先月、海外旅行に行った際、富山から新幹線の始発で行ったとしても飛行機に間に合わなかったため、千葉県で前泊した。せっかく泊まるのだから成田に近い所で観光したいと思い、江戸風情が残る古い街並みが魅力の香取市佐原(さわら)で宿泊し、町を散策した。前泊だって楽し
実はbobbyの口の中に腫瘍ができています17歳オーバーなのでもう今更手術もできずお薬で抑えている状態です💊腫れ出して1ヶ月半ほどになりますがでも痛がりもしま…
岡山県の中部、久米南町へ・・・大賀蓮も咲いているとの事で「旬」の時期に行ってみます 色合いの違う蓮たちどれが大賀蓮なのか、人に聞くまで分からなかった・・・…
[読書] アシモフ/『化学の歴史』 (2024/05 筑摩書房)
2024年5月から6月にかけて,アメリカのロシア系科学者・SF作家・推理作家のアイザック・アシモフの『化学の歴史』という本を読みました。いつも文学書っぽいものばかりよんでいるので、結構難しい内容に感じましたが、いつものとおり、その感想・レビューを記述してみます
【礼文島】岬めぐりコースと礼文8時間コースをつなげて歩く縦断トレッキングの旅【アクセス・バス】
今回は礼文島の岬めぐりコースと礼文8時間コースをつなげて歩く縦断トレッキングをしてまいりました。各コースまでのアクセス、難易度、注意点などをまとめております。皆様にモデルコースとしていただけるよう、記事をまとめておりますので、一読いただけますと幸いです。
『HGVCヒルトングランドバケーションズ会員になりました!』【週末雑感R6.7.14】
こんにちは!本業の傍ら年間宿泊40泊する旅のセミプロ!旅行プランナー/ライターの旅人サイファです。 毎週日曜日は、その時に起こっていることをリアルタイム投稿する『週末雑感』をお届けします。 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均40泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ実績 ・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No.1 ・旅行お出かけメディア「RETRIP」パートナーライター ・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数 ・「にほんブログ村」旅行ブログカテゴリPVランキング1位を記録…
casareccio カサレッチョ 尼崎市 阪急武庫之荘駅前の本格的ローマ料理の平日ランチ
乾麺かな?パスタの茹で方と具やソースの絡み方が絶妙なパスタを食べると嬉しくなっちゃう。尼崎 武庫之荘駅近くにある casareccio カサレッチョ@casa…
【熊本】ほいけんた、原口あきまさ、096k熊本歌劇団、新喜劇 in 高森駅で楽しむ♪南阿蘇鉄道
”明石家さんまさんのものまね芸人と言えば、ほいけんたさん?原口あきまささん?…お二人とも熊本県高森町へ集結!南阿蘇鉄道全線開通1周年記念イベントで、たくさんの…
こちらに書いたかどうか分からないが去年、8月13日、14日でお墓参りに向かった。何でこんなにも亡くなられた方に手をあわせに行きたいのか、自分でも理解不明🤣なのですが、今、新しい方のオラクルを見ていた。優しく、聞き心地の良い声で、話して下さる。勿論、お気に入り😍に入れたけど🤣🤣🤣このようなタイトルは山ほどあるけれど、何故か選んだのが、ドンピシャ💦守護する存在から、今あなたに伝えたいこと…そしてその先の未来と言う題でした。最初言ったことと何がリンクするのか解りづらいと思いますが、まあ深くは語りにくいので、私が思っていた事が、近々はっきりすると言う事らしいどう転んでも構わないのだが、はっきりすると言われたら、嬉しい...実は私自身の事が知りたい
長野・山形 松本盆地南西部の村、唐沢そばと清水寺、アイシティ21とイオンタウン信州山形
日本国内・世界各国の行って面白かったところ、行ってみたいところ、興味深い都市、交通、地理、文化等。
くんくんツアー 最後の夜ご飯 ラベンダーを見たいで2005年から始まった ラベンダーくんくんツアー 20回の節目でもあり ずっと共にしてきたぷぅたん ありがとうのサプライズで くまちゃん温
【追納】マイペリドットカフェ さんへアリスモチーフキーホルダー
こんにちは😃milkteahandmadeです。本日は委託販売先の追納のご案内です♪阪急仁川駅近くにあるマイペリドットカフェ さんにキーホルダー4種類を追納し…
新千歳空港 7日間のくんくんツアーも お帰りの時間 使用機到着遅れで出発が15分遅れる見込み 最終リムジンバスに間に合うかどうかのギリギリ瀬戸際だけど 最悪は電車で帰るしかないな 空
【バージョン】カラー魚拓 【魚種】真鯛 86㎝ 【用紙】A1ロング(縦594mm×横1100mm) 【背景】剛樹さまコラボ魚拓 【文字】剛樹さまコラボ魚拓 『剛樹さまのコラボ魚拓で制作させていただきました。』
@板橋「㐂多八」にて1Fカウンターのラスト一席にギリギリ滑り込めた今回のオーダーは表題のコチラ↓ジューシィに焼き上げたハラミ+玉ねぎ他のすりおろし野菜ベースのタレ=同店名物「ホルモン焼」×2に辛味噌添えで歯触りコリッとナンコツ塩そしてレバタレ&シロタレとシロ/カシラ/小袋etc豚ホルモン各部位がどっさり入った一品で前回ハシゴで初訪な際は流石に手が出せなかった「特製煮込鍋」(…といってもグツグツ煮立てて供...
ラベンダーくんくんツアー2024 20th Anniversary Vol.40 最終回
羽田空港に到着 出発が定刻より35分遅れ 38分遅れで到着しました 最後にゆっくり写真撮りながらのつもりも 最終のバス時刻が迫ってたので 慌てて飛び乗りました 無事に20回目のくんくんツ
大井俣窪八幡神社社の駐車場を探しているときに「←清水陣屋跡」という案内板を見つけていたので、そっち方面へ行ってみました。案内に従って進みますが、途中で案内が無くなり、結局辿り着けずに終わりました。菅田天神社同様、ここも諦め、予定通り甲斐善光寺へ向かいます。夕川、弟川、兄川と1文字の川をたくさん見かけ、甲斐善光寺に到着。まずは山門(1796年築国重文)に向かいます。山門で足を掻く晴女さん。お咳婆さんの石&猫背姿が似ている石仏と晴女さん。鯉に無視される晴女さん。お馴染みのエアー餌やりは失敗しました。金堂(1796年築国重文)晴女さんがトイレに行き、スッキリしたところで、拝観料を払って中に入ります。鳴き龍がありました。手を叩く場所にマーキングがされています。中は誰もいません。晴女さんが張り切って手を叩き始めます...甲斐善光寺にいきました(山梨県甲府市)
西日本各地の豪雨で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。松山の土石流で亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。🙏関東でも鬱陶しい梅雨空が続いていて日課のウォーキングもこの数日はお休み状態ですが、今の所豪雨にはならずに済んでいます。このまま無事に梅雨が明けることを祈るばかりです。さて、こういう日は涼しい家の中でプラモデル作りがいいですね。LEO451の製作を続けます。飛行姿勢にするのでプロペラの電動と翼端灯、着陸灯の電飾をする為に両主翼の中に色々と仕込みます。先ず翼端灯から。キットの翼端灯はモールドだけなので、翼端灯部分をカットしてから光ファイバーを通すための穴を1mmのピンバイスで貫通させます。着陸灯は1mm径の白色LEDを瞬間接着剤で固定します。ライトの周辺部分に光漏れ防止のアルミシートを貼り、その...エレール1/72LEO451製作記その6
◆ 恒例の南の島へGO その21「国際通りのれん街に寄り道」後編(2024年6月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 恒例の南の島へGO その20「国際通りのれん街に寄り道...
120◇◇やっぱり酸ヶ湯に寄り道〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その120
青荷温泉♨️を出発して🚛『119◇◇ランプの宿の青荷温泉を湯めぐり②〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その119』青荷温泉♨️で湯めぐり中です戻って来て内風呂…
飯田橋駅(JR 中央本線,東京メトロ東西線・有楽町線・南北線,都営地下鉄大江戸線)から歩いて 7 分ほどの軽子坂沿いに,名店「とんかつ成蔵」出身の店主・畑田憲吾氏によるとんかつ屋さん「とんかつ憲進」があります。東京・高田馬場の「とんかつ成蔵」といえば,数時間待
こんにちは!半田貞治郎です。##戦時中の疎開先を散策上皇ご夫妻は28日、私的旅行のため栃木県日光市を訪れた。10年ぶりの日光訪問となり、太平洋戦争末期に上皇さまが疎開した地を回られた。[2][3][4][5][6]##東武日光駅で市民らに出迎えられる午後0時10分ごろ、東武日光駅に到着された上皇ご夫妻を、福田富一知事らがホームで出迎えた。駅内外では多くの市民らが歓迎し、上皇さまは笑顔で手を振って応えられた。[2][3][4][5][6]##旧御用邸で思い出を語る日光田母沢御用邸記念公園を散策した際、上皇さまは小学生時代に暮らした「皇后宮」を指し、上皇后さまに「あそこで勉強した」と伝えられた。01年に植樹したイチイの木が3.5メートルまで成長していたことを聞き、「随分と伸びているね」と話された。[2][3]...上皇ご夫妻、思い出の地日光を訪問半田貞治郎
キングダム最終 昨日キングダムを見に行きました 映画館はほぼ満員私はトイレが近いので 中央は止めて通路側 始まりは前作の回想 長澤まさみの軍師になる場面になんと! 大将軍同士の一騎打ち 大沢さんの迫力ある演技が息をつく そして凱旋となるが そこには彼はいなかった。 信が丘の...
思い出のプロ野球選手、今回は「八重樫幸雄」選手です。 1970年代初頭から90年代前半まで、20年以上にわたりヤクルトの捕手として在籍し、控え捕手から長い…
【2024年夏☆8月版】神秘のパンプキン鍾乳洞ツアー★開催スケジュール
8月の宮古島は、真夏! トップシーズンでマリンアクティビティはもちろんイベントも開催されて賑わいを見せる島中に活気があふれる季節。 8月は、最高気温は30度を超えて、最低気温も26℃を超えてくる猛暑日が続いていきます。
今回は車で千葉に来ているので、大原から木更津へ横断している際、気になるスポットに寄ってみることしたい、それは田んぼの真ん中にある神社 「ポツンと神社」です
久しぶりに京都のパン。進々堂さんのパンを購入しました。 「醍醐味サンド ツナ&たまご」となにかです。 右のパンはね、娘が職場へ持って行ったので知らないんです…
昨日は午後から東海北陸自動車道を利用して新潟を目指しました。その途中、ひるがの高原サービスエリアで遅い昼食にしました。フードコートからは大日岳スキー場でしょう…
【横浜F・マリノス】西村選手が鹿島戦出場へ!?ジャン選手はもう少し時間が必要
さあ、横浜の「漢」の出番です。あの軽快なチャントがスタジアムを駆け巡ることを想像するだけでワクワクが止まりません。最高のタイミングでF・マリノスに復帰した西村選手のプレーに今宵は注目しましょう!かきまわせ!ニシムヨコハマエクスプレスの「X」
Discover the Charm of Kameido Tenjin Shrine: Tokyo’s Hidden Gem
Kameido Tenjin Shrine is famous for its beautiful wisteria trellises. The “Wisteria Festival” also ended on
Discover the Charm of Kameido Tenjin Shrine: Tokyo’s Hidden Gem
Kameido Tenjin Shrine is famous for its beautiful wisteria trellises. The “Wisteria Festival” also ended on
スカイマーク×阪急交通社共同企画★【レンタカー付】連泊でも1泊ごとでもお好きなホテル選択可 北海道シティ&リゾート3日間
★スカイマーク×阪急交通社共同企画★【レンタカー付き】連泊でも1泊ごとでもお好きなホテル選択可 北海道シティ& […]
入手場所:園田仏具店東京都葛飾区柴又7-6-1TEL:03-3657-5997バナー↓をポチポチッとお願いしますこの日は葛飾区の柴又を訪れた。柴又といえば真っ先に思い出すのが「男はつらいよ」と「柴又帝釈天」柴又帝釈天は日蓮宗の寺院で、正式には「経栄山題経寺」と号す。江戸時代初期の寛永6年(1629年)、禅那院日忠・題経院日栄という2名の僧によって開創された。18世紀末、9世住職の日敬の頃から帝釈天が信仰を集め、「柴又帝釈天」と...
「ラーゲリより愛をこめて」2022年【日本映画専門チャンネル】原作辺見じゅん第二次大戦後の1945年シベリアの強制収容所に抑留された日本人捕虜たちは、冬は零下40℃にもなる過酷な環境の中、わずかな食糧のみを与えられて重い労働を強いられ、命を落とす者が続出していましたそんな中、山本幡男(二宮和也)は日本にいる妻(北川景子)や子どもたちのもとへ必ず帰れると信じ、周囲の人々を励まし続けます山本の仲間思いの行動と力強い信念は多くの捕虜たちの心に希望の灯をともしていきます山本の病気がわかってから、それまでは山本に協力的でなかった捕虜たちが一致団結するとは皮肉なことです二宮さんはこういう役がぴったりですね病でもう日本へは生きて戻れないと自覚した山本がベッドで掠れた声で叫ぶところなどは真に迫っていてもらい泣きしてしまい...おうち映画(日本)・ラーゲリより愛をこめて/ヴィレッジ
マナムスメ、、甲子園への道2024【1】神様のイタヅラか? 初戦から神宮球場だ!!(新宿区神宮外苑)
今年も夏の甲子園を目指し、、、東京でも予選が始まりました。我がマナムスメも、東東京大会に挑みます。。ちょっと待て! JKは選手になれないハズだですって?それはピンポォンの大当たりですが、、ちょっと違うんです。。吹奏楽部のマナムスメが挑むのは、野球部の応援。。選手たちを励まし、勇気づけ、慰め、そして一緒に甲子園を目指すんです。…
7月1日に入居した母。私は、二週間ぶりに、母を訪問した。冷蔵庫を買って置いてみた。
7月1日に母、介護付き有料老人ホームに入居。 その日は、二回訪れました。 www.mistysonata.work その後、兄夫婦が帰省して、しばらく母の家にいて、施設に顔を出したり、私たちは、週末は、神戸の長男家族のところへ行き、 週明け、私は仕事が17時までなので、施設に行けず。 と言う事で、よやく、ニ回目の週末が来て、母の施設に行ってきました。 兄の話では、「もうここ(老人ホーム)が自分の家だと思っている」 と言う事でしたが、 さて、私が顔を出したらどうでしょうか・・・・・ いろいろと、母の部屋を整理したくて、家にあった収納ボックスみたいなのを持っていって、写真も撮ったのですが、ipho…
プーさん 北海道上川郡東川町 旭岳温泉 湯元 湧駒荘 再訪だよおおう その9
プーはお夕食を頂きに来たよおおうフフフフフッ今夜はナイフとフォークとカニフォークがあるうよおおうプーはこれから出て来るお料理が想像できちゃうよおおうぷ~こちらは湯元湧駒荘のおうお箸袋三泊目のおう遊食膳のお献立だよおおうお料理の説明書き今夜の食前酒はあらごし梅酒だよおおう梅酒ウマウマだよおおうそして生ビールで乾杯だよおおうオウオウッドド~ンと来たねぇ~前菜はローストトマトと塩茹でブロッコリーだよおおう原価が安そうだねぇ~プーはブロッコリーとトマトを取り分けて貰ったよおおうここで今夜もおう余市ケルナーの白を注文だよおおうプーはこのワイン大好きだよおおうぷ~お造り北海道産活〆平目薄造り平目甘くて美味しいよおおうぷ~ここで昨晩の残りの日本酒だよおおうよーく見るとおうこのクマ暴れているんじゃなくてぇ溺れているのかし...プーさん北海道上川郡東川町旭岳温泉湯元湧駒荘再訪だよおおうその9
全国各地で遅れる梅雨明け。雨ばかりでカラスも苛立ちの表情?イライラをどこかにぶつけるかのように「カァー!カァー!」と口を開けて鳴いていました。(2024年6月30日:横浜市西区高島・臨港パーク付近にて撮影)鳴いていたのは写真右側の巣立ちしたばかりの雛。初めての
ー 番所庭園 ー さて。 双子島荘の大浴場は、 「紀州温泉 雑賀の湯」。 休憩所の向こうが 女湯でござる。 ほんじゃま、突撃ー! あ
在来線 敦賀駅の駅表示 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 京都駅から福井駅に行きました。 以前なら、サンダーバードだけで行けたのですが、今春からは、敦賀駅で新幹線に乗り換えなければなりません。 別に早く着かなくてもいいのに……、乗り換えが面倒だな……、という人には不便になったような気がします。 敦賀駅の乗り換えの写真集です。 せっかく、初めて敦賀駅で下車したのに、駅の...
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 静岡市葵区大原の佐藤園 お茶カフェ ジェラートもソフトクリームもあります…
レストラン等の紹介動画です Introducing local restaurants and sightseeing spots in Japan 在日本介绍当地餐馆和观光景点
やはり日本の心がここにある。静かに手を合わさせていただきました ~伊勢神宮 内宮 三重県伊勢市
伊勢に行ったらもちろん伊勢参りです。 神宮前の駐車場は9時前に到着したのでまだ空いていました。今回は前泊したのでよかったです。この後10時からおかげ横丁の多くの店がオープンするので、9時くらいに到着して、ゆっくりと神社を巡って、おかげ横丁を散策がおすすめです。 衛士見張所も人が少ないのでまだゆっくりされています。 さあ、参拝に向かいましょう。まずは宇治橋鳥居で一礼して前に進みます。 宇治橋は木製...
暑くてアツクテATSUKUTE… カーブス第52週目 3回完走しました!(累計 206回) 毎日が感謝。ありがとうございます。 にほんブログ村
【昼ごはん】「U.S Burger Shop」の「チーズバーガー 600円」
令和6年5月30日(木)、北海道帯広市方面出張の2日目は、北海道河東郡鹿追町等での予定しておりました仕事を終わらせ、14時30分頃、道東自動車道に入り、一路北…
先日、新大久保に近い淀橋市場に行ってきた件を報告しましたが、以来、すっかり「市場めし」にはまってしまいました。 新大久保のコリアタウンからも近い淀橋市場 - あちこち旅日記 孤独のグルメ聖地めぐり:淀橋市場・伊勢屋食堂の豚しょうが焼き定食(東京都新宿区) - あちこち旅日...
今日の1枚「夕食後にもラウンジでのんびり〜」 おはようございます。 現在書いている沖縄旅行記のホテル紹介。基本的には沖縄の好きなホテルベスト5に入るのですが、…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)