旅客船 カーフェリー 連絡船 遊覧船。 出会い、船酔い、乗って初めて知った意外なこと。 旅や仕事で乗ったフェリーの情報お待ちしています。
2022/05/20もう金曜日ですね〜。先週の雨続きで早くも梅雨入り??かと思われましたが今週は晴れて☀暑さも戻りました。梅雨が長いのはとてもとてもストレス溜…
来週の診察までには体重を落とさなくては、と思っていたので、オットからラーメンのお誘いがあったが断り馬喰町まで買い物に行った。その途中にあるBEAVER B...
高脂血症のために3ヶ月に一度は受診しており、何年かに一度は内視鏡検査があるので、これまでバリウムは飲んだことがない。ダイレクトに胃カメラなのだが、ドクター...
島から京都に戻って早6年経ちましたが、その半分ぐらいが新型コロナの時代で、3ヶ月がウクライナ侵攻の時代と、なんか気が重い時代ですね。閉鎖されるブログ配信元から、何とか新しいGooブログに移行出来た喜びも、しばらくすると忘れてしまい、なんかブログを続けて行くことさえしんどくなってきています。更新が少なくなったり、ずっと更新されないまま凍結したような他のブログを見ると、なかなかブログを10年・20年と続けている人も少ないかなあとも思いますし、ふと我に返ると、ブログが無意味に感じられる時も増えてます。今の楽しみは、孫Ⅲ-1と大好きな市バスに乗ることですかね。時々私がおちいる軽いうつ期なんでしょうか、仕事も年齢からくるしんどさが増えて、そろそろもう少し仕事量を減らそうかとも思ってますし、こんな時に転職の話が来たら、ふら...甘味に救われる
東京の世田谷にある松陰神社。ラジオによるガイド放送がありました。招きにゃんこ塗装の世田谷線に乗ってプチトリップ松陰神社前駅に到着。軌道線らしさ満点の駅ですね。…
小樽フェリー旅⑤新日本海フェリーあかしあ乗船記|船で京都舞鶴!費用総額は?
小樽旅の最終回。新日本海フェリーあかしあで小樽港から舞鶴港を目指す船内1泊の旅。移動で1日使うなんて勿体無い??そんなことはありません!船旅は船に滞在する時間そのものが旅であり休日を楽しむツールそのものです。船内の1日の過ごし方から船旅の魅力を伝えます!
鬱陶しい日が続いていた5月12日、この日は、時々薄日がしてくるような花写真日和(?)与野公園の春バラが見頃になったようなので出かけてみました。180種3000株のバラ園といわれるだけあって、これだけ一斉に咲くと曇り空にも拘らず、辺りがパッと明るくなります。今まで春バラや秋バラの時期に何度か訪れていますが、これだけたくさんのバラの花が咲いてるのを見るのは初めて!!一緒に公園に来たつもりで、じっくりお楽しみください!!花の中も覗いてみましたよ!!花弁が欠け落ちた花も!バラの花の種類も多すぎて、色も形もいろいろ!!後日、撮ってきたバラの花の単体写真も少し載せてみますね。このバラ園、6月初旬まで楽しめそうです。与野公園のバラ満開!!
5月1日、この日も曇天でしたが、コアジサシの様子を見るために再び沼へ・・・・コアジサシも徐々に数が増えてるようですが、まだ落ち着かない様子です。時々こうして一斉に飛び立って、沼の上空を旋回します。1羽が小魚を咥えて・・・・飛びながらラブコール??(笑)曇天に飛ぶコアジサシを狙ってみます。常に水面の小魚を探しながら!ダイビング直前の姿もかっこいい!暫くするとそれぞれ餌場が決まってくるようなのですが、この日はまだ餌場の確保で小競り合いする場面が多く見られました。ダイビングシーンにも挑戦してみたのですが、なかなか近くで飛び込んでくれません。こちらも早い動きについていけず、この日は惨敗!!年々、動きに対する反応能力が衰えてきてるのか??歳はとりたくないものです。これからまだまだ機会があるので、次回のお楽しみ!!コアジサシの飛翔
2022/05/19クッキー地方でももう紫陽花が咲き始めました。今週は晴れ続きでお散歩も順調。🐾🐕🐾🐕🐾でも気温が上がるとアスファルトも熱くなってお…
午前10時頃までは、弱い雨が降ったりやんだりしていましたが、その後、雨はあがりました。 でも、気持ち良く晴れませんでしたね。 梅雨ではないかと思われる雨も、…
何ちゃってヘッポコ風景写真家が日々の写真を投稿しています。ジャンルに偏りがあるような気がするのは仕様です。
ときどきあるんだけど・・・名前も知らないし、何やっているかもしれない作者・作品の展示を、事前に調べもしないでいきなり観に行っちゃうなんてこと。「なにもしらない!!」というほうが、場合によっては「あたらしい発見」「あたらしいなにか・・・」があったりして、これはこれでおもしろいもんです。そんな展示会が、いつもの“せたぶん”世田谷文学館で行われていますんで、さっそく・・・。「ヨシタケシンスケ展かもしれない」デビュー作「りんごかもしれない」なんていう絵本がそのむかしブーム?になったヨシタケシンスケ氏の一大個展が開かれています。このデビュー作も知らないし、今回展示されている作品群(約400点以上)には、なにもなじみもないし、でも知っている人は知っているし、好きな人は好きなんでしょうね。ひとつわかったことは、「〇〇かもしれ...ヨシタケシンスケ展かもしれない-世田谷文学館-
鬱陶しい日が続いていた5月12日、この日は、時々薄日がしてくるような花写真日和(?)与野公園の春バラが見頃になったようなので出かけてみました。180種3000株のバラ園といわれるだけあって、これだけ一斉に咲くと曇り空にも拘らず、辺りがパッと明るくなります。今まで春バラや秋バラの時期に何度か訪れていますが、これだけたくさんのバラの花が咲いてるのを見るのは初めて!!一緒に公園に来たつもりで、じっくりお楽しみください!!花の中も覗いてみましたよ!!花弁が欠け落ちた花も!バラの花の種類も多すぎて、色も形もいろいろ!!後日、撮ってきたバラの花の単体写真も少し載せてみますね。このバラ園、6月初旬まで楽しめそうです。与野公園のバラ満開!!
旅ブログを書き始めました。 今はフェリー旅中心の乗船記・旅行記が多め。 週末は安価なホテルを中心に泊まり歩いているので宿泊記も書いています。 よろしくお願いします。
観光立国の実現のために設置された観光庁。そのもとで基礎となる日本全国に整備中の観光圏。この観光圏でおこなわれているいろんな情報おしえてください。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 2人
パレスチナ(アラビア語:فلسطين、Filastīn、ヘブライ語:פלשתינה、Palestina)は、地中海東岸の歴史的シリア南部にある地域。西アジア・中東に位置する。 歴史的には、現代の国家でおおよそイスラエルとパレスチナ自治区、ヨルダンのうち東部の砂漠地域以外、レバノンとシリアの一部を指す。特に、旧イギリス領パレスチナにあたる、現在のイスラエル、パレスチナ自治区、ヨルダンを指すこともある。 第二次世界大戦後は、より狭く、ヨルダン川より西の、現在のイスラエルとパレスチナ自治区を指すことが多い。パレスチナ人とはこれらの地域の人々だが、後述するようにパレスチナ人と呼ばれるには地理的な条件以外も必要である。 最も狭義には、パレスチナ自治区にあたる地域、もしくは政体としてのパレスチナ暫定自治政府を指す。これは地理的には一つながりではなく、ヨルダン川西岸とガザ地区に分かれている。 中世以降の主要な住民はアラビア語を日常語とするムスリム(イスラム教徒)、キリスト教徒、ユダヤ教徒(ミズラヒム)である。前2者とごくわずかのミズラヒムが、近代以降世界各地から入植してきたユダヤ人に対して、アラブ人とされパレスチナ人と呼ばれる。
テーマ投稿数 65件
参加メンバー 10人
垂水区は、神戸市の南西部に位置する区である。明石海峡大橋の起点がある。江戸時代まで、垂水区と西区、それに北区の淡河地区は旧播磨国に属していた。その名残か、旧摂津国であった須磨区との境を流れる小川を「境川」という。ジェームス山 異人館街 旧ジェームス邸、旧ジョネス邸、旧後藤邸、鄭邸 舞子倶楽部(旧武藤山治邸) 舞子ホテル(旧日下部汽船迎賓館兼日下部久太郎本邸) 舞子ビラ(旧有栖川宮別邸) 明石海峡大橋 舞子海上プロムナード 舞子公園 孫文記念館(移情閣) 明石藩舞子台場跡(国指定史跡) 橋の科学館 海神社 平磯灯台 大歳山遺跡 五色塚古墳(国指定史跡) 小壷古墳(国指定史跡) 舞子浜 舞子延命地蔵(タタキ地蔵) マリンピア神戸
テーマ投稿数 48件
参加メンバー 19人
土佐清水市は、高知県の南西端に位置し、太平洋に突きだした足摺岬と漁港で知られる市である。足摺岬 足摺岬灯台 竜串、見残し、竜串海中公園 国際交流の館ジョン万ハウス ホエールウォッチング 四国八十八箇所第三十八番札所 蹉陀山金剛福寺 吉福家住宅 道の駅めじかの里「土佐清水」 あしずり祭り
テーマ投稿数 30件
参加メンバー 7人
京都鞍馬に関するトラコミュです。 鞍馬寺・鞍馬山からレイキまで、 鞍馬に関することなら何でもトラックバックして下さい★
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 6人
お勧めの温泉や豪華グルメ旅行のご紹介記事をご紹介ください!もう一度行きたい温泉やお勧めのスポットを教えてください!旅の情報ならOKですよ〜
テーマ投稿数 134件
参加メンバー 13人
旅行で、日々の生活で、仕事で。 タクシーについてトラックバックしてください! 料金検索、呼ぶ、MKタクシー、介護タクシー、阪急タクシー、つばめタクシー、ヤサカタクシー、名鉄タクシー、タクシーチケット、予約、近鉄タクシー、京王タクシー、京都観光タクシー、忘れ物、個人タクシー、日本交通、日の丸タクシー、相互タクシー、第一タクシー、ジャンボタクシー、陣痛タクシー、タクシー会社、フジタクシー、タクシードライバーの推理日誌、遠鉄タクシー、第一交通タクシー、福祉タクシー、タクシー料金検索シミュレーション、日本タクシー、大和タクシー、阪神タクシー、京都、仙台、近江タクシー、タクシードライバー、平和タクシー、エムケータクシー、クレイジータクシー、配車、kmタクシー、都タクシー、らくらくタクシー、さくらタクシー、東京無線タクシー、タクシー代 計算、羽田空港、名古屋、沖縄、少女時代 ミスタータクシー、三交タクシー、西武タクシー、アルピコタクシー
テーマ投稿数 184件
参加メンバー 6人
近畿地方の150社寺と伊勢神宮を巡る「神仏霊場 巡拝の道」に関係することであれば何でも。実際巡っている方のブログ記事歓迎です。
テーマ投稿数 19件
参加メンバー 10人
初代土佐藩主・山内一豊が1601年(慶長6)に築城を開始。1611年(慶長16)、二代藩主・忠義の時に完成した。その後焼失したが、1753年(宝暦3)に再建。天守閣をはじめ、詰門や東西の多聞櫓、黒鉄門は、いずれも重要文化財に指定されている。天守閣のある本丸は、全国で唯一天守・御殿などの建造物がセットで残る。追手門そばの板垣退助像や山内一豊像、その妻の千代像も見逃せない。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 6人
アドベンチャーワールドに関する話題
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 4人
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
旅客船 カーフェリー 連絡船 遊覧船。 出会い、船酔い、乗って初めて知った意外なこと。 旅や仕事で乗ったフェリーの情報お待ちしています。
航空チケットに関する情報や質問交換しましょー♪
夜逃げ屋を頼むほどキャッシングで借金したことがある人! 毎日の生活に困った話や借金地獄の抜け出す方法、節約秘話を募集してます。 宜しくお願い致します。
福島第一原発事故による放射能避難(自主避難)や被曝疎開・移住先を探してる方へ向けた情報を集めるトラコミュです。
旭川、美瑛、富良野に行って発見した事があれば、 トラックバックして下さい。天気、景観、食べ物、 人、施設についてなどなんでも結構です。
海外旅行がテーマ!のトラコミュです。 トラックバックであなたの海外旅行体験談、航空券のお得な節約術、海外旅行保険の裏技までどうぞお話し下さい。
スペイン・中南米のスペイン語圏で生活している人々、スペイン語圏の旅に興味がある人々の交流。
旅先でのモーニングは楽しみの一つ。 素敵な朝食 変ったご当地モーニング 自慢の町のモーニングサービス こんなモーニングが食べたい! みんなで 自慢 語り合いましょう(^o^)丿
ディズニーランドが大嫌いなパパを一人でも減らそうというおせっかいトラコミュです。 並ばず買える!沢山乗れる!安くて美味しい!ミッキーに会える! ここで手に入れた情報を活用すれば、パパが家族のヒーローになれる! そんなトラコミュにしたいと思っています。 パパの、パパによる、家族のためのディズニー記事のトラコミュです。 投稿記事の要件 ・パパが書いた記事であること。 ・ディズニー関連の記事であること。 ・家族に関係するお得情報の記事であること。 ・アトラクションの内容のネタバレを含む場合は、 記事の最初に「ネタバレ注意」などの注記をし、 記事を読む前にわかるようにして下さい。 以上の要件を満たした記事であれば、どしどし投稿して下さい。 (要件を満たさない記事については、予告無しにトラコミュから外させていただくことがあります。) パパよ、ディズニーでヒーローになれ!
海外の鉄道に関する情報や写真を共有しましょう!