オーストラリアでワーキングホリデーしたことのある皆さんのオーストラリアでのワーキングホリデー体験記、旅行記などなどいろんなことの情報を待ってます!! 皆さんの貴重なオーストラリアでのワーキングホリデーの思い出をお待ちしています!!
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐5/令和4年5月10日
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐5の紹介です。新得駅の発車標次に乗るのは、普通浦幌行きです。20:09 新得始発 普通浦幌行き H100形1両ワンマンワンマン前乗前降 浦幌の方向幕新得発車時点では自分一人だけだった。次に乗客が乗って来たのは大成駅だった
(簡単に)名鉄バス名古屋-奈良線をE23亀山PAで見てきました。というのも5月(暫定で土休日のみ運行)に限り朝名鉄BCを7:40に出る便とその折り返しJR奈良駅11:50発に代走がでることが発表されました。この路線、通常は36人乗り(パウダールーム付)、40人乗り(トイレ付)のどちらかの運用ですが、今回はトイレなし、コンセントなし、wifiなしの車両が走るというもの。通常は途中での開放休憩はないのですが、この代走便に限り10分ほどのトイレ休憩が亀山PAで設定されています。名鉄バスの事情でこのような代走になってるらしく、ではその車両を撮ろうと亀山PAまで出掛けたものです。名古屋を出発して約1時間後の8:38亀山PAにやってきました。車両は今年の新車。トイレなし補助席付き、通常は名古屋高速を走るバスとして使用されて...名鉄バス「名古屋ー奈良線」代走を見る
JR北海道新得駅十勝・釧路の40記念入場券/令和4年5月10日購入
JR北海道新得駅十勝・釧路の40記念入場券の紹介です。新得駅十勝・釧路の40記念入場券(表)№2858発行年月日 2022.5.10新得駅十勝・釧路の40記念入場券(裏)カレンダー10月ブログランキングに参加しています。ポチッと押して頂けると励みになります。鉄道ランキングにほん
【憧れのホテル暮らし☆】静鉄ホテルプレジオ博多駅前 宿泊記 byマンスリーホテル
静鉄ホテルプレジオ博多駅前の宿泊記です。今回は7日以上の予約でお得な長期滞在専用のおすすめのホテルサイト、マンスリーホテルを利用し、憧れのホテル暮らしを体験してきました。今回の記事ではマンスリーホテルのサービスと、静鉄ホテルプレジオ博多駅前を紹介したいと思います。
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐5/令和4年5月10日
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐5の紹介です。新得駅の発車標次に乗るのは、普通浦幌行きです。20:09 新得始発 普通浦幌行き H100形1両ワンマンワンマン前乗前降 浦幌の方向幕新得発車時点では自分一人だけだった。次に乗客が乗って来たのは大成駅だった
(簡単に)名鉄バス名古屋-奈良線をE23亀山PAで見てきました。というのも5月(暫定で土休日のみ運行)に限り朝名鉄BCを7:40に出る便とその折り返しJR奈良駅11:50発に代走がでることが発表されました。この路線、通常は36人乗り(パウダールーム付)、40人乗り(トイレ付)のどちらかの運用ですが、今回はトイレなし、コンセントなし、wifiなしの車両が走るというもの。通常は途中での開放休憩はないのですが、この代走便に限り10分ほどのトイレ休憩が亀山PAで設定されています。名鉄バスの事情でこのような代走になってるらしく、ではその車両を撮ろうと亀山PAまで出掛けたものです。名古屋を出発して約1時間後の8:38亀山PAにやってきました。車両は今年の新車。トイレなし補助席付き、通常は名古屋高速を走るバスとして使用されて...名鉄バス「名古屋ー奈良線」代走を見る
夜行バスに乗りたくて1400km~大阪-岡山「吉備エクスプレス」号と岡山-名古屋「チボリ」号~
一夜を、バスの中で過ごしたくなった。 行かなければならない場所も、片付けなければならない用事も、何にもないけれども、夜行バスに乗りたくなったのである。21世紀…
子供と一緒に出かけた内容や子連れお勧めのポイント・施設などをブログにしています。 「子供と一緒に楽しむ!」とっておき情報がありましたら、どしどしトラバ&カキコしてください。
テーマ投稿数 90件
参加メンバー 16人
関西在住〜沖縄人! 関西在住〜沖縄好き! 沖縄在住〜関西人! 沖縄大好きな人なら大歓迎〜♪ 関西の沖縄情報から、沖縄の沖縄情報まで^^ おきなわで繋がる関西&沖縄ブログの輪を!
テーマ投稿数 233件
参加メンバー 25人
大好き茨城!よかっぺ茨城。古の歴史が残る常陸国。 その歴史や民俗性、海、山、里の各地に継承される祭事、伝承される民話、引き継がれる文化財など生きている博物館として、まるごと茨城観光「常世」をオープン・エア・ミュージアムとして考えています。さあ、ここが博物館お入り口です。いろんな茨城の情報載せてください。博物館の御代はいりません。みなさん主動の見聞録は新しい風土記です。お気軽に参加ください。
テーマ投稿数 30件
参加メンバー 7人
スケッチブックを持って旅行したいと思ったときその場所の情報が知りたい 非常に気にいったけれどどう行ったらいいだろうか もう一度行きたいけれどどうしようか 美術書籍で紹介された写生地に行きたいけれど… 一回行ったことがあるのでこれから行く方にここはお勧めだよという情報交換の場にしませんか
テーマ投稿数 124件
参加メンバー 8人
約百万年前に噴火した古い火山である毛無山(標高1650m)の裾野に、数多くの旅館や宿泊施設がある。共同浴場大湯の周辺には大小の旅館やみやげ物屋が密集している。温泉街の道は狭く曲がりくねっており、また坂が多いのが特徴である。斜面の上手(東側)には日本有数のスキー場である野沢温泉スキー場が広がっており、その近辺にはスキー客用のペンションが多い。旅館街より南側はスキー客用の民宿街となっている。
テーマ投稿数 85件
参加メンバー 14人
妙高山の麓の位置する。明治以降にスキーリゾートとして開発された。周辺にはスキー場も多い。滝の湯という露天風呂が存在する。開湯170年を記念して1986年に造られた。足湯に入れる足湯公園も存在する。開湯は1816年である。岡倉天心、与謝野晶子らの文人も訪れたことがある。
テーマ投稿数 121件
参加メンバー 12人
なだらかな山腹に、縦長の地形で開かれたスキー場。ここは上部には急斜面があるものの、初中級斜面の割合の方が高いため、幅広いレベルのスキーヤー、ボーダーに愛されている。3本の高速クワッドリフトを乗り継げば、標高差1,124m、最長8.5kmのロングクルージングを体験でき、上級者はもとより初級者でも充分に満喫できてしまうのも特徴。また、パノラマJバーリフト沿いに展開する全長800mのクロスコース&ボードパークも必見。エクストリーム系はぜひトライを。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 5人
ウエストマウンテン、イーストマウンテン、マウントイゾラと3つの山を持つ巨大スキーリゾート。全37コース、総滑走距離42kmはもちろん北海道一の規模だ。国道を挟んで西側と東側に分かれ、東西の山はゴンドラで行き来する。一番人気のエリア、マウントイゾラの山頂からは、眼下に洞爺湖や有珠山を、正面には羊蹄山の雄姿を一望できる。どのマウンテンにも初級から最上級までのコースがあるので、レベルを問わず楽しめるだろう。ステイのベースになるルスツリゾートホテルは西側にあり、東側のルスツタワーへはモノレールで移動する。スキー以外のアクティビティも充実。ショッピングモールなどもあり、まるでアミューズメントパークさながらのリゾートなのだ。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 5人
朝里岳を中心にビッグスケールのスキー場を展開しているキロロ。豪雪地帯として知られるエリアだけに、雪の量、質ともに申し分ない。あまりに雪の日が多く驚くかもしれないが、しかし、それは常に新雪・深雪を満喫できる恵まれた環境にあるからこそ。ゲレンデスキー以外の遊びの充実度も高く、「スノーシューウォーキング」など、自然体験要素の高いアクティビティが豊富だ。
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 7人
標高2,190mが生み出す良質の雪と景観が魅力のチャオ。レベルに応じてコースを選べば、初級者〜上級者まで山頂からのロング滑走が楽しめる。パークはウエストコースの山頂部に登場する。1月中旬にはオープンの予定だ。ゲレンデ滑走は、GW明けまでじっくりと楽しめる。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
オーストラリアでワーキングホリデーしたことのある皆さんのオーストラリアでのワーキングホリデー体験記、旅行記などなどいろんなことの情報を待ってます!! 皆さんの貴重なオーストラリアでのワーキングホリデーの思い出をお待ちしています!!
アジアが大好きなみなさんの旅行に役立つ情報をトラックバックしてください。楽しくお得な海外旅行情報はこちらです。
野辺地町に関する話題
福島県浜通り地方、南相馬市、相双地区、いわき市、北茨城市に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
ニュージーランド クライストチャーチを中心としたワーキングホリディ生活ブログ。語学学校の様子からクライストチャーチ周辺の観光までをご紹介 現地でしか手に入らない情報がゲットできる
写真は旅しましょ。一期一会の旅のお供のレンズは何でしょうか?好きなレンズなど語ってみましょう。
飛行機の旅の想い出、飛行機に乗って行きたいところ、乗務員の夢など何でもお話下さい。私は高所恐怖症&スピード恐怖症なので飛行機はちょっとコワイですが(笑)
茨城県牛久市に関することなら何でもOK!関係ないことは何でもNG!かっぱトラコミュ?です。※牛久沼・うなぎ街道は龍ケ崎市にお願いします。
サンフランシスコについての記事のトラックバックをどうぞぉ〜〜〜!
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)旅行記・風景写真など北朝鮮旅行に特化したトラックバックコミュニティです。(その他のテーマは削除します。) ピョンヤン(平壌)・ケソン(開城)・板門店(北側からの訪問に限る)・妙香山・金剛山・白頭山・羅先・世界遺産高句麗古墳群等、北朝鮮国内ならどこでもOK。