歩いてみました(ふいご峠〜備中松山城〜備中高梁)家内と備中松山城から備中高梁駅まで歩きました。観光乗合タクシーでふいご峠(8合目)に行き、そこから備中松山城に登りました。備中松山城は、日本三大山城で現存12天守の
【本日28日はお不動さまのご縁日!目黒不動尊へレッツゴー^^】
こんばんは!@Rico です。昨日は眠すぎて💧果てしなく寝続けて、起きたらエラい時間⏰になっとったよ‼️→まぁ、たまにあるあるやけどてなワケで、お題のとおり本…
こんにちわ、うちだまです。 関東ふれあいの道・群馬編は8回目のアタック。安中市を後にして高崎市へ再突入するコースとなります。コースの見どころとしてはいささか欠けますが、トレランの練習としてはとてもよかったです。 コース:13・山菜のみち 日程:2024年4月21日(日) 距離/コースタイム:7.4km/3時間40分 アプローチ コース12は起点へのアプローチに悩みました。安中駅発のバスであれば最寄りのバス停まで行くことができるのですが、到着時刻が遅く、時間管理上難しいです。安中市営バスはこちら検索したところ、磯部駅→秋間小前バス停→(ラン)→起点という移動をしている人を発見。これに倣うことにし…
母の日 ギフト 熨斗対応可 黒毛和牛 焼肉セット 【 極 】 ギフト 高級 A5等級 6種 400g タレ 岩塩 セット木箱 焼肉 牛肉 万能旨ダレ アンデ…
歩いてみました(しだれ桜散策)市川家、大石家、中越家のしだれ桜が美しく咲いていました。市川家のしだれ桜を見てから、大石家のしだれ桜へ・・・車を止めてから、大石家と中越家のしだれ桜を散策しました。2024年 3月31日(日)PM2:00〜PM
おはようございます。 久し振りにくら寿司へ行きました。 随分期間が空いてるように思います。 まぐろの炙り。 海老天の寿司。 色々食べましたが 海老の炙りも美味しく頂きました。
山歩きの備忘録。奥多摩地域にある人気の「川苔山」を中心に、縦走をしてきました。川苔山は、奥多摩駅からバスに乗り川乗橋停留所で下車し、そこから歩き始めて「百尋ノ滝」経由で川苔山山頂へ行き、鳩ノ巣駅へ降っていく12キロほどのルートが主流というか人気のようです。今回は、奥多摩駅の数駅手前の「川井駅」から出発し川苔山へ向かい百尋ノ滝へ向かい、本仁田山経由で奥多摩駅へ下山するマニアック?なルートをとりました。...
ハイキューのパネルがあったので撮ってみました。映画が始まったころに新宿駅で見た時にはたくさんの人が写真を撮っていましたが、映画が始まって結構な時間がたったので、写真を撮っている人はあまりいませんでした。ではハイキューのパネル
スペイン一人旅|エル・コンテ・イングレスでパエリアのひとりご飯(2日目②)
スペイン到着初日 エル・コンテ・イングレスへ エル・コンテ・イングレス(El Corte Ingles)とは エル・コンテ・イングレスのフードコート エル・コンテ・イングレスのパエリア エル・コンテ・イングレス(El Corte Ingles)詳細 スペイン到着初日 スペインバルセロナ到着初日は、ホテルからカサ・バトリョまで散策し、サグラダファミリアライトアップを鑑賞しました。 サグラダファミリアの後はご飯を食べに行きます。 tabino-blog.hatenablog.com tabino-blog.hatenablog.com エル・コンテ・イングレスへ サグラダファミリアからメトロでPa…
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 円高と言われて、ネットでもテレビでもお得情報〜なんて言われています。物価の高騰は、日本だけではありません…
おはようございます。 花壇の花。 頂いたタケノコで 筍ご飯を。 今年2回目の筍ご飯です。 お昼に 海老カツと一緒に頂きました。 :・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆:*:・*:・'
【自分をしる会コラボ編→みんなで◯◯を楽しもうの会!のお知らせ^^】
こんばんは!@Rico です。遠征記事も一区切り(また、奈良の続きがあるけどねw)して、本日はちろっとお誘いとなります‼️みんなで〇〇を楽しもうの会✨→略して…
羽村のお寺と神社医王山宗禅寺は臨済宗のお寺。1615年の創建です。薬師堂だけは1583年にできていたそうです。次は神明神社です。羽村駅の前までもどってくると、…
【2023GWお遍路準備Part2】三巡目お遍路再開!!GW区切り打ち行程を計画(神野寺以降)
YouTube「Yamacha Ohenro」もやってます!YouTubuチャンネル登録はこちら(^^)/ お遍路ランキング にほんブログ村 2024/0…
おはようございます。 いつもの お買い上げ。 半額のあんドーナツ ヤクルトY1000もきっちりお買い上げです。 昼夜兼用の たけのこご飯も美味しく頂きました。 モッコウバラが綺麗に咲い
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)