昨日の活動で乗った表記のバスについて記す。 岩手県交通関が丘線は一ノ関駅の東側の小沢団地・関が丘地区を結ぶ短距離路線。 純粋な住宅地への路線でこのような路線が一関市にあるとは知らなかった。 平日のみ6
韓々坂駅は、熊本市西区上熊本三丁目にある、熊本電気鉄道菊池線の駅。
元東京メトロの車両が走る全線単線電化の路線、熊本電気鉄道菊池線の韓々坂駅でございます。単線区間にある地上駅で、単式1面1線の棒線駅となっております。駅舎のない無人駅で、ホーム上に待合所が設置されております。ホーム端部のスロープから直接出入り
崇城大学前駅は、熊本市西区池田四丁目にある、JR九州鹿児島本線の駅。
鹿児島本線の崇城大学前駅でございます。複線電化区間にある相対式2面2線の地上駅となっております。簡易な駅舎のある無人駅で、ホーム間は屋根付きの跨線橋で連絡しております。駅名通り崇城大学池田キャンパスの最寄り駅である他、文徳中学校・高等学校な
いなり寿司、好きっちゃあ好きだけどこれは初見でした^ω^;浜松駅新幹線コンコース内で購入した、パリッと浜松「餃子いなり寿司」☆豊橋駅で稲荷寿司はちょいちょい買うけど、餃子とのコラボとは(¨)というわけで、浜松→静岡間の「こだま」ショートカットのときに腹持たせとしていただきました♪……率直に言おう。無茶振りかもしれんけど、できたてを食ってみたくなった(爆)いろいろケンカしそうやけど、なぜかかきたてるものがあったのよ、この時は^皿^また見かけたら、別のシチュエーションで食してみたいと思います^3^それでは、また明日ノシパリッと浜松餃子いなり寿司
長堀川と西横堀川が交差する地点に「ロ」の字型に架けられていた4つの橋の総称である。 ○上繋橋(かみつなぎばし) :西横堀川に架かる北の橋。 ○下繋橋(しもつなぎばし): 西横堀川に架かる南の橋。 もとここ
曹家包子館「ドリーム豚饅プロジェクト」(豚まん):兵庫・神戸市中央区(2回目)
昨日、神戸『南京町』でイベントがあったので行って来ました。こちらのお店(開店前です)です。実はこのお背僕の好きな↓『老祥記』の姉妹店なんです。『老祥記』が休み…
ハイピリオン・ラウンジ(プレミアムスウィーツセット限定)食べました!! 2024.4.7
ディズニーアンバサダーホテルハイピリオン・ラウンジ(プレミアムスウィーツセット限定)を食べましたハイピリオン・ラウンジ(プレミアムスウィーツセット限定)というカテゴリで予約をしますが、ハイティーセットという食事になります。スイーツセットと言えば、ケーキセットとかかな?と思うかもしれませんが、ちょっとした食事です。そして、こちらはHPでも内容がなかなか出てこないので、要注意です。この日は最後まで頑張ってキャンセル拾いをしようとしましたが無理だった画像公式HPよりこちらのライトディナー狙いでした。まぁ・・・結局こちらのライトディナーは最後まで拾えず終いでした。完敗・・・その代わりといっちゃ、大変失礼になりますが、今回紹介します、ハイティーセットの予約が取れていたので、限定ドリンクと一緒にこちらを食べてきました...ハイピリオン・ラウンジ(プレミアムスウィーツセット限定)食べました!!2024.4.7
西里駅は、熊本市北区下硯川町にある、JR九州鹿児島本線の駅。
鹿児島本線の西里駅でございます。複線電化区間にある相対式2面2線の地上駅となっております。上下線の出入口が別々になっており、双方のホームに簡易な出入口があるのみの駅舎のない無人駅で、ホーム上に待合所が設置されております。自由通路となっている
プーさんのハニーハントの裏ルートを探せ!隠された秘密を大公開!
東京ディズニーランドの人気アトラクション「プーさんのハニーハント」。絵本の世界に入り込んだような可愛らしい演出と、ハニーがいっぱいのストーリーに夢中になるゲストも多いですよね。しかし、実はこのハニーハントには、一般的には知られていない「裏ルート」が存在するんです! この記事では、プーさんのハニーハントの裏ルートの真実に迫ります。
先日の日曜日に父の25回忌に行ってきました。最初、拝んで頂こうかとは思ったのだが、足が悪く正座できないし、他の方にも迷惑がかかるのではと思ったので、境内には椅子があり、そこで父と語ろうと思ったため拝んで頂くのは止めにした。去年は去年で父に呼ばれた気がしたので、拝みには行ったのだが、何を言いたいのか分からないままでした。今年の1月終わりか2月になって、目が覚めた私に「ちひろ」と確かに読んだ父の声で返事をした私だったが、寝込んではいたが、付き添いでお参りにいった。はっきり私の名を呼んだのは初めてのことだし、余程のことがあり呼ばれたと感じた。私は思い当たることは全てやったと思っている。それからは父から呼ばれることはない。境内に1時間程いただろうか?カラスは相変わらず鳴いていたが、遠くで鳴いていたのだ。その代わり...父の命日に行って来ました。
東京の下町をお散歩することを始めて1年ほどでまだまだ行きたい所がいっぱい 春の東京下町散歩 とみおかはちまんぐう 『富岡八問宮』 Tomioka-hachimangu Shr. 東京都江東区富岡1-20-3
***ナミビア旅行記***2023年7月9日から8月26日までの夏休み旅行記です。 これまで何回も来ているスワコップムント。でもまだ立ち寄っていないところもあ…
有村架純さん演じた「瀬名(築山殿)」の首塚のある岡崎市八柱神社を参拝する…
2024年NHK大河は「光る君へ」、当然ながら、街の観光も滋賀県、京都を中心に「光る君へ」一色ですが未だに2023年大河「どうする家康」を引きずってる私2023NHK大河「どうする家康」私にとって、このドラマの主人公は有村架純さん演じる「瀬名(築山殿)」であった…もう「瀬名」の最後、小刀で自ら首を斬り、倒れ込む場面クライマックスのような感動で目頭が熱くなる想いだったのよ…有村架純さん演じる「瀬名(築山殿)」がお亡くなりになってから、しばらくはクリープの入れない珈琲いや、タコの入ってないタコ焼き、アーモンドの入っていないアーモンドチョコレートのようだったのよとなれば、有村架純さんこと「瀬名(築山殿)」のお墓に行って手を合わせたい…おそらくNHK大河「どうする家康」で有村架純さんが「瀬名(築山殿)」を演じなけ...有村架純さん演じた「瀬名(築山殿)」の首塚のある岡崎市八柱神社を参拝する…
誕生日プレゼントでも人気の匂いSHIROの香水もお気に入り。北海道砂川本店限定のフルーツブーケ、ヴァーベナ、ポピーのほか定番サボン、 ホワイトリリー、ホワイトティー、アールグレイ、キンモクセイを使って香水作りが体験できるよ。組み合わせや値段も載せています。メゾンシロは今のところ公式HPからのみの予約になっているようです(2024.8)ボディミスト、コロン、クリーム、ローション、ヘアオイル、ミスト、フレグランス、美容液
小腹が空いてきたが我慢。定刻から少し遅れて搭乗。そしてなかなか出発できないあるある。そろそろ離陸かーって時に立ち上がる人続出。離陸するまで我慢してくれー。...
今回はキャンピングカーでもアトレーバンでもなくて…コチラ、ホンダNーBOXカスタムJF3型前期モデルの話です♪モデルで言うと2代目って事で3代目がデビューした…
【篠山道-52】 野井坂③ [2022年2月28日‐その13]
野井坂を越え、下界に到着した。高速道路の側道のような場所に出るが、ちょうど真新しいコンクリート地...
麻布十番に2024年3月にオープンしたインド料理のお店。(以前、「ジェラテリア マルゲラ」があった場所。)「マザーインディア」は都内に3店舗、系列の「ディップマハル」や「ディップパレス」も入れたら都内近郊に20店舗だそうで、オーナーさん、やり手だなぁ!綺麗なお店
バンコク観光 静かな王室第1級寺院!ワット・マハータート ユワラートランサリット
バンコク観光で人気のワット・プラケオ(エメラルド寺院)の近くにあまり知られていない王室第1級寺院のワット・マハタート ユワラートランサリット(Wat Mahathat Yuwaratharangsarit Ratchaworamahawihan)があります。英語での瞑想体験がありバンコク訪問の一部の外国人に
◎そして一昨日に宿泊した恵山の恵風に戻って来ましたが、中一日を函館駅前に宿泊したので飛び石であります。こちらの温泉施設は前に紹介したので割愛しますが、連泊ではないので違う部屋に泊まります。温泉は変わりませんが部屋の階数や間取りが変わり、気
第5135篇:2023年12月「日光・奥日光撮影の旅」(26)
黄金に輝く冬枯れの葦(よし)、落葉した低木のカラマツと白樺に下支えられ、ブルースカイを背景に浮かび上がる山々のパノラマは絵画の構図にそぐいます。その光景は私の…
先程車に乗っていたゆいちろ倶楽部御一行様。緊急地震速報のけたたましい音がなりました。車を止めて一応車外にでました。震源は豊後水道の愛媛県側寄りみたい。外で夜だ…
気付けばGWもうすぐですね。我が家は、まだ予定が決まっていません。というのも、だんなちゃんの仕事の予定が分からないから。休暇申請は出しているものの、お構いなし…
天気:晴れ時々曇り気温:26〜31度海況:波0.1m 南西風1m水温:-度透明度:-m良い天気が続いています。風が弱くて暑いです。午後は人が少なく静かでし…
こんばんは〜一旦旅行記的に終了してその後費用的なことはもう一度書くかも。。。と言いつつそのままだったから今日はちょっとまとめてみる。現地合流の息子分とか東京娘…
2024年4月の奈良旅行の記録です。旅行記がいろいろ滞っているのですが、先週行った奈良での桜の様子を先にアップしておくことにします。4月はいつも京都のホテルが高くなるので奈良に行くことが多いです。今回も奈良だったので、「金峯山寺本堂・蔵王堂」の秘仏ご本尊金剛蔵王大権現3体の特別ご開帳に行くことにしました。ここ数年、春、秋の御開帳の時には必ずお参りしています。春は桜の時期ではあるのですが、私の旅行の日程は...
澳門世界遺産追加申請案件 「特首府(CHEFE DO EXECUTIVO)」(リプライズ)
転載・澳門世界遺産追加申請案件 「特首府(CHEFE DO EXECUTIVO)」2018年08月12日 00:012008/1/4(金) 午前 11:34 投稿 現在の正式名称は「澳門特彆行政區行政長官辦公室」。あまりにも長いので一般的には「特首府」と呼ばれている。セナド広場向かいに鎮座する「民政総署
“角打ち”を居酒屋と呼ぶには、少しばかり無理がありそうだ。角打ちとは酒屋が店内の空きスペースで立ち呑みできるように設えた店のことである。 だから店で商っている酒を出して、酒の肴はナッツ類にイカの燻製、柿ピーといった乾き物がメインで、あとはせいぜいコンビーフみたいな缶詰あたりが出てくる程度か。 立ち呑みだから滞在時間は短い。2時間長っ尻するのは野暮というもので、一時間を超えるようなことはまずもってなく、ビールを一本に日本酒が一合で店を後にする。まさにちょい呑みの王者ではないか。 角打ちは地元密着の酒屋がやっているから、お客さんも地元民が多く、眼の前の同士と気兼ねなく話をするのもよし、壁に向かって淡々とビールをぐびぐびするも勝手次第。短時間で切り上げるから、酔っ払って足元が覚束ないなどということもなければ、新宿ゴールデン街のカウンターバーで管巻いて喧嘩が始まるようなこともない..
光輝くヒラメキ>使うほど冴える頭、独自の考え、奇抜な素人の発想、大発見
#1頭は使えば使うほど冴えてくる 忍者カウボーイ:アイデアがヒラメクというけど、ヒラメキって何?愛の星:ヒラメキとは鋭敏な頭の働きです。フリーランス:思いつきや直感で、瞬間的に何かが浮かぶことですね。愛の星:ヒラメキは先天性に決まるものではなく、後天的に高めることができます。フリーランス:本人の努力や環境で変わりますね。忍者カウボーイ:頭は使えば使うほど、頭が冴えてくるね。愛の星:平凡な人の頭...
お花見🌸がてら、野崎のパン屋さんへ。ソーセージのパン。あんバター🧈お友達が買ってくれたスコーン。ハーブな入ったクルトンも。13時過ぎに伺って完売状態。Inst…
目次 1 この日は、泉北の運転免許試験場まで行った。2 さて、何をいただこう。3 待つことしばし、ミールスがやってきた。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、泉北の運転免許試験場まで行った。 免許更新を前に
iHerbでお買い物する際は5%OFFになるので良かったらLisaの紹介コード【BCN1551】を使ってお得にお買い物を楽しんでねー!今回紹介する購入品はTr…
久しぶりに麺屋あん。沖縄そばかラーメン、さっぱりとこってりスープが選べます。メニューたくさんあって、毎回迷いますね。ありんくりん、さっぱり、沖縄そばで頂きました。カツオ出汁のスープと小麦香る自家製麺がめっちゃ美味かった。ごちそうさまでした~。
お越しいただきましてありがとうございます『ひまわりさんのお一人、自分時間3/ホテルとコンビニ❤️』お越しいただきましてありがとうございます『ひまわりさんのお一…
十一月廿二日 晴曇定めなし、時々雨、一流街行乞、宿は同じ。お天気は昨日からの正確にいへば一昨日からのつゞき、降つたり晴れたりだ、十時近くなつて、どうやら大して…
【長野の温泉】別所温泉 花屋①【株】昨日は−36万9600円
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【別所温泉 花屋①】所在地:長野県上田市宿泊日:2024年…
国指定名勝海地獄別府観光「地獄めぐり」最大の地獄を体感噴気(蒸気・ガス)や熱湯、熱泥が吹き出す自然湧出の源泉を周遊する「地獄めぐり」。そのなかで1,300年前の鶴見岳の爆発によって誕生し、湯の色が海の色に見えることから「海地獄」と名付けられたコバルトブルーの池は、神秘的だが実は摂氏98度もある熱湯地獄。雄大な別府の景観に映える迫力満点の噴気が訪れた観光客を楽しませてくれる。「地獄めぐり」を代表する最も敷地の広い遊覧施設で、日本一の大鬼蓮(おおおにばす)や源泉かけ流しの足湯、温泉たまごや地獄蒸し焼きプリンなど、別府ならではの恵みも満喫できる。おすすめポイント名物の温泉たまごと「地獄蒸し焼きプリン」地獄めぐり内で、源泉湯でゆでた旨味たっぷりの温泉たまごを食べられるのは「海地獄」だけ。一方、山地獄やかまど地獄は...国指定名勝海地獄大分県観光スポット
何とまあ結婚42周年である。丈夫で長持ちといえばそうかもしれないが、今はもうすっかりガタが来てしまって、見事な老夫婦としかいいようがない。 放っておくと、いくらでも家に引き籠ってしまいそうになるから、歌舞伎を観に行ったりラグビー観戦したりと、そうやってチケットを買って外に出る口実にしないと、腰が重いの何のなのである。 42年……つまり、今現在42歳のの人間が生まれた時に結婚しているわけで、その年月たるや何とも長大なことだ。単純に考えても大学を卒業し、就職して勤続20年になろうとしている、などと考えると42年の長さに驚かされてしまう。 夫婦二人、大きな病気や怪我であったり、大きな災害で被害を蒙ることなく過ごせたことは、何と幸運であったことか。 そして、あと8年で金婚式がやって来るわけだが、だからといって“よし!金婚式には・・・・・・をしよう”などと、今から確信をもって..
上野が続いていますね~ 今日は「がんこ上野本店」で会食~ 人数がいろいろ変更があり・・・結局14人となりました www.gankofood.co.jp お店も春の装い~ 春の特別御膳をいただきます~ 気になったので釜めしの中をのぞき見・・・いいですね桜エビかな~ さあ、宴会スタートです 前菜盆 旬小鉢三種・・・どれが三種なのかわからな~い さわら馬鈴薯焼き お造り 黒毛和牛鉄板焼 早かったのかな・・・鉄板にくっ付いた(笑) お塩でいただきましょう~ カニクリームコロッケ 釜飯がそろそろ炊き上がります~ いい感じに炊き上がり~ 赤だし来るのが待ちきれず、一杯目~ ようやく赤だしも来ました~ ご馳…
こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月14日の乗車記。そして乗車するのは日本最速の列車、はやぶさ号です。またこの旅ではキュンパスを利用しました。停車駅と発車時刻はやぶさ38号東京行新青森16:38七戸十和田16:53八戸17:06二戸17:19いわて沼宮内17:32盛岡17:50仙台18:31大宮19:39上野19:58東京20:04乗車記ここは青森駅です。秋田より特急つがる3号(現スーパーつがる1号)できました。新幹線連絡の新青森駅まではここまで乗ってきたつがるの折り返しに乗車します。青森⇄新青森は特急料金を払わずに乗ることができるため地元住民も多く乗車していました。自由席は大混雑で結局立って来ました。ここは新青森駅です。当駅始発のはやぶさ38号でもって東京へ帰ります。車内。頭をのせるのにち...【乗車記】日本最速列車はやぶさ号に乗車。
大野寺(おおのでら)珍しい樹齢約300年のコイトシダレザクラが美しい 奈良
大野寺には全国でも珍しい樹齢約300年のコイトシダレザクラ2本とベニシダレザクラ10本が植えられ、桜と本堂・地蔵堂などの光景が美しいです。 宇陀川をはさんだ対岸にある弥勒磨崖仏(約11.5m)は、興福寺の僧・雅縁の発願により、1207年から制作が開始され、同3年に後鳥羽上皇臨席のもと開眼供養が行われたそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2015.04.07 奈良県宇陀市室生大野近鉄大阪線、室生口大野駅 <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)