☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ある日の平日、この日は二人共リモートワーク 私はオートミールで適当にしたかったのだが 隊長毎朝、何らかの朝食を自分で用意し、この日の朝オートミールだったから、昼もオートミールはなあ、とつぶやく お昼どうする? 冷凍室にあった、約一年前に母の日に送った、ふるさと納税のうなぎを自分用にも送っていたのが2個残ってた うな丼に決定! サラダルッコラ 根っこを残して全て収穫して、新玉ねぎとのサラダにする ジャンボスナップエンドウと苗98円のスナップエンドウ 中年女子盛り セリの卵とじスープ 新玉ねぎとルッコラとしらすのサラダ with庭のスナップエンドウ …
ひさびさの連休ですが、珍しく家でのんびり九州地方は天候が良くないという予報とどこも混んでいるかな…。今夜あたりから、どこかの温泉へ遠征するか思案中 思案と言え…
結局飲まずに京都に帰った。別に京都から向かったわけではないけれど笑木屋町の桜空腹には程遠く、でもちょっとは食べたい気がして彷徨った。たどり着いたのは一軒のバー…
みなさ~~ん‼️おはよーございます~~⤴️⤴️(*^o^)/賢\(^-^*)湖泉閣吉乃屋 四代目 館主 植村賢一でございます~~🎵いつも館主ブログをご覧くださ…
エコナックホールディングです! 配当無しですが、株主優待があのテルマー湯の招待券(新宿店・西麻布店各1枚)が付いています。(3月末) エコナックホールディングス(株)【3521】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス 4/26の株価が125円で、300株からの優待になりますから、37,500円で取得できます。 ヤフオク相場が新宿店が2000円、西麻布が3000円程なので、不要な方は売却でもいいかもしれませんね。 これをNTTと同様にdポイントで購入しますと、約3カ月強で優待権利となります。 ただ、株価が株価ですので、要注意ですが、ここはポイントでの購入という気安さが有りますかね~ 毎朝、市場…
2024/4/7 黒湯天然温泉 ヌーランドさがみ湯 @ 大田区 〜 桜リベンジ
黒湯天然温泉ヌーランドさがみ湯@ 大田区 〜 桜リベンジ2024/4/7すっかり春らしくなりましたね🌸とか言って、これがアップされる4月末には夏みたいになっ…
昨日の仕事帰り、実家へ向かう途中、梅田で謎のアーティスト? ヤマ? 目的地は、ミッキーさんのブログで拝見した阪神百貨店の東北物産展。 ミンチカツにタマゴ??…
#ランニング #ジム #GYM #ワークアウト #トレーニング 今月も100km越え走行距離
今日もGYMで5km走りました🩷🩵🩷🩵今月も余裕で100km越えられそうで健康に感謝にゃ❤️5km を25:51分鐘 急に夏ディズニーシーの方に新設の6月6日…
動物園でずっと見ちゃう動物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう デートしくれた女性 あっ、動物園デートしたことないな水族館ならある
キンリョウヘンにニホンミツバチの探索蜂が来た。花粉を纏って巣に戻り、仲間にキンリョウヘンの所在情報を伝えるのだろうか?じっとしていないニホンミツバチの特徴と習性の一端を、間近に見ることができた。中国原産のキンリョウヘンに、ニホンミツバチが誘引されるということは、大陸と列島が陸続きだった頃の、原種トウヨウミツバチの時代に獲得した習性ではないか。列島が大陸から分離し、ニホンミツバチがトウヨウミツバチの亜種として独立して日本の固有種になってからも、しっかりその先祖の時代の習性を遺し守っていると見てよいのだろうか?花と昆虫との共生関係というものには、洵に興味深いものがある。キンリョウヘンその2
謎を解き明かす時が来た! 瀬見温泉 喜至楼(食事編)NO1110
夕食の時間は18時。女将さんの案内でチェックインの時「隣の和室で」と言われたような。時間になって隣の和室を覗くも「しーん」別隣かな?と思って反対を見てもシーンとしている。どこだろうとウロウロしていたら,ちょうど通りかかったスタッフさん?に下へどうぞと案内してもらいました。隣って・・・聞き間違いかな?実は,ローマ風呂に行くときに女将さんとすれ違って確認したんですよ。そしたら,隣の「たけかわ」という部屋だと。このたけかわ?という部屋がピンと来なくて。周囲を見ても「たけかわ」ってない。正解は隣の別館の1階「竹河」という部屋でした。ということで,フロントから右にまっすぐ行くと並んでいる和室の一つ「竹河」に無事に湯ちゃこ。デビャさんのプランは「お手軽プラン・家庭食のような・・・」なので,お食事は簡素です。 左上・...謎を解き明かす時が来た!瀬見温泉喜至楼(食事編)NO1110
香油楼井川(KOUYUROU IKAWA) 大浴場と5つの貸切風呂 ③
井川さんは5つの貸切風呂と大浴場を備えた湯あみざんまいの宿まずは貸切風呂のご紹介。すべて1Fにあり基本的には有料なんですが・・左下にある「HAKU」と「GEN」はほとんどの宿泊プランに1回50分無料サービスがついてますチェックイン時に『リラクシングパス』を渡されどちら
ブロンプトンで東京23区内最高峰ヒルクライム。 せっかくの3連休初日、ヤビツか不動峠へヒルクライムしにいこうと考えていたのだが、朝から雨だ。なんということだ。…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 初夏のような陽気が続いて、庭の花も雑草も一斉に開花中 ローズマリーの花 芍薬一号 母が27年前に買ってくれたもの なぜか蕾ひとつしか持たなくなくなってしまったけど、 毎年必ず咲いてくれる 芍薬二号 これも、母と一緒に花木センターに行って、 2021年に買ってもらって、地植えにしたもの 芍薬二号とてんとう虫 こちらは合計11個の蕾と、一枝から大小の蕾あり てんとう虫🐞と蟻🐜が争うように、蕾に寄り添っていた アヤメ ずっと杜若だと思い込んでいた ことしチャメママ (id:nekonohanashi)さんが、 アヤメ、カキツバタ、ハナショウブの見分け方…
【男鹿温泉郷 元湯 雄山閣】★5 秋田県男鹿市 日本秘湯を守る会
秋田自動車道の昭和男鹿半島インターを降りて、海沿いを走ること30分ちょいですかね〜男鹿温泉郷に到着しますよ、実にここにお世話になるのは10年振りではなかろうかなぁ、懐かしいなぁ。(´-ω-)ウム素晴らしい佇まいですねそして、日本秘湯を守る会の会員提灯(*•̀ㅂ•́)و✧中に1歩入るとそこには、(゚Д゚)ドーン!なまはげが飾ってありますね記帳し、それでは1晩お世話になりますm(__)mお〜、部屋からは日本海が見えまするそして眼下には、湧いている湯が引かれた配管が(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチそうそう、こんな景色だったなぁ〜では、浴衣に着替え湯を目指します。館内を奥へと進み階段を降りて行きますよ〜(ノ゚ο゚)ノオオォォォーな、なんと湯の華の結晶じゃ〜自然の産物すごいですね。それでは、いよいよ暖簾をくぐり中へ...【男鹿温泉郷元湯雄山閣】★5秋田県男鹿市日本秘湯を守る会
昨日の #プレオープン でいただいた #マカロン #ラデュレ #LADUREE
本日4月27日 ラデュレ日比谷店オープンしました♡大好きなLADUREEさんおめでとうございます🎊㊗️昨日のプレオープン うちはあまり滞在できなかったんだけど…
葛城坐火雷神社の次に行ったのは九品寺。桜が綺麗だった。九品寺を建立したのは、東大寺の大仏造営に功績のあった行基さんである。本尊は重文の阿弥陀如来像。こちらは地…
猿ヶ京方面へ向かう途中、すえひろ(群馬県利根郡みなかみ町布施84−1)さんへ、行ってきました。桜そばののぼりが目に入ってしまい、特に食事先を決めていなかったので、立ち寄りました幹線道路沿いにあるので、数えられないほど店舗の前は通っていますが、初めての来店
桜が散り、暖かくなってくると見頃を迎える 藤 一度見ちゃうとヤミツキになること間違いなし三尺藤のくねくねトンネルと昇り藤そうだ そろそろ、いい頃ちゃいますの?…
みなさ~~ん‼️おはよーございます~~⤴️⤴️(*^o^)/賢\(^-^*)湖泉閣吉乃屋 四代目 館主 植村賢一でございます~~🎵いつも館主ブログをご覧くださ…
まーす北上 @ 北上市これが春ってことだよね112024/4/6出張最終日の朝は9ヶ月ぶり、おそらく初めての朝風呂訪問になる、まーす北上さん🌅前回『202…
玉ねぎの収穫をしながら、ゴールデンウイークの計画をしました。 高校生、浪人生、大学生の時代のゴールデンウイークはほぼバイト。 社会人になってからは平日休みの…
2024/04/21日愛車はTOYOTAプロボックス商用車なので1年毎車検なんだけど、1年に一度プロに見てもらえるのは自分でメンテナンス出来ない俺には良いよな~と数年前に購入(^_-)日曜は無料の事前点検をしてもらい車検はイエローハットにお願いしました。特に不具合箇所はなく(前
#ラデュレ #レセプションパーティー #プレオープン 4月27日 #日比谷シャンテ にオープン
ラデュレ日比谷店さんのレセプションパーティーに行ってきました🩷4月27日 日比谷シャンテ 1Fにグランドオープン!🎉ラデュレさんオリジナルシャンパンで乾杯🥂日…
明日から待ちに待ったゴールデンウィーク最初の三連休。トレーニング三昧の予定。スタミナをつけないといけません。という訳で、うなぎ屋へ行こう。 久しぶりに神田西口…
総じて老人の身体というものは、人に本来備わっている自律調整の機能が衰えている状態が普通らしい。ウォーキングだけではサルコペニアやフレイルを防げないというので、歩くのを止め、室内での自重筋トレに励んでいたら、足腰の筋力が弱って来た。かくてはならじと、ウォーキングに精を出せば、今度は上半身の肩や上腕の筋力が衰える。あちらを立てれば、こちらが立たず、まるでシーソーのような具合である。上半身と下半身の筋力を、一様にバランスよく保つのは、老人には至難のことと痛感した。どこかを強化すれば、別のところが相対的に劣化する仕組が出来上がっているようである。強化と劣化が背中合わせになっているのは困る。やはりスクワットやランジでは、ウォーキングのメベニフィットを補完できないようだ。歩くことに比べ、動員される各部筋肉の数が比較に...背馳の輻輳
2023年3月の下諏訪温泉遠征游泉ハウス児湯の後に訪れたのはこちら矢木温泉車が数台止まってましたね 中に入って料金箱にチャリンと入浴料を入れますよ 先客さんが…
【おうち居酒屋 2分で出来る!超簡単しらすのパリパリチーズ】
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ある金曜夜のこの日は、あまり料理をやる気がなくて、飲む気はあるが 半値のぶりカマをまず焼く お揚げにブルーチーズ挟んで、オーブントースターで焼く 鶏手羽は塩コショウして、お揚げと一緒に、オーブントースターで焼く(☝ぶりカマと同時進行) ずっと砂抜きしていて、しじみ汁にしようと思っていたけど、もうこれは酒蒸しで食べる 冷凍してた秘伝豆とトマトときゅうりと最後のベーコン切って混ぜただけ やる気のなさが表れている そして、これが本日の隊長の再現シリーズ第一弾 って勝手に命名 しらすのパリパリチーズ クッキングペーパーにしらすとチーズを乗せて 以前お店で…
2024/04/14日昼ご飯食べてから帰ろーの前に、お店開くまで少し時間があるので、久しぶりに八雲PA近くにあるエルフィンでジェラートタイム( ̄∇ ̄)ちょっと高台にあるので、内浦湾を望む景色も眺めることもでき大人気です八雲市内から車で15分ほど、曲がりくねった道の先にあ
奈良は大学の卒業旅行(といっても当時も一人旅なのはなんもかわらん(爆))以来だから、40年ぶりか。恐ろしい笑。ここは御所の新地商店街。近鉄の御所の踏切を渡って…
こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 ゴールデンウィークの梅ヶ島のお天気情報です。 ちょうど週末は晴マークで、行楽日和となりそうです。 気持ちが良い初夏の気候が期待できます♪ もくじ 梅ヶ島温泉のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気初夏の熱中症に注意関連記事梅ヶ島温泉のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気 引用:梅ヶ島温泉の今日・明日の天気 週末の天気・紫外線情報【お出かけスポット天気】 – 続きを読む
みなさ~~ん‼️おはよーございます~~⤴️⤴️(*^o^)/賢\(^-^*)湖泉閣吉乃屋 四代目 館主 植村賢一でございます~~🎵いつも館主ブログをご覧くださ…
謎を解き明かす時が来た! 瀬見温泉 喜至楼(あたたまり湯編)NO1110
はい,貸切風呂の謎はもやったままですが,次行きましょ。(コラ)あたたまり湯に参りましょ~あたたまり湯はこの洗面台を挟むように男女別にありますよ。 ドアからテンション上がりますね。 はい脱衣所。ここも映えスポットですね。金太郎さんがいます。かわええこのシリーズ、Tシャツとかトートバッグとかにして販売したら売れそうな気がするけど う~ん,渋い。渋すぎる。喜至楼のお風呂の中では,ここが一番好きかも。 洗い場あり。 底のタイルがキラキラしてる。ちょっとはがれているのも芸術だ。 お湯は喜至楼の中では一番熱め。42度くらいかな。あたたまり湯というくらいだから一番湯温が高いよ。この析出物がかっこいいね。ああ,夏油温泉観光ホテルの金運の湯のエビフライを思い出す 天井の丸い窓もかわいい。夜もとっぷり。ここあた...謎を解き明かす時が来た!瀬見温泉喜至楼(あたたまり湯編)NO1110
こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 気付けば今週からゴールデンウィークでした! 当館の予約状況をまとめてみました。 「連休中ヒマだし、ちょっと山奥の温泉に行ってみるか」 という方など、お気軽にお問い合わせくださいね♪ 宿泊なら、4月28日が満室。 それ以外は予約可能です。 キャンプ場は、4月29日のみ予約受付中。 他は予約ありのため、キャンセル待ちが可能です。 もくじ 【4月26日現在】ゴールデンウィー 続きを読む
昨日、近くにセブンイレブンが開店しました。 開店時には、何らかのイベントが開催されていることが少なくないので、できるだけ初日の早い時間に足を運ぶようにしています。 今回のイベントは、これでした。 また、福袋はこれでした! これ以外に、セブンアプリ提示で200円以上買い物すると、お菓子が貰えたり、nanacoを2万円チャージするとPBの無洗米2kgが貰えるイベントの開催されていました。 やはり、以前のような「おっ!」というような内容ではなくなってきていますが、まったく開催しない店舗もありますから、新規開店時には顔を出してみるのも良いのかもしれません。 たいてい、初日に景品などは無くなる傾向ですか…
今回は別府市にあります弓ヶ浜温泉を紹介駐車場は無いので近くにコインパーキングに駐車基本無人営業なのでちゃんと入浴料を入れまして入館この日はちょうど誰もおらず無人湯自体は無色透明で若干の硫化水素臭あり湯加減はちょっと熱め温まりのいい湯で湯上りも気持ちいです
十割そば会 北上店 @ 北上市 これが春ってことだよね⑩モンテインホテルの男性入浴タイムまで1時間近くあった為ひとっ風呂前に食事へ🍽これはかなりレアな…
乙部町にあります。しおトンコツラーメン 嶋へイ~ン♪函館より約60キロ 乙部町は、〇の辺りになります。場所は、乙部町役場の向かいで一般住宅で裏がお店の入り口に…
エレベーターでお部屋に向かいます5F客室フロア。井川さんの客室は3~6Fまで春夏秋冬の名前がついてて上階に行くほどハイグレードというわかりやすい配置。(と言っても料金差は数千円)我々は5Fの「なつ」フロアに1室だけあるハリウッドツインを予約非常口となりの角部屋で
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)