KATOから4月に前出のアレグラ3506編成と一緒にオープンパノラマ車両が発売されました。 これも2021年に発売されたものの再生産です。 でも、車番が2101です。 KATO RhB オープンパノラマ 2101 2021年に発売されたオープンパノラマ車両は、2097 KATO RhB オープンパノラマ 2097 こちらの車両にはスイスの雄大な景色を目の当たりにして歓声を上げるお客さんを乗せました。 KATO RhB オープンパノラマ 2097 2012年ベルニナ線開通100周年記念車両 こちらの2097には雪ダルマを乗せて2012年に運行された、 ベルニナ線開通100周年記念車両にしました。…
草むらや森は注意 新緑の季節となり、公園や森に出かける機会も多くなる時期ですが、ZECKEと呼ばれる吸血性のマダニに注意です。 皮膚や髪の毛に入り込んで、万が一刺された場合は、ピンセットなどですぐに抜きます。脳炎などの病 …
🇨🇭スイスのSaver Day Pass: お得な公共交通手段を利用する方法
スイスの美しい風景を楽しむ旅行計画を立てている方にとって、 効率的でお得な公共交通機関の活用は重要ですよね。 特に物価の高いスイスでは、少しでも交通費を抑えて旅行ができたら 食費やお土産にもお金を回せるので、抑えたいところです。 そこで、今
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)