まずは私の自己紹介です。 『青鬼の自己紹介』社会福祉学…とりわけ介護保険制度を専門に日々鍛錬しています。実際に事業所へ職員として従事し、行く先々で学んだことを…
富山地鉄のレトロな駅舎めぐり~「南富山」「岩峅寺」「寺田」「電鉄黒部」
「地鉄電車」と呼ばれ、富山の地域の足だけではなく、立山黒部アルペンルートや宇奈月温泉にアクセスする観光鉄道としても知られている富山地方鉄道。大正時代から昭和初期に建てられたモダンな木造駅舎が現在も数多く残っていて、レトロ駅舎マニアには垂涎の
(2016年9月他ブログ掲載)青文字は今のコメントです。 青島をでて、日南フェニックスロード(県道220)をさらに南へ。この道は日本ではない南国の様本当に気持…
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。京阪電車で開催されている謎解きもの「京阪電車ナゾ巡り」に参加してきました。その道中での桜の写真を公開したいと思います。この数年より開花が遅く、今回と次回の記事の2ヶ所しか桜は確認できませんでし
先達 西国三十三観音巡礼旅 その3 紀三井寺 前編 (2024年3月29日)
先達としての西国三十三観音巡礼旅ですが、和歌山県の札所を訪れました。今年は桜の開花が例年より遅く、満開とはいきませんでしたが、桜の鑑賞も少し出来ました。 楼門
ご存知でしょうか、オートバイもチェーン⛓️を使ってタイヤを回しています。だから、長い距離走るとチェーンが緩みますし、チェーンが外れたらエンジンが動いててもバイ…
とにもかくにも、今日は"ナショナルダービー"!!いやぁ、お待たせしました。。苦笑。
どうも、こんにちは。。。 今日はサッカーが…J1第5節がありますね♪ 我らがジュビロ磐田は、アウェイでの鹿島戦に臨みます 速報はコチラ↓で。。。 【J1
【休憩とマカオ土産編】2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行
2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行休憩とマカオ土産編 安いツアーにつられて(一人99,800円~でホテル2泊+ビジネスクラス)キャセイパ…
ツーリングで身延山ロープウェイに行ってきました。 身延山周辺は、パワースポットとしても有名です。 「ゆるキャン△」の聖地でもあります。 2024年4月4日からアニメのSEASON3も始まりますね! ■身延山ロープウェイ 久遠寺駅(山麓) 奥之院駅(山頂) 山頂売店 身延屋(1階) 展望食堂 身延庵(2階) 奥之院思親閣 身延山山頂 南側展望台 七面山展望台 東側展望台 北側展望台 ■アクセス(身延山ロープウェイ) ■身延山ロープウェイ 身延山ロープウェイは全長1,665m、高低差は関東一の763mを誇る三線交走式ロープウェイです。 車窓からの富士山や徐々に標高が上がる景色を眺めていると山頂まで…
2024年3月30日 毎年、入間市リバーサイドの並木道を記事にしているが、これまで桜の満開の時に記事にした。今年は開花時期が遅く、手法を変えて、あえて開花直後…
東京・関東巡り:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 はじめに 今回は短めの更新で、狸穴公園内にある狸穴稲荷大明神について。 狸穴稲荷大明神 港区は麻布十番から麻布台ヒルズの方へ向かって行くと、道中に噴水のある公園が見えてくる。 これが狸穴公園(まみあなこうえん)だ。 狸穴というのはこの辺りの地名の麻布狸穴町によるが、この狸穴の由来はかつて木立の多い谷だった当地に魔魅(アナグマ)がいたことによるらしい*1。 その一角に、今回参拝した狸穴稲荷大明神が祀られている。 稲荷というだけあって、赤い鳥居が幾つか並んでいる。 由緒等については現地に説明書も無く、調べてもよく分からなかった。 御祭神は、扁額にあ…
石垣島8日間滞在5日目。この日は午後から石垣島の絶景スポットめぐりへ。石垣島の最北端から帰りは西海岸側のルートで“裏川平”あたりの景色を楽しみました。この滞在一番と思える絶景あり、天気悪くて悔しい思い出ありですが、どの場所も条件さえそろえば素敵な景色が見られるスポット。ぜひ旅の参考にしてください。
[オペラ] ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」Ⅱ 千秋楽 (2023/03 新国立劇場)
2024/03 新国立劇場に「トリスタンとイゾルデ」の公演を聞きに行きました。めったに聞けない作品なので、ここぞとばかり聞きに行っているうち、新国立劇場では6公演中5回も見てしまいました。最初の2回まででいったん感想を書きましたが、最後に舞台も含め感想・レビュ
先日の「リリィ」と同じ通り沿いに店を構える「木曽路」@大山にてその店構えの第一印象通り既に50年近く営業しているという同店で昔馴染みの常連と思しき方々が居並ぶカウンターの隅っこに陣取りオーダーした表題のコチラ↓御年70歳超の大将自ら豊洲まで出向いて仕入れてくるという新鮮な魚介が諸々満載な刺盛からの、海老×2本の陰に隠れたホタテ/イカ&野菜天も各種載ってて刺盛に負けず劣らず内容てんこ盛りな冒頭の天盛にも箸...
兵庫県の温泉のお話♨️2月後半の連休に行った旅行。名古屋へ帰る途中に有馬温泉♨️へと立ち寄りました。🔶有馬温泉のお話♨️『有馬温泉』有馬温泉♨️今回は兵庫県の…
映画鑑賞 ドラゴン・キングダム ジャッキー・チエン ジェット・リー
2008年公開米国、中国合作 キャスト 孫悟空 ジェット・リー ホンプ ルー・ヤン 二役 ジャッキー・チエン ジェイソン マイケル・アンガラノ 米国ボストンの質屋にカンフー映画の海賊版を探しに来たジェイソン(マイケル・アンガラノ)はそこで金色に光る棒を見た。 それは...
マンホールサミットin岡崎に行ってきました!㊲弥富市A001マンホールカードGETだぜ!
津島駅から名鉄線に乗ってやって来たのは弥冨駅です弥富市もマンホールカードの配布を行っているんです駅から歩くこと約8分、弥富市歴史民俗資料館に到着しましたそれではカードをいただきに参りましょう(* ̄0 ̄)/ マンホールカードGETだぜ!弥富市のマンホールは市の木の「桜」、市の特産の金魚のキャラ「きんちゃん」、弥富市が発祥の地であり特産であった「白文鳥」をモチーフにしたキャラクターがデザインされていますこの...
有給消化2連休、2日目本当ならば姪っ子ちゃんとユニバに行く約束をしていたのだが、残念なことに午後からの雨予報「部活あるけど休んでもいいでー」って言ってた姪っ子…
1時間弱の移動を経て、桂嶽寺に着きました。ここは庄内藩主戸沢家の墓所(国の史跡)があります。恒例となった藩主のお墓参りです。駐車場には水戸ナンバーの車が止まっていました。これは見学なのか、知り合いの方なのか、どっちか気になる晴女さん。とは言え、答えがわかる訳もなく見学を開始します。まずは本堂へ。お墓は上の方にあるようです。坂や階段は勘弁してほしかったので、晴女さんは下で待つことにしました。その間、「水戸ナンバーの人が戻ってくるかも」と密かに思っていたようです。雨男さんが1人見に行きます。2代藩主戸沢正誠のお墓&その愛児戸沢政武のお墓雨男さんを待っている間、晴女さんは周りの景色を見ていました。戻ってきた雨男さんに登り道具合を聞き、「行かなくて良かった」と思う晴女さんなのでした。結局、水戸ナンバーの方に会うこ...桂嶽寺にいきました(山形県新庄市)
(おなじみ、終着駅の前の駅@比島駅)「終着駅の一つ前は、良い駅の法則」。それをことさらに意識したのが、このえちぜん鉄道の比島駅に降り立ってからだったろうか。永平寺口から先の勝山方面はガクッと乗客の流動が落ちる勝山永平寺線、九頭竜川の右岸に広がる勝山市街に対して、線路はわざわざ(?)人の少ない山裾の左岸を細々と走っている。暴れ川である九頭竜川に架橋することを避けたルート取りが昔からこの路線のネックになっていて、福井県で一番人口の少ない都市(人口2万人程度)とはいえ、勝山市街からの乗客を拾いきれない弱さみたいなものがあるんですよね。勝山へ向かう電車が軒を掠めるように小さい集落を通り過ぎるとき、忘れないで!と囁くように佇む比島の駅。福井から30分おきにやって来る電車も、2本のうち1本しか停車しない。わざわざこの...比島、箱庭の路地裏物語。
「じゃがパイトヨシロ」 北海道のお菓子屋さん「六花亭」の季節限定商品です。 家族が札幌に行った際に買ってきてくれました。 じゃがパイトヨシロ 1個155円(157kcal/1個) 蒸したじゃがいも「トヨシロ」にベーコンと玉ねぎを混ぜ、パイで包みました。オーブントースターで1...
アートに浸る広島の新しいミュージアム「下瀬美術館 SIMOSE ART MUSEUM」(広島県大竹市)
2023年3月、瀬戸内の安芸の宮島を眼前に見渡す絶好のローケーションに新しい美術館がオープンした。アートの中でアートを観るというコンセプトのなか、日本と近代絵画を鑑賞し屋上で見渡す瀬戸内の多島美の眺め。建築家「坂茂(ばんしげる)」氏が海に浮かぶ島々をイメージし
おはようございます。昨年の今頃、神戸線から乗り換え途中の十三駅 京都線ホームで、数本の電車を見送った間の少しの時間でしたがなぁーんとなく黄昏ておりました。飽き…
【トルコ】アヤソフィアの観光情報!尖塔やモザイク画やマリアの手形の見どころ
トルコにあるアヤソフィアの観光情報をまとめた記事です。尖塔やモザイク画やマリアの手形の見どころも紹介しています。
最近すっかりご無沙汰しておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?私もようやく大阪の新居に慣れてきたので、ボチボチ投稿を開始してまいります。(いつも考えなが…
今朝の東海地方は春満開、名古屋市内でありながらウグイスの歌が聴こえてきました。周辺の桜の木は待ちわびたように花を咲かせ始めました。今年の桜の開花は昨年と比べて…
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります大師山 清大寺 越前大仏 福井県勝山市片瀬 50-1-12...
航空業界:ボーイング問題で納入遅れ、輸送計画に暗雲 半田貞治郎
こんにちは!半田貞治郎です。米航空各社は、ボーイングの安全性問題により航空機の納入が遅れ、輸送計画に影響が出ている。ユナイテッド航空はエアバスへの機材買い増しも検討中。サウスウエスト航空も納入見通しを下方修正し、輸送能力低下の可能性を指摘。アラスカ航空グループも輸送計画が不透明な状況。米航空各社、ボーイング機納入遅延で輸送能力拡大増強に暗雲(ロイター)-Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/dc3e2c2fe3c6e2df09c00192cbcecda034e8a5d0航空業界:ボーイング問題で納入遅れ、輸送計画に暗雲半田貞治郎
淡路島 たこせんべいの里 無料試食とドリンク無料(コーヒーなど)たまねぎせんべいがウマイ!
先日淡路島へプチトリップたこせんべいの里 へ行ってきました。 せんべいをこんなに試食する機会は随分久々です。 平日昼に足を運びました。 せんべい売り場が広い…
京都旅行の定番土産っていくつかありますよね。学生さんなら「京ばあむ」「生八ツ橋」とかかな? 生八ツ橋はコロナ禍で個包装になったりしてばら撒き土産として今も人気…
なんてことない週末最終週。 この日に至っては、近所の銭湯(温泉)にでも行こうかという話になりつつも結局行かずにオオゼキに買い物に行っただけという週末。 どうなんですかね?一般的な週末ってこんなものなん
http://travel3.shinoko.tokyo/?p=137169
【埼玉県内発】 予約困難!桔梗屋「桔梗信玄餅」詰め放題体験と旬の山梨さくらんぼ狩り食べ放題♪ コース番号242 […]
【旅行】琴平・しまなみ海道・熊本 その1 【2日目】 この日の予定:しまなみ海道サイクリング→神戸泊 夜中に起きた時、来島海峡大橋を撮ってみた。この時まで自分…
今日の宮古島の天気&八重干瀬の海況とツアー開催状況 2024年 3月 30日(土)
おはようございます! アクアベースのナミヒラです。 昨日、一昨日と良い方に天気予報が外れて晴れ間が広がっていた宮古島の天気。 今日も朝は曇り空。 週末、せっかくなら晴れてもらいたいところですが・・・。 南寄りの風が吹いている影響もあって気温が20℃を超えていて暖かく、過ごしやすい体感。 海洋状況は南東の風が1~2mと落ち着いています。 海上の波高は1mほどでかなり穏やかな状態。 八重干瀬方面の海上
おうち映画(海外)・デリシュ!/セイント・フランシス/ロスト・イン・マンハッタン 人生をもう一度
「デリシュ!」原題Delicieux2020年フランス、ベルギー【ムービープラス】フランス革命前夜の18世紀フランスを舞台に、世界で初めて誰もが入れるレストランを作った男の実話をもとに描いた人間ドラマ1789年、シャンフォール公爵付きの料理人マンスロン(グレゴリー・ガドゥボワ)は創作料理「デリシュ」にジャガイモを使用したことで貴族たちの反感を買って解雇され、息子とともに実家へ帰ることにある日、マンスロンのもとに謎めいた女性ルイーズ(イザベル・カレ)が料理を習いたいと訪ねてきます彼女の熱意に負けて料理を教えることになったマンスロンは失っていた料理への情熱を徐々に取り戻していき、ルイーズと息子の協力を得て、一般人のために開かれた世界初のレストランを開店しますルイーズが弟子入りした理由、性別や身分による差別にマ...おうち映画(海外)・デリシュ!/セイント・フランシス/ロスト・イン・マンハッタン人生をもう一度
こんにちはtakaguroです。 ミニマリストでシンプルライフをしているアラサーです。 にほんブログ村 にほんブログ村 断捨離は、物やモノを整理整頓するだけでなく、心の整理も行う大切な行動です。毎月一回、軽い断捨離を行うことで、自分の生活をシンプルで快適なものに整えることができます。ここでは、断捨離の魅力と、月に一回行う軽い断捨離のコツをご紹介します。 断捨離の魅力 月に一回の軽い断捨離のコツ 断捨離を習慣化するためのポイント 断捨離の魅力 心が軽くなる 不要な物を手放すことで、心の負担が減り、心地よい暮らしを実現します。 スペースが広がる整理整頓された空間は、心地よく過ごせる空間を生み出しま…
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その29)店先にて。。。。。
コチラは、我が江戸川区にある、街場の中華屋さん。今は無き今井交通公園の近くですので、当時7歳だった長男坊のチャリ練習の際に立ち寄りました。長男坊はコチラの餃子が大いに気に入り、、必ずソレを食べましたっけ。。ああ懐かしい。。 …
九州車中泊旅29日目-2_道の駅 上天草さんぱーる、道の駅有明、道の駅 宮地岳かかしの里
日本ブログ村に参加していますよろしければクリックお願いしますにほんブログ村 九州車中泊旅29日目-2_道の駅 上天草さんぱーる、道の駅有明、道の駅 宮地岳か…
函館空港で買った「こっぺん道土」の「ぱくぱく(カチコチ)塩パン」が美味しくて、ネットで注文してみた
「コッペンんどっと」 msnorg.stores.jp 函館空港で買った「カチコチ塩パン」が美味しくて、 www.mistysonata.work 今回、オンラインで送料が高いけれど、買ってみました。 あれ?名前が・・・・ 本来「ぱくぱく塩パン」だけれど、冷凍して売るので、「カチコチ」という名前が追加される。って感じなのかなー。 通販は、冷凍で届くのでしょうか。 と、何も考えずに、ポチりました。
10年ひと昔です。今月31日、全日空のB747型機が最後のフライトを迎えてから10年を迎えます。最終日2日前となった2014年3月29日、同社のB747に搭乗する機会がありました。(2014年3月29日:東京都大田区羽田空港と神奈川県藤沢市付近、静岡県富士市付近の上空にて撮影)当時
今回は、モラタメで「コスタコーヒー ホームカフェブレンド」をオタメシしたオハナシなのだ。 クチコミを読むとなにやら美味しそうだったので申し込んでみた。 酸味がない方が好きなのだけど、クチコミに
卒業式 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 3月は残すところ、今日と明日だけになりました。 年度の変わり目です。 先日、私の勤める大学でも卒業式がありました。 大学の卒業式というのは、中学や高校よりも遅いのです。 今年卒業した私のゼミ生は、「 I'll 」という名前です。 私はゼミ生に年度ごとに、A,B,C,D……から始まる名前をつけています。 彼らで9年目ということです。 男子...
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 実に15年ぶりに伊勢&鳥羽に出掛けました。いや、伊勢は10年ぶりくらいか…
It's not India! Nepali food specialty restaurant Taj Mahal Everest (updated December 2019)
レストラン等の紹介動画です Introducing local restaurants and sightseeing spots in Japan 在日本介绍当地餐馆和观光景点
EL&P : Greg自伝「第1章 Hank Marvin」
Greg自伝の第1章「少年時代」でハンク・マーヴィンに大きな影響を受け、後に本人と出会った事が説明されているが、ハンクについて全く知識のなかった私にとっては「ああ、そうですか」的な感想しかなかった。最近、Edward Macanの Endless Enigmaの Gregの章を読んだのであるが、そこでハンクが在籍したバンド Shadowsについて説明されていた。それでやっと当時の英国のポップシーンについて多…
大阪北部で展開される明治24年創業の老舗豆腐屋さんの製品を頂きました ~伏見屋 北千里駅前店 大阪市吹田市
美味しい中華料理を頂いたら妻がすぐ近くの店に吸い寄せられていきました。 伏見屋 北千里駅前店です。妻は湯葉などが大好きなので、気になったようです。 お店の方にお聞きすると京都の伏見とは関係ないようです。茨木に本店と工場があって、明治24年創業の老舗豆腐屋さんです。 豆腐屋さんですがいろいろなものを売っておられます。こちらはこんにゃくです。 巻き寿司まであるんですね。 昆布や海苔まであります。之な...
大磯宿を出ると、江戸から7番目の宿場町・平塚に入ります。 大磯町との境がちょうど平塚宿の入口に当たります。 ここは京方見附と呼ばれています。 国道一号線は、ここから新道と旧街道に分かれます。バス路線は旧街道を通っていますが、就労時間制限の強化(いわゆる「2024年問...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)