洪水の被害
またもや洪水被害のフランス。洪水ニュ-スはいまや日常茶飯事です。
中国が洪水対策に本気を出す
大雨洪水が珍しくない世の中になっていくのでしょうか
被災した人を思うと胸が痛い
ベルギ-の秋は特に天気が悪いっていうこと、忘れていました!私も犬もおちおち散歩に出られず困っています!!
戦闘、貧困、自然災害で苦しむ子供たち(仏教孤児院)にお菓子のお布施をしました<井上様からのご喜捨>
リビア洪水で2万人が死亡(日本テレビ)
洪水災害と爆撃で疲弊するミャンマーの仏教孤児院に食料支援をしました<川村様からのお布施、ご喜捨>
首都圏外郭放水路は河川氾濫を防ぐ防災施設。その地下神殿を見学
記録的大雨からの災害復旧(次亜塩素酸水で床下消毒をしました)
秋田県では記録的大雨でした(床下掃除奮闘記)
洪水被害の激しいミャンマーの孤児院へ義援金をお布施いたしました<山田様ご夫妻からのご寄付>
洪水被害激しいカ〇ー州の仏教孤児院に義援金をお布施しました<U様からのご喜捨、救済活動>
洪水被害激しい仏教孤児院の児童に食料支援(お菓子)をしました<YK様によるお布施>
北海道マラソン走ってきました
意外と暑い北見朝ラン
霧の早朝釧路ラン
【鬼怒川温泉 旅ラン記】絶景×癒やしの15kmコース!家族旅行でも“趣味”をあきらめない♪
帯広の歴史にちょっとだけ触れるラン
羽州浜街道ランその⑨(酒田駅~羽前大山駅)※人面魚は発見できず
旅先で心も体もリフレッシュ!旅行中のランニングの魅力と楽しみ方
松島や ああ松島や 松島やラン
【穂の国・豊橋ハーフマラソン2025】大会ブログレビュー 愛知のご当地大会に参加してみた
【トルコでのラン二ング記録②】2日目のリベンジラン(イスタンブール市内)
【トルコでのラン二ング記録①】イスタンブール観光の合間に
ベトナム最後の秘境コンダオ島で走ってきました。
古都チェンマイを走る!風情を感じる旧市街のランニングコース
秋田県境越えランの振り返り
秋田県境越えラン㉔(国道101号線※八森駅~大間越駅)
72歳の高齢者ランナーです。69歳で100回目のサブ4を達成しましたが、その後は難治性ハムストリングス付着部炎に悩まされています。このブログでは、主にランニングについて書いていますが、たまには自分の弾き語り動画もアップしています。
先月中旬から続いている左足外くるぶしの下の痛み(※たぶん腓骨筋腱炎)もようやく治まり、数日前からリハビリランを開始しています。 まだ違和感は残っていますが、完治も近そうです。 ところで、ランニング障害として多いのは、このほかに膝蓋腱炎(ジャンパー膝)、アキレス腱炎、足底筋膜炎などがあり、これらはいずれも名称に「炎」の文字があります。私が3年半も悩まされ続けているハムストリングス付着部炎もそうです。 私としては、「炎」というからには、その場所に炎症が起きているものと思っていましたが、最近の研究によると、どうやらそうとばかりは言えないようです。 そのようなことが記載されているブログを私の勝手な理解…
今日のミッションは古い建物に心惹かれご縁でフォローしている写真家の方が撮られていて、更に近く解体されると聞いて早く早く行かなくちゃ!検索したけど、情報がない美人座というのも、その方が訪れて撮影許可を頂き、お話を伺って聞かれた名前検索しても出てこない過去に訪
奈良の市街地が好きみたいまだまだ緑がおーい癒やされますとある投稿に惹かれて近くにある弁財天様からゼロ磁場の場所朝早く家を出て朝のバスに乗れたけど次は15時台歩く覚悟で来ましたな歩いていたら、ちょうどお目当てのお店が開くだろうとてくてくしてたらどこまで行くの?
今週末に開催されるONTAKE100今年は折れた膝も筋力も全く元に戻らないのでハワイに来ている7/3から7/18まで夏休みを取って『え? おんたけ?あ〜残念、…
先月中旬から続いている左足外くるぶしの下の痛み(※たぶん腓骨筋腱炎)もようやく治まり、数日前からリハビリランを開始しています。 まだ違和感は残っていますが、完治も近そうです。 ところで、ランニング障害として多いのは、このほかに膝蓋腱炎(ジャンパー膝)、アキレス腱炎、足底筋膜炎などがあり、これらはいずれも名称に「炎」の文字があります。私が3年半も悩まされ続けているハムストリングス付着部炎もそうです。 私としては、「炎」というからには、その場所に炎症が起きているものと思っていましたが、最近の研究によると、どうやらそうとばかりは言えないようです。 そのようなことが記載されているブログを私の勝手な理解…
40歳のどこにでもいる会社員 コロナをっきかけに、2020年5月~ランニングは『脱・コロナ太り』 ロードバイクは『脱・通勤マスク』ではじめました 初心なりの悩み・疑問・不安がどのように変化していくか綴っていきます
若い世代にもっとロードバイクの魅力を伝えたいという想いから運営をしています。 初心者目線でロードバイク情報をお届けしながら、当ブログではロードバイクの「楽しみ方」にフォーカスした情報発信をしています。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)