひよし」があり、遅くなりそうなら高速もあるので便利。今回はゆる~くこれにします。
久しぶりに大涌谷に行った。あちこちから火山活動の煙が湧きだしていて、相変わらずすごい迫力!その噴煙と、遮るものなく見える富士山(こんなに晴れてきたのに富士山の…
ここ数日寒気が抜けて気温が上がっていますね。白馬も2日連続で晴れてプラス気温になっているので、せっかく降った雪も硬くなって来ているでしょうね。金曜日の降雪に期待したいところです。ところで、その白馬には二つの小学校がありますが、北小にはジャンプ台、南小
65才でサラリーマン生活にピリオド。 これを機会に夫婦で47都道府県をめぐる旅をスタートすることにしました。訪れた場所の記念に神社かお寺で御朱印をいただきます。 1都道府県で1個。47個集めるのに何年かかることか・・・
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)