【塩ホルモン712 大通り本店】せんべろセット&29日の肉の日がお得!平日はコーヒー無料のランチ定食
【木多郎 澄川本店】トマトの旨味とスパイスの融合!菜の花も激ウマな老舗の絶品スープカレー
ミアボッカ 札幌エスタ店でおいしいピッツァ食べてきた!
札幌市 福よし 札幌中央店 / 酔って突っ込んでしまった画像ではない
~回想~2020年秋【YANAGI】サービスも料理も超一流!トリュフかけ放題の劇場型鉄板焼きディナー♪
【無料駐車場有】札幌市中央区の駐車スペースのあるラーメン店まとめ
店内はまるで海外?!ラグジュアリーな空間のTHE LODGE CHARCOAL&SMOKE
【ラーメン】らー麺 とぐち すすきの本店 4種の個性豊かな濃厚味噌
【ラーメン】麺 およばれ 丸鶏を10時間じっくり煮込んだ鶏白湯
【そば】あずみ ボリューム・コスパ抜群のごまそばセット
【ラーメン】とくいち Nouilles Japonaise 卸売センターのシン・淡麗系
【ラーメン】中華そば 第三灯籠 名店の系譜を継ぐ無化調鶏出汁
札幌市 ユカたんshop ナナイロ店 / 道民懐かしスイーツを自販機で
【定食】キッチン バロン 昔ながらの和洋中揃った豊富なメニュー
【ラーメン】一蘭 札幌すすきの店 ノルベサの北海道初上陸店
【仙台ランチ】仙台牛の炙りユッケ丼🐮「肉仙」限定〇食✨1,000円で仙台牛が楽しめます🉐
【宮城 仙台】伊達政宗公霊屋 『瑞鳳殿』訪問記 羽生結弦選手の衣装モチーフの吹き流し展示は9月末まで(2022年9月情報)
216 瑞宝殿&台湾人の友人おすすめ韓国料理
相鉄フレッサイン仙台に宿泊、お部屋、アメニティ、朝食レビュー
「定禅寺 ストリート ジャズ フェスティバル 2022」 (仙台市 青葉区)
仙台の観光スポットをめぐる「るーぷる仙台」に乗ってみました
【宮城3泊5日ひとり旅】4・5日目:のんびり松島&福浦島散策、念願のはらこ飯&エイのレバ刺し、夜行バスで帰宅
【宮城3泊5日ひとり旅】3日目:おながわ秋の収穫祭、石巻市震災遺構(門脇小学校・南浜津波復興祈念公園)
【宮城3泊5日ひとり旅】2日目:ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所、立石寺登山、国分町の夜
【宮城3泊5日ひとり旅】1日目:政宗公像不在の仙台城跡、羽生結弦選手モニュメント、稲荷小路の夜
仙台城跡
瑞鳳殿(ずいほうでん)
ウェスティン仙台宿泊記!クラブラウンジ、朝食、部屋アップグレード!マリオットの上級会員で
仙台おすすめホテルはここしかない!!!
仙台 蘇民将来:木ノ下薬師堂
旅行好きが高じて、旅行ブログを立ち上げました。 正しい情報とためになる情報を提供できるように、そして、少しでも旅行に行った気分を味わっていただけるように、丁寧に更新していきます。
お友だちから、最近ハマっているという海木の「だしいなり」をいただいた。コレド室町テラスにお店があるのは知っていたが、高価だったのでウチでは買えない、と思っ...
毎日のように殺傷事件があって物騒な世の中になったと思う。ぼーっと歩いてもいられない。怖いからってウチに閉じこもっていても、突然家に押し入ってきて金品奪われ...
2月1日、腰痛のリハビリを兼ねて近場の大宮公園へ出掛けてみることにします。公園の紅梅もところどころ咲き出し、のんびり園内を散策してると、とつぜっ目の前に5羽のビンズイがやってきて・・・・特に警戒心が強いわけでもなく、歩いて近づいても一向に気にしてないようです。付かず離れずの距離を微妙に保ちながら・・・・突然、5羽が一斉にフリーズ!!違う角度から、さらに近づいても動く気配はなく、本人は保護色で隠れてるつもりのようです。こちらの子もこのままで動かない。こんなに5羽一斉に立ち止まったままフリーズするのは初めて見ました。ビンズイ以外の何かいないか??池はかいぼり中で、水もなく、底の泥の上をハクセキレイとセグロセキレイがチョコチョコ動き回ってるだけ。久し振りの園内にある「大宮公園小動物園」に寄ってみることにします。...お馴染みのビンズイ
昨年暮れから「人形町松浪でお好み焼きを食べたい!」と催促されていて、ハワイから帰ってきて1週間も経たないうちに予約して昨日訪問した。幼い頃からお好み焼きと...
さんふらわあ弾丸フェリーで弾丸ドライブ!別府〜阿蘇くじゅう国立公園
さんふらわあ弾丸フェリーでの1日観光のモデルプラン、弾丸ドライブプランの参考にどうぞ!実際に走行、観光したルートと時間です(*'▽'*)大分ドライブは絶景ばかり!温泉に料理にと旅行に必要な要素がたくさんあってオススメです♡
2023/02/06今日はママちんの通院日。 内科と婦人科と心臓内科ある〜🤣。時間のかみ合わせが上手くいくかどーか??いつも、日は別々にしてほしいと言うてる…
関西1デイパスで冬の滋賀めぐり!!<その7>郷愁の余呉駅と大雪に閉ざされた余呉湖へ
関西1デイパスで冬の滋賀めぐり!!のつづきで最後です!!この時期の雪の多い地域はとってもリスキー。時刻表通りには行きませんね。長浜駅4時半過ぎ長浜駅に到着した近江塩津行に乗車。米原から北は北陸本線。路線名の響きが日帰りなのにとても遠くに来た気分になります
評判爆上がりの【くつかけダイニング】を訪問 【ホテルインディゴ軽井沢】で宿泊した際にホテルではなく、【くつかけダイニング】 で夕食をいただきました。 くつかけダイニングとは 中軽井沢にある【くつかけステイ】という古民家料理宿のメインダイニングです。 いつか行ってみたいと願っていたダイニング。若い料理人が料理長を務めるようになっ てから良くなったという噂を聞いていたので、あえてホテルではなくこちらのお店を予 約しました! 実は、宿泊先としても最後まで候補だったのです・・・。 次回はぜひ泊まってみたいなぁ~(^^♪ 玄関先やロビーの雰囲気はこちらです☟ 【2023】1/30~3/1まではメンテナン…
こんばんは!私は元々、携帯電話のキャリアはdocomoを使用していましたが、今回楽天モバイルに変更してとてもお得だったことを日記にまとめました。なんだかんだで機種代含めて毎月9000円弱を支払っていました。この高い固定費をなんとか抑えることは出来ないかと格安スマホを探していたところ楽天モバイルが激安だということに
2023._2._4(土):休日出勤....ブラウン管TVの思い出
2/4(土)はまた休日出勤になってしまった。しかし30分ほど遅く出勤することになっていたので、自宅を出るのはその分ゆっくりできた。土曜だから常磐線も利用者が少なく、余裕で座ることができた。ところで俺は大学では物理をやっていたが、その前に専門学校を出て一度就職している。その時もやはり松戸から常磐線に乗り換えて山手線か京浜東北線に乗り換えて通勤していた。専門学校はブラウン管カラーテレビの学校だった。現在のよ...
午後から風が強くなりましまが、午前中はそうでもありませんでした。 白良浜は、シララブルーに輝いていました。 白浜は安全ですが、、、。 シララブルーの…
柑橘類が次々と出回る2月から3月、いよかんが産直で到着しました。むかしは温州みかん、夏みかん、はっさくくらいで、ここに外国からグレープフルーツが入ってきて、国内では甘さを追求しての甘夏、香りを加えたポンカンが出回りそして「いよかん」が登場。濃厚な甘さと香りが際立ち、たちまち人気者の座に・・・温州みかんに甘夏、いよかんの時代。その後デコポンをはじめ様々な種類が出回るようになり、「いよかん」の存在感が薄れてきました。でもこのみずみずしい甘さと香りは健在で、到着して箱開けたとたん・・・「いよかんだぁ・・・」とわかるくらい。果汁もたっぷりで程よい甘さがひとときの清涼感を与えてくれます。いよかん-くだもの2023-
ビル・ゲイツが製薬会社の株を売り抜け、ファイザーCEOが自社株売り抜け、大金を手にしたら、「ワクチンで感染防止はできない」と公言。そして副反応の真実が語られ始めた?それでもお約束があるから政府も厚労省も絶対に認めない「心臓が溶ける!」「ゼリーのような血栓」……医師たちが「きいた」ワクチン死した壮絶遺体の声(現代ビジネス)-Yahoo!ニュース厚生労働省はワクチンの副反応疑い死の人数を1966人に更新した。接種が原因で発症したとみられる異常な症状で命を落とす患者たち。経験したことのない事態に医師や看護師...Yahoo!ニュース2021年6月に公明党の山口代表がビル・ゲイツから頂いたこの感謝状…真実を知りながら途上国へワクチン供給したのであれば、名誉が一夜にして悪夢に変わるビル・ゲイツ感謝状❗鈴鹿市池上しげ...ひどい話
ビル・ゲイツが製薬会社の株を売り抜け、ファイザーCEOが自社株売り抜け、大金を手にしたら、「ワクチンで感染防止はできない」と公言。そして副反応の真実が語られ始めた?それでもお約束があるから政府も厚労省も絶対に認めない「心臓が溶ける!」「ゼリーのような血栓」……医師たちが「きいた」ワクチン死した壮絶遺体の声(現代ビジネス)-Yahoo!ニュース厚生労働省はワクチンの副反応疑い死の人数を1966人に更新した。接種が原因で発症したとみられる異常な症状で命を落とす患者たち。経験したことのない事態に医師や看護師...Yahoo!ニュース2021年6月に公明党の山口代表がビル・ゲイツから頂いたこの感謝状…真実を知りながら途上国へワクチン供給したのであれば、名誉が一夜にして悪夢に変わるビル・ゲイツ感謝状❗鈴鹿市池上しげ...ひどい話
今年初めての浪曲定席を拝聴ひさびさの浅草、平日ですけどけっこうな人混み、そして外国人の姿が間違いなく増えていますね・・・活気があってにぎやかで、なんかウキウキしちゃいます浪曲定席は浅草・木馬亭から・・・今日は玉川大福師匠のお弟子さん「玉川わ太(わだい)」さんの木馬亭初登壇ということもあり開演前から結構な人の入りです。いつもの通り最前列に陣取って、浪曲を思う存分楽しませてもらいました。開口一番はその玉川わ太さん「阿漕ヶ浦」から・・・のちの将軍吉宗と大岡越前のやりとり、わ太さんは快活よく声を張り上げ(ちょっと上ずっちゃいましたが)しっかりとわかりやすく演じ切りました。(木馬亭出演試験の方がうまかったそうです・・・玉川大福師匠談)続けての東家三可子さん「塩原多助江戸日記」まちがいなくうまくなっていますね・・・節...ディアボロス生命株式会社-浪曲定席木馬亭二月-
大好きな旅の思い出を書いてみたくて始めたブログなので、こんなへんてこなタイトルになりました。 旅行、おでかけ、テレビ、グルメなどいろいろ。 気にいった記事があったら読んでみてくださいね!!
日々の気になった写真など・・・ たまに、美味しかったお店や風景や・・・ そんな動画を上げてます。 猫・食事・旅行などを少しずつ上げてます。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)