読書:自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと / 四角大輔
【断捨離】色紙、寄せ書きを手放したい人へ【リンク有り】
【無印良品週間初日から】3月に読まれた記事TOP5【色紙の捨て方に悩むまで】
どんど焼きに行けない場合お守りや正月飾りは自宅で処分できる!手順を紹介
一覧に掲載してないものは。。。
【なくても大丈夫】ミニマリストが捨てたものとは?基準とその理由も
マニキュアの処分方法
50代から身軽に生きる捨て方。
不用品回収のPORTEが人気急上昇中の理由とは?魅力や利点を分析
大田区でのモバイルバッテリーの正しい捨て方 安全な処分方法と注意点
迅速片付け屋の口コミ・評判でわかる他社にはない4つの強みと特徴とは
精油には使用期限がある?余ったアロマオイルを無駄なく使い切る方法
赤ちゃん用オムツのにおわない捨て方とおすすめゴミ箱3点紹介
捨て活 畳の処分
【大田区】必見!ゴミでは出せない!土の捨て方完全ガイド
【伊豆旅行】稲取 銀水荘にお得なプランで宿泊しました
GWのお出かけ!またまた淡路島へ行って来ました
【福島】会津アストリアホテル
【山形】天童温泉 松伯亭 あづま荘
縄文のふる里 大湯温泉 ホテル鹿角
湯あみの宿 ぬまくら
なんか激しさが想像と違うけど、楽しそうだね♫ おゆすき観光 @ 熊本県人吉市 球磨川くだり
永田町の日枝神社と藤の花
源義経の足跡を追う!北海道「義経神社」の歴史ロマン
【静岡*中伊豆】水のみち 風のみち 湯ヶ島 たつた
安・近・短、楽しかった旅行
10年に一度の御開帳で天狗様に会いに行く
【秋田】和のゐ角館
【東京都の郷土玩具・縁起物】巳くじ(蛇みくじ):蛇窪神社/巳の日限定!白蛇様のご利益
雪遊び⛄️第二弾
GOジブンイロ◆旅を通して自分の日常をカラフルにクリエイト。 海外旅行や沖縄旅行情報などインスタ映えする写真と共に綴るライフスタイルブログです。
Netflixで「私の帰る場所」というドキュメンタリー映画を観ました!
この映画は、第94回のアカデミー賞の短編ドキュメンタリー賞にノミネートされた作品です。 アメリカの西海岸地域のホームレス問題に光をあてた作品で、今もなお西海岸では解決に至っていない大きな問題の一つになっています。 物価が上がってしまえば、こういう問題は必ず起こってくる…日本も例外じゃないのでは?と思うと目を背けることは出来ないような気がします。 ↑ 私の帰る場所 - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 Filmarks映画より引用させていただきました 予告動画などはアップされていませんでした。 ホームレスになった原因も年齢も様々です。 同時多発テロにより精神を病んでしまった人 家…
【北谷町】ココナッツグレン アラハ・ハワイからオーガニックココナッツアイスクリームが沖縄上陸!
ハワイのマウイ島のオーガニックココナッツアイスクリームが沖縄北谷に上陸!
今ハワイに行こうとしたらどれくらいかかるのだろう…素朴な疑問!
ハワイって日本人の観光客は一時期に比べてかなり少なくなっているようですね…。 日本からの直行便がコロナの影響で減ったことも一因のようですが、そればかりではなさそうな気もします。 一番大きかったのが円安の影響。 だからかもしれないけど、日本人をみかけるとシニア層が大半なんだそうで、若い方はきっともっとお安くいける東南アジアや近隣の韓国・台湾などを目指しているのかもしれないですね! 東南アジアにも素敵なビーチが沢山あることも、ネットを見ていればすぐにわかりますもんね! 「敢えて高いアメリカには行くことはないでしょう!」ということなのかもしれません。 23年の数字で見ても、米西海岸からの渡航者は20…
Netflixで「私の帰る場所」というドキュメンタリー映画を観ました!
この映画は、第94回のアカデミー賞の短編ドキュメンタリー賞にノミネートされた作品です。 アメリカの西海岸地域のホームレス問題に光をあてた作品で、今もなお西海岸では解決に至っていない大きな問題の一つになっています。 物価が上がってしまえば、こういう問題は必ず起こってくる…日本も例外じゃないのでは?と思うと目を背けることは出来ないような気がします。 ↑ 私の帰る場所 - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 Filmarks映画より引用させていただきました 予告動画などはアップされていませんでした。 ホームレスになった原因も年齢も様々です。 同時多発テロにより精神を病んでしまった人 家…
【北谷町】ココナッツグレン アラハ・ハワイからオーガニックココナッツアイスクリームが沖縄上陸!
ハワイのマウイ島のオーガニックココナッツアイスクリームが沖縄北谷に上陸!
今ハワイに行こうとしたらどれくらいかかるのだろう…素朴な疑問!
ハワイって日本人の観光客は一時期に比べてかなり少なくなっているようですね…。 日本からの直行便がコロナの影響で減ったことも一因のようですが、そればかりではなさそうな気もします。 一番大きかったのが円安の影響。 だからかもしれないけど、日本人をみかけるとシニア層が大半なんだそうで、若い方はきっともっとお安くいける東南アジアや近隣の韓国・台湾などを目指しているのかもしれないですね! 東南アジアにも素敵なビーチが沢山あることも、ネットを見ていればすぐにわかりますもんね! 「敢えて高いアメリカには行くことはないでしょう!」ということなのかもしれません。 23年の数字で見ても、米西海岸からの渡航者は20…
雑記ブログで「AI画像生成」で遊んでみた…「マイクロソフト・デザイナー」
今や色々な種類の「AI画像生成」のアプリなどが存在しますね…。 ブログをやっていると、思ったような画像がフリー画像のページなどで見つからない時にはかなり便利なのかなって思います。 ただ、難しいのが「完全無料」「枚数制限なし」「処理が早い」「出来上がりが満足」の4つを叶えてくれるものはなかなか無いところです。 「マイクロソフト・デザイナー」というのが、1ヶ月に15回の生成までは無料ということで使ってみました。 文章の問題で一発で思うような画像が出来なくて何度もやってたら、あっという間に終わってしまいました…(´∀`) また一ヶ月待たないとダメなんだと思います。 それでもちょっと面白かったので作っ…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)