茅野市から佐久穂町を通る国道299号線は メルヘン街道という名の 山岳ドライブコースになっています 白駒池や麦草峠、蓼科は このメルヘン街道のなかにあります 途中の展望台から見える 南アルプスの山々 日本で2番目に高い場所を通る国道なので 当然 冬季は通行止めです 道路も整...
我が家の朝は、「ドデスカ!」の我が家。 昔は「めざましテレビ」だった時代もありますが、朝に欲しいのは東京のトレンドではなく地元の天気!(笑) 今日、年に一度のアイスク
2024サンライズ出雲乗車記録-04 伯備線から山陰線、出雲市駅へ
サンライズネタが続きます。 岡山付近では少し青空が見えていましたが、倉敷から伯備線に入るとどんどん雲が黒くなっていきました。
日本から夜遅くにスリランカに到着 ! 一泊目はネゴンボの ジェットウィングブルー(Jetwing Blue) ホテルに泊まりました スリランカの著名な建築家 ジェフリー・バワの愛弟子設計のホテルです。 一泊して翌朝はすぐの出発でしたが、 とても快適なホテルでしたの...
以下は2012年に旅した記録です。(車窓から見た月山ー遠くの奥に見える右側の山)(月山の弥陀ヶ原湿原)芭蕉は、出羽三山では、羽黒山から月山・湯殿山と参詣して、湯殿山ー月山ー羽黒山と戻り、鶴岡に行っている。昨日羽黒山へ行ったから、芭蕉と同じように、月山に向う。月山に向うといっても、羽黒山の階段ですら昇れない年寄りのボクは、標高1984mある月山には、八合目までバスにお願いする。八合目まで行ったとしても、そこから頂上まで行ってかえるには、健脚の方で2時間半かかると言うから、ボク達は月山の雰囲気だけ味わう意味で、八合目にある弥陀ヶ原湿原を歩く事になっている。2012年の旅の記録です。(月山ー弥陀ヶ原湿原)湿原とは言いながら、1時間ほど前までガスが掛かって、一メートル前も見えない状態であった場所。幸運と言うのか、...月山の八合目ー弥陀ヶ原湿原(芭蕉の道を歩く70)
毎週火曜日は、地元のパブのサーロインステーキのランチ割引日なので、食べに行くことにしました。肉の焼き加減はミディアムでたのみ、グレイビーソース、チップス(フレ…
表情、発声、気持ちが変わる!「Beeミュージックスクール (ボーカル)」ってどう?に答えるよ
ボーカルレッスンってこんなに凄いんだ。。。 ずっと気になっていた「ボーカルレッスン」に行ってみたところ、 思っ
人のショッピングカートの中が気になりませんか?【トレーダージョーズ編】Part26 – イタリア食材たくさん
旅行後の初の買い出しは、Trader Joe’s で 人がグロッサリーストアで買っているものが、めちゃくちゃ気になるのは私だけでないはず!😊 レジで並んでる時など、前の人のカゴの中をつい覗き込んじゃいます。 私が買ったものの紹介も、楽しんでいただけますように。😊…
数日前からイズミルにいるよ! イズミルは地中海地域にあるトルコ第3の都市。 でも、イズミルって外国人からは海しかないって言われてるんらしい。 確かに観光としては資源が海メインかもしれないけど、バカンス目的ならここは結構い ...
このスカーフね皆さま、おはようございます!今月の麻シャツワンピース大人気のグリーンを着てみたけれど…ちょっと肌寒い。そうだ!ぴったりのスカーフがあるはず…...
ひまわりさんちのおうちごはん100/皆さま、ありがとう感謝です❤️チキンライスは旨い❣️
お越しいただきましてありがとうございます『ひまわりさんちのおうちごはん99/シンガポールで買ったおうち初鰹❤️』お越しいただきましてありがとうございます『ひま…
こんにちは。 今回は家族でキャンプに行ってきました。 このキャンプ場は毎年ゴールデンウィークに利用させてもらっています。 そのなも木曽古道キャンプフィールドです。 初心者やファミリーに優しい心地の良いキャンプ場です。 何が良いって子どもが沢山遊べる広場や、魚釣りが出来ます。 そして子どもが集まるっていうことはそこで出会う新たなお友達。 朝から1日遊び尽くす感じです。 器具のレンタルや、食材もあります。利用した事はありませんが。 シャワーもあって良い感じ。 魚釣りではすぐに餌に食いついてくるので初心者や小さな子どもでも楽しむ事が出来ます。 道具のレンタル、餌も無料。一匹釣れる事に500円。下処理…
ウチシスが小さい頃に使っていたコップ🥤 ワタヌキの お菓子入れにリユース。 カンロ 金のミルクキャンディ 80g×6袋 カンロ Amazon リッチェル ミッフィー おでかけストローマグ 200 1個 200ml 7カ月 リッチェル(Richell) Amazon マグも 子供用玩具も 進化していて スイマーバ 【日本正規品60日保証】うきわ首リング(ダックイエロー) SW120DU Swimava Amazon これ使って お風呂で ぷかぷかカエル🐸みたいに浮いてる姿が なんとも可愛いったら。 ウチシスが赤ちゃんの時は、スヌーピーのベビーバス(きーちゃんとこの お下がり)使ってて 産後、実家…
こんにちは〜☀️ 最近いろいろと心変わりがありまして、ブログの更新頻度を高めたいなと思っているところです。 これは何か目的があるというより、(↑もっと認知を広めたいなど)もっと、自分の想いをかたちにしたものを残していきたいと思ったからです。
大阪府藤井寺市・河内長野市のピアノ教室です。現在、・水曜日13時 (河内長野・汐の宮教室)・水曜日17時10分・木曜日18時40分 ←NEW!生徒数増加に…
帰りもシャトルバスで 4月26日(金)から1泊びわ湖のほとり温泉付き 琵琶湖ホテルへの宿泊記ですーーーーーーーーーーーーーー 4月27日(土) 朝食を終え部…
永源寺温泉八風の湯 滋賀桜巡り 滋賀温泉!! 滋賀県東近江市
宿泊施設【3号館】が2022年12月OPEN和洋室/温泉露天風呂付 2024.04.18 八風の湯駐車場前の桜ですこの左側が愛知川なんです。ここは私が青石を採…
ファミマTカードを作るとき知ってると便利ファミリーマートの店番号の調べ方
悩める人ファミマTカードを作るとき店番号の欄があるけどわからないよ〜もちみファミリーマートの店番号の調べ方教えるよ!ファミマTカードを作るとき知ってると便利ファミリーマートの店番号の調べ方ファミリーマートをよく利用する方は、ファミマTカード
昨日は空の写真を撮れなかったのですが、、忙しくて職場から出れなかったで、本日は撮影出来たので明日は空を本日はPOP UP STOREからのお届けもの1日に解禁…
仕事を辞めてあっという間に1年が経った。気がつけば半引きこもりの状態。好きなことに時間を使えばよいものの、なんとなく1日を終え自堕落生活を満喫していた。 3月…
2023年11月釜山旅行備忘録3日目-19 草梁のダイソーのトラベルアダプター購入!
木曜日もお疲れ様です!草梁伝統市場・草梁イバグ夜市散策後、街歩きを散策! 草梁エリアにも様々なグルメ店!お気に入りのイサックトーストも撮影! 川沿…
5時にかけてた目覚まし かけたつもりやったのに鳴らなくて(^o^;) 起きたら5時17分やった。 9時出勤やから ほんまは8時前の電車に乗れば間に合うんやけど、ラッシュ避ける為に6時40分の電車に乗る。 7時過ぎたら乗り換えとかホームがババ混みやからね(>_<) 電車通勤に...
※本ページはプロモーションを含んでいます backnumberが豪華ゲストを迎えての対バンツアーが、先日発表されましたね!! backnumberのファンだけでなくお目当てのアーティストがいる場合、と
ジムビームの動画をアップしました。YouTubeでぽんちぃ広場さんのジムビームの動画を見て、ヤフオクを見たらちょうど2本セットが出品されていました。訳アリ品で1本はプラキャップのキャップリング劣化欠け、1本は帯封劣化切れでした。どちらも開栓していてもわからない。中身を入れ替えていてもわからないというシロモノでした。しかし、値段は2350円。誰も入札しません。これは買いでしょう。ということで落札しました。今回、1本を開けたら傷んでいませんでした。よかった。そしてアサヒグループホールディングスから株主優待品が届いたので開封動画を撮りました。どちらも短い動画ですのでご覧ください。下のイラストをクリックしてください。ウイスキー動画3本目アップしました
袋ラーメン「ダブルラーメンしょうゆ」まるちゃん(東洋水産(株)北海道工場_小樽市)
こないだ北海道ツアーに行った時、とあるスーパーで「ダブルラーメン」を見つけたので1袋お買いあげ。第一印象は、「こんな袋ラーメンは見たことないぞ」です。珍しいので買って帰りました。ネットで調べてみたところ、現在は北海道限定での販売のようです。(以前は、首都圏でも売っていたとか)おいしさ2人前とかいてあるので、二人分入っているのだろうとは容易に想像がつくのですが、なんのひねりもなく乾麺x2+粉末スープx2でした。(麺の中袋もありません)なので、一度開封したら一気に食べた方がいいでしょう。水450mLで3分煮込むだけ。どんぶりに粉末スープを入れておき、鍋からお湯をそそぎつつ麺を投入という製造方法が書かれています。しょうゆ味ですが、思ったより薄い色のスープです。トッピングは、手持ちの豚肉+もやし+キャベツです。い...袋ラーメン「ダブルラーメンしょうゆ」まるちゃん(東洋水産(株)北海道工場_小樽市)
こんばんは。今日も14度と肌寒いきゃなざわでした。でもいい天気で、飛行機を何機も見れた〜みんな成田に向かってたね さて山陰旅のお土産。松江は日本三大和菓子…
【二岐温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ4選)成分量ランキング
福島県 二岐温泉ってこんなところ 二岐温泉の泉質 1位 大丸あすなろ荘 1449mg 2位 桂祗荘 1383mg 3位 旅館ふじや 1334mg 4位.湯小屋旅館 1223mg 福島県 二岐温泉ってこんなところ 二岐温泉(ふたまた)は福島県天栄村にある温泉。郡山と会津の中間の山間に位置する温泉でアクセスは決して良いとは言えない秘湯。 秘湯という言葉の発祥は二岐温泉と言われており、日本秘湯を守る会を創設した旅館もここ二岐温泉にあります。 大自然に囲まれたロケーションで、温泉までの道中は携帯も圏外なほど。 渓流沿いの露天風呂や自噴風呂など持つ宿が複数あり、二岐温泉の名物になっています。 歴史は古く…
北九州市若松区【グリーンパーク日本一長いのブランコ】#ギネス記録
北九州市にある響灘緑地内に「グリーンパーク」という有料のレジャー施設があります。 ここには、「世界最長のブランコ」が設置されています。 2019年5月11日にギネス世界記録に認定されています。 円形のブランコの全長は163.35mもあります。 なんと、一度に100人も乗ることが出来るそうです。 敷地内はとても広大で、その他にも遊具や施設が充実しています。 大芝生広場(4ヘクタール)や熱帯の植物などが見られる熱帯生態園、約500種、3000株のバラが美しく咲く「バラ園」など、大人から子供まで楽しめます。 土日や祭日、連休などは、イベントが満載で、フリーマーケットや、キッチンカー、 ステージイベントなども行われています。
LA → Vegas旅行(40)DAY7 砂漠の中をひた走り陸路でLAへ!(ネバダ編)
2024年2月に行ってきたロサンゼルス(+α)旅行記を綴っています。只今「+α」の方のラスベガス旅行記を更新中です。 DAY7 ロサンゼルスから総勢8人でや…
米国のニュースで、ボーイング787の出荷前の検査の一部をせずに出荷していたというような話を聞きました。 もともとアラスカ航空のB737の扉ぶっ飛び事故以来、ボーイング社の不正らしき話がよく聞こえてくるように思います。 ”ボーイング「787」品質検…
楽しかったG.Wが終わったと思ったら、今年も憂鬱な季節が巡ってきた。そう、クルマを持っている人にあまねく送付される「自動車税」の納付通知書が連休明けにポス...
1937年創業、2008年にリニューアルの日本を代表するリゾートホテル。 歴史と気品ある空間、伝統のおもてなしの心という情報通りのホテルでした。
そんな、人間関係において苦手意識のある私が最近思いついたのが、会話したくない人との会話に時間をかけるより、何に時間をかけるのが有意義で、「大事なのは何か?」ということ。それが定まれば、それ以外に当てる時間・労力はほどほどに、必要のない情報は
안녕하세요2日目は、オンニにホテルで待っていてもらい1人で抜糸そのあとはオンニと一緒に南大門どうしても行きたい店があってしまむらより安いパロディTシャツを売っ…
残雪期の武尊山にチャレンジ4月初旬、群馬県の川場村にある武尊山へ登山にいってきました日本百名山である武尊山は以前から登ってみたい山のひとつでした今までなかなか…
【最強のスキンケア】乾燥肌、敏感肌、アトピー肌、ニキビ肌...肌荒れに苦しんでいるあなたへ
こんにちは、ほわほわです。 今日は、お肌が荒れている方にも効果的な筆者的最強のスキンケアを紹介します! 乾燥肌、敏感肌、アトピー肌、ニキビ肌...あらゆる肌荒れ(肌トラブル)に苦しんでいる方向けで、実際に肌が荒れてどうしようもなかった時に試して効果があった方法です。 よかったら見ていかれてくださいね。 行くぞ〜 肌荒れに困っていた まずはじめに お肌改善スタート! STEP1 ワセリン ワセリンの違いを簡単に紹介! STEP2 カルテHD(+ワセリン) その他 気をつけること お肌を汚いもので触らない 栄養バランスをしっかり取る 睡眠をしっかりとる 今まで試したスキンケア方法 ワセリンだけ 乳…
【金沢】兼六園に行ってみた!春~初夏の見どころや散策スポットは?所要時間や感想をレポ
【金沢】兼六園に行ってみた!春~初夏の見どころや散策スポットは?所要時間や感想をレポ
昨年は、自動車税と軽自動車税の納税通知書が別の日 http://boutai32.livedoor.blog/archives/19471088.html http://boutai32.livedoor.blog/archives/19576326.htmlに届いていたのに今年は同じ日に郵便受けに入っていた。 まず、自動車税のラシー
2024・5・9 茨城県古河市のセブンイレブンで見つけた地域限定商品
今日はカワセミの撮影に茨城県古河市まで行って来ました。いつもの様にセブンイレブンに寄って地域限定商品を購入して来ました。菜めしつぼ漬 129円胡麻油で炒めた野…
以前冷蔵庫の位置を変え、入口近くにしました。上に開くタイプなので蓋も半固定式なんですが上に物を置いちゃうと出せません。置かなきゃ良いのだが便利だから置いちゃう。手前に引き出すよう下に100均のキャスターを付けました。もうわかりますよね(笑)走るとカーブで出てきちやう。100均の猫手型ドアストッパーをやってみた(左)多少踏ん張るがキツいカーブは役不足。ストッパーごと出てきちゃう。最後の手で金具をはめました...
うっかり書きはぐれるところでしたですが、先日『スターウォーズ』の演奏会を聴きに川崎に出かけた折、例によって川崎浮世絵ギャラリーに寄っておりましたので、そのあた…
2024GW 大師繋がり 1 【 西新井ラーメンとお大師さん 】
2024GWを一寸振り返ってみました。「孫のお祝いダルマを買いに行くので一緒に行かないか」と珍しく電話を友人がくれた。「藤が綺麗らしい」とも言うし、こちらは暇なので同行しました。てっきり亀戸の天神様に行くもんだと思ったら「西新井のお大師さんだ」と云う。待ち合わせの東武西新井駅で合流すると、友人が「アレ」と指をさす。さて、盲腸線に乗り換えてダルマを目指しました。一駅とコトコト走ると終点大師前です。無人...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)