社会指導者が何か悪いことをしたと明らかになると、徹底的に叩きます・・・それが、韓国社会の上下観です
韓国人は、上下関係にこだわる側面が強いため、下の者たちは「上」に対してこう思っています。「『上』は力を持っていて何でもできる。だからこそ上は法律を完璧に守るべきだ。私は下だ。力も何もないから私は法律を守らなくてもいい」上の者たちは「下」に対してこう思っています。「『下』は無能だ。だからこそ下は法律に完璧に従うべきだ。私は上で力もあるから法律を守る必要はない」だから、社会的にすごい権力を持っているわけでもないのに法律をちゃんと守る人に対して、「上に阿付(おもねること)するやつ」だとしか思わないわけです。社会指導者が何か悪いことをしたと明らかになると、徹底的に叩きます。法律を超えて、法律以上の仕打ちをすべきだとします。それが、韓国社会の上下観です。表面的には従順なふりをしながらも、実は社会に強い不満や恨みを持ってい...社会指導者が何か悪いことをしたと明らかになると、徹底的に叩きます・・・それが、韓国社会の上下観です
オンラインセミナー、儲け話し、落とし穴、、、その前に、、ーーー過去最多全国の新規感染者8万4941人 NNNの集計による全国の新規感染者は8万4941人で過去…
2021年札幌旅行記その43(お土産16 石屋製菓のクッキーズ)
こんばんは、リサリサです。ボクの殺意が恋をしたを観始めました。とりあえず、デス・プリンスが出てくるたび笑ってしまっています。面白いわ~。札幌旅行記の続きです。(その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆、その25☆、その26☆、その27☆、その28...
東京都千代田区丸の内に帝国劇場があります。帝国劇場は帝劇の名で親しまれ、数々の名作が上演されてきました。日本初の洋風劇場として明治44年(1911)に建築されました。益田太郎、渋沢栄一、荘田平五郎、福沢桃介、日比翁助、田中常徳などが発起人となり、大倉喜八郎が采配を振って日本ではじめて設立された西洋式演劇劇場です。昭和41年(1966)には最新式の設備を持つ地上9階、地下6階のモダンな劇場になりました。収容人数は1897人、客席数1階が1209席、2階が688席でミュージカルや演劇が上演されています。9階には出光美術館があります。下記のサイトにもお立ち寄りください!http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/日本一周ブログランキングへにほんブログ村http://blog.fc2.com/帝国劇場
原付きバイクはほとんど乗っていないので、月に1度はエンジンをかけるようにしていましたが、バッテリーの電圧低下でかからなくなったので、自分で充電することにしました。スズキレッツ4パレットのバッテリー充電-河童アオミドロは緑色冬場は寒くて原付バイクに乗っていないので、月に1回ほどエンジンだけを始動していたのですが、スターターボタンでは掛からなくなり、キックでなんと...河童アオミドロは緑色スズキレッツ4パレットのバッテリー充電
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。わーい、土曜日だ。嬉しいのぉ。なんか今日はちょっと人がいました。多いと言うほどではありませんが、なんだかぷらーっと入...
RVパーク伊豆黒根岬の向かい側にある『網元料理徳蔵丸魚庵』夜はここで食事をするつもりだった...
この投稿をInstagramで見る Campertrip(@campertrip)がシェアした投稿
週末出勤の代休を取った日まずヘアサロンでトリートメントとヘッドスパをしてもらって、頭と首の凝りがほぐれてスッキリそして久しぶりにサマセットのMarcheでランチMarcheはコロナ前にキッズプレイグラウンドがあった頃はよく子連れで集まってい
コルニッシュウエスト通りに巨大プロジェクトが目白押し(2022年1月30日)
◆ゴレの記憶が工事開始◆ 以前の記事で紹介した“ゴレの記憶”プロジェクトが着工となった。ヨットを彷彿させるモニュメントは、色を変える大海によく映えるであろう。なおこの日は、本物のヨットが浮かんでいた。 実際現場には重機があり、整地している。その傍
今回はブログ初心者の私がブログを約一か月間、毎日投稿をやってみたので、その報告と結果を 紹介したいと思います。 ブログ初心者でも毎日投稿は可能? PV数に変化はあった? 毎日のネタはどうしてた? 収益
FXで稼ぎたい方々、と、FXを知る方々、、前者が、八割、後者が、二割、、ーーーFXは、陶芸、茶道、華道、麻雀と同じ世界、、ですから、単に、FXで稼ぎたい、、、…
娘が学校に持っていくお弁当におかずに便利なトレジョの冷凍品「Cheesy bites」。 モッツァレラチーズ・パルメザンチーズ・クリームチーズをガーリックと…
2022年1月こんにちは、kazuです。今回は岡山に訪れた時に宿泊した「津山鶴山ホテル」を紹介したいと思います。「津山鶴山ホテル 」は岡山県の北にある津山市にあります。 津山は西の京都といわれる小京都のひとつであり、 岡山県北部の一番大きな
よくわからないけれど、あめの時の傘になって、雪の時になが靴をかせるようなところであったらいいなと思う。それで、なんで、雪の時になが靴なのと問い掛けるようなブログであったらいいなあ、と。紹介文というより
今日のパリ1月30日こんにちは パリお買付けサービス(パーソナルショッパー)29PARISです。 あら、レトロな玄関ね〜今日はパリの病院でのお話です。パリの病…
肉と魚どっちをよく食べてる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう お魚は、よく食べます。・・・でもないか・・・ お肉は、あんまり食べない…
20:18 みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 湯畑前にある焼肉屋さん「したつ…● 今週末草津に行きます!もう雪…● オススメのランチのお店有れば教…● 草津前口から道の駅あたりまでの…#質
RVパーク伊豆黒根岬は高台にあるので、風が通り抜けます。この日も午前中は風が吹いていたので...
この投稿をInstagramで見る Campertrip(@campertrip)がシェアした投稿
ザワつく! 金曜日良純と一同が白熱の心理戦!一番食べたい“ロールケーキ”はどれ!?「ザワつく! 金曜日」2022年1月28日放送では、今一番食べたいものを当てる“食べたバイバル決定戦”を開催しました!そして、今回は…石原良純さんが大好きな「
シメチジンに抗がん作用がある、という記事を見かけます。 シメチジンとはタガメットのことで胃酸分泌抑制剤です。検索しますと、大腸・悪性黒色腫・食道・胃・肺・子宮…
時間が空いた。 良し。クイーンズタウンに散歩に行こう!! クイーンズタン 犬の散歩 ウロウロ歩く。 でも、観光客が全くゼロではない。 今日…
【裸の勇者/Vaundy】歌詞と感想【かっこいい歌詞と合唱】
TVアニメ「王様ランキング」の第2クールOP、Vaundy「裸の勇者」。 失うことと得るもの。 逃れられないものまで愛して戦う主人公が浮かんでくる1曲。 一回聞いただけで鳥肌が立って、即購入しました。
毎年年末から出荷される「温州みかん」がそろそろ終わりに近づくと、今度はいろいろと個性ある「みかん類」が次々と春終わる時期まで続けて出回り始めます。今年は例年だと「いよかん」を取り寄せるんですが、今年はその次くらいに出回る「ポンカン」からスタート。ボコボコした外皮をしていますが、内皮ごと食べられて、濃厚な甘さと豊潤な香りが漂います。このあと出荷される現在人気の「デコポン」(清見とポンカンの掛け合わせ)に受け継がれるみかんで、種がありますがパクパクいけちゃう食べやすさでいいですね。昨年末から温州ミカンをたらふくいただいていますが、ポンカンの濃厚な風味と香りはとても魅力あるみかんのひとつです。ポンカン-くだもの2022-
2022年1月29日(土) 週末、病院の前を通ったら、外に20人ぐらい並んでいる。赤羽で 殻に入ったカキとサザエや蒸しタコや刺し身を買って帰ってきたら、まだ並んでいる。先頭の前に書いてあったのは ”発
去年12月堺市にある美術施設フェニーチェ堺で開催された色鉛筆画講座に参加しました講師はTV番組プレバトで有名な水彩画家野村重存さんです。野村先生の講義の後先生…
才能がある奴は死んではならない!最後まで戦って欲しいです。この世に二度とない機会を得たんですよ。芸能で生きて行くなら全てを見せつけて生きてほしいのです。弱いところも見せましょ。得意な所も遠慮なく見せま
先ほど、ヤフーの掲示板に、以前お世話になった元遊郭「新むつ旅館」の記事があったので読みましたが…。最後に女将さんがお亡くなりになったことが書いてありました。お…
最近は、『ドローン』まで頻繁に目撃する。 警察に届ける為、双眼鏡、スマホ望遠鏡などを購入。 どうみても、150m以上の高度だ。飛行機ではない、星のように瞬いてもいない(星は大気の影響で必ずピッカピッ
キャンピングカーの名車シリーズも今回で12台目。 このあたりで私の現行車に触れておきましょう。 私の第三台目のキャンピングカー、ZIL NOBLEです。 そりゃ、色々と研究をして一番良いと思ったから購入して、 それで8年間も気に入って乗っているのですから、 私にとって最高の車であるのは当然ですなんですが、 改めて考えても、本当に良い車です。 ZIL NOBLEの魅力 🚙お洒落な内装 🚙本物以上のダブルベッド 🚙家庭用エアコン&ホテルライクなシャワールーム 🚙ぎりぎりファーストカーのサイズ 🚙強力なトリプルバッテリー 🚙広大な荷室 🚙お洒落な内装 まずは、ウォールナット調の洒落た内装が気に入って…
Data:2022-01-30ここ数年、韓国の小説やエッセーが数多く書店に並んでいることに気がつく。韓国でも村上春樹さんら日本文学の翻訳作品が国内の作品を上回るほどの人気だという。似たような文化の土壌に暮らしながらも、互いを見つめる視線には時に負の感情が入り交じる。歴史問題が絡む時は、そんな傾向がとりわけ強い。政府は「佐渡島の金山」の世界文化遺産への推薦を決めた。韓国側は、戦時中に朝鮮半島出身者が強制労働させら...
こちらも2年前の写真になります。ここ界隈を歩くのは、この時で約25年ぶりだと思うのですが、ほとんど自分の記憶に残っていたところとは全然違うような。。こういった感じで建物を綺麗に保存して一般に展示してくれてるのは、、とても嬉しいのですが、どこも建物内の撮影は禁止なのと、建物毎、建物内感染者発覚時の連絡用に住所名前を記載しなければいけないのは、この時期なのでしょうがないとわかっていても、、かなり面倒。...
漫画や映画の鑑賞や読書が好きだと言うと、よくオススメの作品を聞かれたり、今まで読んだ中で1番面白かった作品を聞かれたりしますよね。 その人との付き合いが短いと尚更です。 そんなとき、私は色々と考えるんです。 例えば漫画では、私は今まで様々なものを読んできました。 ジャンルも...
あたかも一万年も生きるかのように行動するな。不可避のものが君の上にかかっている。生きているうちに、許されている間に、善き人たれ。 マルクス・アウレリーウス『自省録』第4巻17 / 神谷美恵子 訳 マルクス・アウレーリウス 自省録 (岩波文庫)作者:神谷 美恵子岩波書店Amazon 「古代ローマの遺跡に、当時の人の落書きで『最近の若いモンは』と書かれていた」というのは、どうもガセネタなようだが、こちらは正真正銘。第16代ローマ皇帝マルクス・アウレリーウス・アントニヌスの著作『自省録』の一節である。彼の在位期間は紀元後161-180年なので"約"2000年前なのだが。 彼がいちいちこんなことを呟い…
今年もJALダイヤモンド修行はしていきますが、コロナ禍でキャンペーンとしてFLY ONポイントを進呈してくるので、それを見ながら行っていきますが、去年みたいに達成後に35,000 FLY ONポイント進呈は痛かった。まぁ、マイペースで頑張ります。 飛行機搭乗 (2022年1月30日現在) JAL 4回 (特典航空券 0回) ANA 2回 (特典航空券 2回) -- 合計 6回 ポイント数 (2022年1月30日現在) JAL FLY ON 5,904 ポイント (5,904ポイント up) ANA PP 0 ポイント (0ポイント) マイル累計 (2022年1月30日現在) JAL 164,233マイル (0マイル ) ANA 58,376マイル (0マ..
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウス アスティバリ寧々です。本日1月30日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー!さて、相変わらず続く体調不…
コロナの話題、きりがない、次は、ボーブロ、FXの話題へーーーボーブロって!?BOSAN会員限定ブログ、、健康相談からFXの相談、、、なんでも相談OK、、そっち…
今日は神楽坂の音楽の友ホールに行きました。大学時代のピアノ仲間で、年に一回の コンサートです。今回はオッサンは練習不足のため演奏はせず、聴くだけでした。 午前10時から演奏開始。最初の曲はベートーヴェンのピアノソナタ第32番です。いき なり朝から奈...
今日は2022年1月29日土曜日だよおおうプーは木村屋溝の口本店にやって来たよおおうコロナの感染が怖いから個室にして貰ったんだよおおうご主人様♀は最初は生ビールだよおおうじゃあかんぱーいご主人様♂は珍しくレモンサワーだよおおうお通しの枝豆量が凄く多いよおおうこれだけでお腹が一杯になっちゃうじゃないのおおうぷ~酢モツプーは酢モツ食べちゃうよおおうコレってオジサンのおつまみだねぇ~ご主人様♂は今度は黒ホッピーにしたねぇ~レバ刺しレバ刺しはごま油で食べるよおおうお刺身の五種盛りが来たよおおう鯛も鮪もブリもあるうよおおうこの時期のブリは脂が乗っていて美味しいよおおうお刺身にはやっぱりぃ日本酒だよねぇ~小魚の南蛮漬け南蛮漬けもおう日本酒に合うねぇ~今夜の〆は鶏の水炊きだよおおうコラーゲンがタップリだねぇ~面倒だから鶏をぜ...プーさん木村屋溝の口本店で宴会だよおおおう
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
[2022年最新版]日本製おすすめポータブル電源8選まとめ!安心・安全・信頼の日本製!
日本製のおすすめポータブル電源6選をまとめました!保証やアフターサポートも充実しており、安心・安全な日本製のポータブル電源を厳選しています!これからポータブル電源の購入を考えている方はぜひ参考にしてください!
こんばんは今日は、朝から準備をして午後から自宅を出発今、ジャワ島に向かっています。12時間かけてマイカーで移動中🚘月曜日に、法事があり家族で実家に向かってい…
こんにちは。ご朱印です。2021年1月に南禅寺に参りました。がーーー全てが外観からしか観られず・・・三門に登りたかった~~~方丈庭園が観たかった~~~とーー悔いがいっぱい残ってました~~~そこで、リベンジです!!!再度、行ってきました~~南禅寺の三門です。「絶景かな、絶景かな」 石川五右衛門が愛でた景色とは?どうなんでしょうね。実際、石川五右衛門が生存してる時代には、まだ三門はなかったのですから...
梅川荘 日帰り入浴時間 14:30〜 20:00日帰り入浴料金 800円 (湯巡り手形使用で400円)露天風呂 ありお風呂の数 内湯露天(男1・女1) タオル サービス(ロゴあり) 源泉 金緑源泉 泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 温度 65.6度 pH 7.50 成分総計 1602mg 塩原温泉郷の開湯は806年と伝えられ、1200年以上の歴史ある温泉です。正確には塩原温泉と言う温泉はなく、塩原十一湯と呼ばれる温泉の集まりで、150もの源泉があるそうです。 日帰り入浴も比較的に積極的に行っており、旅館共同組合の湯めぐり手形を購入すれば、なんと半額で各旅館の日帰り入浴が可能です。 塩原で…
渓雲閣 日帰り入浴時間 12:00〜 15:00日帰り入浴料金 1000円 (湯巡り手形使用で500円)露天風呂 ありお風呂の数 内湯(男1・女1) タオル 100円(ロゴあり) 源泉 共同噴気泉(なかの湯) 泉質 単純酸性硫黄温泉(硫化水素型) 温度 73.4度 pH 2.87 成分総計 305mg 塩原温泉郷の開湯は806年と伝えられ、1200年以上の歴史ある温泉です。正確には塩原温泉と言う温泉はなく、塩原十一湯と呼ばれる温泉の集まりで、150もの源泉があるそうです。 日帰り入浴も比較的に積極的に行っており、旅館共同組合の湯めぐり手形を購入すれば、なんと半額で各旅館の日帰り入浴が可能です。…
日付が変わって26日直近の3日間に22日の13.42GBはカウントされなくなった。写真は携帯端末1:10固定端末。まだ速度制限中1:10午前2時を過ぎた時点2:22の固定端末。速度制限は解除されていた。インターネット続き
大阪コロナ新規感染者数連日1万人越え。夜の大阪コロナ感染を恐れて人が激減。土曜の夜なのに大国町駅22時34分発の天王寺行。乗車2名。
本日、三宮から戻り、大国町の事務所へ。そして、大国町駅へ。午後22時34分発の天王寺行に乗車しようとホームに。誰もいません。23時34分ではなく、22時34分ですよ。また、本日は、土曜日の夜ですよ。天王寺方面は、ラッシュ方向ですよ。10両編成の先頭車両1両目1号車に乗車しました。1号車の車内は、私を含めて4名だけ。そして、天王寺で下車。谷町線へ。電車はガラガラ。まだ、23時前なのに。駒川中野の有人の西改札。同じ電車で降りた人は6名しかいませんでした。大阪は、新型コロナの新規感染者数が連日1万人越え。感染を恐れて、夜は、外に出歩かないようです。大阪コロナ新規感染者数連日1万人越え。夜の大阪コロナ感染を恐れて人が激減。土曜の夜なのに大国町駅22時34分発の天王寺行。乗車2名。
お父さんの旅行記、その8です。前回からだいぶん間が開いてしまいました息子はコロナではなく、風邪だったようですが、家族にうつり次々とダウンしていきました。しかも回復した息子のクラスは学級閉鎖、んもぉ~。↓押してもらえますと中の人が喜びますにほんブログ村芸術・
#虎ノ門 の再開発❤️ #construction #ビル 大好き #高層ビル #東京
今日は新橋に出没でーしたぁ💕帰りは虎ノ門ヒルズ駅の方行ってみたー。渋谷もすごいけどとにかくちょっとの間来ないと虎ノ門あたりも新しい建設現場がすごいことになっ…
本日は、①米沢⇨八乙女②泉中央⇨仙台③盛岡⇨仙台(翌日納車)の回送でした。 別用で山形県米沢市を訪問、前日から滞在していたので、始動を近辺にしていただけたら・…
スパ&ジムあり!京都駅前ホテル『THE THOUSAND KYOTO』
JR京都駅前のサウザンド京都ホテルの宿泊記です。スパ&ジム付きのホテルなので、旅先でも筋トレしたいガチ勢は是非。2019年オープンでまだまだ新しく綺麗です。利便性も抜群なので京都に来るならおすすめ!
ありそうでなかった?からあげクン^ω^商品名にもあるとおり、文字通り「ローソンクルーが考えた」テイストで、そのものズバリ「コンソメ味」ときた♪言うだけあって、ポテチとかスナックで食すあの感覚がしっかり再現☆おやつとしてもよいし、ランチのもう1品的にもいいかなと思いました^^v 明日はひねもす休み。来る新年度に向けてリフレッシュに取りかかるか^3^それでは、また明日ノシローソンクルーが考えたコンソメ味ーからあげクン
福岡でゴッホ展が開催されるのは11年ぶりとのこと。前回も行ったけどやっぱり今回も行ってきました。 初めてパリでゴッホの絵を見た時の衝撃は忘れられません。画集なんかでは感じられない立体感(厚塗り感?)これは実物見ないとわからないなーと思ったもんです。 今回その立体感を再現したやつも売ってました。 時代ですねーー 午後から仕事なんで、出勤時間に家を出てまずは久々天神でモーニング。 パルコ地下の神戸屋ブレッド 前とまたメニュー変わってました。 パン5個まで選べて(6種類しかないけど)これで517円 安いですね〜どっちにしても そのまま地下鉄で大濠公園へ 久しぶりの大濠公園です。 寒くなくてお散歩日和…
【レストラン紹介】タイ・ホアヒンの「The Chocolate Factory Huahin(ザ・チョコレートファクトリー・フアヒン)」
タイ国鉄ホアヒン駅から徒歩約10分の立地にある、旅行者にとってもアクセスしやすいレストラン「The Chocolate Factory Huahin(ザ・チョコレートファクトリー・フアヒン)」について書きました。
小笠原から竹芝桟橋への帰路は、酔い止めの効果もあり船酔いはしなかったが、三分の二は薬のせいで寝てたような気がする。2等和室という最安部屋。運賃だけで部屋料金は…
近くで落語の会をやるっていうので、見に行ってみました〜年末に近所を散歩してて、ホールの前でたまたまポスターを見つけてまだチケットがギリ取れたので新しい世界...
【旅程公開:フランス・ローヌアルプ】絶景の山岳リゾートをレンタカーで巡る
パリから3泊4日でレマン湖(スイス)、ローヌアルプ地方(フランス)へ行ったルートご紹介します。スイスからフランスの山岳エリアを巡るドライブです。 モンブラン ロープウェイ こんな旅をしたい方へオススメ ・フランスの山岳リゾート(シャモニー)
ニュースで知って見に来ました!小諸の菱野温泉郷にある不動の滝です。前回来たのは、紅葉の頃だったかしら?思ったよりも雪は少ない。奥にある滝から流れてくる小さ...
マルゲリータとコンドル @ ラ ピッツェリア ダ ニーノ LA PIZZERIA DA NINO(豊中市)
ある日「ラ ピッツェリア ダ ニーノ」さんでお願いしたのは、マルゲリータとコンドル(燻製モッツアレラ、サルシッチャ、フリアリエッリ、パルミジャーノ)でした。
先日、トンガで海底火山が噴火し、その影響で津波が起きて現地は大変なようですね。それはそれとして、莫大な量の火山灰が大気に吹き出し、その影響で今年の夏は冷夏になりそうだとのこと。それが原因で米が不作になり、20年以上前の冷夏での米不足騒ぎになりそうだ、
Doce Hombres Sin Piedad 日本語版の台詞 (12 angry men) 「俺に言わせりゃ、くだらん仕事だ」 44 00:06:35,198 --> 00:06:40,329 - Supongo que tienen derecho. - Tienen d...
恋愛に於いて人は3つのタイプに分類されるらしい。自分と相手がどのタイプに分類されるのかを知ると、相手の考える事がわかるかもしれない
日能研/不正アクセスによりメールアドレス流出!最大約28万件!
株式会社日能研が、2022年1月29日、昨年12月上旬にホームページを運営するWEBサーバーに対し、外部からの不正アクセスがあり、日能研が預かっている情報の一部が漏洩した可能性があることを発表しました。最大28万件のメールアドレスが漏洩した
昨年から楽しみにしている展覧会が2022年の前半だけで6展。今年は予約制にめげず行こう ----------------------------- キュビズ…
1/26(水)帰る日の朝ごはんです。サラダにはツナを載せて、海藻も入れてみました。^^冷たいお蕎麦と、ヨーグルトの林檎ジャム添えは、前の朝と同じ。オムレツ...
山口県岩国市、JR新岩国駅からの旅です。 (2012年10月当時) ▼タイトル通り、錦帯橋に来ました。岩国を代表する観光名所です。 新岩国駅の記事で、こんな島耕作バスが出ている事を書いていましたが、このバスで新岩国駅から錦帯橋へ行く事ができます。 このバスだと、新岩国駅から8つ目の停留所が錦帯橋で、料金的には280円です。ちなみに在来線の岩国駅からだと240円です。帰りは錦帯橋から岩国駅(在来線)の方へ戻りましたが、どちらからいってもほぼ同じような感覚でした。時間にして10分そこそこで。 ▼錦帯橋は、先述の通り在来線の岩国駅と、新幹線のみの新岩国駅の間にある格好で、鉄道駅の傍にはないのですが、…
一時は危篤状態だった父が、一生懸命頑張ったお陰での転院もう諦めてた車椅子まで乗れて、まさかの足の上下運動まで!!嬉しいサプライズ満載!!!ずーっと水かお茶...
高速ターミナル奥にバスのチケット売り場座る場所が無いほどバスを待つ人高速ターミナルと言えばGOTOモールバスターミナルまで行った事が無くて初めて1階へソルラル…
旨辛ダブル肉厚ビーフ&燻製風マヨトリプルベーコン肉厚ビーフ(マクド)
期間限定の『新サムライマック』を食べてみました。 まずは家で・・・ 燻製風マヨ トリプルベーコン肉厚ビーフ。 マックシェイクバニラ。 そして2回目は・・・旨辛…
1年くらい前になってしまうのですが、東急ステイ沖縄那覇に宿泊してきたので宿泊ブログを書きたいと思います! ・部屋にキッチンと乾燥機能付洗濯機あり ・朝食の種類がいろいろあって楽しい! ・ドンキが下についているのでいろいろ便利 という快適なホテルでした。長期で宿泊する際にはお得なウィークリープランやマンスリープランもあり快適にすごせるホテルです! >>東急ステイ沖縄那覇ホテルを公式サイトでみる >>東急ステイ沖縄那覇ホテルを楽天トラベルでみる >>東急ステイ沖縄那覇ホテルをじゃらんでみる アクセス 東急ステイホテル沖縄那覇は、壺川駅から徒歩約3分の距離にあります。 坪川駅は那覇空港からモノレール…
ecute日暮里内にお寿司屋さんを発見!日曜日だというのに15時までランチタイム。「う~ん、食べて行かない?」こちらのランチ海鮮丼は858円(税込)京樽グループの新業態ですから味もランチ10貫盛りは968円(税込)京樽が仕掛ける駅ナカの新たなビジネスモデルとして2020年7月15日にオープンしていました。朝のにぎり盛り合わせ638円(税込)なのだとか。日暮里駅を利用するのは、京成電鉄に乗り換えて成田空港の利用時。出発時でも帰国時でも使えそう、いや、絶対に使いますよ。まあ、いつ海外旅行ができるか分かりませんが。テイクアウトでは、伝統の上方鮨、上質な江戸前鮨、新感覚のロール鮨などを取り揃えています。イートインでは朝食(軽食)からランチ、ちょい呑み商品をクイック提供するそうです。海外旅行どころか、国内旅行もままならな...駅ナカの新たなビジネスモデル鮨小路京
鎌倉駅付近をあちこち歩いて、お土産買って帰ります。必ず買うのがこ寿々 のわらび餅餅もいいし黒蜜もgoodです。 若宮大路にあります。若宮大路 - 鎌倉市観光…
まり〜んずかん2020 千葉ロッテマリーンズ公式選手名鑑 [ 303 BOOKS ]日刊スポーツマガジン 千葉ロッテマリーンズオフィシャルイヤーブック 2020年 04月号 [雑誌]習志野が生んだ野球小僧 [ 福浦 和也 ]価格:1404円(税込、送料無料) (2019/7/6時点)ロッテ70年史1950-2019
グレッグレイクの自伝を読み終わった。 ELPがファンのために最後に一回だけ集まりコンサートをした下りは何だか悲しくて泣けて 来た。 そのコンサート後の楽屋裏は静と動がいり混じっていたようだ。 一方はこれ
カンディンスキーの生涯を辿ってまいりましたが、さらに詳しく調べてみると新しい知識がモリモリと湧き出てきたのです〜ここで今更ですが全体が
本日はアソビュー!の前売券で久々に神戸クアハウスへ。名水レストランで野菜炒め定食を。それにしてもアソビュー!短い期間限定の500ポイントでつりますね。
アソビュー!が期間限定で500ポイントをくれました。すぐにつかわないと無効となります。それで、本日、三宮に行くことがあるので、神戸クアハウスの入浴・レンタルタオルセット・食事つきコースで昨日申し込みました。本日、神戸クアハウスへ。三宮から自転車で。神戸ウォーターが販売されています。六甲山系の花こう岩を越した水なのでとってもおいしい水です。神戸ウォーターは、赤道を越えても腐らない水として世界中の船乗りから好かれている水という事です。神戸大学のプールは、水道水ではなく、近くの谷川から引いた六甲のおいしい水。プールの水がおいしいと評判でした。駐輪場の定期の更新。今月中。月曜日にしようかなとも考えていましたが、本日で正解でした。天然温泉に浸かり、仮眠室でお休み。そして、午後7時前に夕食のため、名水レストランへ。900円...本日はアソビュー!の前売券で久々に神戸クアハウスへ。名水レストランで野菜炒め定食を。それにしてもアソビュー!短い期間限定の500ポイントでつりますね。
黒楽茶碗(Wikipedia) ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 私は、茶道には詳しくない。というより、ほとんど知らない。 だから、茶道に由来する言葉やしきたりなどを知ると、へぇ~とうれしくなる。 茶道の世界には、茶人が好む茶碗の順位というか、格付けみたいなものがあるそうな。 一番人気が、京都の楽焼。 聚楽第を建築するときに掘り出された土で作ったのが最初と言われています。...
だんだん日が長くなってきましたね。 ドリプラ 5時過ぎ 3階のデッキから ここから見るのも綺麗 後方が日の出マリンパーク 平日は人が少ないです。 …
続いて公園散策。黄梅。梅園は、ぼちぼち咲いてきた。この乗り物、ネットで予約してタダで乗れます。歩くほうが早いけど、話のネタにどうですか?梅園を定点観測していくつもりが、田んぼの上の梅は、もう満開。春は駆け足?コロナもいっそのこと、駆け足で過ぎてほしい。とある国の空港では、陰性はフリー、陽性はマスクお願いね。なんて対応の国もあるようだ。金曜日の夕方、在宅の自分に会社から電話。客先でコロナ陽性の連絡。農濃接触者かの調査とのこと。週3日ほど、そこの打合せブースで各2時間ほど打合せ。問題は場所ではなく、どの課の誰と何時間いたからしい。課を告げるとセーフとのこと。コロナ・ニアミスぐらいでは何も感じなくなってしまっている、今日この頃。梅、始めました。
土曜日の今日も飽きもせずにお山へGO気温が低いと寒いからペースが上がってしまって心肺に負担がかかるようで心臓がバクバク。なかなか心肺機能って上がらないんだなぁと。天気予報だと晴れだったけど、薄曇り。オミクロンで県外に出にくいのもあるし、原油
荒川の夕暮れを一枚パシャリ♪ボート、気持ちよさそうでした(乗っている人たちもしばし止まって、夕陽を眺めていました…) 今日の東京は曇りのち晴れ。 午前中は雲がモクモクしていましたが、午後からはピカッーと日差しが出てきました。 冬の晴れ間は空も澄んで、見ていて飽きないです。 気温も10度を超えたかな…久々に暖かい日和だったような気がします。 買い物帰りにベンチでひと休み…今日は緑道、誰もいないなぁ… 午前中、少し足を延ばして遠くの八百屋さんへ買い物に行きました。 ミカンが切れてしまったので、箱ミカンを買いにGO!であります。 この八百屋さん、土日の朝は果物、野菜がめっちゃ安いことで地元では有名で…
★ コメダ珈琲店 【鬼滅の刃】ジェリコとは 珈琲ゼリーとアイスコーヒーの飲み物 ● 炭治郎 抹茶みるく ⤵ ● 禰豆子 苺みるく ⤵ *訪問いただきまして…
「ムガル帝国」第2代皇帝「フマユーン」は、不慮の事故により47歳の若さで世を去ります。「ムガル帝国」第3代皇帝に就いたのは「フマユーン」の長男「アクバル」。帝…
◎この辺りは今現在の一般観光客を迎える旅館街のようで、古そうではありますが商売の気配がいたします。そして陽当たりの少ないこの谷間に、とりどりの花で色を添えています。モノクロと言うかセピア色した街道筋を、天然色で飾り旅人を癒し
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)