鼻息荒く、興奮気味に展示会の様子を書いています笑 前回のお話『ついに台湾でシャウエッセンにご対面!台湾日本ハム様ありがとう!』こんにちは。みみ(@mimi_…
ご訪問ありがとうございます。いやぁー鬼滅の刃の最終回凄かったぁテレビアニメとは思えん映像やったね。昨日もう一度見直しました(だいたいいつも)次がいよいよやから…
徒然日記20240702/🇹🇼【台湾202407】2024年2回目(訪台再会後7回目)の台湾
2024年7月2日から6日まで台湾へ行ってきます。 今回は台南と台中(おそらく宮原眼科で食事するのみ)に行く予定ですが、僕には珍しく列車のチケットは購入済、食事やお茶屋さんも必要なところ…
【21泊22日台湾旅行】牛肉湯お休みで、順天肉燥飯さんに入店です
台南では毎日このとおり、戦闘機を見ることができました まずは朝ごはんですね。 帆布でお店を囲んでかっこいい店構え。 でも、お魚系は選ばれないのでごめんなさい 朝食に選んだのは、 先日
今週は引き続き 立ち呑み 纏めなんですが、 今回は 旧ブログ に何度も登場ながらも、 現ブログ に移行してからは単体ではなく、 こういう形でしか載せていなかった ので、 移転したのもあってこの機会に改めて。 以前は北側でファンキーな店主が営み、 というか、もっと遡ると元々は...
こんばんは!すごく久しぶりにいつもは旅行にいかない6月に旅行に行きました。行き先は韓国です❗️前回行ったのが2018年だったはずです。ほぼ6年振りです。久しぶ…
【クーポンコードあり】旅のおともにぴったりなワイヤレスイヤホン『Sudio E3』(PR)
こんにちは。イケ子です。以前Instagramでタイアップさせていただいてからほぼ毎日使用しているスウェーデンのイヤホン・ヘッドホンブランド『Sudio』公式サイトhttps://www.sudio.com/jp旅のときにも必ず忘れないように持っていくいまや大事な相棒です。これまではアイボリ
💙台湾ホテルレポ💙「ミラマーガーデン台北」朝食ビュッフェ徹底レビュー🍴エグゼクティブルーム宿泊記✨
台北でオススメのホテルを教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!ラウンジ無料のエグゼクティブルームがお手頃価格🉐宿泊客全員がプールやサウナが無料で利用できる💗「ミラマーガーデン台北(美麗信花園酒店)
このブログは日程順ではなく私の好きな順で5泊6日の台湾旅行記事を載せていきます。よろしくお願いします。高雄圓山大飯店の午後から夕方。徐々に夕焼けで赤くなってき…
徒然日記20240701/〓【ピアノ】202406後半の練習記録まとめ
2024年6月後半のピアノ練習記録です。 6月16日〜30日 ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第3巻(3周目)c〜b、(4周目)C〜E 第4巻29・30番、(2周目)1〜7(7番仕掛かり) …
移動途中で昼餉に伺ったのはイオンモール岡山6階「麺処ぐり虎」さん、昨夏以来ですから一年ぶりの訪問になります。入口右手の券売機で注文&支払い、奥のカウンター席に着きます。12時過ぎで店内9割程埋まっています...ウィークデーでも人気ですね!!注文は「豚骨魚介つ
台湾で使われるスラングは意味不明の日本語が混じって難易度高し
目次教科書にも辞書にも載っていない台湾のスラング台湾のスラングは言語ごちゃ混ぜ台湾のスラングまとめ 教科書にも辞書にも載っていない台湾のスラング どこの国にもスラングはあります。 特に最近はネットの発
新永華夜市 花園より空いていてグルメもゲームも満載なおすすめ夜市
目次台南市の新永華夜市はまだ観光客に知られていない穴場夜市新永華夜市の基礎知識新永華夜市のグルメ新永華夜市の雑貨新永華夜市のゲーム新永華夜市まとめ 台南市の新永華夜市はまだ観光客に知られていない穴場夜
沖縄かねひで「台湾風小籠包」モッチリの皮&たぷたぷスープの美味なお惣菜
沖縄県内に約60店舗を展開し、県民の台所と言っても過言ではない、スーパー「かねひで」。数年前までは、多くの店舗で店内の通路が狭い上に、近所の人が通路をふさいでおしゃべりをしていることも多く、商品が見にくく、さらに商品自体の品揃えも良くなく、お惣菜の味もイマ
6月のヨーロッパ旅行記も進めないと・・・と思いつつ。そろそろ本ブログのファイルの容量も少なくなってきたので、ヨーロッパ旅行記と今回から始まる旅行記で容量がいっぱいになりそうなので、お引越しも考えないとかも。===出張も少しずつ増え、海外への渡航制限が解除されてからANAのプレミアムポイントも増えてきました。コロナ前はANAのダイアモンドステータスを維持してましたが、飛行機に乗る機会が減り、ステータス維持...
翌日金山駅から、名鉄特急に乗って常滑に行く。朝のうちは曇天だったのに、常滑に近づくに連れて、みるみる青空が広がった。かつて常滑の一大産業は土管製造。巨大な...
梅雨のさなか、友人との名古屋旅。東京駅から新幹線で名古屋へ。10時半に出発したと思ったら、早や、12時少し過ぎには到着。さらに名古屋から一駅乗り継いで、金...
ご訪問ありがとうございます。もう2024年の上半期が終わったなんて信じたくないです。怖いです。もう夏だなんて震えるこちらは4月の博多旅行記です。活海酒を後にし…
週末に稲葉さんのソロライブへ行ってきた。B'zが好き、稲葉さんが好きと公言している私は、実は稲葉さんのソロ曲には疎い。B'zは聴いてもソロはほとんど聴かない。…
松山機場のセキュリティチェックは2ラインしかありませんなので2通路気が同じ時間帯に出発するようなときはすごい混雑となります出国検査場はブースが4つくらいありますのでその手前には行列はあまりできません人が固まるのはセキュリティチェック前と後から来るお
今週は台北にいます。台北でアバンギャルディライブ参戦もう、サイコーすぎて鳥肌が立ちました。肉眼で見えるとかサイコーでしょう。ステージ降りてきてくれて目の前にい…
【台中ホテル&ホステル】お洒落で快適すぎる「スターホステル台中(誠星青年旅館)」がやっぱりおすすめかも
こんにちは。イケ子です。編集長をしている台湾WEBマガジン「onato taiwan オトナタイワン」の新記事が公開になりました。今回もまたホテル特集。台中宿泊記第3弾で『スターホステル台中パークレーン(誠星青年旅館)』の宿泊記です。【特集】本当は秘密にしたい『スターホス
【21泊22日台湾旅行】三度目の正直で、阿村牛肉湯さんが営業していました
林百貨の屋上に上がると、 エレベーターの乗り口がありました。 昔は使っていたのかな? 現在は使われていないので見学だけですね。 林百貨の旗。 風がないと旗が垂れるので、 風があって、な
19BOX RECORDINGSの19BOX231、 ELGONE「On And On」は引き続き beatportにて絶賛先行発売中 です!!! さて、今週は 立ち呑み で纏めるんですが、 今回は発掘され難い駅に2023年の8月に オープンしたお店をご紹介。駅からすぐ!! ...
今回の台湾旅行でもYuanのフェイスパックを購入してきました。康是美(コスメド)が「一箱買ったら二箱目は50%off。 フェイスパック購入者には次回使える50…
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京【メイキング・オブ・ハリー・ポッター】敷地内の素敵な庭
豊島園駅そばの向山庭園行った帰りに、隣接しているワーナーブラザースのメイキング・オブハリー・ポッターこちらのテーマパークの庭先をちょっと覗いてみました。遊園地だった豊島園がどんな感じに変わったのかしらー?と気になっていたのですよね。行ったのは4月末頃だったと思います。 Sponsored Link ✦ハリーポッターの建物とロゴロゴがかっこいい!敷地の入園ゲートを入ってすぐのところ。遊園地だった頃、冬はこ...
2023年ピーチで春の台北弾丸旅⑤今回のホテルは力歐時尚旅館 站前館(リオホテル)
延平南路にある撫台街洋楼を通り過ぎて歩くとすぐに今夜のホテルに到着です【力歐時尚旅館 站前館(リオホテル)】今回のお宿はお初のリオホテルさんですここ数回の台北で定宿にしていたホテルがあったのですが、コロナ禍の影響だったのか閉業してしまったみたいで(つД`)ノ仕方がないので代わりのホテルを探したのですが、どこもホテル代が爆上がりしていてなかなかいい場所が見つかりませんいくつかの条件に妥協して、なんとかこ...
マンホールサミットin岡崎に行ってきました!⑥⑨お土産あれこれ
2023年のマンホールサミットの旅の記事も今回で最終回ですo(≧ω≦)o最後はお土産で〆ようと思います!551蓬莱の商品をいくつか買ったのですが、購入したお店が異なっています【JR大阪駅中央口店】こちらはチルド商品専門の店舗になっていますこちらでは前回の記事でご紹介した豚まんのチルド状態のものの他に以下のものを購入しました焼売ネットで551蓬莱は焼売が美味いと書かれていたので、確かめるために買ってみました食べてみた...
徒然日記20240630/〓【吹奏楽1974】1974年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開しています。 今では耳にすることが簡単ではない演奏をブログ閉鎖とともに消し去るのは忍びなく、どこかに保存できないものかと探した結果、YouTubeで再公開することにしたという経緯です。 基本的には1970年以降20世紀の演奏です。 不定期になりますが、noteでもその概要について紹介さ…
気が付けば既に文月。わたしがSNSで籍を置く台湾コミュニティも台南の玉井にあるマンゴー市場の話題が多く掲載されてます。そんな中、台湾の方からマンゴーを送ってい…
所用を済ませ休日ランチに伺ったのは中区江並「しっとら」さん、自宅近所のお店は何回か伺っていますが江並店さんは初訪問です。オープン時間に入店、左側の小上がり席に入ります。焼肉用コンロありますが今日は通常の定食を頂きましょう!注文は「若鶏の韓国風ピリ辛揚げラ
時間は日本へ戻ります。成田空港へ向かう途中、スーツケースからものを取り出そうと、すでにロックしてあるダイヤル式南京錠の開錠しようとしたら・・・開かない・・・3桁のあの番号、この番号、いろいろ試して汗だくになる。しかし、どれも正解じゃない。いやいや、そういう人って多いでしょ?成田空港に着いたら、開錠してくれるサービスが絶対あるはず!で、成田空港に到着して案内のお姉さんに聞いたら「開錠サービスの今日の...
'24.4.25(木)イタリア/ローマ・フィウミチーノ空港に到着
7:15ワルシャワ発→9:25ローマ着、2時間10分の空の旅です。席の予約をしていなかったら、一番後ろの席になった。※座席予約は有料機内はほぼ満員。甘い系orしょっぱい系のパンが選べた。ナッツと飲み物ももらえた。あっという間に低空飛行となる。イタリア/ローマ・フィウミチーノ空港到着。...
アース製薬 蚊に効く おそとでノーマット vs. フマキラー どこでもベープ〔使い勝手 & 実機レビュー〕
今回はタイに滞在していた訳ですが iroirocolorful.hatenablog.com タイに限らず、蚊への対策は何かしら必要 アース おそとでノーマット (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 以前 iroirocolorful.hatenablog.com iroirocolorful.hatenablog.com シンガポール滞在時には コチラを↓ 【まとめ買い】フマキラー どこでもベープ 携帯虫よけ №1未来セット メタリックグレー 本体+取替×2個 どこでもベープ Amazon 捨てた記憶はないが、何処にしまったか分…
おはようございます🌞GW旅行も最終回です。北海道に行こうとすると毎回トラブルが起こり、今回も満足する回り方が出来た訳ではありませんが、寒い時期ではないし(寒い…
夏になってきたのでホラー話。私はお化け屋敷や怪談が好きなくせに超恐がりです。昨年、「台湾の宿泊予定のホテルを検索していたら、幽霊が出るとの口コミがあった」とブ…
林百貨。 台南の有名観光地で知っているところは? と質問したら、林百貨と回答される方は多いはずです(たぶん) 現在の台鉄台南駅からは少し離れてしまいますが、 ほんとに立地の良いところにあって、
今回からの新コーナーというわけではなく今回の台湾旅行で私が心底嬉しかったのでまあ・・・・暫定的になると思いますがSpecial Thanksな記事を・・・...
台北のホテル アティックの宿泊記。西門町から近く、静かなエリアにありながら、低価格で家族向けの広めの部屋があるのがよかったです。
福和観光市集にディープな台湾雑貨を探して。台湾フリーマーケットは熱気に溢れてました。【移住7日目】
新北市にあるフリーマーケット福和観光市集を訪問。熱気溢れるフリーマーケットや市場に圧巻。ガラクタから骨董品まで売っており台湾雑貨好きお薦め。訪れたお店「賜是如意粽」「味家魯肉飯店」【台湾 台北にちょこっと移住したアラサー夫婦の日記ブログ。夫・羊羊編、7日目】
薄曇りの水無月終盤戦、県北ドライブ途中の昼餉で伺ったのは津山市「ステーキ&ワイン ボッチ」さん、鶴山通り沿いです。駐車場はありませんので近隣コインパーキングを利用します。店内は横長空間、個室テーブル席とカウンター席、シックな内観で落ち着けますね!!注文はラ
台湾・基隆観光のおすすめフォトスポット3選+謎の巨大仏様「金色大佛」でインスタ映え間違いなし!
基隆観光で見つけたおすすめフォトスポット「海洋廣場・正浜漁港彩色街屋・基隆中山陸橋」の紹介です。おまけに、旅の途中で見つけた凄く大きい大仏様の写真も載せています。情報求む。
【2024年版】台北駅周辺で台湾式シャンプーができるお店&気になる越式洗髪(ベトナム式シャンプー)
こんにちは。イケ子です。スマホでこのブログを見ると、記事のランキングを25位くらいまで見ることができます常に変動しているので、いつも把握しているというわけではないのですが、それでもずっとランキング内にいるなという感じの昔の記事もあります。おそらく検索で来て
【蝶たちは、土中のミネラルを摂取していると言われています。】本格的な昆虫たちの季節が始まっているみたいです。本日はちょっとしたキッカケがあって近所の川へ蝶の様子を見に行って来ました。最近は余り山へ出かけていなかったので、ちょっとびっくりしたのが本音ですね。以外とたくさんの種類の蝶たちが乱舞していました。本日は土曜日(子供たちも休日で多い)の関係で、蝶たちが吸水している場所は荒らされていたので来週ぐらいで出動してみようかと考えています。ここ数年はしていませんが、以前は私もこちらでよく水浴びをしていました(夏場)。左上下にイシガケチョウが見えますね。本日は見れませんでしたが、イシガケチョウが大量にいると、地面が絨毯状態になります。カブトムシの季節も始まっています。見ごろは、そろそろ終わりの様です。本格的な夏が始まりました!
ついに台湾でシャウエッセンにご対面!台湾日本ハム様ありがとう!
こんにちは。みみ(@mimi_taiwan)です。 いやぁ、先日とっても嬉しいことがありまして。 シャウエッセン(以下シャウ)好きを公言していたら 台湾…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)