全国の駅ナカにある立ち食い蕎麦 駅ナカ蕎麦屋さんの温もりサービス 親しみやすいオバちゃんオジちゃん 日本が誇るファスト(早い)フード 早い〜美味い〜安い〜温かい〜腹減った! 写真は我孫子駅の山下清画伯の弥生軒!
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。*いいね*コメントもありがとうございます* ▼私の自己紹介▼はじめましての方はこちら 今日は一日中雨ですね☔️昨…
「神戸十三仏」の御朱印を額装に仕上げてみました。1994年(平成6年)に発足した、兵庫県神戸市内の寺院で構成された十三ヶ所の霊場となります。A1サイズのポスターフレーム使用。右上段から 第一番 転法輪寺 不動明王 神戸市垂水区名谷町 第二番 天上寺 釈迦如来 神戸市灘区摩耶山町 第三番 如意寺 文殊菩薩 神戸市西区櫨谷町 第...
本日5月27日の駅から登山は、雨天の為6月3日(木)に延期になりました。
登山スタッフ堀さんから推薦のコース、滝尻~ゲートロック~松ノ木テラス~岩稜スカイライン~横谷山頂上~ゴジラ尾根下り一周コースです。「ヘルメット、ハーネスといった安全装備を身に着けて、地図に登山道の無い岩場を登ったり、下ったり、トラバースしたり、変化に富んだトレーニングコースです。」コロナ自粛の運動不足解消と技術向上にチャレンジしてください。コースレベル5・危険マークは3つ装備は、ヘルメット、ハーネス、スリング120cm・150cm各1本、環付カラビナ4個、ブルージック用の60cmヒモ。をご用意下さい。レンタルもご用意できます。ヘルメット1,000円(税込)、その他一式2,000円(税込)です。出発日6月3日(木)※雨天の場合は中止。集合場所・時間南海高野線・近鉄長野線=河内長野駅・バスロータリー・9:00集合※...本日5月27日の駅から登山は、雨天の為6月3日(木)に延期になりました。
りん散歩、東京都品川区内を歩いています(2021年4月24日に歩きました)。勝島運河を眺めながら歩いて倉庫街を抜けていきます。すると、たどり着いたのは大井競馬…
『パーム・スプリングス』を鑑賞。東京の映画館は臨時休業中なので浦和で。 小さなシアターだが朝8時の回ということもあって入りは1割かもっと少ないかな。こんなにおもしろい映画なのにね。サンダンス映画祭で過去最高額で売られた作品だそうです。 ただ、面白さがゲラゲラ笑ったり、抱腹絶...
今日のお弁当は・・・・・・・・無しです。 夜ご飯は ハヤシライス。。。。 カレーも良いけど たまには この シンプルなハヤシライスが 欲しくなります。。。 これを夜食べる為に 昼間は カロリーをかな
地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のまま記載のため、今のものと異なります。 今回 副題が おどろおどろしいです。 『血沼海(ちぬのうみ) 南方という地は、「古事記」の中つ巻・神武天...
こんばんは!@Ricoです。本日は満月アンド月蝕🌑🌕🌑(⬆️オセロみたいになったぞ)↓たまたま参拝していたら 見えてきた月(先日)見ないようにしていたけ…
沖縄そうめんちゃんぷるーの即席めんが売っていましたので買ってみました。簡単にできて、つれと一緒に美味しくいただきました。自分で作ると結構難しく、麺どうしがくっついてしまうんですが、これは本当によくできています。では沖縄そうめんちゃんぷるー
渋沢栄一ゆかりの深谷駅 本日のウォーキングのスタートは、JR高崎線の深谷駅です。仕事で何回か来ていますが、今や大きく様変わりしていて、渋沢栄一・一色になってい…
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。*いいね*コメントもありがとうございます* ▼私の自己紹介▼はじめましての方はこちら 今から5年前、私は右も左も…
りん散歩、東海道の品川宿を歩いています(2021年4月24日に歩きました) 。 品川宿場通り商会に入りました。 こちらの和風…
1936年に実際にあった事件を、2人の性的な関係だけで描ききる芸術作品ですね。 実は去年ネットフリックスでも鑑賞したんですけど、やはり映画館の大画面で見るこの映画は格別です。 大島渚の素人好きは有名で『戦場のメリークリスマス』もそうですが、この映画で阿部定を演じる松田暎子さ...
今日のお弁当は・・・・・・・・無しです。 今の時期 あちらこちらで 紫陽花が咲き始めています。 近隣の植込みには 柏葉アジサイが 咲いています。。 白で 清楚ですが 沢山花をつけると 存在感大の 美
おしゃれイズム美しい氷川きよしがド派手ライブ衣装を披露!藤木と初タケノコ狩り2021年5月23日
おすすめAmazon(アマゾン)【公式】 ゴディバ (GODIVA) グランプラス(59粒入)14,580円Amazon(アマゾン)グラハム ベック ブリュ…
長野県北西部に位置する大町市は、標高3,000m級の山々が連なる北アルプスの麓に広がる町だ。西は富山県との県境で、北は白馬村と接している。人口は2.6万人余りと言い、山間の町にしては比較的多いといえる。標高700mを越える山岳都市は、所謂日本海側気候で、年間降雪量が500センチを越える豪雪地帯である。統計的には、12月から3月にかけての冬の最低気温の平均がマイナスと言うから、この地の寒さは思っていた以上に厳しい。ここまで見てきた安曇野平と呼ばれる盆地は、比較的穏やかで、遠くの山にこそ雪を頂いているものの、平地でそれを見ることは無かった。雪景色が見たくて、敢えてこの寒い時期に大糸線に乗ってみたのだが、これには些か拍子抜けで、穗高辺りから雪景色が見られるのでは・・・、等との期待も外れてしまった。町中でも除雪された雪...大町市(JR乗り潰しの旅・大糸線)
地蔵の前を通り、新御堂筋 423号線を渡ります。 ここから 箕面市になります。 善福寺 『萱野(かやの)三平旧邸』 『萱野の地に誕生した三平は、父重利の主人である大嶋出羽守の推挙によって、13歳の時、播州赤穂の浅野家に中小姓として仕官します。 芝居の「忠臣蔵」では早野勘平で...
【巡礼ねえさんぽ_φ(・_・西新井大師さん②お大師さまと観音菩薩さまのお砂踏み巡礼所】
こんばんは!@Ricoです。関東三十六不動霊場巡り西新井大師さん✨の続きね^^無事にお護摩を終えてテクテク👣テクテク👣向かったのは、加持の井戸✨空海さんが…
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。*いいね*コメントもありがとうございます* ▼私の自己紹介▼はじめましての方はこちら 何度も話しているスペイン巡…
「京都十二薬師霊場」の御朱印を額装に仕上げてみました。「京都十二薬師霊場」は、京都市内の特に信仰を集める十二ヶ所の寺院からなる、薬師如来巡礼の霊場となります。A1サイズのポスターフレームを使用。左上から 一番 平等寺 因幡薬師 京都市下京区烏丸松原東入る因幡堂町 二番 東寺 金剛薬師 京都市南区九条町 三番 水薬師寺 水薬師 京都市下京区西七条石井町 ...
【桜新町】「桜新町の和食居酒屋」と「創作おはぎ専門店」:権八/タケノコとおはぎ
今回は桜新町にある和食居酒屋の「権八」と同じく桜新町にある人気の創作おはぎ専門店「タケノとおはぎ」のご紹介です。参考記事:「【桜新町】芸能人の自宅を探訪しながら、桜新町・深沢・用賀を散策(1)」★★★ ★★★(権八)桜新町は「サザエさん」の原作者である長谷川町子が住んでいたことからサザエさんの町として知られていますが、東急・田園都市線の桜新町駅を出ると、サザエさん一家の銅像が出迎えてくれます。和食居酒...
今泉力哉監督の『街の上で』を鑑賞しました。 キネノートでしばらくの間高得点でトップを独走していたんですよ。それでまぁどんなものかと思って見たら、これすっごく面白かった。 こんなに面白くていいのかという低予算の映画です。 下北沢という限定された街の中でめぐる恋バナなんですけど...
今日のお弁当は・・・・・・・・無しです。 さて。。。何十年振りだろうか? ハンバーガーは食べない私が 久し振りに ダディさんが買って来てくれた ハンバーガーを食べた。。。 チーズバーガーです。。。
地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のまま記載のため、今のものと異なります。 北千里駅を北へ 箕面摂津線(119号線)を歩きます。 『千里北公園』 『駅を北へ500mほど行くと、広大...
【巡礼ねえさんぽ_φ(・_・西新井大師さん①初のお護摩、観音さまパワーやね^^】
こんばんは!@Ricoです。関東三十六不動霊場巡り4月の巡礼。続いてうかがったのは西新井大師さん✨正式名称は、五智山 遍照院 總持寺ごちさん へんじょういん …
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
全国の駅ナカにある立ち食い蕎麦 駅ナカ蕎麦屋さんの温もりサービス 親しみやすいオバちゃんオジちゃん 日本が誇るファスト(早い)フード 早い〜美味い〜安い〜温かい〜腹減った! 写真は我孫子駅の山下清画伯の弥生軒!
インド旅行のこと色々!
オマーンに関する情報をイェーイ!
日本や世界にある滝についての話や写真など話題。 日本の滝100に選ばれていないような、小さな滝から名所と呼ばれる滝など問わずご自由にどうぞ。
♪電車や鉄道に関することでしたら、どんどんトラバお待ちしています♪ 子どもも大人も鉄道(電車)が大好きな方のトラコミュです。 鉄道・電車に関するブログ!自由にトラックバックしてください。 電車好きのちびっ子や、そんな子を持つお父さん&お母さん、親鉄や鉄子さんなど、「でんしゃ」というキーワードをお持ちの方、初心者の方すべて大歓迎です。 見かけた電車、撮影した列車、鉄道イベントに参加した、日常見ている線路沿い、プラレールなどの電車のおもちゃ、機関車トーマスなど子供や親を目線にした鉄道というキーワードが当てはまればOK! ぜひご参加ください。 鉄道に詳しくない方も大歓迎! 他にも新幹線をテーマにした 「新幹線=SHINKANSEN=」トラコミュもあります。 http://travel.blogmura.com/tb_entry93328.html
成田空港も近いので首都圏の空港として 一体化運用の中で有効に飛べないか? 茨城県の観光大使の皆さん考えましょう! 格安航空会社〜春秋航空がいよいよ就航します
森田健作知事も怒る前原大臣羽田国際化ハブ化宣言! 成田空港を持つ千葉県知事としては成田空港は大事。 羽田は国内線〜成田は国際線の基本方針があります。 リニア新幹線を羽田〜成田に走らせ一体化しよう!
元々名称は「東京国際空港」で民主党の前原大臣は羽田を24時間の国際空港としてハブ化すると宣言〜合理的な住み分けを成田とすると言いますが実質「羽田国際空港」誕生の瞬間です。
岩村城は岐阜県恵那市岩村町にある中世の山城跡で、江戸時代には岩村藩の藩庁であった。付近は霧が多く発生するため、別名・霧ヶ城とも呼ばれる。女城主悲哀の物語が残る。
記事はラスベガスが多いですが グランドキャニオン ロスの町並みも好きなので このタイトルにしました よろしくお願いします