ランキング参加中海外旅行 ドイツのプリンは「Pudding」といいますが、このPuddingは日本のムースのようなクリーム状のものです。ムースよりはもう少しドロッとした感じです。 日本人の思い浮かべるプリンはドイツでは「Flan」と呼ばれます。 ドイツに住んでいて、日本人が思うプリンが食べたいときは、Flanを食べたいといえば、ドイツ人にも伝わります。 プリンの歴史は複雑 プリンはイギリスが発祥と言われていますが、フランスに渡ったプリンは少しケーキに近い感じで、(おそらくクリーム状よりチーズケーキに近い固まりになったという意味)そのあとスペインでバニラが使われたとドイツで読んだ記事には書かれて…
在独邦人のための法律問題 「日本の相続登記の義務化」2024年3月19日【無料オンラインイベント】
今回の在独邦人のための法律問題では、来月(2024年4月)から新しくなる「日本の相続登記の義務化」についてお届けします。講師はおなじみ、人気の神田英明弁護士です。 *参加希望者へ、前日夕方〜夜にNIPPONipニュースレターでリンクをお知ら
大きな石畳で作られたグローセ・シュとラーセ(大通り)跡。現在は隣接するメッセ会場の駐車場として使用されている。馬蹄形をしたコングレスホール。未完成に終わっていて、現在は倉庫として使用されている。町の高台にあるお城
コロナのおかげで「夜、出歩かない」が、自分自身の中で定着しました。 私は夜遊びはほとんどしないのですが、何かの会合やパーティーがあれば、たまに夜に出かけることがありました。 バブルの頃には20くらいの会に入っていたのですが、今はたった一つだけ。 年に2,3回、100人以上が集まるパーティーがあり、それに顔を出しています。 梅田で行われることが多いのですが、クルマで出かけます。 そうするとお酒を飲まなくていいし、頃合いを見計らってサッと帰ることができます。 夜、電車で自宅に帰るのと、クルマで帰るのとでは疲れがだいぶ違ってきます。 しかもクルマだと、行きかえりCDで勉強ができるのです。 * 朝4時…
美味❤ストロベリー&クロッテド・クリーム・ホット・クロス・バン
金・土・日と3日連続で仕事をしてきて、ようやくオフだった今日。久しぶりに天気が良かったので、散歩に行き、帰りにスーパー・テスコに寄りました。そこで見つけてしまった、コレ・・・買おうかどうしようか、かな~り迷ったんですが、結局誘惑に勝てず、買ってしまいました。ホット・クロス・バンの、味変版(?)です。アップル&シナモン風味のは去年も見ましたが、ストロベリー&クロッテド・クリーム風味のは初めて!ストロベリー&クロッテド・クリームのを、ランチの一部として、さっそくいただいてみました。袋を開けたら、ふんわりと甘い美味しそうなイチゴの香りが漂ってきて、これはもう期待大。全体的に薄くピンク色がかっていて、上面のクロスもさくら色で可愛いです。横半分にスライスしてみたら、半生っぽいイチゴの小片が散らばっていました。パンの...美味❤ストロベリー&クロッテド・クリーム・ホット・クロス・バン
サフィール踊り子号に乗ったが、カフェテリアは乗車前の予約が必要だった!
サフィール踊り子号に乗ったが、カフェテリアは乗車前の予約が必要だった! - Deutschland-Lab
バイエルン州の北部にある人口50万人ほどの町がニュルンベルクである。この町は中世の時代に非常に栄え、その人口が3万人ほどを抱えており、ヨーロッパでも有数の町で、16世紀の初頭に画家であるアルブレヒト・デューラーが活躍した町である。中世の面影を残し、町の城壁
伊勢神宮に毎月参拝に行っており、そのほとんどで宿泊しています。 が、今後は日帰りで訪問しようと思うのです。 朝5時に自宅をスタートしたら、多分朝8時には到着します。 御垣内参拝(正式参拝)が朝8時半からなので、ちょうどいい時間帯です。 1月と2月だけの現象かもしれませんが、朝9時近くになると、御垣内参拝も混みだします。 前回の参拝では、外宮で団体のグループの御垣内参拝を待っていたりし、内宮には朝10時頃に到着しました。 そうすると人が多くなり、早朝の神々しい雰囲気が消えてしまうのです。 また周辺の駐車場も満車になります。 伊勢神宮の参拝時間をいろいろと試行錯誤した結果で言うなら、日の出からしば…
ドイツでよく使われているセロリについてです。 日本でセロリというと、葉がついているものを想像すると思うのですが、ドイツでスープなどに使われるセロリは根セロリです。普通のセロリも売られていますが、あるときとないときがありますが、根セロリはだいたい売られています。 根セロリは、セロリと違ってそんなに癖がない味なので食べやすいです。 スープやソースに出汁には、欠かせないセロリです。 味は何といえばいいのでしょうか。イモのような感じでしょうか。 ビタミンKが豊富なんだそうです。 ぜひ、お試しください。 最後までありがとうございます。 にほんブログ村 ドイツランキング (function(b,c,f,g…
露反体制派ナワリヌイ氏が収監先刑務所で死亡 当局発表 死因調査中産経新聞:2024/2/16 20:53ロシアの刑務当局は16日、反体制派指導者、アレクセイ・ナワリヌイ氏(47)が同日、収監先の露北極圏ヤマロ・ネネツ自治管区の刑務所で死亡したと発表した。タス通信など
普通の家庭では、もう新聞を読まなくなっているのですね。 大手の新聞社は4社ほどありますが、負け組は倒産、そして勝ち組は不動産会社として生き残るのかもしれません。 いずれにしても、ここ5年ぐらいのうちにハッキリすることだと思います。 昔は新聞社に入社するのはエリートでしたが、今もし子供が新聞社に入りたいと言ったなら、全力で止めなければいけない状況だと思います。 私もさすがに日本経済新聞は読んでいますが、それ以外の日経産業や日経流通や日経金融などの新聞の購読をやめました(朝日新聞や毎日新聞はもとより読んでいません)。 朝の大事な時間を新聞を読むためだけに使ってしまうのは、なんだかモッタイない気がし…
以前好評だった作品をもう一度作りました。小さいながら丁寧に組み立てたバラが沢山入った豪華なリースです。バラの他には、ニゲラ、パンダすみれ、オルレア、アナベル、ベビーブレスなど、可憐な花を散りばめ、柔らかな春の日差しのような、癒される作品になりました。中央のリボンも、アグロステンマとトルコ桔梗で作っており、中央にはクリスタルがきらめいています。色がとても綺麗で、是非本物を見て頂けたらと思います。クリ...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)