新さんの知り合いと 10年振りに 大和高原カントリークラブに 来ました⛳ コースの真中にカート道 広い広いフェアウェイの中をカートで走れました コースの所どころに石がたくさんあります 新さん石にあて跳ね返ってきたり カート道にあたりグリーン近くまでいったりと ボール探しに苦...
私はなぜか昔から埴輪が好きでした。「どこが好きなの?」と聞かれると答えられないのですが、なんだか気になるというかなんというか…。そんな埴輪がたくさん置かれているという公園があるというので行ってみました。 入れる古墳 古墳と言えば有名なのは仁
ローマ、今日の天気「数時間先の天気すら当たらないような、とっても不安定なお天気」2024年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
地元ローマ市の今日週末、土曜日5月18日です♪※著作権(写真・文引用etc.)の詳細と
【夢中図書館】蓮沼「中華そば梟」!嚙むほどに肉の旨み広がるガツン系醤油ラーメン"ホルモンそば"
「夢中図書館」新着情報です。今日は、ブログ「夢中図書館」に、こんな記事を投稿しました。蓮沼「中華そば梟」!嚙むほどに肉の旨み広がるガツン系醤油ラーメン"ホルモンそば"夢中図書館「ラーメン館」にてお読みいただけます。ご関心のある方はぜひご訪問ください。===
今日の関西地方は、最高気温が28℃なんてところもあったみたいです。いや~ 暑くなってきました。^^; インスタグラムで、近所にオープンガーデンを見つけたのでカメラを提げてお邪魔してみました。
こんにちは、そうです。 先日2024年のGWにシンガポールからマレーシアのマラッカへ陸路(バス)で移動しましたので、その情報を共有いたします。 今回は日本からシンガポール経由マラッカへ、マラッカからクアラルンプール空港経由バンコク経由タオ島へ、タオ島からスラタニ経由バンコク経由帰国という変態ルートです・・。 前回の記事はシンガポールからジョホールバルへの陸路移動でしたので、その時との微妙な違いについてもお伝えしたいと思います。 旅程(変態ルート) シンガポール チャンギ空港からマラッカへ マラッカ観光ダイジェスト << 旅程(変態ルート) >> 今回の旅行は(も)、JALの特典航空券とアジア圏…
午前中はナライの風が吹き少し海は荒れていましたが午後にはべったりな状況となっています釣果情報は入って来ませんでした水温は18℃±と変化ありませんが冷たく感じます
我が家に届いたシミ取りレーザー最近顔のシミなど気になるので購入^ ^とりあえず人柱になります!ほくろ除去ペン レーザーペン 美顔器 正規品 家庭用 9段階レベ…
今年の初めに、「今年の目標というより願望」というタイトルでブログを書いている。自分でも内容をはっきり覚えていないので読み返したが、「毎月一人旅に出かける」と書いていた。そしてもうひとつ心のなかで思っていたことは、登録している日本ブログ村の「肺がん情報」
ご訪問いただきありがとうございます昨日、突発でしゃちょーからのお仕事のご依頼に、平和なはずのテレワークが、まさかの修羅場に化しまして、ぐったりしておりますみや…
【高尾山ねえさんぽ④ラストは高尾山山頂と6号路琵琶瀧と稲荷山コース!友と語らう時間^^】
こんばんは!@Rico です。本日は、朝4時台に自宅を出て。。。上野不忍池辯天堂 浴酒祈祷✨待乳山聖天ルーティーン✨浅草三社祭✨浅草寺観音さま御縁日✨護国寺施…
3ヶ月ごとに定期訪問している木場のとても美味しいイタリアン。6回目の訪問です。山口シェフとマダムのお二人が、毎回全力投球で美味しいものを食べさせようとして下さる。シェフの山口大輔氏は、イタリアのピエモンテやマルケで修業後、帰国し、「アロマフレスカ」等で経
(あの光るのが、阿武隈川@阿武隈急行・向瀬上~瀬上間)遥か那須岳の北麓に源を発し、福島県の中通りから宮城県の南部を流れ太平洋に注ぐ阿武隈川。その長さは約240km。東北では北上川に続く第2位、全国でも6番目の長さである。高村幸太郎が「あれが阿多多羅山、あの光るのが阿武隈川」と智恵子抄に書き記した、福島の心のふるさととも言える南東北の大河です。朝の少し冷たい空気の中、長い長いトラス橋が、揺らめく川面に写っている。時刻は朝6時を少し前、梁川発の始発電車が、幾何学模様の造形美の中を駆けて行きます。と言う訳で、話は今年のゴールデンウィークに。今年は前半三連休・後半四連休という分かれ方をしていたのですが、比較的天気が良く行楽日和が続きましたね。そんなGWの前半戦を使って、福島県の二路線・阿武隈急行と福島交通を探訪し...阿武隈の、水と緑のストライプ。
2024-5-14(火) 2泊3日の青森旅行の1日目。青森空港でレンタカーを借りて八甲田山へ。ロープウェイの頂上駅から雪が残る静かなハイキングコースを一周してから、八甲田山周辺の池を巡りました。 前日の雨はすっかりあがり快晴になりました。神戸空港から青森空港へは昼間の便しかないので、早起きして伊丹空港7:25発に乗りました。 ★八甲田山雪中行軍遭難資料館 青森空港でレンタカーを借り...
今回は熊本県天草市御所浦島にある天草市立御所浦恐竜の島博物館に行ってみた。天草市立御所浦恐竜の島博物館は、御所浦島で1997年に恐竜化石が発見されたことをきっかけに開館した天草市立御所浦白亜紀資料館が、今年2024年3月にリニューアルオープンした博物館である。定期船「八りゅう丸」博物館のある御所浦島へは定期船や海上タクシーで行かなければならない。館内は1階、2階が常設展示室、3階が展望デッキになっている。常設展は「プロローグ」「白亜紀の天草」「研究を支える世界の化石」「新生代の天草」「現代の天草」と5つのエリアからなり、天草地域で発見された貴重な化石を中心に世界の恐竜の全身骨格なども含め、約2,000点の標本が展示されている。博物館は御所浦港のすぐ前にある建物前のティラノサウルスのオブジェが記念撮影スポッ...天草市立御所浦恐竜の島博物館(熊本県天草市)
有田川鉄道公園の第6回、乗車体験に参加します。オリジナル硬券です。昔ながらのスタイルで切符を切ってもらえます。乗ることで有田鉄道に車両に動体保存展示活動に協力できます。キハ58003とDL17の連結部。貫通扉が開いています。ボックスシートには窓際にセン抜きや灰皿が残されています。1975年に有田鉄道に譲渡されるまで富士急行保有の気動車として中央本線も走りました。乗客は窓を開けてタバコ吸ってたんでしょう。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓キハ58003+DL17乗車体験~有田川鉄道公園(6)
今日の深夜便で帰国するのでまたベトナム式理髪店へ。きゅうりパックとフェイシャルにハマっちゃったわ。さっぱりしたのでホテルに預けてあるし戻ろう。...
17:45 九十九里白里海岸 晴れてるっぽい 8℃ 千葉市街の渋滞を乗り越え、東関東自動車道・九十九里有料道路で到着。
行って来ました。玉置浩二さんLEGENDARY SHIMPHONIC CONCERT2024一度聴いてみたかった。 玉置浩二 LEGENDARY SYMPHO…
福岡県の奥座敷、小京都と言われる秋月温泉をご存じでしょうか? 福岡市内から車で1時間ほどの場所にある秋月温泉。アクセスの良い場所にありながら、ゆっくりとした時間が流れる自然豊かな温泉街に行くことができます。 桜や紅葉シーズンは観光客でにぎわ
一番なのは、メガネ2つ持ちし、遠方用、近場用にしたら、一番綺麗で、目は疲れない!が、面倒だから遠近両用があるが、今は累進式で4本作り一年で音をあげました。どこ…
※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは!りーママです。 茨城県にある、かみね動物園とかみね遊園地とかみねレジャーランドへ行ってきました! かみね動物園?かみねレジャーランドはどこにある? かみね動物園とかみねレジャー
5月18日、素隠居撤収後、阿智神社で行われている希莉光あかりのイベントへ。春宵あかりなどのイベントで何度か見ていましたが、今回は東京のホテルでのイベント展示などの形。テーブル上でのリフレクションやホタル模様で本物のように点灯する作品などこれまで見た希莉光あかりとは違った展示で見ごたえがありました。ぜひ、見に行ってください。期間:2024年5月16-24日(前期)5月26日-31日(後期)9時‐16時(※5月18日のみ9時-21時)入場券:特別希莉光御朱印(500円)主催:阿智神社協力:倉敷光作所希莉光あかりで紡ぐ~光と影、そして衝動~
あなたの好きな言葉は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようLove the life you live Live the life yo…
貴味蛸 夙川 たまご焼き 明石焼き 台湾飲茶 水餃子 西宮グルメ 大餅 中国料理 たこ焼き
こんばんは。。この日は紳士Мちゃんと夙川へ。。以前、夙川で行ってみたいお店の話をしていたら今度ご一緒にとお誘い頂きました(●^o^●)夙川はキューちゃんがお買…
ゴールデンウィークおでかけ忘備録 ゴールデンウィーク9連休は、地元愛知と岐阜を満喫。 久しぶりに瀬戸電に乗って瀬戸へ。 瀬戸へ行く途中、綺麗に咲いている…
The Timeless Love Story of Laila and Majnu
**The Timeless Love Story of Laila and Mannu** The power full love story **Introduction:** The love story of Laila and Mannu is an ancien...
生活のリズムとして、午前中に用事は済ませることが多いので、日が沈む頃はほぼ家にいます。今日は用事があって出掛け、行きは、青空帰りは久し振りに綺麗な夕陽を見る事ができ、パワーをもらえた気がしました🤩久々の夕陽
芸能界に所属し、女優ながら、憧れる女優さんは、というと、頭にない✨確かに、演技が素晴らしいな、と思う方はいても、私生活や、演技以外をどうして晒すのかな、そんな…
※本ページはプロモーションを含んでいます 東京リベンジャーズのイベントが中華街で開催されます! 東リベファンの方はかなり気になるイベントではないでしょうか? そんな筆者も楽しみにしている一人です! 場
5月18日(土)、春期例大祭1日目、倉敷美観地区で素隠居(すいんきょ)してきました。暑い1日でした。天気が良すぎで、子ども素隠居は早めの撤収となりました。5月19日は三斎市から登場です。新スポットLOGINKurashiki(ログイン倉敷)素隠居とは、倉敷市にある阿智神社の例大祭の際に現れる「じじ」と「ばば」のお面をかぶった人たちのことで、手には渋うちわを持ち、頭をうちわでパンパンと叩きながら、倉敷美観地区周辺を練り歩きます。叩かれるとご利益があるといわれています。倉敷市の日本遺産のストーリー「一輪の綿花から始まる倉敷物語~和と洋が織りなす繊維のまち~」の構成文化財にもなっています。倉敷市のシティーセールスサイト「クラシキ文華」にも記事が掲載されています。こちらも、ぜひご覧ください。特集「素隠居保存会」《...素隠居春季例大祭1日目2024年
小田原市長選挙応援/日大藤沢高校同窓会常任幹事会/長男 中学校体育祭に参観
本日最後は、小田原市長選挙の応援弁士として小田原入りしました。我々 日本維新の会からは、松沢成文参議院議員を筆…
行きたいところがなくってその日暮らしの行き当たりバッタリですが為せば成るとは良く言ったもんですねえw前日の夜若しくは当日の朝のひらめきで何かしら拾えておるようです。この日は福岡県南部の道の駅うきはで朝を迎えました。5/16(木)唐津市の北にある波戸岬を目指す捨て時間かと思っておりましたら久留米市に有りましたよ、いろいろと♪高良神社九州で最大の社殿なそうな❗駐車場に車を停めていざ見参と勇んでみればなんじゃコ...
〈理瀬〉シリーズの最新刊で短編集です。既出のものもいくつか含まれていました。というか、複数の作家達によるアンソロジー本が初出だったりと、バラバラになっていたので、単行本にまとめて、書き下ろしも含めたということかな。校長の過去が良かったな。amazonの商品ペー
【プロスピA】ヤクルト 村上宗隆 (Sランク) どれが強い? 過去シリーズ比較 継承かスピリッツ解放どっちがおすすめ?
2024年シリーズ1に村上宗隆選手が追加されました。プロスピでは過去に何度も登場しているので、継承をするか、スピリッツ解放(スピ開放)をするか悩む選手です。過去シリーズ選手一覧と、どのシリーズが強いかをまとめました。 参考 よく一緒に読まれ
バルセロナ旅行記41 最終回 帰りの機内食とちょっと面白かった事
こんばんは。バルセロナ旅行記も今回で最終回です。まさかこんなに長くなるとは思っておらず、最後までご覧頂きありがとうございます。最終回は帰りの機内食です。計3食…
なかなか中へ入れなかった文化宮、ようやく中を見学する事ができました。 前からうまく写真撮れないのでネットより。 中国には奇抜な形の建築物がたくさんあります。 見学できるのは4時までなのに着いたのは20分前😅 ざーっと見学しました。 一階の松江紹介展示場。 上階から見学。 ...
Hello♪なんだかんだ数日延びたのだけど、本日DDくんがホントのホントに家を出ました。実感無かったのだけど、夜になったら涙溢れて止まらずで、明日野辺山ウルト…
先日、5年ぶりにハワイに行く友人から「ハワイで行った方がいい場所ってある?」と質問が🩷そこでパッと浮かんだのが、春ハワイでも行ってきましたこちらIstanbu…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)