台湾土産のサニーヒルズのパイナップルケーキが美味しかった。東京だったら店舗もあるようだ。
兄たちが、台湾に行ってきて(台湾は、彼らは2回目)そのお土産のパイナップルケーキが美味しかった。 最近は、台湾みやげ=パイナップルケーキというのは、知っていて、 コロナ前に、航空券もホテルも押さえて、台湾に行く予定だった時にも www.mistysonata.work ガイドブックで、「パイナップルケーキ」は、絶対に買う!と思っていたけれど、どんなものか、イメージがわかなかった。 そうかー、こういうのかー。美味しいじゃん。 って事で、別のパイナップルケーキも食べてみたい。けど、お土産にもらったサニーヒルズも、また食べたい。 パイナップルケーキ<span>Pineapple Cake<span/…
こんにちはtakaguroです。 ミニマリストでシンプルライフをしているアラサーです。 にほんブログ村 にほんブログ村 ミニマリストという言葉は、最小限のもので生活するライフスタイルを表すものですが、無理にミニマリストになる必要はありません。自分らしいシンプルな暮らしを見つけ、心地よく生活することが大切です。ここでは、ミニマリストにならなくてもいい理由と、シンプルな生活のコツについてご紹介します。 自分らしい生活を見つける 必要なものと無駄なものを見極める ライフスタイルに合ったシンプルさを探す 心地よい環境を整える 負担にならない節約術を見つける 心地よいバランスを保つ 自分らしく生きること…
中公文庫2021年3月初版発行解説・逸木裕-柔らかく心地よい光-272頁幼い頃遭遇した事故のトラウマで、医師になる夢が絶たれた時田習そんな時に出会ったのは、左手だけでピアノを奏でる清家さやこでした天真爛漫な彼女にいつしか恋心を抱くようになる習でしたが、同じ時間を過ごせば過ごすほど彼女の表情は暗くなり不可思議な行動をとるようになります様々な状況を突き合わせていくと、ひとつの結論に…さやこはいったいどんな事情を抱え習の前に現れたのでしょうか医学の道を挫折した習右手の機能を失ったさやこ二人とも大切なものを失っていますが、交流をすることで影響を与え合い、次第に生き方を定めていきます中盤までは、ばりばりの恋愛小説で、まるで森沢明夫さんのよう辻堂さんはこういう小説も書く人なのかしら、読み始めたからには最後まで読もう、...辻堂ゆめ「僕と彼女の左手」
一番どり(居酒屋)西新宿駅徒歩5分総合評価3.1(味3.2 サービス3.1 雰囲気3.1 CP3.1) 西新宿のビル街にある居酒屋でランチ。一番どり 西新宿三…
【東京駅・上野駅・大宮駅・高崎駅発】 志賀高原硯川温泉 天然温泉掛け流し「硯川ホテル」ゆったりフリープラン3日間
【東京駅・上野駅・大宮駅・高崎駅発】 志賀高原硯川温泉 天然温泉掛け流し「硯川ホテル」ゆったりフリープラン3日 […]
2009年7月のことでR。 またまた「木曽路」へ出かけたのでR。 今回も会席料理の写真しかない。 お造り。 この日はモニちゃも参戦なのだ。 あら? モニちゃはまだ未
10年ひと昔。2024年(令和6年)は節目になることが多いです。今日3月31日は全日空ジャンボ機、B747型機のラストフライトからちょうど10年の節目です。2014年(平成26年)3月31日のことでした。東京・羽田空港から127便として沖縄・那覇空港へ到着したB747型機。羽田発のラ
定期的にお邪魔していただきたくなるのがソウルフードってやつですね ~丹後屋 豊岡市
豊岡市街地に入る前にお昼ご飯です。そこでお邪魔したのがいつもお世話になっている丹後屋です。 いわずと知れた豊岡市民の愛するお店です。 お店の前に立つとおいしい香りが漂っています。これにはまいりますね(笑)。 お店はすでにたくさんのお客さんでにぎわっております。代替わりしても人気は健在です。 惣兵衛はこちらのテーブルに座ります。早速メニューを拝見します。 おっと、これまでは提供されなくなったそばの...
月末ということもあって雨降りが多かったこともあって…言い訳から始まりますが、少な目の3回となりました。 週中の突然晴れた日仕事で出掛けた原宿~表参道には旅行…
巨大化した彼 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 京都で、大きくなった彼を見つけました。 ここまで巨大化するのは珍しいかと思います。 昨年秋、京都の高島屋の7階に「Nintendo KYOTO」がオープンがしたので、1階に巨大化した彼がお出迎えをしているわけです。 Nintendo KYOTO https://www.nintendo.com/jp/officialstore/...
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 県営吉田公園のチューリップまつり2024 in よしだ 暖冬だから桜の開…
プーさん 北海道二海郡八雲町 上の湯温泉 銀婚湯 再訪だよおおう その7
プーは朝風呂に入りに来たよおおう男湯大浴場のおう渓流の湯に入っちゃうよおおうこちらが渓流の湯だよおおう本当に渓流のようにながーい岩風呂だよおおうプーは続けて露天風呂にも入っちゃうよおおうだっこちらが露天風呂だよおおう露天風呂は渓流の湯と直接は繋がってないよおおう朝ごはん前だからドライヤーを掛けないとねぇ~ぷ~温泉分析表だよおおう渓流の湯は4本の源泉が混ざっているんだねぇ~露天風呂は2本の源泉だよおおう渓流の湯は川向1号、3号泉と源泉1号と2号の混合泉だよおおう露天風呂は川向1号と3号泉の混合泉湯本1号泉はナトリウム・塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉湯本2号泉はナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉だよおおうさあこれから朝ごはんを食べに行くよおおう続くんだよおおうプーさん北海道二海郡八雲町上の湯温泉銀婚湯再訪だよおおうその7
渋沢栄一ゆかりの桜の名所「飛鳥山」にお花見にいったけど・・・
昨日の東京地方は夏日でした。汗ばむ陽気で遅れていた桜の花もそろそろと期待し、都内有数の桜の名所として知られる北区飛鳥山公園に行ってみました。飛鳥山については以前投稿していますので、詳しくはこちらをご参照ください。 この日の飛鳥山はお花見宴会の方たちで大混雑でした。しかし...
今日の1枚「北のグルメ」 おはようございます。 今日で3月も終わり!学期末、年度末ということで、世の中の色々なことに変化が出てきますね。身近なところでは、娘が…
日産・ホンダ協業の焦点は三菱自の行方、3社で「非トヨタ連合」か?
注目の日産ホンダ協業ですが、JPジャーナルというサイトに井上 久男(いのうえ・ひさお)ジャーナリスト)氏が深堀りとして記事を書いていますので一部を紹介します。非常に長文で、詳細なので全文はリンクからJPジャーナルをご覧くださん。5日の記者会見では触れられなかったが、協業する両社は最終的には、三菱自動車を巻き込んだ「3社連合」の結成を目論んでいると見られる。新たな連合が誕生すればグローバル生産台数(2023年...
この間、富山市牛島町のアーバンプレイス1FにあるCafe Thyme(カフェ タイム)で友達とランチをした。これが、友達が食べた日替わりランチ的な「サービスランチ(1,000円)」で、この日の内容はローストビーフのパスタ・スープ・ドリンクのセットだった。彩りがきれいなパス
この映画はアメリカでは去年の夏に公開された映画であるが、原爆を扱った作品ということもあり、日本での公開が3月最終週となった。科学者の人生を追うことは非常にためになるので、この映画が封切られるのを楽しみにしており、昨日は長女の勉強を見るのは夜にして、朝から見に行ってきた。オッペンハイマーは名前は有名ではあるが、科学者としての業績はこの映画に出てくるボーアとかアインシュタインのように教科書に載るレベル...
前回からのつづき諏訪大社下社春宮を参拝したあと、下社秋宮まで歩きました。途中で温泉に入らなければ、徒歩15~20分位だったと思います。秋宮は鳥居の工事をしていたので、駐車場側の横から入りました。「御神湯」温泉が出てきます。雪の秋宮も素敵です。秋宮の注連縄、とても立派です。大注連縄は「御柱祭」が行われる前年に新しくします。約2500束のわらを材料に長さ9メートル直径0.7メートルの芯を2本より、房が3本付きます。より合わせの長さは、7.5メートル最大直径1.4メートル重さは約800もあるそうです。「御柱祭」7年毎なので次回は2028年2027年に新しい注連縄になるんですね!狛犬は高さ1.7メートル青銅製では日本一の大きさと言われています。下諏訪駅に戻り観光協会へ。観光協会の松本所長が「木遣り唄」を唄って下さ...青春18きっぷで日帰り旅(下諏訪から松本へ)
明日は北海道へ足を運んでいる人も少し多いようなので(¨)北海道限定の缶コーヒー、ジョージアサントスプレミアム缶☆缶のラベルが何パターンかあるようで、これは空港で購入したもの♪機内での潤し用に持ち込みましたが、自分的には高評価でした^^v たまに飲む缶コーヒーも日進月歩を感じることがあり、いろいろ味わうのもいいよねえ、と思いを新たにする北の大地での1カットでした^ω^※写真は3月初旬に撮ったものです。いま現地にはあいにくながらいてませんwそれでは、また明日ノシジョージアサントスプレミアム缶
一昨日知って昨日行って来ました。日本酒の『灘五郷(今津郷)』の『大関』の甘党のお店『関寿庵』の駐車場で開催されました。 10分前に行くともうこんなに並んでまし…
HRA Monthly Report - March 2024
花粉で憂鬱な3月も終わり、新年度の始まりですね。特段年度に関わる仕事はしてませんが、サラリーマン時代には異動があったりと慌ただしい季節だったのが懐かしいですね。毎年この季節に庭に咲くハナニラ。だんだん増殖してあちこちで咲いています。ちなみに今日3月31日はハイドンの誕生日。生誕から292年目になります。生誕300年の2032年まであと8年。それまで記事を書き続けていられるよう頑張ります(笑)さて、今月も収集活動...
ホテルさるふつ(北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別214-7 道の駅さるふつ)で帆立尽くしランチ
▲ある日のランチ帆立尽くしのさるふつ定食1760円猿払の帆立はばら撒きなので吊るして養殖するのより粒が小さいんだそうです北海道一裕福な街猿払で頂きました⬇️▲…
Nepal restaurant mountainでネパールターリーランチ【黒磯】
またまた行ってきました。mountainさん。今回の目的はこちら!ディナーもあるそうなのですが料金が異なります🙇♀️これこれ!オスマン帝国外伝とかで皆が手掴…
本日の株主優待券買取価格!!(2024.03.31.00:00付)
03/31(日)00:00付の株主優待券の最新買取価格は下記の通りです。 ※1日の中でも変動する場合がございま...
根尾谷・淡墨桜(うすずみざくら)日本五大桜・三大巨桜の1つで、国の天然記念物に指定 岐阜
日本五大桜または三大巨桜の1つで、1922年に国の天然記念物に指定、毎年の開花の季節には多くの観光客が訪れます。 樹齢1500余年と推定される彼岸桜の古木「淡墨桜」は、蕾はピンク、満開時に白く、散り際には淡く墨色を帯びることで知られ、神秘的なひと時を楽しめます。 樹高16.3m、幹囲目通り9.91m、枝張りは東西26.90m、南北20.20mで、継体天皇お手植えという伝承があるそうです。 淡墨公園 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影2005.04.182014.04.13 岐阜県本巣市根尾板所樽見鉄道樽見線、樽見駅 <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ
お彼岸も明けた月末。そろそろ桜の開花を期待していましたが、冷たい雨が桜の開花を遅らせています。 池の地域猫の様子を伺いに行ったものの姿は有らず。雨の中ではあり…
20 2日目夕方 ハノイのホアンキエム湖を見物(2024年1月6日)
16時頃、ホアンキエム湖の北端に到着。市街中心部にあり、ハノイを代表する憩いの場とされています。周囲は歩行者天国になっていて、大変賑やかです。まず、湖のヘリを左回りで歩いていくと、真ん中に島があります。ここまで橋がかかっています。そこで、橋をわたろうとすると呼び止められます。島に渡るのは有料だったのですね。5万ドンでした。湖の中に寺、というか、廟というべきなのでしょうが、ともかくそれがありました。仏像でなくひげの像でしたので、道教かベトナムの民族宗教でしょう。改めて調べてみると、儒教の廟だったようです。 今のベトナムはローマ字表記ですが、北ベトナムの歴史的な建物には、漢字の扁額や掲げてあったり…
さて、前記事でまさかの休館ショックに見舞われたBancha!さん( ´゚д゚`)過去に清掃待ちは有ってもフラレた事など一度も無かったけんこんな展開全く想定しと…
NO. 568坂名:コロコロ坂住所: 東京都町田市玉川学園今回は、町田市のコロコロ坂について取り上げてみたいと思います。場所は、小田急小田原線・玉川学園前駅から南へ徒歩2分ほどのところにある坂道です。前回取り上げた竹坂【NO.567】からなら南へ徒歩1分ほどですね
旧き良きショーワの香りを残す奥湯河原最古の宿「青巒荘」(到着編)。
片道5時間の新記録を打ち立てつつ、夕方5時に辿り着いたのは湯河原からだいぶ奥に分け入った奥湯河原温泉にある「青巒荘」(せいらんそう)だ。界隈には名だたる老...
3泊4日の京都旅行、3日目。 昨日6時55分に朝食に行ったら既に列ができていたので、今日は6時50分に行ったが、昨日以上の行列だった。 ほとんどが外国人。今のところ今回の旅行で一番の行列。 8時41分に三条駅発の京阪本線で約35分、9時15分に石清水八幡宮駅に到着。 8時30分にケーブル八幡宮口駅発の石清水八幡宮参道ケーブルで約3分、8時33分にケーブル八幡宮山上駅に到着。 石清水八幡宮 現在の社殿は徳川家光による造営で現存する八幡造の本殿の中で最古かつ最大規模、1634年(寛永11年)造営の本社などが国宝に指定されている。 石清水八幡宮 鬼門封じ、信長塀を見る。織田信長寄進の黄金の雨樋(通常…
ビーノ 普段使いでレンタル 【京都北店】[レンタルバイクご利用のお客様] ご利用店舗 レンタルBB京都北店 レンタル車両 #ビーノ rentalbike.…
保有株 今週の〇✖(2024.3/25-2024.3/29)
今週の日本株は権利落ち分を加味すると小幅マイナス日経平均 -1.3%TOPIX -1.6%グロース -1.2%保有資産は -1.4% (昨年末比 +20.6%)保有銘柄で±5%以上はなし(除くバイオ)保有株の状況S株 (評価損益率) 3/8 3/15 3/22 3/296594 ニデック
2月にやっとカワセミ君に会えたね☺️もらった一眼レフカメラとフィルム時代に買った300mmの望遠レンズでやっと捉える事ができたよ❣️この後、思いきって君を撮るために新しいミラーレスの一眼カメラと500mmの超望遠レンズを購入する事に決めたよ!😆次は新しいカメラで撮るから待っててね😘‼️光る君へ❣️光る君へ❣️
直良信夫の発掘調査により縄文時代の前期(約5,500年前)の土器が出土し、さらに旧石器時代(約12,000年前)のナイフ形石器も出土。近畿地方を代表する縄文遺跡である。
今日は最高の天気でお散歩している方や、トランポリンで楽しんでいる方達・・森に癒やされています。森の中はソメイヨシノが咲き始めました。ペットも一緒に楽しんでくださいTEL0558-76-4598伊豆案内所春爛漫・森の中で・スターヒルズ
洗濯日和!天気が良くて布団干しも♪公園ではお花見もルンルン♪♪
こんばんは! 今日は天気が良かったので洗濯と布団干しをしました。 トイレ掃除もしましたyo~~!! 部屋の掃除は昨日しましたのでね~~!! 部屋の窓も開けてあったのですが… 今日は黄砂が飛んでるんですか~~? 布団を干してしまったんですが… 軽く叩いただけです…(;´Д`) ウォーキングの為に5時過ぎに外へ出たんですが… 一面雲ですし~~ぃ😢虫がイッパイですし~~ぃ… 私の脚の調子も悪い😭・・・明日は天気が崩れるカナ~~…(;_;) 明日も洗濯しようと…半分残ってるけどムムム~~… まっ天気が悪くっても洗濯は出来るから(((uдu*)ゥンゥン 皆さんの服装が…ダウンのジャンバーを着てる方もいる…
今日は☀☁2024年3月30日の分を地味にUP中😓2025年1月11日に書いてます😑2024年3月のお話やで~~~😓いつものようにワン散歩へ梅を横目で見ながら通って少し遠い公園到着桜🌸は、咲き始めおちりムフッ(〃▽〃)ポッお花に興味あるか知らんけど、乙女やからパチリ📷早く撮ってワンベンチ=おやつやから早く食べたいようです😁さて、お待ちかねの晩御飯です👏本日(3月30日)のmenuは、ドライカレー・ポトフです👩🍳では、また。ランキングに参加中です・・・ポチッとお願い。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ムフッ(〃▽〃)ポッ
昨日は年度末の最終日で、久しぶりに深夜残業となりました。(手当は出ないけど) オッサンが退社する時には、だだっ広いオフィスには3人しかいませんでした。 さて、なんとか2023年度が締まりました。給料も賞与も下がる一方ですが、もう少し はクビにならずにスミソニアン...
【結果】○オリックス2ー0ソフトバンク今日はおりほーでしたね。モイネロが好投していましたが、僅かなチャンスをものにしました。セデーニョの2ランホームラン。打っ…
煮えたぎった高温の熱泥が沸騰して膨れ上がる地獄。別府地獄めぐりの一つ。 約99℃の灰色の熱泥が沸騰し、表面で気泡のようにポコポコと音を立てながら何度も膨れ上がるのが特徴。その膨れ上がる様子が坊主の頭の
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)