まとめ:夏 長野旅 3日間&お土産
霧ヶ峰 八島ヶ原湿原
道の駅 美ヶ原高原 にある 美ヶ原高原美術館
霧ヶ峰高原 霧ヶ峰農場直売所
道の駅 ビーナスライン蓼科湖 手打ちそば処やまなみで蕎麦ランチ
湯川温泉 かっぱの湯
白樺湖
【車中泊】道の駅 木曽福島
2024年6月末!RVパーク八ヶ岳高原「原村」もみの木で車中泊!湿度が低く超快適!
辰野PA(長野)で車中泊!/中央自動車道 中部地方
東部湯の丸SA(長野)で車中泊!/上信越自動車道 中部地方
標高800m/道の駅風穴の里(長野)は車中泊可!/中部地方
標高700m/道の駅今井 恵みの里(長野)は車中泊可/中部地方
温泉アリ!道の駅信州蔦木宿(長野)は車中泊可!/標高720m
標高830m 道の駅南アルプスむら長谷(長野)は車中泊可!/中部
キャンピーのリヤキャリアを下ろして輪行キャンピング仕様へ。
土浦から鹿島・香取参拝と手賀沼キャンプ輪行ツーリング(計画段階)
はやぶさ こまち なんとかして欲しいなぁ(>_<)
酔っ払い電鉄 キャンプの後片付けの巻
【第8次】平和島キャンプツーリングHNK新人登場の巻
誰もいないキャンプ場でわざわざ隣に来る人の心理について
豆炭アンカは寝袋のリミット温度を補完するか…?
豆炭アンカ 夏用寝袋に入れて部屋で寝てみた。(笑)
ミツウロコ 豆炭アンカ 実戦配備に向けて
早っ! もう治って来た!d(^_^o)
サイドバッグ緊急入院でアズマ産業さんへ
平和島公園キャンプDAY③
平和島公園キャンプDAY②
平和島公園キャンプDAY①
出撃準備完了! ナンでも詰め込んで今迄で最高に重いカモw
【日本一周 #38】山口で鍾乳洞に圧倒され寿司を食らう!!
【日本一周 #37】あのね、いまね、しまね
【日本一周 #36】鳥取はコナンの生みの親の地元なんだって!
【日本一周 #35】福井県で崖と工芸品
【日本一周 #34】石川県は体調不良でした…
【日本一周 #33】富山はガラスとブリ 他
【日本一周 #32】岐阜パート3は下呂温泉だよ!
【日本一周 #31】まだまだ岐阜が続くよ!
【日本一周 #30】岐阜はロングステイになりました!
【日本一周 #29】長野 松本周辺 編
【日本一周 #28】
【日本一周 #27】山梨県に突入だ!
【日本一周 #26】富士山と言えばふもとっぱらでしょ!
【日本一周 #25】静岡の富士山は続きます
【日本一周 #24】静岡と言えば富士山ですかね?
ウーマンエキサイトさんにて連載中。表皮水疱症の僕と長女&紫斑病の次女。反抗期の中学受験に育児マンガで闘病記!過去の車中泊も綴っています。闘病を乗り越えてまた旅に出る予定。
ななしと申します。 基本的には、自分に起きた出来事などを載せていますが 今回は、日本一周を目指していることをブログに書いています。 少しでも興味がある方はブログをチラッと覗くだけでもいいと思っています。
バイク積込み完了!!離島巡り旅へ向けて!! 👏3月15日の出発に向けて、バイク及び荷物の積込みの開始です♪♪ 😊 総走行距離数 663㎞!!昨年初乗り 81…
地震・津波死者の記事!!地震・津波死者最大7400人!!3月12日 新聞の1面記事!!北海道南西沖などで、マグニチュード7超の巨大地震で津波が発生した場合!!…
インターコム装着!!3月15日 離島巡り旅 出発!!その前に…♪♪ 🤔インターコム取付♪♪ 👏昨年購入済み♪♪長期熟成済み!? 😅勿論!!お安い!!Amazo…
ブログサボりすぎてたまりにたまっております…まさるです。次、どっからだっけ?? 北海道リゾバの休日を書いていこう! 分かる人にはわかる…。昨今、SNSは厳しいので仕事、リゾバ先には触れません。 休みが1日。とりあえずであるきたい。駅から村
使ってみた【ホンダ 用 バイク スクリーン ウィンドシールド クロスカブ 110 マウントバー 付き】
実際に使ってみた感想シリーズ!今回はこちら!ホンダ 用 バイク スクリーン ウィンドシールド クロスカブ 110 マウントバー 付き HONDA 用 CROSS CUB 110 CC110 (JA10,JA45) 純正 タイプ 社外品 (ス
上下線で特徴が異なります 白鳥PA(兵庫)で車中泊!/山陽道
上下線で特徴が大きく異なるPAです。上り線はかつ丼が非常に人気、下り線には松屋とコンビニがあり、どちらも24時間営業なのでとても重宝します。PAにしては駐車スペースが100台以上と広大ですが、都会に近い関係でトラックエリアは夜間非常に混みあいます。場所によって騒音レベルが跳ね上がるので気を付けて下さい。
3月14日、霞が関の財務省前の「財務省解体デモ」に行ってみました。N党の立花たかし氏が来ていて、なた(?)で誰かに切りつけられたようですので、正門前ではなくて潮見坂の方へ移動してのデモでした。YouTubeのインフルエンサーなどの影響もあって、デモが膨れ上がったよ
駐車スペースは200台以上とかなり広大になったSAです。子どもの頃に訪れたことがありますが、開設当初からリニューアルを経てかなりおしゃれに、そして広大になりました。岡山県の中心ということで関西地方も近く利用客もトラックなどの大型車も多いのですが、停められる場所が多いので騒音はある程度防ぎやすかったです。
3月14日金曜日、天気は曇り時々雪で、それも湿った重い雪で傘が必要な雪です。前回は「春到来!」なんて軽い気持ちでblogに書いたけど、北海道では3月はまだまだ冬。「三寒四温」というけど、暖かくなるけど寒い日もあって、その繰り返しで徐々に春に近づいていっている天候
高円寺麦酒工房の8杯目は「ホットエール」です。 ビアスタイル:ホットエール アルコール度:7.3% 価格:200ミリカップ 759円 お店の説明です。 <ビールの熱燗!? 温めて飲むビール! 小麦の香りと優しい甘み。冷でお出しすることもできます(温めるお時間を頂
徒歩日本縦断旅 葦北町ホテルAZでで迎えた8日目(3月8日土曜) 起床しても腰も膝も痛さが残り朝の5時50分から ホテル周りを0.5km散歩し様子見する。 が特にギックリ腰の痛みがひかず この旅を一時中断して福岡市の自宅へ帰宅を決心する。 朝食が付いてるので公共機関で帰る前に食べる。 朝6時からの朝食は歩く旅人にはありがたい。 ホテルAZ葦北 朝食 部屋に忘れ物が無いよう部屋のドアを閉める前に 二度浴室なども忘れ物ないか確認し6時半にチェックアウト 最寄り1.5km北の佐敷駅へ歩く。 葦北町 佐敷駅を通り越す 佐敷駅は国道より隠れてて知らずに300m通り越す 朝6時50分 佐敷駅到着 佐敷駅 …
日本全国地ビールの旅・東京都の13番目は杉並区の「荻窪ビール工房」です。前回紹介した「SAKE-YA JAPAN(旧麦酒工房)」のグループ店で、ビール工房は浅草、新宿、中野、高円寺に次いで5店目です。 荻窪駅のすぐ近くです。 1階席です。茶器屋さんだった家屋を改装し
今回からVLOG形式ナレーション入りで旅の模様は発信していきます。スポンサードリンクChao Phraya River Tourist Boat, Bangkok, Thailand(Hop On Hop Off Boat)ワット・アルン(
アネモネステークス1点予想競馬予想おはようございます今日もよろしくお願いします【過去的中🎯】仁川S3連単57160円🎯奥羽S3連単86660円🎯釜山S 3連単…
徒歩日本縦断旅 出水市で迎えた7日目 いい天気ながらギックリ腰も左膝の痛みもひかない。 出水市 ホテルキング 少しでも体調よくしようと朝風呂にいる。 風呂に入り出発が朝8時半と遅れる。 先ずは国道3号線に出会いたいが良くわからず グーグルマップ先生に聞くと国道3号とクロスしない 山間部を指示され嫌になる。 国道3号線が判らない ホテル出て40分で出水駅を左手にみる。 渡り鳥の鶴で有名だが初めてみるが大きな駅だ。 驚いた事に新幹線まで停まるらしい。 新幹線も停まる出水駅 ニシムタという私の昔から大嫌いな24時間スーパーがあり スーパーセンターニシムタ出水店 買いたくないがギックリ腰が痛むので腰痛…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)