東京都千代田区にある駅で、JR山手線、京浜東北線、総武線各駅停車(総武線)、東京メトロ日比谷線、首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスの計3社5路線が乗り入れている。同区の北東部に位置しており、台東区(上野・浅草など)にほど近い場所にある。言わずと知れた「秋葉原電気街」の最寄り駅であり、列車の乗り換え客のみならず、多くの観光客や買い物客で賑わう。
今日のランチ♪いつも行かせて頂いてる「ステーキMog」さん。美味しいお肉がリーズナブ...
この投稿をInstagramで見る norimama(@mainichi_iroiro)がシェアした投稿
毎日ほんとに暑い…(^^; この暑さの中、娘の出産が近づいてきました 先日の検診ではだいぶ赤ちゃんも下がってきているとのこと なんとなく落ち着かない毎日です 先日は娘から、会社のホームページに載ったとの連絡がありました 5月からに産休に入っていますが、休みに入る直前に写真も...
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(4K UHD/IMAX ENHANCED/Disney+)/Apple TVで観た映画のレビュー
映画(Apple TV/Disney+/4K UHD/IMAX ENHANCED)「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の技術仕様や監督、出演者情報、あらすじ、映画を鑑賞してのレビューを記載
先週のようすを「函館は函館でなかなかに難儀な気象状況であったのですなあ」と申しましたですが、より具体的に言いますと「大雨雷強風波浪濃霧注意報」が出ていた、とま…
懐かしい列車が走りました。東北新幹線が開業し、其れも大宮始発でした。当時走っていた上野~大宮間を新幹線リレー号の再現です。 よろしければ”ポチ“っとおねがいします。...
幻と消えた新版『帝国陸海軍事典』向けの原稿から、今回は旧陸軍の旅費についてです。-------------- 旅費 官吏に支給される旅費は国内旅費と外国旅費…
コロナ禍になってから、初の遠出旅をしてきました。色々な事情が重なり、急遽旅立つことになったのですが、やはり旅っていいですねぇ… 素敵な旅館にも宿泊し、美味し…
なお、本作は吉岡里帆さんを愚弄するものではありません。むしろ50代るろう日記は俳優、吉岡里帆を応援しております。
宮古島空港に到着し、レンタカーを借り、向かった先は、宮古島の市街地中心部に位置する便利な場所にある宮古島公設市場。宮古島空港から車で10分ほどでしょうか。地元で取れた農産物や海産物、畜産物、加工商品、お菓子などが販売されています。が、かなり小規模な市場で期待して行くとガッカリするかも…。私が訪れた時は、お客様は誰もおらず、閉まっているお店もあり、活気もなく、なんとも寂しい限り。夏の観光シーズンになれ...
神奈川県の美味しいお話👅神奈川県の横須賀に行った際にも食べてきたもの。横須賀は米軍基地があったり、海上自衛隊の駐屯地があったりする街。(小泉純一郎ファミリー…
7月3日(日) 連日、酷暑が続いてましたが 今朝は、雨が降っていてε-(´∀`*)ホッ 久しぶりの雨にうれしいですね(*^-^*) 台風が、怪しい動きをしているので すももを収穫~♩ 美味しそうな色になってきています(´∀
100円ショップで購入した車中泊グッズ これは使えるランキング TOP10
今回は車中泊仕様のハイエースで使っている沢山の100円ショップのグッズのランキングをつけて紹介します。車中泊の
スポンサーリンク 兵庫県西脇市で、有名な美術家の横尾忠則氏が画題として描いたY字路を見てきました。 目次 1 アクセス1.1 駐車場1.2 最寄り駅・近隣交通機関から1.3 地図2 兵庫県西脇市のY字路2.1 Y字路を巡るのにかかった時間3
Ricoです おはようございます。 今日も ブログに遊びにきて下さってありがとうございます♪ まだ7月はじめての日曜日というのに 連日の猛暑でお疲…
2019年11月21日(木)プーケットはパトン、バングラ通り復路にて22時40分、夕方バングラ通りを通った際に見た体育館みたいなところに入ってみた。夕方に撮った写真、ソイシードラゴンという路地で、真ん中の赤いバービヤの両側が通路であり、コの字型になっていて奥でつながっていた。そういやパトンビーチの砂浜にタツノオトシゴの像があったがタツノオトシゴがパトンのシンボルなのかもしれない。クラビにはデカいカジキ像があったのを思い出した。グーグル地図写真である。2020年8月のもので、動かすと2021年7月の寂れまくった風景に代わるのが何とも侘しいのである。にほんブログ村にほんブログ村ソイシードラゴン地図
鹿児島出身の友人👩 今、曽木の滝にいるよーー!とLINE送ったら・・・ 「あーー! 行きた~~い!!」と返事が来たので フォトムービーにして彼女に送りました 「 爆暑い💦今日この頃😩 曽木の滝見て 涼しくなってネ😊 」 今日は台風の影響⁉ Carrino 住む地方...
梅雨模様の玄関の飾りつけを、7月になったので夏模様に替えた。昨年描いたお気に入りの夏の海の灯台の風景を、今年、万年カレンダーの月替わりの絵にも描いたのでお揃いだ。万年カレンダーも、玄関飾りつけも、7・8月と二月変えずにこのままにするつもりでいる。70代くらいは頑張って、季節感のある生活をおくりたいと考えている。...
お越しいただきましてありがとうございます🙏ようやく購入したひまわりさん🌻ちの下駄箱…だった…しか〜しまだまだ問題が‼️『ようやく買ったひまわりさんちの下駄…
株主優待をリスク0でゲットしよう!「日進工具 (6157)」クロス取引実践
3月権利確定の「日進工具 (6157)」から株主優待が届きました。 www.ns-tool.com finance.yahoo.co.jp 株主優待は「QUOカード」1,000円分です。 全然関係ないですけど、 優待品をハガキで申し込む際に、株主番号を記入しなければいけないことがあるんですが、 あれ必要ですか? 優待は後でじっくり吟味するタイプなので、配当金の明細などとっくに捨ててしまっているのですよ。 またIRに問い合わさなければ。。。 ほんとに必要ですか? クロス取引手数料は203円です。 げに要るや?
泉州の水なす おいしいよね~大好き (^o^) 昨日も暑くてちょっと遠いファミレスへ 車で行ってきました。 一歩たりとも外を歩きたくなかった。 私は銀だら西京焼きと 天ぷらのセット 水なすは夫と分け合って。 久々の和食系のファミレス おいしいですね! お会計時に 楽天ポイン...
パッケージをみて、またぁ~そんな商品名▪▪▪▪と思って購入していた肉の旨味がとまらない?商品説明偽りなし見た目たいしたことない(失礼)豆腐も牛肉も入ってる山椒…
ガキの頃に好物だったロバパンの”豆ぱん”が買えなくて、代わりに日糧製パンのを食べたのが、少し心残りとなった ー 北海道帰省(そのほか)
豊平館、小学校遠足で初入館 北海道の帰省から墓参りの旅も終えて、羽田に戻ってみたら35度の酷暑でした。 札幌の早朝だと気温も20度を下回り、長袖でも着ていないと肌寒いくらいです。 まあ、避暑地みたいで、毎年、墓参りで帰省するのも暑さを逃れるためなんだ。 ただ、自宅に帰...
今回は旅で訪れて欲しい美味しいそば5店をご紹介します。麺類の中でも大人が楽しむイメージが強いおそば。ラーメンやパスタももちろん美味しいですが、そばはなんと言っても酒との相性が抜群です。(「居酒屋」の原型はもともと「そば屋」ですからね)。てんぷらや刺身、地の料理で日本酒を楽しんだ後に、そばで〆る。そんな大人の食べ方をまつりとりっぷで楽しみましょう。
【大阪池田】カップヌードルミュージアム『マイカップヌードルファクトリー』は大人のみでも 時間予約制 追加購入も可能!(2022年7月情報)
日清食品が生み出し今や世界食となった『カップヌードル』をテーマとしたカップヌードルミュージアム。入場料無料で体…
こんにちは。青竹に入った自然の涼味夏至も過ぎ、猛暑の七月。よく冷えた水ようかんの口あたりはまた格別です。七月の朔日餅は、赤福の餡で特製した水ようかんを青竹に流し込み、笹の葉でふたをして、名づけて「竹流し」。7月の伊勢千代紙は、七月には夏の風物詩「七夕」があります。 蛙の鳴く声の中、川の瀬に笹舟を浮かべ、蛍の光を追いかける・・・夏の思い出が浮かんでくるような情緒あふれる色合いで、版画家の徳力富吉郎先...
梅雨が明けちゃって、公園の紫陽花はこんな状態。 あまりにも早く暑くなりすぎたね^^; さて、今日はカブトムシ日記です。今回はペアにする子を決めるよ。 カップルにする子を同じケースに入れる前日の夜中、1時半に起きて暗がりのなか、誰が元気に活動してるかチェックしたのだ。やっぱり元気に活動してる子達をペアにしたほうが卵も産んでくれる可能性が高そうだから。 オスはみんな動きはイマイチだったけど、メスで元気だったのが羽衣ちゃんと、スプーンちゃん。ケースからぶんぶん飛んでる音や、動き回る音が聞こえてました。 電気は点けないけど、ケース(名前シール付き)の位置はメモしてるのでそれを覚えておいた^^ その結果、以下のカップルにしてみたよ。 ◎ New跳馬 & 羽衣 ◎ 肋骨 & スプーン あとは、もともと小さいカブトムシコンビにしようと思っていた2..
6月前半のアクセス数とブログの状況です。 6月1日48、2日21、3日29、4日45、5日43、6日58、7日34、8日38、9日28、10日36、11日45、12日60、13日57、14日36、15日46 となります。 まあこんなもんですかね、という感じ。特記すべき事項も特に見当たりません。初めの数日は例によって日々の生活や愚痴をつづった記事です。 6日からはふと思い立って韓国がらみの記事を書いてみました。といっても古い話の記事です。韓国ももう日本を追い抜いたということが言われる時代になりましたが、昔の発展途上国だった時代の、カルチャー的にはどこかあか抜けない様子で、日本人にはほとんど興味を…
ピアノ教室行ってきました~^^ 課題は、残念ながらクリアならず・・・_| ̄|○ il||li ・ツェルニー110番練習曲 NO.29 ちょっと指番号間違ってて、スラーの箇所を繋げれてなかった(笑) 指摘されてから、あ […]
⇧筆者の本音 最近まともにパワプロやれてないので、ストックが日本の金山並みに枯渇しております。 書くネタも日記的なソレしかないのでたぶん休止します。 休息は大切。 こっそり休日にゆるキャン△鑑賞&巡礼したり、まどマギ展行ったりしてたのはナイショ 日程調整と議事録の校正が一段落ついたら戻ると思います。
【混雑予想】2022年8月夏休みお盆のディズニーは混み具合は?暑さ、熱中症対策、気温など解説!
こんにちは!スミーです! 夏休み真っ盛りの8月!!ディズニー旅行に行く際に気になるのが混雑!! そんな夏休みの混雑予想と夏の暑さ対策や熱中症対策など一緒に解説していきます! 2022年8月ディズニー混雑予想! 8月のディズニーリゾートが一番
女ひとり暮らし。楽しく過ごすために!更年期対策をして休日を満喫する。
プラセンタ注射最近、週2回のペースで打っているプラセンタ。先生との簡単な面談を終わらせ、保険適用となっています。量は忘れてしまったけれど、1日2本。お値段は750円。これを続けること早1カ月くらい。なんだか身体が調子いい。とてつもない倦怠感
こんばんは、いもみ🍠です。 もうすぐ参議院選挙ですね! 本日は趣向を変えて【参議院選挙のお金にまつわるお話】をしたいと思います。【新品】池上彰さんと学ぶ12歳からの政治 3 いちばん身近な国会・内閣の話 政党のはたらき 国会のしくみ 衆議院と参議院 内閣のしくみ 地方自治 池上彰/監修価格: 3300 円楽天で詳細を見る 選挙にかかる費用 参議院選挙にかかる費用の内訳 日本の供託金は高い! どれにどれだけ費用が掛かるの? まとめ 選挙にかかる費用 選挙の費用はどのくらいかかると思いますか?例えば一般的な市議会選挙の費用は、200~800万円と言われています。次に今回の参議院選挙ですが、かかる費…
小滝鉱泉 小滝鉱泉 1.入浴時間・料金・混雑度 2.場所・電話番号 3.泉質 4.小滝鉱泉について 5.外観・館内・お風呂 6.温泉分析書の説明 1.入浴時間・料金・混雑度 ○日帰り入浴時間 10:00〜17:00○日帰り入浴料金 500円○露天風呂 なし○お風呂の数 内湯(男1・女1) ○タオル なし ○公式HP https://kotaki007.wixsite.com/kousenn ○混雑度 ほとんど誰にも会わない ○個人的オススメ度 ★★★★★ 2.場所・電話番号 〇住所 栃木県矢板市平野1618 〇電話番号 0287-43-0941 3.泉質 ■源泉 小滝鉱泉 ■泉質 泉質名なし(…
まだ、現在、韓国への旅行は、ビザが必要! そして、やっと、マルチビザの申請が可能に 大使館の予約?ビザの申請がWebで可能に たまに、奥の丘のほうの大使館で…
梅雨明けした翌日の 🌊宮古島🌊 の地に降り立った気ままびと。セントレアから飛行機に乗ったのは2年7ヵ月振り。ホントにホントに久し振り~。(^^♪訳あってお出かけする事になったのですが、気ままびと夫は仕事が忙しいらしく一緒に行けず、コロナがちょっとばかり落ち着いていたとはいえ、どんな状況に変わるかもわからないので友達を誘うのも止め、気ままびと一人で行ってまいりました。期間は2022年6月21日(火)~23日(木)の2泊...
土曜日ですね!今月も海外旅行新情報を紹介!ティーウェイ航空の那覇空港便が来月に再開!ジンエアーの那覇便も再開!ビーチの関空線も来月末に再開!更にフライ江原線が…
6時起床。 昨夜は9時半頃寝ました。 胃の調子は快調っぽいですヽ(`▽´)/ 風邪じゃないけど葛根湯飲みました☆ それにしても朝から暑いです。 用事してる時は窓全開にして換気扇とサーキュレーター回して。 用事終わったら窓閉めてエアコンON♪ 節電にご協力してあげたいけど、こ...
こんばんは。ふるさと納税でプリンを返礼品として頂きました。プリン好きの私は毎年絶対1つはプリンにしています。今回は、家族が梨好きで鳥取にふるさと納税をすることが決まっているので砂プリンに。自分で税務署へ行って確定申告をしたくないので、自治体数絞ってます。今
寺山鉱泉 寺山鉱泉 1.入浴時間・料金・混雑度 2.場所・電話番号 3.泉質 4.寺山鉱泉について 5.外観・館内・お風呂 6.温泉分析書の説明 1.入浴時間・料金・混雑度 ○日帰り入浴時間 9:00〜17:00○日帰り入浴料金 500円○露天風呂 なし○お風呂の数 内湯(貸切2) ○タオル 150円(ロゴあり) ○公式HP http://www.terayama.burari.biz/ ○混雑度 誰にも会わない(貸切利用) ○個人的オススメ度 ★★★★☆ 2.場所・電話番号 〇住所 栃木県矢板市長井1922-2 〇電話番号 0287-43-3773 3.泉質 ■源泉 寺山鉱泉 ■泉質 単純鉄…
こないだ、原鶴温泉に行ったのである。(2021年12月)その帰りに筑前町を走っていたら、道から少し離れたところに、巨大な物体を発見した。あ、こないだTVで「安の里公園」(やすのさとこうえん)に、毎年恒例の「巨大わらかがし」が完成したとの紹介があったな。ぎゃっとUターンして、安の里公園の駐車場に滑り込んだ。今年のテーマは「鶏と卵」です。これは、筑前町が県内屈指の採卵鶏を有する町で、コロナ収束を願いを込め、夜明けを告げる鳥と言われている「鶏」を町の新たなシンボルにと、地元有志の町おこしグループの発案により決定したとのことです。「わらかがし」とは、「かかし」がなまったもので、五穀豊穣を祈願し、角材や竹で作った骨組みに「とば編み」と呼ばれる編み込んだわらで肉付けしたものとのことです。製作には2ヶ月かかるそうです。...巨大わらかがし「安の里公園」福岡県朝倉郡筑前町
午前中は日曜のツーリング用にホイール交換をしました。直ぐに終わるはずが不具合発見。ブレーキパッドが殆どありませんので、まだ少しはマシな旧品を装着。夕方5時頃着いた道の駅は1台も無く貸し切り状態。店も閉店してます。(帰りは営業してて8割は埋まってましたので、ソフトクリームを購入)到着してまずは1杯(笑)網戸代わりに不要なレースカーテンを磁石で止めてます。朝方はやや寒く感じましたので 「いい仕事してます」(...
2022 東京に姉が遊びにやって来た④【目黒不動尊 瀧泉寺】に参拝。
7月は多忙につき事前に書いておいた記事を予約投稿しています。コメント欄も閉じてます。 姉が東京に遊びにやって来た2日目 果実園リーベル で…
滋賀県の温泉のお話♨️滋賀県、琵琶湖の畔にある長浜市。黒壁スクエアがあったりお洒落な場所でありつつ、豊臣秀吉のゆかりの地でもあります。昨日書きました「磨洞温泉…
令和2年3月20日㈮に開館した県内宇多津町にある 四国水族館に孫娘二人の子守を兼ねて初めて行き、途中、同水族館の開館に合わせたか同年3月12日㈭から県内で初めて(四国で2番目)供用が開始された ラウンドアバウト(環状交差点)にも初めて通
La ciudad de los robots – sitios en Tokio donde podemos ver robots en acción ロボットが活躍する都市
¡Hola! Soy Osamu, su mejor guía de Japón de habla española. こんにちは!スペイン語通訳ガイドのオサムです。 En Tokio hay cada vez más cafeterías y restaurantes d...
【例のピンク色】ジャンボタニシの卵塊を至近距離から撮ってみた
もう梅雨明けなんですって。7月末まで梅雨明けしなかった2020年とは対照的に、6月末の梅雨明けを迎えた今年、日本各地が灼熱地獄に覆われています。そんな中、わが町宗像は徐々に夏らしくなってきました。自転車のメンテナンスを兼ねて、自宅近辺でいくつか写真を撮ってみることに。さあ夏らしい光景を探してみましょう。ということで、まずはトキワススキの群落がある川沿いに来ました。例年だと開花のピークは7月中旬ですが、熱...
【2022.3.12】ホワイトデーには。夫氏からお菓子をもらいましたー!まるごとりんごのバームクーヘンでぐるぐるしたやつと、カムイな名前のお菓子。バームクーヘン部分は食べらんないので夫氏か食べました(笑)
電気圧力鍋をお迎えして、約4ヶ月が経過・・・ 仕舞い込むことなく活用しているるみです、こんにちは。 ※前回の記事はこちら www.rumi-poorrich.com あれからいろいろなお料理に挑戦していますので 再び記事に致しました。 私が使っている圧力鍋は決して多機能ではなく 楽天市場で1万円程で購入可能なお品です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ルブセトラ電気圧力鍋 鶏手羽と大根のさっぱり煮 チャーシュー チャーシュー麺 炒飯 まとめ(ローストビーフも見て) ルブセトラ電気圧力鍋 私自身は自腹を切ることなく グリーンス…
どーもっす・・(^o^) 田舎バックパッカーハウス5日目の朝っす・・ 気持ちのいい青空っす・・ 絶好の旅立ち日和じゃないっすか・・(^o^) 日差しは強いけど過ごしやすい陽気・・ ご存じの方も多いと思いますが日向ぼっこが大好きなぶーすけさん・・ こんな日は・・ 日向は暑いよって言ってるのに日向に引っ張る・・ いやいやぶーすけさん・・嫌だって・・ 俺は日陰にいたいって・・(^_^;) 本日の川チェックも異常なしのようです・・(^o^) だんだん気温が上昇していく中・・ イクさん親子と散歩がてらポストに郵便物を出しに行くことに・・ まぁ・・案の定というか・・ ぶーすけさんはこの暑さじゃ歩きませんよ…
7月になりました!今年も半年終わってしまったんですね~~~。なんか、世界情勢に気を取られている内にあっという間に半年過ぎてしまった感じです。梅雨の季節だと...
家に着きました。 いよいよ暑さから逃れる術がそれしか思いつきませんでした。 家は涼しいです;;; それでも、自分的最長車中泊旅になりました。 いろいろ思うところを記録し、今後に生かしたいです。 では、支出のまとめから 食材 18298 ガソリン代 104016 ラーメン/外食 7290 駐車代 200 タバコ 16640 ビール・酒 13207 風呂 5530 フェリー 34800 その他 440 洗濯 3500 オイル交換 3380 高速代 2570 ガス缶 538 釣り餌釣り具 1352 拝観・入場 400 給油量 650.8 積算走行距離 5465 合計 212161 平均燃費 8.40…
長崎旅行2日目の6月3日金曜日。 この日はついに軍艦島(端島)に上陸です。 5つある軍艦島のツアー会社から、上陸率の一番高い「軍艦島コンシェルジュ」を選びました。 天候もよく、無事に上陸することができました。
先にフレッド・アステアの出演したミュージカル映画を、『イースター・パレード』、『スイング・ホテル』と2本、見てみたわけですけれど、後者にはW主演の形でビング・…
私がしばらく寝泊まりして感じたゲストハウスのメリットとデメリットをまとめてみました。メリット1:とにかく安いコロナ禍のせいもあるが、現時点(2022年6月時点)ではとにかく安い。東京の場合、一泊1500円以下で泊まれるところも結構あるので、月に45000円程で滞在出来る
河口湖にある大石公園。湖畔の遊歩道には、四季折々の花々が見られます。 目的は、富士山をバックのラベンダー畑でしたが・・・。
静岡県の観光スポットのお話🌈三島スカイウォーク静岡県三島市にある日本最長400mの人道吊橋❗2015年の12月に開業した吊橋。色々SNSなどで話題になってお…
【電子書籍のメリットデメリット】3人子持ちママの電子書籍のメリットデメリットを紹介します
電子書籍に興味はあるけど踏み切れない・・・ 私もかつてそう思っていました。 しかし子どもが3人に増えて家が狭い。ある意味、強制的に電子書籍に移行したところ、自分の考える軸を持ちつつ電子書籍に移行していくことに成功! 電子書籍化は、家の整理整
〜I want their program to be updated moreこの...
この投稿をInstagramで見る sayaka.(@saya_dolado)がシェアした投稿
愛宕神社を後にし、増上寺に向かいます。途中、雨男さんが通りがかったお寺に入っていきます。何かあるような気がして、中に入ったようです。雨男さんの予感があたりました。河井荃廬のお墓と高芙蓉のお墓です。満足気な雨男さんと対照的に「誰だかわからない人のお墓を見て、何が楽しいんだろう」と冷静な晴女さんなのでした。ちなみに説明板によると河井荃廬は明治から昭和の人で、高芙蓉は江戸時代の人だそうです。←前の観光地愛宕神社/次の観光地増上寺→◆メモ訪問日:2011年6月住所:東京都港区虎ノ門3-13-6所要時間:5分駐車場:なしその他①いつでも見学可②セットで見たい観光地・・・愛宕神社、増上寺、東京タワー天徳寺にいきました(東京都港区)
赤福といえば伊勢名物の赤福餅で有名ですが、その赤福さんが「朔日餅(ついたちもち)」を販売しているのをご存じでしょうか?伊勢では昔から毎月1日に普段より早く...
大学でHADを使って分析する授業があったのですが、どういうことか私の ExcelだけHADがうまく開かず、、 こんな状態で表示されてしまいました。セルが狭すぎて重なっている状態。 セルを一列づつ広げていくと、以下の写 […]
7月2日(土) 昨日の朝は、水やりしてたら ジリジリと肌が焼ける感じだったけれど 今朝は、ちょっとましかなぁ(^_-)-☆ 先日、君子蘭が咲き始めたよって紹介したのですが 満開になったので、またまたUPしま~す!
今朝、新聞を取りに表に出たところ、これまで全く気が付かなかったが、門柱の上に苔とともに着生させている風蘭に三輪の花が開花して周辺にいい香りを発散させているのを確認した。 庭にも四株着生させていて、確認してみると灯篭の上部の宝珠の上に着生させている株のみ
2022年6月⭐︎四国旅行⭐︎11.念願の「一鶴」丸亀本店へ
四国旅行を計画してから、香川の美味しいものを紹介しているテレビを見まして。 こんぴらさんに行く前に行った「おがわうどん」と「一鶴」も。ガイドブックでも見ていた…
【姫路③】SORANIWAレストランから姫路城鑑賞の後は姫路キャッスルグランヴィリオホテルの温泉大浴場で一息
(姫路記事①から③は2020年ごろ訪問の書き溜め記事で非公開にしていたものを公開に変えたものです 最新記事では…
暑い日が続いているが、食欲は衰えることもなく、毎食、美味しく、いろいろなものを戴いている。作る物は特別なものはなく、冷蔵庫にある残り物メインで、同じような物の繰り返しだが、それでも厭きることは無い。このような健康体で過ごしていければ申し分ない。6月は娘と私の誕生月だったので、赤飯を炊いて冷凍していた。赤飯は特に好きなので、お結びにすれば、それだけでご馳走だ。赤飯は切れることなく用意しておこうかな…...
〖佐渡〗 寄り道編 新潟漁協・地魚工房プラプラ 塩沢石打で優雅に避暑かぁ?❣
〖佐渡〗 寄り道編 新潟漁協・地魚工房プラプラ 塩沢石打で優雅に避暑かぁ?❢ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2022/07/02/063000url19さんの日記 | ウェビック (webike.net)
〖佐渡〗 寄り道編 新潟漁協・地魚工房プラプラ 塩沢石打で優雅に避暑かぁ?❣
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
東京在住のわたしが都内のおしゃれなカフェやレストランを紹介します 𓂃𓂃𓂃𓂃 𓂃𓂃𓂃𓂃 𓂃𓂃𓂃𓂃 \ 今日紹介するのは / …
お越しいただきましてありがとうございます『困ってしまったひまわりさんち1』お越しいただきましてありがとうございます単刀直入にいいますと実は実はひまわり🌻さん…
株主優待をリスク0でゲットしよう!「タキヒヨー (9982)」クロス取引実践
2月権利確定の「タキヒヨー (9982)」から株主優待が届きました。 www.takihyo.co.jp finance.yahoo.co.jp 株主優待は「社長こだわりのオリジナルギフト」5,000円相当です。 今回は「エコカトラリーセット」です。 無駄にキャンプツールをコツコツ集めているアラフィーにはじつに有難いギフトです。 キャンプに限らず、普段から使い倒して大切にメンテナンスしていきたいと思います。 やっぱりここの優待いいわ〜 クロス取引手数料は694円です。 やむごとなく保守しゆかばやと思ふ。。。
🚶♀️🥾歩くひたすら🚶♀️🥾歩くたまにすっごく泡吹いてるあわふき虫を見ました。天狗の腰掛け杉なんだか神々しい奥の院への道この分岐にトイレ🚻ありこ…
実家から届くと 夏が来たと思うさくらんぼ 私の実家地域は 県内有数のりんごの産地ですが さくらんぼの生産者も 多い地域です。 さくらんぼといえば山形県で 生産量は けた違いのダントツ1位 そんな山形県には まったく及びませんけどね。 義妹ちゃんのお友達が生産者なので 毎年こ...
名前を知るだけでもよりその植物の愛着がわき、旅がもっと豊かになるはず。このブログではそんな散歩や旅で出会う植物をご紹介してきました。今回は過去にご紹介した植物を月ごとにまとめました。 散歩や旅で植物に出会うことができたらぜひ参考にしてください。
【DQW・ご当地スポット全国制覇への道!岡山県編】瀬戸内海国立公園の絶景スポット・鷲羽山の旅!PART1
ついに岡山県初上陸!!日本初の国立公園といわれる瀬戸内海国立公園の中でも大人気の絶景スポット・鷲羽山に登ってきました👍・・・ま、観光地化されている山なので、登山というよりかは圧倒的な観光ハイキングでしたが(^_^;)絶好の瀬戸内海展望スポットなのだ!さすが、「瀬戸内海を眺めるのに最高!」と謳う人もいるスポットだけあって瀬戸内海のおいたちが書かれた石碑が設置されていました(*^_^*)瀬
【口コミ】ガーブコスタオレンジ 淡路島西海岸のオシャレカフェ
淡路島の西海岸沿いにあるカフェ「ガーブコスタオレンジ(Garb Costa Orange)」。犬も一緒にいけるこのカフェは、オーシャンビューを楽しみながら、オシャレな雰囲気で食事を楽しめます。このブログでは子連れ家族の口コミを紹介します。
ハギーは早起きせて朝食にマフィンを焼いてくれた。これが旨い!!お店で食べるマフィンより美味しい。何しろ甘さ控えめで焼き立てなのだから 6月28日陸...
見応えある映画🎬💗madameHCloset のBlog…こちら7月の試着ウイークご予約開始です。💗mad...
食べログ 「創作石窯キッチン papachacha (パパチャチャ) 高須町本店」
こんにちは。石窯ピッツァ・種類豊富なパスタが人気だそうです。初めてのお店なんです。食べログの評価は、3.25でした。口コミ数は27件。家ではなかなか食べられない、本格石窯ピザを楽しみに♪広い駐車場も完備されております。ログハウスのような佇まいの建物ですね。では、予約してございますので・・・ランチメニューを・・・パスタ、ピッツァの金額で、サラダとドリンクとスープが付きます。でーーーこちらが石窯ピッツァ...
先月3日に、スマホが壊れた、と報告した。その後、スマホなしでも、ボクは平気で毎日を過ごしている。無ければ無いで過ごせるが、これまでに、「スマホがあったら良いな」と、思う時が何度かあった。1)それは歯科医院での待合室で待たされたとき、バスを待つ間、(待つ時間は長く感じる)電車の中で退屈な時、2)散歩途中の花がきれいで写真を撮りたい時、何か異変があって、カラスたちがひしめいて居る時、3)TVを見て居て、知らない言葉が出て来た時。新聞を見ていて、解らないカタカナ語が出て来た時、4)突然アメが降って来て、洗濯ものを干しているカミさんに電話して教えたい時・・etc結構あるもんだ。待つ身が感じる時の長さを退屈させないスマホでみるニュース、カメラで花の写真を撮りたい時、知らない事を検索して調べたい時(動く百科事典)、電...スマホーその後
6月9日(木)から6月27日(月)まで、東北地方を夫とレンタカーで旅行して来た。 旅の日記をつける前に、まず、「東北地方」とは? ■東北地方■ 東北地方(とうほくちほう)は、日本の地域のひとつであり、本
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)