海外旅行は何が楽しみですか? 歴史遺産、食事、ホテル、買い物、美術館? 外国の面白さは様々ですが、海外の生活を知るにはツアーでは周らない現地の庶民の買い物の市場を見るのが一番です。 日本で買ったら驚くほど高い南国の果物がタダ同然で売られていたり、こんなもの食べるのかというようなものが平然と並べられていたり。 驚きの連続の外国の市場を見ていきませんか。
市場内にある果物屋さんで販売している人気のドリンクの名前は「阿婆水(おばあちゃんの水)」。阿婆水南青水果商店(阿婆尿)のメニューよく見るフルーツ店。その一角でフレッシュジュースを販売しているカウンターの端っこに並んでいる瓶。この阿婆水が大人
こんにちは。萩 下関旅行記続きです。さて下関に着いたら、下関にも実はコリアタウンがあるという。とガイドブックにそれだけ見れば日本か韓国か分からない写真が載って…
台湾で生活をしていると必ず乗り越えなければならない壁があります。 どんなに中国語が上手でも、どんなにお金持ちでも避けては通れない壁です。 それはGとの遭遇です。 今回は4年間の台湾生活で培ったGとの戦い方について解説していきます。
こんにちは!イケ子です。一昨日の夜あたりから、TwitterやInstagramの台湾フリークのあいだでは「台湾ビールのハニーラガーがローソンで売っている!!」という話題で大賑わい。ローソン@akiko_lawson台湾で人気のはちみつビールがローソンで楽しめる!「台湾ハニーラガー」
朝から雨脚の強い皐月終盤戦、昼餉の買い出しにやって来たのは表町の「ティーアペロ」さん、商店街筋から一本西通りの二階...なかなかの隠れ家立地です!!。現在は緊急事態宣言下ということで時短営業(11:00~20:00)中です。注文は唐揚げセット(990円)、前日予約で11
【ローソン】台湾ハニーラガー(台灣啤酒・蜂蜜啤酒) はちみつの甘さとビールの苦味がコラボ!
今回ご紹介するのは、2021年5月25日から発売された「台湾ハニーラガー(台灣啤酒・蜂蜜啤酒)」。お酒を取り扱 […]
コロナ対応の早い台湾!オードリー・タン氏が新たな仕組みを再び開発!
5月中旬、一年以上も新型コロナを抑え込んでいた台湾で、新規感染者が急増しているとニュースを見て、驚いた。しかし、学校は即オンライン授業へ、カラオケなどの遊興施設は即日休業へ、飲食店に入る客は名前と電話番号の登録が必要など、政府の対応の早さに再び驚いた。とは
こちらのグルメブログは2016年9月より独自ドメインを取得し、以下のアドレスに変更して継続中です。http://bkyugourmet.net/
番長餃子道 小伝馬町店 九份を思い出す店内で味わう!魯肉飯と餃子
今回は「番長餃子道 小伝馬町店」さんでランチ。魯肉飯と餃子をいただきました。 番長餃子道 小伝馬町店の行き方 […]
お風呂でもケアができる防水&コードレスタイプが人気 Qoo10「ヘッドマッサージャー」ランキング
今日のイチオシDreamNews父の日ギフトに!お風呂でもケアができる防水&コードレスタイプが人気 Qoo10「ヘッドマッサージャー」ランキング ~感謝を伝え…
今朝はちょっと不思議な夢を見ました。 天国で暮らしている七宝君とミカンちゃんについての夢でした。 夢の中に、七宝君とミカンちゃんは魂が天国にいますが…
【食べるぜ台湾○○】今度はバジル入りを美味しくいただく!業務スーパー薄焼き餅(ビン)(台湾バジル)
みなさん、你好(ニーハオ)!こんにちは!今回は業務スーパーに売っている台湾グルメのひとつ、”抓餅-九層塔(台湾バジル)“を買って食べてみました!以前同シリーズの”葱抓餅(ノーマル)”が美味しかったのでこれも期待大です!それでは早速調理スター
どーも ひかのすけ台湾(@pirika1028)です☆更新できる時は日本時間の朝7時に記事更新中です ケチっ夫(プ)が旅で出会った風景はPHOTO_…
自分も歳を取ったなぁと思う事が増えた。私の場合、若い芸能人に一切興味が湧かなくなったことがまずそれだった。ジャニーズや女性アイドルがみんな同じ顔に見える。これ…
前回も紹介したように、臺灣でもかつてないコロナ禍の樣相になってしまいました。防疫規制の中でも特に嚴しいのが「實聯制」というシステムで、あらゆる人の活動を追蹟す…
・・ちびっこ台湾パイナップルいただきました・@oisix ・目が覚...
この投稿をInstagramで見る おっくんの台湾旅行(@hajimete_taiwan)がシェアした投稿
一週間頑張ってからの台湾は、感染者追加のせいで状況不明になってしまいましたね。 在台日本人のみなさんは、不安を感じる人もかならずいますよね? 実は、こ…
熊本で元東京メトロ日比谷線の電車に乗れる! 熊本電気鉄道 03形電車
今回は熊本を走る東京の方には馴染みのある電車を紹介したいと思います。 今回紹介するのは熊本電気鉄道の03形車両です。熊本電気鉄道は熊本県民には「熊電」などの愛…
KIELO COFFEE(キエロ コーヒー)秋葉原で味わうモーニングコーヒーとバナナケーキ
今回訪ねたのは、KIELO COFFEE(キエロ コーヒー)さん。宿泊したホテルで配布されていた「ガイドブック […]
地元の人はわら天神というらしいです 安産の神様です。 たまたま立ち寄って、 お参りしました。 深い意味はありません。 この幕、清々しいて、 きれいですよね。 冬の凛とした空気にあいます。 高鐵が20%割引 kkday にほんブログ村 台湾ランキング にほんブログ村 // //
IQ180・台湾最年少デジタル大臣オードリー・タンが贈るメッセージ。前向きになれる「自由への手紙」のススメ。
昨年、新型コロナウイルスの「マスクマップ」で話題に上がった、台湾のデジタル担当大臣の唐鳳(オードリー・タン)。日本初となるインタビュー本が面白かったので、紹介します。 本の内容の前に軽く、オードリー・タン氏の経歴を確認。 […]
2019年台湾風獅爺の旅 風獅爺コレクションその131 尚義環保公園の風獅爺たち⑤
【榜林風獅爺B】 実物の写真はこちら 【后盤山風獅爺】 実物の写真はこちら 【昔果山風獅爺】 実物の写真はこちら お腹の柄が違ってますね~【成功風獅爺A】 実物の写真はこちら 【下坑(夏興)風獅爺B】 実物の写真はこちら この像もかなり実物とは違っちゃってるような(¯∇¯٥)にほんブログ村...
本日ご紹介するのはMRT忠孝復興駅で押したスタンプです 2011年 押印場所:MRT忠孝復興駅サイズ 縦:5cm 横:5.2cmMRT車両・ライオン・ダチョウ・コアラのイラスト『木柵線』の文字サイズ 縦:4.3cm 横:4.8cmMRT車両・コアラの親子のイラスト『捷運木柵線1996~2001通車5週年紀念』・『動物園站』の文字サイズ 縦:4cm 横:4.6cmMRT車両のイラスト『台北捷運・木柵線乗車紀念』・『忠孝復興站』の文字にほんブログ村...
地元の人はわら天神というらしいです 安産の神様です。 たまたま立ち寄って、 お参りしました。 深い意味はありません。 この幕、清々しいて、 きれいですよね。 冬の凛とした空気にあいます。 高鐵が20%割引 kkday にほんブログ村 台湾ランキング にほんブログ村 // //
母の日のあった5月ももうすぐ終わり。母の日にピッタリなドーナツが台湾ミスドから登場していたなんて…!登場して1ヶ月ほど経つけど、可愛いから紹介しちゃう!草莓天使巧貝花(ストロベリーエンゼルクリーム)ふわふわ生地のドーナツの表面にはストロベリ
萩 下関旅行11 観光列車 ○○のはなし(まるまるのはなし)
こんにちは。旅行記続きです。さて東萩→下関までの移動には○○のはなし(まるまるのはなしと読みます)という観光列車を利用しました。普段は取れないと思いますが、こ…
子どもの学校の担任の先生と父兄のLINEグループがあり、こちらにいろいろ連絡が入るのですが、いつものことながら、先生がこのLINEグループに何か報告すると↓“…
台湾のレベル3は基本的には下記のリンクをご参考ください。 台湾のロックダウン基準 急報!台北市、新北市、警戒レベル3! 5/19から、台湾全国レベル3! …
雨が降ると気温低下の皐月後半戦、今日もめがね食堂さんのパスタを昼餉の主役にしましょう!!今回は鶏とズッキーニの和風ペペロンチーノ、ソースは湯煎した後フライパンで生麺と合体、赤・黄色のパプリカとピーマン・自宅菜園摘みの香草を加えて完成です。栄養バランスを考
米農家の伯父から米と味噌が届いた。 というのも4月の半ばに電話した時に「米と味噌はあるのか?」って聞かれたので、あって困るものではないモノからね。 なんな…
5/25発売の台湾啤酒ハニーラガーが売っていない!ローソン限定ビール
昨日5月25日は、待ちに待ったローソン限定ビール「台湾啤酒ハニーラガー」の発売日。最寄りのローソンへ行ってみるもビールコーナーに姿は無い。もう一店舗へ行ってみるもやはり無い。店員さんに聞いたところ「少々お待ちください」と言い奥へ...。しばらく待ったところで店
【大阪裏なんば料理が旨い日本酒の呑める立ち飲み3選】魚屋ひでぞう&もんぞう、地酒立ち呑み 最[SAI]、立ち呑み 丑寅~ミナミはしご酒に最適
こちらのグルメブログは2016年9月より独自ドメインを取得し、以下のアドレスに変更して継続中です。http://bkyugourmet.net/
友達や家族があなたのことをシリアル番号で呼んだとしても、あなた自身は存在します。 もはや名前は何だってOKです。「あ」でも「い」でも「D76FF-11号」でもいいのです。 この名前に関係なく存在しているのは「私」という意識です。 他の誰でもなく、まぎれもない「私」です。 自分にしか感じることのできない「私」です。 この「私」という意識はどのようにして誕生するのでしょうか。
私は子供の頃、機嫌に波のある親の顔色を伺って暮らしていた。そのせいか分からないが、私は他人の機嫌や腹の中が何となく読めてしまう。微妙な表情や態度、言葉尻で察す…
テオティワカンと言いますのはメキシコ中央高地にある都市遺跡で12世紀以降発展したアステカ人によって発見され崇拝され続けていたため私が学生時代(40年以上も前)はアステカ文明として習っていましたしかし中央高地ではアステカ文明の前にトルテカ文明があり
・・Oisixの台湾産パイナップル・@oisix ・今年に入って2回...
この投稿をInstagramで見る おっくんの台湾旅行(@hajimete_taiwan)がシェアした投稿
こんばんは。旅行記続きです。さて時系列ではないのですが、萩では萩駅にも見学に行きました。萩駅無人駅ですが、隣に観光案内所あります。一日の利用人数約50人という…
もうだいぶ前の事ですがw 初めてタイに行った時は 2013年5月で3泊4日の旅行でした。 当時の写真です↑ ホテルで派遣社員として勤務していた頃で 同じ派遣仲間と計3名で出かけました。 私以外は初海外旅行でパスポートを 作るところからのスタートでしたが 実は5月後半はあまり台風が 沖縄に来ない事がわかっていましたし タイ旅行の代金が安い時期でもあったので 休みを調整して出かけました♪ 初めてのタイで印象的だったのは セブンイレブンでしたw その当時沖縄にはセブンは まだ有りませんでした。 調べるとセブンイレブンの フランチャイズ契約をタイの企業が していてその当時タイには 5000〜5500店…
晴天に恵まれた皐月の金曜日は香港向けに輸出する園芸資材のバン詰をしました。前日は大雨でコンテナ詰作業が難航すると予想されてましたが晴れてよかった。今回は大きな…
昨日も公園をウォーキング!先週よりも更に菖蒲が開花していました。明治神宮より株分けされたさまざまな江戸花菖蒲約500株が咲き誇り、八橋を渡りながら観賞でき...
台南にある鴨母寮菜市場は7、80年ほど前からある伝統市場。歴史ある市場と歴史をともにしてきた名店がいくつかあるのでその中の人気店を紹介していくね。今回は、麺が人気のお店「鴨母寮炭火麵」を紹介するよ!鴨母寮炭火麵のメニューお店にメニューは特に
岡山児島線沿いに新しくオープンされた「ガブッ!鶏 ゆきじ堂」さん、田町の割烹”雪路”さんの夫婦店さんになるようです。店内は待合ソファー席がありますので注文後、受取りまでゆっくり待てる環境になっています。オープン直後なので出来上がりまでの時間はかなり掛かると
【高田馬場に台南!?】茗鑫台南美食(シンミンタイナンメイシー)本格的すぎる意麵は、日本でもココだけ!
目次 鍋燒意麵ってそもそも何?台湾から直輸入の意麵を使用する超道地な茗鑫台南美食(シンミンタイナンメイシー)メニューはこだわりの3種類で真っ向勝負!滷味(ルーウェイ)古早味紅茶 (グーザオウェイホンチャー)茗鑫台南美食( […]
【全国回転寿司行脚長崎県編】この価格とネタ質は北海道を除く全ローカル回転寿司屋でもトップ5にランクイン「若竹丸」と激安諫早ビジホ「ニューステーションホテル・プレミア」
こちらのグルメブログは2016年9月より独自ドメインを取得し、以下のアドレスに変更して継続中です。http://bkyugourmet.net/
梅花=うめふぁー読みの謎"ふぁー"は中国語?方言?沖縄スナック菓子
沖縄で売られているスナック菓子のひとつに「梅花」があるのだが、「うめふぁー」と読む。「うめ」は分かるとして、「ふぁー」は中国語の「花/華=Huā」なのか?それとも方言なのか?と疑問に思い、沖縄の方言を調べてみた。結論から言うとよく分からない。地域によって多
びっくりするかもしれませんが、台湾で買い物した後にもらうレシートは宝くじになっています。今回の記事では①当選番号の確認方法、②受け取り方法、③税金、④レシート宝くじが始まった背景について解説しています。
旅仲間との手芸部の集いに参加して以降、見習い部員から一般部員への昇格を目指し、私は一人でコソ練を続けてきた。GWは銀座のホテルに引き篭もり、刺し子のお稽古。お…
どーも ひかのすけ台湾(@pirika1028)です☆更新できる時は日本時間の朝7時に記事更新中です ケチっ夫(プ)が旅で出会った風景はPHOTO_ACにて公開中〜…
【埔里鎮福興里】私の住んでいる場所は、市役所や国税局等もある既に開発が落ち着いている町の中心です。町の中心から五キロほど中台禅寺方面へ向かう途中に『福興里』と言う、景色の良いエリアがあります。数年前からこの辺りの土地開発が進んでいて、現在基本となるインフラ(地下の電気ケーブル、水道管等)が大体整った様です。これから、どんどん建物が建つ予定です。このエリアの殆どの土地は既に業者に購入されている様で、既に手遅れ状態(私に購入するチャンスが無い)です。温泉施設や野球場まであります。≪追記≫本来、廬山温泉エリアの閉鎖(危険地帯に認定)に乗じて、政府がそこの住民たちを移住させる趣旨で開発計画が持ち上がりました。でも、廬山温泉で営業をしている業者の九割以上が’無届の無許可営業’。勝手に商売をしている人がほとんど。酷い話で、...私の住む埔里の郊外に新しい町を作っています。
9102路の廃止に桃園市政府交通局が動く!桃園市區公車5009路を大増発!
以前、当ブログにて台北と桃園の間を運行していた9102路が廃止となった情報をお伝えしました。 『5/4起 9102路停駛(三重客運・桃園客運9102路が5月4…
こんにちは。イケ子です。日々の暮らしに欠かせない台湾の調理器具「大同電鍋」。煮物を作ったり、食事の温め直しにつかったりと、リアルに毎日使っているのですが、最近はまっているのが電鍋でつくる「半熟卵」。いままで茹で卵(蒸し卵)はらくちんなので何度も作っている
大家好!AriMiYaです。以前インスタで紹介した時に反響のあった台湾の麺「炎選絶品」について紹介します。 炎…
朝は涼しくて いい感じで出勤したのですが 帰りは雨が降りました。 30分ぐらいでしたが 海沿いなので 叩きつける様な雨でした。 今月中に桃の木の周りや 庭を片付けたかったのですが もう少しかかりそうです。 今年の1月頃から見ていた 桃の木なんですが そろそろ結果がでそうですw 過去記事... 5月13日 masahiko0819.hatenablog.com 3月16日 masahiko0819.hatenablog.com 1月29日 masahiko0819.hatenablog.com 去年の写真が残ってました 去年2020年6月17日付の写真です。 古いPCから画像を取り出して 別のデ…
※アメトピに掲載されたので、アクセスがすごいことになってます。ありがとうございました。それに伴い、たくさんの方にフォローいただき、非常に慌てております。恐縮で…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
海外旅行は何が楽しみですか? 歴史遺産、食事、ホテル、買い物、美術館? 外国の面白さは様々ですが、海外の生活を知るにはツアーでは周らない現地の庶民の買い物の市場を見るのが一番です。 日本で買ったら驚くほど高い南国の果物がタダ同然で売られていたり、こんなもの食べるのかというようなものが平然と並べられていたり。 驚きの連続の外国の市場を見ていきませんか。
聖徳太子こと厩戸王ゆかりの寺院であり、創建は同じく聖徳太子ゆかりの寺院である大阪の四天王寺より約20年後の607年とされるが、確証はない。金堂、五重塔などがある西院と、夢殿などのある東院に分かれる。西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群である。法隆寺の建築物群は法起寺と共に、1993年に法隆寺地域の仏教建造物としてユネスコの世界遺産に登録された。
知ってる方だけが得をする情報があります。どんどん情報交換をしましょう。
島根県西部を『石見』(いわみ)地方と言います。自然豊かで人情味あふれる『石見』について書かれた記事をトラックバックしてください。(益田市から大田市までのすべてのできごとについて)
岡山県の生活やお出かけに役立つ様々な情報をトラバしてください。 岡山に住んでいる人はもちろんのこと、県外から旅行に来た方へも役立つような情報やグルメやイベントなどの情報をたくさんおお願いします! (有益な情報を中心にしたトラコミュにしたいので、明らかな営利目的や、ただ単にブログの宣伝といった記事はトラックバックをご遠慮下さい。)
北海道旅行の情報、旅行記、北海道の鉄道や駅の話題。北海道旅行に関する事を、お気軽にトラックバックしてください。 広告・宣伝等は、お止め願います。のちに一括削除いたします。
バックパッカーについて、なんでも。 バックパッカーの批評。バックパッカー観察。 人間観察。
広島の情報・お店・宿泊施設・観光・グルメなど
京都の紅葉に関する記事を書いたら。。。 みなさん、お気軽にトラックバックして下さいね。
このコミュは、 ☆沖縄に移住した人 ☆沖縄に移住する予定がある人 ☆本土の人で沖縄が好きな人 が参加するコミュです。 沖縄について、いろいろと情報交換しましょう!