こんにちはっ アメリカ駐在員のわさびです。 2022年当時の経験をベースに、渡米直後(1~3か月以内)にやるべ
昨日は友達が出る太鼓のイベントを見に行きました。 今までも何度か見に行ってるけど、 好きなこと夢中でやってる姿って本当にキラキラしてるなぁ・・・ と、友達の…
遠くへ行きたい第2154回 愛媛「五月のコイの城下町 -愛媛県 宇和島市- 」2013年5月5日放送 日本テレビ原日出子### 【端午の節句祝いレストランでポテトサラダを楽しむ】 端午の節句を祝う様子がテレビ番組で放映されると、畑近くのレストランでポテトサラダを楽しむシーンには、ほっこりとした気持ちが込められています。原日出子さんの「じゃがいもの味が違う」というコメントは、きっと素材にこだわり、味わい深いものを求める気持ちが伝わってきますね。食べ物は、ちょっとした変化でも楽しく感じることができる、それが毎日を豊かにしてくれるのかもしれません。 #端午の節句 #ポテトサラダ #食べ物の魅力 ##…
年に一度のギターの発表会がおわりました。大きさは手頃で、音響効果が良い立派なホールです。一時間前になっても練習もあまり熱が入らず、緊張のみが体を走り回り、手に汗をかいてきました。若い人たちに聞いてもやはり手に汗をかいているとのことで、これは正常な出演前の生体反応だと思ったりして出番を待ちます。前の人の演奏がたったの1分ほどなので、自演者席で待っている間はほんの僅かで、名前を呼ばれて、舞台に出る様に催促されます。舞台の上をギターを持って、1人で歩いてゆく。真ん中に椅子が置いてあってそこに座って弾くのですが、一番前の席に孫たち一家が来ているのが見えた。椅子の横で、しっかりとお辞儀をする。これは先生からも言われていたのですが、バイオリンの吉村ひまりちゃんがとても深いお辞儀をするので真似しなければと深く体を曲げよ...ギター発表会が終わりました
曇りなのに最高気温32℃予報の中、朝からおでかけです。昨日も蒸し蒸しの1日でした。電気代は気になるところですが、エアコンなしでは掃除をする気にもなれません。健康のためと思ってエアコン稼働!そしてこんな日はサクッと作れて、サクッと食べられるものが欲しくなる。で、夕飯は冷や汁うどんにしました。宮崎の郷土料理の冷や汁が我が家の食卓にのるのは、夫が学生のころ宮崎県日向市の民宿でバイトしていた時に食べた冷や汁を再現して作るから。バイトと言ったって、働くよりサーフィンやるのが目的だったはず。夫が作ると、すり鉢で胡麻をすったところに味噌を加え、それを少し炙ったりしてます。冷や汁作りのための特大すり鉢は、この…
ご訪問ありがとうございます。コロナが始まる前から在宅勤務のフルタイムワーカーです。東京の片田舎に生息中⭐︎ 大した趣味はないのですがあえて言うならば旅行とキャ…
クアラルンプール街歩き★チャイナタウン・魅仔巷のストリートアート★ベタな場所でベタな写真★フォトジェニックなサロマリンクブリッジ
こんにちは。かーる1世です。 クアラルンプール (KL) には何度か来ているのですが、一度行ったらもういいや、という感じで、出歩く場所が限定的になっていました。今回は気軽な独り旅。久しぶりに観光地的な場所を歩いてきました。 ※本ページにはプロモーションが含まれています。 2024年6月の訪問です。 もくじ 移動は電車で I LOVE KL チャイナタウンにある魅仔巷 ペタリン通りからセントラルマーケットへ サロマ・リンク・ブリッジ あとがき 移動は電車で 市内観光は道路の渋滞を考え、移動手段は電車と徒歩の組み合わせにしました。市内観光で利用するのは、高架鉄道のLRT、モノレール、MRTの3種類…
http://travel3.shinoko.tokyo/?p=137933
2024年6月29日 読売新聞朝刊広告掲載 旅行代金 100,000 円 ~ 160,000 円 コー […]
広西チワン族自治区 南寧 農村の古鎮②清時代の建築物 2023年9月30日
200年以上の歴史のある、清時代の建築物 入り口 1階 2階へ上がってみる 2階にきました 「清代一条街」
東京駅構内にある「銀座ぶどうの木」と雑誌「Hanako」がコラボしたお店「喫茶店に恋して。」というお店で娘がお土産を買ってきてくれました。 そんなお店があるの…
FXで、新しい道を切り開く、新しい目標設定起床7時一昨日、寝冷えのせいか、昨日、体が重く、歯痛、やはり、歳を感じる月収100万円FXをやるなら、少なからず、多…
おはよう、今日(240701)は、身近な我が街をぶらり散策してきました。我がマンションの階段軒下近くに小さな花壇があり、桔梗の花が満開です。*****「夏の花・桔梗・キキョウ」開花時期は六月中旬の梅雨頃から始まり、夏を通じて初秋の九月頃まで,長期間見られます。秋の七草の一つです。夏の花、キキョウキキョウ(桔梗)は、キキョウ科の多年生草本植物です。山野の日当たりの良い所に自生しています。これは、花壇に植えたものです。その他の花たちフウロソウ・セラニウムレッド!アガパンサス以上コメント;花だより桔梗が咲き始めました
ロピアのガガガガーリックライス600円!とカルディnutella B-ready
ロピアのお買いもの ガガガガーリックライス(プルコギ) 600円!!の30%引 安すぎるっっ で、やばいほどガーリックが入ってます! きれいに盛り付けたの…
イオンで買った訳では、ないのだけど、、、香りと旨みの焙煎仕立てカレー 甘口 香りと旨みの焙煎仕立てカレー 甘口 -イオンのプライベートブランド TOPVALU…
(*^▽^)ノコンニチワ! 前回のブログもお読みいただきありがとうございます(*人´-ω-)『2024年19冊目 / バナナケーキの幸福』(*^▽^)ノコンニ…
雨の中、晴明神社へ参拝しました。 桔梗はもう少しで咲きそうです。 7月の朔日餅は、わらび餅。 わらび餅の中に、赤福らしいこしあん。 めちゃくちゃ美味しかっ…
ご訪問ありがとうございます。いやぁー鬼滅の刃の最終回凄かったぁテレビアニメとは思えん映像やったね。昨日もう一度見直しました(だいたいいつも)次がいよいよやから…
ALOHA★ハワイアンの夫★8歳の息子★高齢ママの私国際結婚した日々の生活〜食べ物・旅行・育児など〜をノンビリ・のほほんと綴っているブログです。 最近悲…
北海道「道の駅スタンプラリー2024」その058:えんべつ富士見(遠別町)
北の道の駅の紹介ページは、こちらっ!! 【ふるさと納税】純米酒 北吹雪(720mL×2本) 日本最北の水田がある遠別町。 日本酒の他に米粉のラーメンなどもありますよ♪ 【
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 恒例の南の島へGO その7「タコ料理のすむばり」で昼食...
私、写真撮るときは、どうしてもお澄まししちゃうのよ(*^_^*)と、仰る、こちらの貴婦人様。御年87歳!...
【プーケット編6】72時間・144時間トランジットビザ免除で6度目となる中国入国を果たし浙江省へ
※2024年6月現在の情報です。参考にされる場合は、必ず最新の情報もチェックしてください。中国の入国に関するルールは、頻繁に変更されます。 皆さま、お早うござ…
前回は群馬県の「荻窪公園」で紫陽花を見た話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com あの後「白樺湖」のホテルに移動して、次の朝・・ 窓の外を眺めると、どんよりした雲の下に暗くて静かな白樺湖が見えています 「あ~ぁ、予報どおりの雨だなぁ・・」 「梅雨だもん・・仕方ないわよ」 「そうなんだけどさ・・」 去年は梅雨の合間の快晴で、サイコーの「霧ヶ峰」ドライブだったんですよね~ dfcarlife.hatenablog.com そんなこと言ってても仕方ないので、とりあえず車山方面に向かいます(もしかしたら幻想的な景色を見られるかもしれないし・・) ビーナスラインは前も後もクル…
こんにちは、やさぐれすね子です。 ご訪問ありがとうございます。 毎日ホノルルマラソン情報発信中☆ 今、エントリーを検討している大会があります 坂東市将門ハ…
2024年6月⭐︎台湾旅行⭐︎1.旅行準備~台湾はルーターが便利!!おすすめのiVideoで
今年も台湾へ行ってきました! 航空券とホテルを予約したら、次は通信手段。昨年…6月の台湾旅行はルーター。8月の韓国旅行はeSIM。どちらもiVideoにお世話…
おはようございます 私は石川県の災害ボランティアとして能登地方の被災地で活動させてもらっています。【災害ボランティアのスケジュールと仕事】【災害ボランテ…
2024年マレーシア&ベトナム旅行記㉑ - この後のベトナム旅行 - (ホーチミン、ベトナム)
2024年マレーシア&ベトナム旅行記です。 2023年以来、2度目のマレーシア旅行&初ベトナム旅行です。 第21回目は、「この後のベトナム旅行」です。
名古屋モーニング事情(その1) 「コメダ珈琲店」と「ドトールコーヒー」
名古屋のモーニングと言えば コーヒーを注文すると トーストやゆで卵などが 無料で提供されるという とてもお得なサービス これ、今や名古屋だ…
中山道歩き旅、高崎市内に入りました(2024年5月4日に歩きました)。 あれ?と思った方、前々回をよく読んでくれた方ですね。 というのも…
EN RESORT Grandeco Hotel(エンリゾート グランデコホテル)(デコ平温泉)
2023年10月訪問 今回ご紹介するのは、EN RESORT Grandeco Hotelです。紅葉シーズンで翌週から値段が上がるところだったので、その前に駆け込みで予約しました。 というわけで、到着。 車寄せにはスタッフが立っていて、車を
知人のレンタル倉庫を片付け隊をした日のことガシガシと作業を進めてひとまずはキリがいいところまでしたのでみんなで糖分補給へ行こうとしていたコーヒーショップが満席だったので何気に席数の多いにしむら珈琲へ入ってすぐにショーケースで確認して美味し.
おはようございます ブログにご訪問いただきまして、ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ 月イチソウルのyuiです 24年5月の旅行記ですが‥😅お…
EnglishLesson(英語教室)/Lectuer.Mrs.EmikoOnogi/Makeabigfussaboutnothing./She'sfussy/Don'tfussatme!/I'mcrazyaboutbaseball./I'mcrazyaboutgirrls./I'mcrazyaboutmen./sexmaniac./Sorry,myroomisamess.Maybesomeothertime./Imadeamessofthework./Iwasmessingaroundthehouse./Date:2024.7.2./EnglishLesson
福井県の津田孫兵衛の昆布締めセットを父の日に長女からいただきました!去年も同じものをいただいてとてもおいしかったことを話したせいか今年も贈ってくれたのです☺️…
昨日7月1日は夏至から数えて11日目に当たる半夏生、京都は雨模様のぐずついた1日だった半夏生に降る雨を半夏雨(はんげあめ)といい、この日に降ると大雨が続くといわれている農家にとっては半夏生までに田植えを終えるのがいいといわれ農作業を一休みする節目半夏生には毒気が降ってくるという迷信があり井戸に蓋をし青果を食べない俗習があったらしい梅雨の時期の飲み物食べ物の食中毒への警戒と考えれば納得できる関西人はタコ...
Letsleepingdogslie.(眠つている犬はそのままにしておけ)~寝た子を起こすな~Today'sSaying
我が家で 作っている プチトマト 大量に取れました 生で食べるのも大変なので 先日 ビールのつまみにチルドのピザの上にスライスしたプチトマトをのせまくり その上にチーズを乗せ焼いたら旨い! 脇芽を取らずに 飲み放題 飲みさせたので ちょっと
今月は夏らしいカレンダーがそろいました♪こちらもよろしくお願いします♪☆旅ごはん・たび宿ブログ http://blog.livedoor.jp/tabigohan★晃一郎の世界の新聞読み比べブログ http://blog.livedoor.jp/worldnewspaper
先週末の日曜日は、埼玉スタジアム2002にて浦和vs磐田戦を観戦してきました。今回は久しぶりにバックアッパー席に陣取りましたが、こちら側から観るのも悪くないで…
今私はイベント系の派遣の仕事をしてるんですが、今日今やってるイベントの最終日で、設営のお手伝いはしたけど、撤収は手伝わなくていいのかと思ってたら…やっぱり撤収…
おはようございます。いつもお越しいただきありがとうございます。7月2日の朝食を遡って書いています。この日の主菜は、肉焼売でした。副菜には、ラップサラダ、サラダ菜、さつまいもチップス、ミニトマトをワンプレート盛りで。記事の更新が遅れても・・今日も元気に朝ごはん!コンパクトな焼売プレート
6月21日(金)その2午後何時だったかな。2時頃だったかな。検査室に向かう。検査用のパンツを履く。お尻のところが切れているやつ。中国の昔の子どもになった気分。なんだかちょっとかわいい。少し前に胃カメラも初めてやったけれど、腸の内視鏡も今までやった
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)