アマゾンからお勧めで出てきたのがこちらです。 ダブルミーニングっぽい題名ですね。フローズンは文字通り「凍りついた」という意味ですが、同時に「止まっている」…
憎みあったままではなくて良かった傷付け合いながら痛みを分かちあう最期に
ジェウク&ウヌ君のDramaも終了次何観ようか・・?とナンピョンと話していて其処にヒョジュちゃんのが始まったけど・・(*_*;う~ん一回目は何だかよく判ら...
2024年4月16日(火)JIJI菜園に行ってきた新たに始めた第4菜園の畝立てやマルチシート張りをしようと行ったけど陽が照ってて暑い〜体が持たなそう野菜たちの…
早起きしてまた3つの貸切風呂を巡る朝。長湯するとお腹が空くよね( *´艸`)朝ごはんモリモリ食べられそうな予感がする(笑)最初にこんな感じでセッティングされていました。あきたこまち。県内各地であきたこまちが栽培されていますが、わたしは仙北市産のあきたこまちが一番好きで、温泉ついでに買っています。囲炉裏で焼いているのは岩魚の一夜干し。焼きあがったのでお皿に乗せて。生卵は比内地鶏です(*^-^*)岩魚の一夜干しはフ...
毎年季節のお花を見るのを楽しみにしていますが、その中でも特に楽しみなものの1つが桜です(*^^*)日本人てすこらね、やっぱり桜は大好きてすよね(*´∀`*)2…
そうかいな。しかしビックリマーク(!)の後に「・・・」は意味不明やな。(by妻) 今日は出勤日、しかも2年ぶりの本社ビルでしたが、朝ベランダに出ると・・・ 殿堂入りのバラ、我が家のバラの女王様というべきイングリッド・バーグマン様が 一気に開花してお...
震源地付近の皆様、ご無事でしょうか?我が家は震度3くらいなのかな?なので被害はありません。ちょうどこの地震が起きる少し前、もりるんば&やちるんばとのグループラ…
L'Arc〜en〜Ciel「ARENA TOUR 2024 UNDERGROUND」@横浜アリーナ 4.14 (LE-CIEL限定)
L'Arc〜en〜Ciel「ARENA TOUR 2024 UNDERGROUND」LE-CIEL PRESENTSファンクラブ限定ライヴ2024.4.14(sun)14:30 Open16:00 Start横アリ! 2日目!!横アリはぁ。2月から始まったUNDERGROUNDツアーも、今日がファイナル。大阪、名古屋、横浜と計5回参戦しました。セトリは、2タイプで展開していて曲の変化はないけれど毎回毎回、目と耳に焼き付けてそして今日がラスト。寂しくもあり感慨ひとしお。。。昨夜は川崎駅ちかくのホテル...
筍ご飯美味しいですよね!家のは、筍だけしか入れない筍ご飯です!
ヘアーサロンてらしまホームページはコチラ https://barbertoyama.amebaownd.com/ こんにちは!お顔そりエステ♪てらしまみかです。 筍を少し買いました。 まだ、取り立てなのでそんなにアクは、無いは
こだわりのカレーとサラダの専門店と出会いました。 1枚目の写真は「スパイシーポークカレー」福岡県うきは市の三元豚を使用。 身体にいいものだけを使った、スパイシーなカレー、そしてセットのサラダもこだわりぬいた。自家製農園の具材を使用しています。お店の方が言うには、このサラダがお目当てのお客さんも増えたのだそうです。写真はミニサラダですが、普通サイズのサラダもありました。 辛さも選べます。そしてナンに合うカレーも用意されています。 まさにこだわりぬいた専門店でした。
『戻りの移動とレッスンと新米DJ会の三本立てな日』昨日の午後はJAL男(戻り)@松山空港。 出かける時に迷った服装はここに来て大正解。半袖Tシャツに皮ジャケという羽織れば冬、脱いだら夏というアメリカン(?)スタイル。っあ、あれはダウンとTシャツだったか。。ともあれこれから戻る東京も気温は急上昇らしい。 無事にJシートへのアップグレードも完了し、本日は完全なる“寝”の体制。流石に前日の収録の疲れがドドド、、と。 テイクオフまでは覚えているのだが・・・・ まったりと埋まった雲の上・・・・・睡魔が、、、 気がつくと降下中。本日は東京ゲートブリッジからの進入コース。 かなり横風が強く、何度も姿勢制御でパイロットが健闘している中、最後は緩やかに着陸。女性の機長らしいランディングだった。 無事に14:00発の...戻りの移動とレッスンと新米DJ会の三本立てな日
礁渓2日目の食事です。昼食は温泉魚を体験した後、湯圍溝溫泉公園の近くのお店に飛び込みました。■北海岸鵝肉快炒鵝鶏と海鮮のお店です。日本語はおろか英語も全く通じないので注文にかなり手間取りましたが、それ以上に一品の分量がわからないのが不安に思っていたら見事にやってしまいました。・空心菜炒め・海老マヨのパイナップル添えフライにした海老に甘い台湾マヨネーズをこれでもかと掛けています。盛り付けでは見えませんがその下にはパイナップルが敷き詰められています。・鵝鶏肉鵝鶏を茹でて切り分けています。骨ごと出てくるので勢いよく齧り付くと怪我します(笑)。・海草の卵入りスープたっぷり摂り分ける分量のスープが出てきました。さすがに飲みきれず半分残してしまいました。とにかく一皿当たりの分量が半端ではないので、残すのもしゃくなので...礁渓2日目の食事
オランダの地域警察官(wijkagent)から、2024年3月付のニュースレターをご紹介します。「wijkagent(ヴェイクアヘント)」は、「区の警察官」。実は、オランダのwijkagent制度は、日本の交番をもとに導入されたと聞きました。日本は、世界3位の安全な国です。オランダはヨー
みゃあこの牧場物語、 開幕…♡ まずは苺から(*´-`) 少しずつ、ヤギや牛を育てていきたいと思います☺️ が…
(その1へ)この旅5日目、お昼過ぎまで萩の城下町などを散策して、萩を満喫。そしてせっかく山口県まで来たので秋芳洞と秋吉台を見物して時刻は15:30。これから山口の名湯、長門湯本温泉の宿に向かいます。秋吉台の駐車場から長門湯本温泉までは車で30分ほど。のどかな空いた道をスイスイ走って予定通り、16時には宿に到着。30.大谷山荘着いたのは「大谷山荘」という旅館。国内でも有数の名旅館として知られた宿です。そもそもこ...
地震にお気をつけください|大分県豊後大野市は震度4とはいえ、怖かった&無事です
おごめ~ん、大分のtakatch親方です。 先ほど、豊後水道を震源とする地震が発生。愛媛県と高知県で震度6弱。大分県でも震度5弱の揺れを観測。 あなたのお住…
大倉庫は一度入場したら再入場が出来ない全部制覇するまで外には出れないので🥪昼食もここの中で摂る事になる歴代のジブリ作品のボードを掲げている企画展示室ここ一番…
出張を取りやめて帰郷する。0530 起床0700 自宅発。いつもの運動公園で休憩。休憩後介護施設に向かう。平日のためトラックなどの業務車両が多く、いつもより時間を要した1053 施設着。朝から到着していた弟に状況を確認して、付き添いを交代。弟はこれから出勤とのこと。1422
水曜日昨日からの雨は朝方に止んで快晴に朝食はハム&チーズとヨーグルト学校から帰ってきておやつ夕飯はホッケでした今日は仕事で東区へイトーヨーカドーの跡地の区役所人の少ない地下のテナント階に私の珈琲店がOPENしてました3階の空きスペースにはなにやら新しい施設の準
【鉄レポ2014/04/14】関西遠征♪ いなこんHM付き京阪電車・奈良線&湖西線を撮影📸 ~後編~
【2014.04.14(月)】~鉄レポ~今日は日帰りで関西遠征♪京阪メインで…夕方にJRも撮影して来ました!📸 前編からの続き…午後の部となります。 →【鉄レポ2014/04/14】関西遠征♪ いなこんHM付き京阪電車・奈良線&湖西線を撮影
三月の中旬ごろに痛めてからちょうど一か月ほ どかかって、腰痛がやっと快癒した模様である。 やれやれ・・ 人間誰も加齢には抗うことができないが、それにしてもちょっとしたケガや病気でも治るまで随分時間がかかるようになっちまったもんだぜ。それでも、気持ちだけは老け込むまい・とでき るだけジジむさい行動は慎むよう心掛けている つもりでも.. いつの日からか毎晩九時には眠くなり、朝は五 時から目が覚めて。 六...
【仙台駅から徒歩圏内】温泉があるホテル7選。サウナー必見!サウナがあるホテルを紹介!
仙台駅周辺に位置する、サウナーにおすすめの温泉ホテルを厳選!リフレッシュできる施設や快適な宿泊環境を提供する7軒をご紹介。温泉とサウナで心身ともに癒される至福のひとときをお楽しみください。
ラックとMomoの赤ちゃんが誕生しました。オス1、メス2頭が元気に成長しています。繁殖戦略に基づいた遺伝子を持つ子達。ラックとMomoの良い点が強調され…
2024・4・16 茨城県古河市・コッペパン専門店 JOURNEY
今日は、妻と買い物がてら茨城県古河市の古河総合公園にカワセミの確認に行って来ました。3月27日に初めて古河総合公園に行った時にコッペパン専門店を見つけました。…
撮影でした皆さま、おはようございます!l爽やかなのか、蒸し暑いのか、肌寒いのかころころ変わるお天気…本日は朝からオンラインショップの撮影日でした。モデルを...
礁渓の2日目、11時ころまでは部屋で温泉に浸かって過ごしてから外出しました。今回は内容から小生の汚い脚の写真が多くなりますがご容赦願いますね。■湯圍溝溫泉公園ホテルから数分の所にある足湯を中心とした公園です。・湯圍溝溫泉公園入口・足湯1入口から入ってすぐの所に早速足湯がありました。もちろん小生も入り居ましたが写真は省略です。・足湯2・足湯2近景足湯1から温泉が流れる小川に沿って少し上ると次の足湯が見えてきます。こちらはかなりの暑さの源泉を4つの桝状に区切って少しずつ湯温を下げています。最初そうとは知らずに湧き出している枡に足を入れた小生、あまりの熱さに悲鳴を上げてしまいました。・足湯3入口から一番離れた所にある足湯です。大きな道沿いにあるんですが、竹がしっかり隠してくれています。■重口味温泉魚湯圍溝溫泉公...礁渓2日目
週明けに降った大雨で職場に所々水たまりが出来ていて、その中を覗くと何かが動いていました。よ〜く見るとシリケンイモリ。分かりにくいですが、この写真の中だけで10匹以上はいます。水の中を楽しそうに泳いでいたり、草むらをノンビリ散歩してたり。家にいるヤールー(ヤモリ)とは違い、人が近づいても急いで逃げたりしないので、ゆっくりと観察出来ます。可愛くて思わず触りたくなりますが、身体の表面に(極微量の)毒があるので要注意。イモリは肺呼吸(と皮膚呼吸)なので、水の中にいても時折酸素を吸うため外に顔を出しますがその姿は何とも愛らしい。寿命は意外と長く、20年以上。この水が引くとどこに行くのかちょっと気になります。.シリケンイモリ
麻婆茄子と麻婆豆腐どっちが好き❓そうですね~💨麻婆豆腐は食べるけど基本的に茄子は天麩羅か揚げ浸しで食べていますので、なすび記念日には大変申し訳ないと思っていま…
久しぶりの飛行機旅です。 先日、JALダイナミックパッケージタイムセールを見ていたら、4月の石垣島が土日往復(しかも直行便)&宿付き&レンタカー付で40,000円を見つけてしまい、躊躇
緊急地震速報がきた。廿日市市かなり長く揺れました。緊急町内放送も流れた。ハイボール作ろうと思った所だったのでビックリ。愛媛南予地方。震度6。大分。震度5.被害…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-240417X442【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)のガスパール財政局長は17日までに時事通信のインタビューに応じ、日本経済がコロナ禍の打撃から回復したとの認識を示した。マイナス金利政策の解除を含め、日銀の金融政策が正常化に向かう中、巨額債務を抱える日本は財政健全化を進めるべき時に来ていると訴えた。IMFが発表した財政監視報告によると、今後5年の日本の債務は国内総生産(GDP)の2.5倍程度で推移する見通し。同氏は「日本は世界で最も債務比率が高い国の一つだ」と指摘した。同氏は、日本のインフレ率が持続的に2%で推移するという日銀の目標に向かい、「金融政策がより正常になる」と予想。財政政策...IMFを使って財政健全化を言わせる姑息な財務省
今日は4月17日バース・掛布・岡田バックスクリーン3連発の日その当時はまだ小学生やってただのアンチ巨人だったのですが1992年の中村監督の時のヤクルトとの争い…
T4福斯高頂露營車車中泊夜間燈光模式 #露營車改裝#承載式車廂#車泊#車宿#百變床椅 #客製化服務 #camping #野營 #露營 #卡莫#shorts #車中泊ファン #車中泊
ビデオタイトルは「T4福斯高頂露營車車中泊夜間燈光模式 #露營車改裝#承載式車廂#車泊#車宿#百變床椅 #客製化服務 #camping #野營 #露營 #卡莫#shorts」です。 投稿者は「Camo Bear (卡莫)」さんで、公開日は「
「呼ばれた人だけ行ける」といわれる、津山市加茂地区にある「サムハラ神社」独特のお参りの仕方があるので、こちらを参照一路、水木しげるロードへ散策しながら、食べ歩きを楽しみました。サムハラ神社⇒水木しげるロード
皆様こんにちは!今回は栃木県市貝町で行われている、芝ざくらまつりです。私が訪れたのは、2024.4.11で満開では無かったですが・・十分奇麗でした。一番は人が少なかったので写真撮りやすかったです。今回も動画でのご報告になります。是非!ご覧くださいませ!! @maskma
【おやじ韓国地方旅 束草】 帰ってきました~~~~ 今日はちょっと見せ
平日に 初めて旅行してきました ^^やはり 平日は 車全然混んでなくて やっぱりいいですね~~~~~会社休んで 旅行 最高ですね ^^今日は いつもの 帰ってきました記事になります。本文はここからです今回は Mさんと Mさんの奥さん 3人で旅行してきました。僕らは 何度も来ている 束草ですが、 奥さんは初めてなので 少し観光も入れてみました朝も慌てず 出発し 昼過ぎに到着ホテルに車はおいてから タク...
2024年4月札幌・北広島と境港・皆生温泉・大山・三朝温泉の旅(2)
いよいよ朝9時30分発のNH054便に搭乗です。今回搭乗するのはANAの最新機材B787-10です。アップグレードポイントを使ってプレミアムクラスを予約し...
夕食はあべのハルカスで今日から始まった「大北海道展」からラーメン信玄の味噌ラーメンいただく。夕方催事場人が一杯。https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/cotolab/4/202404hokkaido1.htmlお昼はあべのハルカス地下のまい泉「ロースかつ弁当」。「大北海道展」からラーメン信玄の味噌ラーメンいただく
今回はあかんかったフィリッパのNPAルアーコーシング Top of JAPAN Whippet 2nd
4/6土曜日、伊豆高原の桜並木にて。いつものマッサージに行きーの。夜はルチアママとカマルが初めてウチへ。山正の刺身盛りと鴨鍋メインで。〆はうどんでね。おねだりカマル&ハリエット。こちらもおねだりレイチェル。レイチェルは木曜晩からひどい下痢、土曜日には収まって来たんだけど自重してくれ。ちなみにフィリッパは土曜日から下痢がスタート。夜桜とピパハリ。結局4頭揃って撮れなかったな。ということで、翌4/7日曜日。...
ボルドーの駅前ホテルには11頃着きましたが、ラッキーなことに直ぐにチェックインして頂けました〜。 実はボルドーには何の思い入れもなく、観光予定も一切立てていな…
「日本管財」の優待カタログで選んだ 『鹿児島県産 黒豚生姜焼用たれ漬』が届きました。内容:生姜焼スライスたれ漬 100g×4優待カタログで加熱前の肉類を頂くのは今回が初めてです。今迄、加熱済商品でレンジや湯煎で温めが必要な冷凍ハンバーグやレトルトカレー等はあります。私は料理が苦手なので普段ほとんど料理せず…でもたまに料理してみたくなります。コレ、そんな気持ちの時に申込みしたのかな😅早速、料理(?)しました...
メインのお仕事のシステムが変わるのでお家で研修。 頭使って疲れたーおかげさまで、無事に完了しました 出かける用事もあり、バタバタしていたら、夜には消耗しすぎ…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)