成田空港から成田山新勝寺へのアクセスは?電車・バス・車・タクシーでの行き方
成田空港を利用する際の空き時間を利用して、成田山新勝寺に行ってみませんか?電車・バス・車・タクシーでの行き方について説明してます。
昨日は迎賓館の見学があったのだが、その前に赤坂津つ井でお昼にした。赤坂津つ井の訪問は2020年以来だったので4年ぶりになる。店は千代田線赤坂駅から徒歩7分...
麻婆豆腐は、麻婆豆腐素を使って超簡単な料理ですので、参考になってもらえたらなと思います。 麻婆豆腐材料4人分水 210mlお豆腐 1丁麻婆豆腐素片栗粉胡麻…
サッカーのロナウド選手が宣伝していたSIXPAD、巻きつけてるだけであんな腹筋の体に成りたかったですが、同じSIXPADでもこれは三浦雄一郎さんや最近は加山雄三さんが宣伝する、足の筋肉を動かずにずっと座ったままで鍛えるFootFitLiteです。昨年秋に家内が退院して来た時に、リハビリに良いかなと思い、丁度バーゲンだったので横の近代的竹踏み器も付いていたので買いました。電気で筋肉がピクつくのを家内は好まないので、私がその後ずっと続けています。効果の方はもひとつ判定不能ですが、まあ最近は散歩もしてないし通勤も車なので、テレビ観る時や寝る前に、気持ちも良いしマッサージ感もあるので続けています。唯一判ったことは、これを始めてからこむら返りで足がつることが無くなったことです。こむら返りがよく起こる人には、少し高い...SIXPAD
キャンピングトレーラーの旅 2024 東北編 (DAY8) 白神山地、弘前、男鹿、大潟モール温泉、秋田県突入(^^)/
2024.06.17 南下! 浅虫温泉からどんどん進むのだ! 目指すは白神山地 前々から行ってみたかった世界遺産の地だった。 そこから海沿いに抜けようとしたが通行止めだった。 でも、その道メチャ狭そうな山道だったので結果オッケー! 行かなくてよかっただろうなぁ〜狭い山道は嫌だー...
葛飾納涼花火大会2024屋台の出店場所はどこ?時間や種類も調査
2024年の第58回葛飾納涼花火大会は、7月23日(火)に開催することが決まりました! 約15,000発の花火が打ち上げられる葛飾納涼花火大会は、観客席と打ち上げ場所が近いため、迫力ある花火を楽しむことが出来ます。 その臨場感あふれる花火を2023年は77万人が来場しました。 花火大会では屋台の出るところが多く、楽しみにしてらっしゃる方も多いです。 屋台はどこにあるのか、何時までやっているのか、どんな食べ物があるのかなど、今回は、葛飾納涼花火大会の屋台について、場所、時間、食べものなどを調べてみました。 この記事では、下記についてまとめてみました。 葛飾納涼花火大会2024の屋台の出店場所 葛飾納涼花火大会2024の屋台の時間はいつからいつまで? 葛飾納涼花火大会2024の屋台の食べ物は何がある? 葛飾納涼花火大会2024の屋台の行き方やアクセス最寄りの駅 是非参考にしてみてくださいね。
葛飾納涼花火大会2024は無料席はない?穴場の場所やおすすめスポット
江戸情緒あふれる街並みで親しまれる葛飾区で開催される葛飾納涼花火大会。約20,000発の花火が夜空を彩る、夏の風物詩として多くの人々を魅了しています。しかし、有料席はすぐに売り切れてしまうことも多く、無料席での観覧を希望する方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、葛飾納涼花火大会2024の無料席情報に加え、穴場スポットやおすすめ情報を徹底紹介します。無料席でも花火を存分に楽しめるように、事前にしっかり準備しておきましょう!
犯罪は犯罪なぜ自民党議員は罪に問われないのだろう?選挙の前に犯罪者は裁くべきそして二度と同じ立場に復帰させてはいけないと思う裏金事件を野放しにしているから、政治が腐ってくる献金や利益相反のある人は、政府も司法も官僚も一度職を解き二度と同じポジションに復帰させてはいけないでも…潔く責任取って辞任してもこんなケースもあるのでは、真面目に働いて納税している一般人は浮かばれない改めてこの新聞各社のタイトル見ると不気味ですね~イカサマ出来レース日本は知らぬ間に、こんな腐ったお粗末な国になってしまったんですね理由は何をしても日本人は怒らない諦めて従うと思われているからなのですね…怒らないといけないと思うこの国の為に日本人の未来の為にダメな事には毅然とした態度で臨もう選挙の前にすべきこと
7月7日(日) 次の電車はここのホームに来ません!隣のホームに移動したけど1本逃しました。けっこう待ったのに悲しい~悔しい~電車が来ないホームに居たとはまたし…
7月5日(金) 大宮駅から北陸新幹線のかがやきに乗ってまずは富山駅まで行きましょう♪フミ「枕が上下に動きます!俺らには関係ないけどね」フェビ「北陸地方(3県)…
KOR JAPAN★NiLTOスキンケアセラム×3本セットをお得にお試ししてみました♪★モラタメ
モラタメさんにて ★KOR JAPAN★ NiLTO スキンケアセラム×3本 を超お得にお試ししました!!
6月も飲みました 門前仲町の魚三でマグロぶつぎり300円、平目あら煮200円 大井町の魚たかで熟成真鯛200円、イサキの白子ポン酢250円 新小岩のわかで刺盛り500円 三越前の123で、イカゲソ、中トロ、ハマチ、トロカツオ… バリエーション6月の私も魚で飲んでばかりの記事になることを心配した。バリエーションを増やすべきだろうか?そう思い今回は近日中に同店を訪れ、“2度目だからいつも(魚類)と違う料理を選んでみる”ことを試みた 例えば大井町の立ち飲み処で、1度目はいつものように鮪ぶつを注文する 漬けになっている鮪ぶつ。酒がすすむ 2度目。あまり日が経たないうちに再来店し、魚以外を選ぶことにする…
土曜日の夜、「ジョブチューン」を観てたらミニストップ特集。今回は全品合格!どれも美味しそう😋ほんとミニストップのお菓子、美味しんですよねー。まさに私、ジョブチ…
幸運にも、事前アポが取れていたので、セミナー終了後に隈研吾さんにお伝えいただく為、株式会社アラフネ計画の取締役・フリーアナウンサーの荒船裕子さんに近づきます。 ここで名刺を差し出されたので、名刺交換し
旅館を7時前に出て、会津川口駅まで送ってもらいました。(朝食時間より早くチェックアウトするので、宿の方がおにぎりを用意してくれました) 会津川口駅前。朝霧と青…
こんにちは!! 日経平均すごく上がった🙌 こんなに上がってるのに持ち株はマイナス。 なんで? 明日は上がってほしいなー QUOカードが沢山到着しています✌️ 今まではコンビニだけで使ってたけど こんな沢山だと使いきれなくなってきた。 QUOカードは減るもんじゃないけどためるのもなんかだな。。。 Twitterの株クラたちためて写真撮ってるけど何するんだろ?? やっぱもらい過ぎて使いきれなくなってるのかなー ガソリンスタンドで使えるみたいなので これからはQUOカードはガソリン代にする🥳 半分くらいでも賄えるといいなーーー ではまた〜
キャンピングトレーラーの旅 2024 東北編 (DAY7) 仏ヶ浦、浅虫温泉 帰るぞーーー!!
2024.06.16 本州最北端 大間崎にて朝を迎えました。 キャンピングトレーラーのプチ旅は残すところあとわずか けっこう急がにゃならんようになってきた。 本当は津軽半島もグル〜っと行こうとしていたが、 もう日程的に無理と判断 大間崎を折り返しと決め帰路に入ります。 とはいえ...
こんにちは^^ 楽しみにしていたフランスベッドから株主優待が届きました!! 銀の匠!! 高級枕です☆〜(ゝ。∂) ネットで確認したら定価が18000円くらいした❤️🔥 2年目以降は10000円相当の優待なのでかなり得した気分です。 フランスベッドは2年目なので優待の品が選べました!! 1年目は優待は選べずに秋くらいにタオルが送ってきました。 nanapanana.hatenablog.com この時にもらったタオルすごくお気に入りでまたほしい〜♡ 200株は必要になるんだけどこんな素敵な優待が選べるのはかなりお得です^^ 含み益も増えてきているので 優待もらえる限り保有しようと思います❤️…
こんにちは!! 貸株金利が入金されていました。 貸株金利 6月分 1169円 ありがとうございました^^ 修理に3回出したゲーミングPC 3回とも業者ではブルースクリーンの確認ができなくて修理できないって、、、 そんなことある? 返品可能期間は過ぎていたけど返金できた🙌 何回もダウンロードしたりかなり時間取られたからもうゲーミングPCには懲り懲りだ😭 nanapanana.hatenablog.com 小さいパソコン買う! ではまた〜☆〜(ゝ。∂)
先日の日曜日、司馬遼太郎記念館での活動後相棒と近鉄八戸ノ里駅で待ち合わせて、東大阪市文化創造館へ。「アンサンブルフジオーネ」木管合奏団の演奏会が開催されていて、曲目になじみのある曲が並んでいましたので相棒を誘って参加。曲目とメンバーは下記。アンサンブルフジオーネ2018年有志による木管合奏団がイタリアにて現地楽団とミサ演奏をはじめ音楽交流を開催。その時の出来栄えが大変好評だったため、音楽監督だった佐藤兼右先生に打診し2019年、関西では珍しい木管合奏団を結成し第1回演奏会を開催。小ホールでのこじんまりした演奏会、聞き覚えのある曲が多く木管楽器での演奏を相棒ともども眠ることなく楽しく聴きました。この楽団では随時団員の募集をされているそうです。アンサンブルフジオーネ
昨日は早稲田で講義があった。講義中、お腹が痛くなったが我慢していたから内容が半分しか入ってこなかった。講義終了前にはお帰りの支度をしておきトイレに駆け込ん...
2023年10月中旬にいつものお店で猫飲み!たくさんの看板猫と一緒に楽しめる居酒屋で心の洗濯。前回のつづきです。ヨチャロウくんは人間用のお料理にかなり興味を示すタイプ。でも、なかなか手を出さないのは偉い。2品目はブロッコリーサラダ。野菜たっぷり路線。予想よりも大きな器でたっぷり。嬉しい悲鳴。胡麻ドレッシングと一緒に。カリフラワー、レタス、きゅうり、ゆで卵も入っていてデラックス感あり。ようやっとメニューが手元に回ってきた。奥の方にあったお料理は筍と牛肉の炒煮。気になる。この日はとても品数が多くて選ぶのが大変。うれしい悲鳴。えびちゃんがカウンターでごはん。選手交代でミンチョ氏がごはん。秘密の場所に隠れていたイチくんがだいぶ時間がたってから登場。ミンチョくんと対面すると微妙な雰囲気に。大皿に鎮座したヨチャロウく...看板猫のいるお店で猫飲み2(2310-3)
東京都知事選呆気なく終わりましたね…当日のうちに当選確定がでてがっかり…まぁ56人も立候補者がいらしたので、なんとなくそんな気はしていましたが…猛暑の中にも関わらず投票率60.62%…関心も高く、東京を変えたいと願う人の一票は分散し消えた感じ…東京都の有権者数は1134万9279人投票した人は約688万人前回より5.62ポイント投票率が上がったということは、64万人が東京を変えたいと強く願い投票に行ったのだろう投票者の約1割この現象は凄いと思うけど、メデイアでは触れない小池さんの得票数291万票…有権者の25%投票者の42%かぁ…微妙な割合現職強しもうこの人ではダメだと言う民意を反映できる選挙ってないかな?投票率の増加と立候補者の数は、明らかに今の小池さんにNOと言っているように見える。でもそれが逆に多く...夏草やつわ者共が夢の跡
前回秋元湖でのバラシしたのは竿が悪いと決めつけた。もう紅月は使わない。残りの人生短いので道具だけは完全ではなければと思い、流山市のへらぶなのときわへ、ダイワへらV18尺、16.5尺、15尺を買いに行ったが、16.5と15は店頭になかったので18尺だけ購入した。横には見放した紅月もあったがこちらも人気がある。家で紅月18尺とV18尺を比べてみたがV18尺のほうが持ったズっシとした感じで、紅月のほうがウキを送りやすいように感じた。7月4日桧原湖柳の木下南側《竿》V18尺《ウキ》本体長さ5センチ、太さ8ミリ、足カーボン1.2ミリ7センチ。トップ20センチ《道糸》ヤマモトショックリーダ2号《ハリス》ヤマモトチヌハリス1.5号《短ス》巨べら15号32㎝《長ス》巨べら15号40cm《釣り方》バランス《エサ》玉三マッシ...7月4日から7月8日桧原湖で鮒釣。
月イチの「ヒトカラ・アサカラ」今月は「夏が待てない!!夏唄特選」と銘打って、夏のイメージの歌を集めて歌っちゃいます。いつもの通り前日までに歌える・歌えそうな曲をリストアップして唄う順番を決めておきます。オープニングは町田義人ズーニーヴーから「白いサンゴ礁」でのどの調子を整えて・・・町田義人の声が好きなんですよ(あとで「戦士の休息」も歌います)いい感じのミディアムテンポ・中音域で、のどの調子もいいぞぉ・・・で続けては「二人の夏物語」「Tシャツに口紅」「夏をあきらめて」・・・・今日のメインは「時間よ止まれ」(矢沢永吉1993年)♬♬♬幻でかまわない時間よ止まれいのちのめまいの中で・・・♬♬♬永ちゃんの抑え気味の歌で、リゾートをイメージするムーディーなメロディで、歌っていてほんと心地いいんですよね。なんか声質も...♬時間よ止まれ♬-ヒトカラ・アサカラ-
昨日は都知事選でした。新風を期待したのですが、現職が強いという結果でした。今回の立候補者が56名とは驚きでした。吉祥寺で見かけた選挙看板には、1/4ほどピ...
こんばんは、sotaです 晴れの日がだいぶ増えてきましたね 梅雨明けしたのかな 先日「ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」というアニメを視聴しました ギャグ要素が強めなんですけど面白くてサラッと一気見してしまいました このアニメを見て、私も死ぬまでに行きたい100の場所とか書き出そうかなとか考えました そのうち閑話としてあげるかも さてそろそろ旅の話に戻りましょう 前回のをまだ読んでない人はこちらから sota2003626.hatenablog.com ーーーーー14:20ーーーーー 何だろうこれと思って写真に撮ったやつ なんか温泉地とかにこういうの結構あるよね 外国のおじさ…
2024年豊平川花火大会は場所取りは必要?花火が見れるおすすめの場所・穴場スポットを調査
毎年豊平川で行われる道新・UHB花火大会のおすすめの場所や穴場スポット、場所取りについてお伝えしてます。
朝日新聞社主催の「教育会議」で、テーマは、「隈研吾に学ぶ、「小さな建築」から広がる多様性」。 第2部は、パネルディスカッションです。 隈研吾氏に加えて同学部で教鞭 を執られている江尻憲泰教授、株式会
2011年の豪雨災害による運休から2022年に全線復旧なし、話題になった只見線。なるべく混雑を避けるプランをねりあげ、いざ♪ まずは上越新幹線に乗って、越後…
2023年10月中旬にいつものお店で猫飲み!10月は3回目。都内の猫がいっぱいいる居酒屋で美味しいお酒とお料理を楽しみます。カウンター席は誰もない。小上がりは予約客が1組。入るしかないでしょう。コツブ女史がお迎え。「いらっしゃい。お好きな席でどうぞ」この日、わしは4番目の客とのこと。最初はお約束の生ビール!お通しはマカロニサラダ。喉がカラカラ&サラダが美味しい!1杯目は早くも空に。外猫のとんちゃんが遠慮がちにご来店。小上がりの箱にぽんちゃん。カウンターではキクちゃんが給水中。のどの渇きが落ち着くと箱の中に。この日のキクちゃんは無人のカウンターを行ったり来たり。いらっしゃいませの頬スリスリで友好を深める。コツブ女史「メニューは小上がりのお客が見ているから、大皿を見てお料理を決めてネ」コツブ女史のアドバイスに...看板猫のいるお店で猫飲み1(2310-3)
猛暑の中、日本橋に買い物に行ったが、いつもは徒歩だが、昨日は行きも帰りも地下鉄で。お昼は毎度の小諸そば三越前店で、夫はかき揚げせいろ大盛り。前の日もそばだ...
尻屋だ!キャンピングトレーラーの旅 2024 東北編 (DAY6) 尻屋崎 コータローに寒立馬、大間の鮪 (*^^*)v
2024.06.15 尻屋崎 ついたぞーーー!!! 寒立馬いた♡♡♡ 遂に目的地の尻屋崎に着いた日。 六ヶ所村にて朝を迎えた 霧がすごく昨日までの暑い陽気は一転した 六旬館からしばらく北上するも霧はずっと続いていた。 尻屋のゲートにはご婦人方がいてマップも配っていた。 観光ガイ...
富良野・美瑛には絶景スポットがたくさん。富良野のファーム富田ではじめ、美瑛のパッチワークの路や四季彩の丘では独特の自然美が広がります。
今日も暑い、暑すぎる。まだ7月アタマだぜ、まだ梅雨だぜ。気温35度以上の「猛暑日」とか言われているけど、地面付近はもっと高くて40度越えの「酷暑日」といってもいいくらい・・・とにかく暑い。気温とともに肌にまとわりつく湿気が「もうなんとかしてくれ・・」で汗が止めどもなくしたたりおちる日中。こんな日でも「だって前々から決めていたんだもん」で、庭木の剪定をする。今日の日のために「剪定ばさみ」「苅込ばさみ」を新調しちゃって準備は万端。今日にミッションは「イヌツゲを丸く刈り込む」苅込ばさみと脚立を用意して、汗をふきふき枝の先をまる~く刈り込んでいきます。さすが新しい苅込ばさみはよく切れるわぁ・・・パチパチチョキチョキとおもしろいほどきれいに刈り込んでいって、一本一本仕上げていって暑さで休み休みながらも1時間ほどで仕...酷暑日に庭木剪定するか?
国会前庭(北:工事中)-関山桜とツツジ-(千代田区)2024.04.
北地区の解体工事にあたって園内の多くの記念樹に影響が…痛々しい現状に胸が痛みました 紀尾井町の関山桜のつづきです。解体工事中の憲政記念館庭園の記念桜がどう…
今日は七夕、ひめの16歳のお誕生日。実は息子も32歳のお誕生日。ひめと出会ったのはネット。とある柴犬のブリーダーさんの情報を見てて出会いました。息子と同じ誕生…
今日も暑かった暑すぎて、お山での農作業全然はかどらず(T^T)大豆蒔けない枝豆は何者かに食べられた(T^T)これからだったのに…クスンそれはそうと、静岡県40度って…フェーン現象とラニーニャの影響?昨日も落雷や局地的ゲリラ豪雨があったみたいだけど…ところで…東京都知事選どうなっているのでしょう?違う意味でヒートアップしてたからなぁ…この暑さ…投票に影響でるかな?我が家のワンコと鶏達はバテぎみ40℃になったら、鶏達は厳しいかも…もう少し気温下がってくださいな…お願い🙏【速報】静岡市全国で今年初の気温40℃以上酷暑日に(tenki.jp)-Yahoo!ニュース画像:tenki.jp-Yahoo!ニュース(tenki.jp)Yahoo!ニュース静岡県で40℃
後半戦スタート前半戦最後に見に行ったのは長野アウェイ後半戦最初に見に行ったのも長野戦(笑)誕生日割で15%オフのメールが来たので、ゲキチカ行っときますドローン…
今年も朝日新聞社主催の「教育会議」に参加、日本女子大学 目白キャンパス「成瀬記念講堂」で開催です。 今年5月27日に再任された篠原聡子現学長のご挨拶にはじまり、 第1部は隈研吾氏の基調講演で、テーマ
少し内容がハードですので鬱病、パニック障害、マイノリティある方は気を付けて進んでください今日は七夕🌌🎋会社に七夕飾りがありますわたしも祈りました…「天国の母に…
紀尾井町通りの桜&赤プリクラシックハウスの花園(千代田区)2024.04.
じんわり、ゆっくり、満ちてきた濃紅色が美しい関山桜の並木道とガーデンテラスの庭を巡った朝 はいそうです、トップ写真は満開の関山桜とホテルニューオータニ ガ…
姫路駅から路線バスで焼く30分ほどのちょっと辺鄙な場所にある、太陽公園に行ってきました。 ここは、「凱旋門」「兵馬俑」「万里の長城」「ピラミッド」など 世界の石の文化や建築物を散策する「石のエリア」と、ドイツのノイシュバンシュタイン城をモチーフとした「白鳥城」を散策する「城...
昨夜ネットで偶然、倉田真由美さんの「すい臓がんの夫と宣告余命後の日常」というネットエッセイを見つけ、Vol.1から最新話まで読みふけってしまいました。残念ながらお亡くなりなられたのは、映画プロデューサーの叶井俊太郎さん。すい臓がんが発見されたのは2年前で余命半
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)