早朝のマリンライナー…指定席取る必要なかったな😊ガラガラそれにしても…瀬戸大橋よく作ったもんだ1988年の瀬戸大橋開通から36年瀬戸大橋:まるごと体感「瀬戸大橋」見て・きいて新鮮な感動を-JB本四高速-大きな事故もなく安全に運行する日本の鉄道改めてその技術力の高さを感じます安全安心が当たり前と思っていたあの頃普段車の移動ばかりで久しぶりに電車に乗ると新鮮❤️シートベルトがないと落ち着かない(笑)慣れって怖いですね岡山でのぞみに乗り換え隣のホームに停車中のこだま…今こんな顔になってるのね🍀間違えて乗るとこだった(笑)時間もいい頃あいになったせいか自由席満席。指定席もほぼ満席旅行者多いなぁマリンライナーも新幹線も時間通りに運行これもよその国では当たり前じゃないんだよね改めて日本の凄さを感じつつ久しぶりの電車で...久しぶりのマリンライナー&新幹線🚄
2024/05/25おはよう☀ございます。梅雨の足音が近づいているのか?晴れてても蒸し暑いですね。さて先日の記事の続き。京都ジブリ展に行ったあと、平安神宮から…
東京港野鳥公園 -オオジュリン・イソシギ-(大田区)2024.03.
山には山の、海には海の旨いものあり。じゃないっ、野鳥が居ます♡ 私は浜松町駅から東京モノレールに乗って仕事で時々 “天王洲アイル” に行きます。その次の次…
旬のくだもの、キウイ・フルーツがやっときました。(待っていました)ニュージーランド産ゼスプリ・キウイフルーツは毎年このころから初冬にかけて出回ります。到着したのは数日前で、室内常温で追熟して実が少し柔らかくなってきたんで、「もう、待てない」とばかりに包丁を入れました。きれいにスプーンをつかって実をすくいとって朝食のデザートとばかりに・・・まだ追熟には早かったかな、ちょっと青臭さはあるんですがさわやかさとみずみずしさは、グリーン・キウイの真骨頂です。ゴールドとか赤いのとかキウイは出回っていますが、キウイといえばやはり「グリーン」が定番で、我が家の食卓につけ添えてかかせないくだものです。キウイ・フルーツ-くだもの2024-
飲食店応援 湾岸飯店さん / うなぎ成田新川 イオンタウン成田富里店さん
ずいぶん前から温めていた計画を試したくて。9月中旬の3連休を利用して千葉県の成田方面へドライブ。横浜から首都高速を進む。早朝に出発したので連休にもかかわらず渋滞に遭わず順調。7時ちょっと前に湾岸幕張PAまで来れた。ここで休憩。PA内の湾岸飯店さんで朝ごはん。わりと本格的な中華メニューが揃っているお店。醤油ラーメンと半チャーハンのセット。1150円。湾岸飯店になる前のふつうの食堂時代からここのシンプルな醤油ラーメンが好きで、ここへ来るたびに好んで食べていた。野菜の自然な甘みを感じるラーメンスープが美味しい。最近流行の凝ったラーメンもよいけれど、個人的にはこの手のシンプルなラーメンがホッとできて好き。朝からがっつりお腹いっぱい。ごちそうさまでした。お隣のスターバックスさんで眠気覚ましのコーヒーをテイクアウト。...飲食店応援湾岸飯店さん/うなぎ成田新川イオンタウン成田富里店さん
★城田優・島津亜矢ミュージカルの前に渋谷ヒカリエでビール!。
先週末、渋谷ヒカリエ「東急シアターオーブ」で開催の、城田優プロデュース『TOKYO〜the city of music and love〜』です。 城田優さんは、2023年6月10日、「東京文化会館」での「高嶋ちさ子コンサート」
今朝の朝ドラで優三•仲野太賀の出征する場面を見てもちろん泣いたが、父が出征する時のセピア色の写真を思い出した。あの写真は兄がまだ持っているはずだが…結婚し...
最近メール交換頻回のメール友達と言うかメール親戚の小母様と、庭の手入れや草花の話などで盛り上がっています。それで今回の私のブログはいつもとは趣の違うブログになりました。(これは花水木さんのブログではありませんよ)ドクダミがはびこってるので、それを抜き始めてますが、簡単に抜けると思って楽しんでいたら、「地下茎で増えるので追いかけっこに負けないように」と、メールで指示も貰いました。ドクダミを写真で一輪アップにすると、綺麗で凛とした花なんですがね、抜いてると手に匂いが残ります。今まではあまり庭に出ることはなかったですが、家の管理もしなくてはならなくなり、庭に出てますが、小さな庭もよくよく見てみたら、野草と言うか雑草と言うか、いやいや家内が育てた花の残りか、可愛い花が咲き乱れるほどではないですが、有りますね。結構...庭の花
お金をもらって仕事をする事が悪いとは言わないむしろ、労働にはきちんと対価を支払ってもらうべきだと思うただし誇れる仕事なら…https://www.instagram.com/reel/C7S29vqpjr5/?igsh=dDBpMG80bnloaDI3この人たちの発言を私は忘れないお金のために誇りを売った残念な人たち政府に頼まれたから罪に問われることは無いのかもしれない。でも、私はあなた方の発信を許せない。子どもたちは、母の言う事よりあなた方の発言を信じてワクチンをうってしまった。妹も友人も…人間関係に深い溝ができたそれが悔しい子どもたちも妹も…体調が悪くても私には何も言わない。母を通して小耳に挟む程度。だからワクチン被害があるのかどうかもわからない気にしても仕方がないとは思いつつも、気になるのが親心。と...政府からお金をもらってたインフルエンサー達
今日は月一の「ヒトカラ」「アサカラ」の日いつものように仕事に行く前の時間を利用して、テンションをアゲアゲで歌っちゃいます。今回のテーマは「懐メロ・演歌・ムード歌謡特集」朝から酒とか女と男とか、哀愁哀感感情をたっぷり歌に乗せて、もう自分だけの世界に入り浸ります。出だしは「北酒場」から「北国の春」「氷雨」・・・「酒よ」「そしてめぐりあい」「襟裳岬」・・・なんてところを。そして今日のスポットは「東京砂漠」内山田洋とクールファイブ、1976年の楽曲でのちにCM流れたりして、とてもメロディアスで歌いやすくて好きな曲です。実際唄ってみるとメロディーとともに歌詞の内容が伝わってくるんですよね。一見殺伐として、時間と無機質な空気が流れる都会の片隅で、男と女のドラマが生まれます。「空が哭いている、煤け汚されて・・・」ではじ...♬東京砂漠♬-ヒトカラ・アサカラ-
フミくんに着てもらってる服は新作です♪ 生地がやわらかく、扱いやすかったので帽子も作りましたそしてきょうのランチはウーバーで頼みましたハンバーグとチキンとカッ…
こんにちは、sotaです。 3年生になって、単位のやばさに絶望してます。 前期40単位って何なんでしょう… まぁ身から出た錆なので頑張りましょう… 前回の旅はこちらから さて、今回からは2022年の9月に自転車で福岡まで行った時のことでも書いていこうと思います。 ーーーーー準備中ーーーーー 今回は天気も晴れでめっちゃ暑そうなので家にあった飲み物かき集めました。 重そう… コアラ君を旅の相棒に連れていきます! ーーーーー7:30ーーーーー 出発~!! 熊大の赤門前 サイクリングの時は大体ここで記念撮影してる気がする ーーーーー8:00ーーーーー マックで朝ご飯 モーニングのハッシュドポテトって美…
2023年9月下旬に本拠地で猫飲み!前回の続きです。えびちゃん「もうすぐできあがりますよ」えびちゃんのオススメのナス料理を注文したのであった。3品目は茄子味噌!ちょっと濃い目のピリ辛。甘みもある。茄子とひき肉のコンビネーションはバッチリ。個人的にお店のベスト5に入る大好きなお料理。ビールが進む。イチくんをナデナデしながらビールとお料理を楽しむ。大きな背中は撫でごたえ充分。たまには飲み物メニューも掲載。この裏には日本酒メニュー。メニューを見ても3杯目は生ビール。茄子味噌の美味しさで2杯目はすぐに空。小上がりでトラチがお食事タイム。キクちゃんもお腹が空いた。背後にコツブ女史の姿が見える。めでたくごはんをもらえたキクちゃん。ごはんの匂いにイチくんが反応。イチくんはさっき食べたばかりではなかったっけ?食べたばかり...看板猫のいるお店で猫飲み3(2309-3)
使っていたキャノン製プリンンター「TS8130」が13年経過し、 写真印刷した時の色が気になってきたくらいで、特に問題は無いのですが、代替えです。 家電量販店で色々見比べて、決めたのが、キャノン製「XK110
加古川で自然体験はいかが?「みとろの丘(みとろフルーツパーク)」2
2週間前に加古川市北部の「みとろの丘(みとろフルーツパーク)」で公民館の写生会があって、今週はその2回目。前回のレポートはこちら↓加古川で自然体験はいかが?「みとろの丘(みとろフルーツパーク)」グランドオープン!!https://yonalog22.livedoor.blog/archives/24
2024/1月(平日)茨城県大洗町のマンホールカードを回収してきました詳細は👇️へ 茨城県大洗町のマンホールカード 茨城県大洗町のマンホールカード2023/…
【備忘録】2024年3月22日~3月24日沖縄旅行✈️その1また行きましたよ沖縄へ🤣✈️JALさんのファーストクラスのお食事毎度のことながら美味しいです飲み物…
湘南片瀬 濱野の釜揚げしらすで海街diaryのしらすトースト
今朝の朝ドラでは思わず泣いた。女が結婚して子供を産んで育てるとなると、勤めに出るのは容易ではない。少なからず私もそんな思いをしたひとりでもある。虎子のよう...
先日のゴルフ(伊勢原CC)最終あがりの18番ホールちょっとやっかいなホールだったけど、ドライバーがいいところに飛んでグリーンが狙える2打目無情にもグリーン手前のあごが高いガードバンカーに・・・まあふつうなら「脱出」優先でショットすればいいんだろうけどこのホールの罠である「あごが高いバンカー」に「グリーン奥はすぐOB」そして昨夜の雨が残っていて砂がしまったバンカーときたもんだから「よ~し、(最終だから)寄せちゃうぞぉ・・・」なんて邪なアタマがもたげてチカラが入っちゃたんですかね、「うわぁぁぁ」のまさかのホームランしてOBゾーンへ・・・バンカーからの打ち直しは、今度は躊躇しちゃってバンカー脱出できず、まさかまさかの6オン2パットの「ダブルパーでおわったぁ!!!!!!!!!!!!!」(なんだよ、せっかくスコアを...「力み」と「クラブに仕事をさせる」
2023年9月下旬に本拠地で猫飲み!前回の続きです。お店には一番乗り。ゲリラ豪雨のせいか、他のお客さんはまだ来ない。貸し切り状態。コツブ女史が無人の小上がりで悠々と。イチくんのお食事タイム。コツブ女史「今日は野菜料理が少なくてごめんよ」コツブ女史の言う通り、残念ながらサラダ系、お浸し系がメニューになかったので、一品目はピーマンの肉詰め。ケチャップと一緒に。ビールに合う~!キクちゃんもごはん。コツブ女史とイチくんは仲良し。一緒にいることが多い。キクちゃんのごはんが終わったところでご挨拶。頬スリスリで愛情を確かめ合う。キクちゃんは喉をゴロゴロ。小上がりにトラチもやってきた。バイクの下にハルちゃん!秘密の場所から現れたのだが、すぐにバイクの陰に隠れてしまった。。相変わらずマスター以外の人間との交流が面倒くさいら...看板猫のいるお店で猫飲み2(2309-3)
金毘羅さんが国重要文化財になる見通しとなったとのニュースが流れました。 おめでとうございます。 2022年9月、「こんぴらさん」こと金刀比羅宮(ことひらぐう)(香川県琴平町)を訪れたのを思い出し
【備忘録】2024年3月8日~3月10日沖縄旅行✈️その5散歩のあとは腹ごしらえソーキそばで有名な「きしもと食堂」さんへ行きましたよ何年か前に初めてこちらのソ…
茨城県小美玉市にある【小美玉温泉 湯~GO!】へ行ってきました通常ならば温泉(スーパー銭湯)へ行くと半日ほど滞在するのですが今回は平日ということもあり短時間で…
2024/05/225月も終わりに近づきましたね〜。6月になると今年も半分過ぎる。早すぎる。花が咲いて終わるのも今年はずいぶん早くて見に行くのも間に合わず………
「そすいさんぽ」の地図を借用。左の川が賀茂川、右の川が高野川です。赤線に沿って疏水は流れています。青点線が今歩いてる大原街道、左の青線が前回の鞍馬街道になります。そして今丁度、琵琶湖疏水の疏水分線である白川疏水道の青〇印にいることになります。その青〇に立って東を向いての写真です。明治以降の大原街道は、疎水分線をまたぐことになり、疎水の水は東(画面奥)から西へ流れています。ここからもう少し西に流れた分水は、高野川の下をサイフォンの原理で越えて、松ヶ崎浄水場に琵琶湖の水を送ってましたが、現在は高野川の下を流れる水路は無くなって、直接この水は高野川に流れてしまうそうです。したがって、高野川の西にある松ヶ崎浄水場には、今は琵琶湖の水は到達してないので、琵琶湖疏水分線は今ではここで終了です。=琵琶湖疏水分線=滋賀県...大原街道9.
今朝の朝ドラ。仕事と家庭の狭間で悩む虎子が穂高先生を見る目がいいね。あの演技で一層伊藤沙莉ちゃんが好きになった。私の時代でもそうだったが、両立は難しく結局...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)