1位〜100位
どーもっす・・(^o^) 田舎バックパッカーハウス5日目の朝っす・・ 気持ちのいい青空っす・・ 絶好の旅立ち日和じゃないっすか・・(^o^) 日差しは強いけど過ごしやすい陽気・・ ご存じの方も多いと思いますが日向ぼっこが大好きなぶーすけさん・・ こんな日は・・ 日向は暑いよって言ってるのに日向に引っ張る・・ いやいやぶーすけさん・・嫌だって・・ 俺は日陰にいたいって・・(^_^;) 本日の川チェックも異常なしのようです・・(^o^) だんだん気温が上昇していく中・・ イクさん親子と散歩がてらポストに郵便物を出しに行くことに・・ まぁ・・案の定というか・・ ぶーすけさんはこの暑さじゃ歩きませんよ…
どーもっす・・(^o^) 田舎バックパッカーハウス4日目の朝っす・・ ちっと雲多めですが晴れとります・・ 気温も丁度いい・・ まぁ・・朝はですけどね・・(^_^;) 朝のぶー散歩で裏の畑へ・・ ちっと風があって気持ちいい・・ 川チェックも欠かさずに・・ 本日も異常はないようです・・(^o^) 畑をブラブラしてたら・・ 結生ちゃん登場(^o^) すると・・ 『明日いなくなるの?なんでなんで?もっといなよ・・』って・・ そうなんすよ・・ 明日、田舎バックパッカーハウスをデッパツする予定なんすよ・・ 北の大地がね・・ こっちは涼しいよ〜早くおいでよ〜・・ ってうちらを呼んでるんでね・・(^o^) で…
富山駅から徒歩10分ほど。 途中は、ホテルや飲食店が多くにぎやかな地域。 ただ、ここまでくると、ちょっと静か。 でも、けっして郊外というわけではない。 富山地方鉄道、市内電車、電気ビル駅からだと数分。 この電気ビル駅は、富山駅から3駅。 そんな場所にあるのが レストラン ゼフィー...
実家の土地の草刈りに来ました。暑いので明日の早朝からの予定。焚き火して車中泊です。励みになりますので、もうひと手間ポチッとお願いします! <(_ _)> ...
午前中は日曜のツーリング用にホイール交換をしました。直ぐに終わるはずが不具合発見。ブレーキパッドが殆どありませんので、まだ少しはマシな旧品を装着。夕方5時頃着いた道の駅は1台も無く貸し切り状態。店も閉店してます。(帰りは営業してて8割は埋まってましたので、ソフトクリームを購入)到着してまずは1杯(笑)網戸代わりに不要なレースカーテンを磁石で止めてます。朝方はやや寒く感じましたので 「いい仕事してます」(...
空港にお出迎え・・能登空港〜田舎バックパッカーハウス 6月24日
どーもっす・・(^o^) 今朝の田舎バックパッカーハウスの空はドンヨリーヌ・・ 未明まで降っていた雨は止んだけどムワッとする・・ 蒸し暑っ・・💦 気温は何度だったんだろうと写真を見返すと・・ またまた温度計を撮り忘れてる・・(^_^;) ビッグボス(妻)がいないと気が抜けて開放的になるのかな・・ (いや・・開放的っていうと語弊があるな・・(^_^;)) 朝のぶー散歩は裏の畑へ・・ 田舎バックパッカーハウスに来たら毎朝のルーティンっすね・・(^o^) この日の能登の天気予報は降ったり止んだりの嫌〜な天気・・ まさか・・ ビッグボス(妻)が戻ってくる不穏な空気をお天道様が察して・・ (いかんいかん…
アメリカ市民権申請から取得までに、2年以上もかかった理由 わたしが市民権の申請をしたのは、2020年の5月で、実際に市民権を手にしたのは2022年の6月。 25ヶ月(2年と1ヶ月)もかかってしまいました。 1つとてもよかったなぁと思うのは、今は手続きが全てオンラインになっていること。 一昔前は全部郵送だったから、書類は届いたのか届いていないのか、手続きはどうなっているのかなど...本当になにもわからなかったんですよね。 今はとりあえずサイトにログインすれば自分の出したアプリケーションの記録があるし、書類も全部そこに保存されているのでその点は安心できます。 提出して、最初は”Estimated Date of Completion"(手続き完了予定日時)がサイトに出ていました。もうよく覚えてないのだけど、最初の段階では1年後くらいに設定されていたと思います。 もう記憶が曖昧になってきていますが、一度その期限が延長されたように記憶しています。そしてその延長された日が過ぎても音沙汰はないままで、その後はなんと予定日時の表示すら綺麗に消えてしまいました。💦 実は心当たりがありました。 こんなに長くかかっている(というか、多分もうはじかれてそのままになってる)理由に... 実はわたしとオットは日本で結婚し、市役所に婚姻届を出したので、アメリカのマリッジライセンスを持っていないんです。 協定によって、日本で婚姻届を出せばアメリカでも結婚が認められるシステムになっているので、とる必要がなかったのです。 でも、市民権の申請に必要な書類の一つにマリッジライセンスが.. 他にも、夫婦でのタックスの記録だとか、子供の出征証明書だとか、いろいろな書類が必要です。 もう二十年以上もアメリカに住んでいるし、タックスも払ってきているし子供もいる... 怪しまれるところがないだろう!って思って... 横着して、マリッジライセンスの代わりに、日本の市役所で婚姻届を出したときの受領書のようなもの(よく持ってたなと思うけど!笑)を翻訳して、それを提出していたのでした。 だから、なかなか進まないのは書類が不備だったからじゃないかなぁと薄々思っていました。 でも移民局からは何の連絡もありません。書類が不備です、という連絡もいーっさいなしです! 電話しても繋がらないし、メールをしても定型文のようなものしか帰ってこないし、とにかくなぜこんなに時間がかかって
家に着きました。 いよいよ暑さから逃れる術がそれしか思いつきませんでした。 家は涼しいです;;; それでも、自分的最長車中泊旅になりました。 いろいろ思うところを記録し、今後に生かしたいです。 では、支出のまとめから 食材 18298 ガソリン代 104016 ラーメン/外食 7290 駐車代 200 タバコ 16640 ビール・酒 13207 風呂 5530 フェリー 34800 その他 440 洗濯 3500 オイル交換 3380 高速代 2570 ガス缶 538 釣り餌釣り具 1352 拝観・入場 400 給油量 650.8 積算走行距離 5465 合計 212161 平均燃費 8.40…
こんにちは まさです 夏の石垣島旅行その1:移動日と2日目をアップします クラブツーリズム 国内旅行 沖縄旅行ならJALで行く格安旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ) 移動日にちょうど沖縄地方は梅雨明けとなりました 狙い通りの天気となりました 今回の航空便はANAを予定していたのですが、直行便が取れず那覇での乗り継ぎです 荷物は直接石垣空港まで預けましたが、私たちは一旦制限エリアから出て、那覇空港をぶらぶら 有名なポーたまに行列ができてました 多くの旅行客が来ているようです 制限エリア内に戻って、往路での那覇空港ラウンジを初めて利用しました 沖縄ですから、もちろんオリオンビールで乾杯 冷たくて…
2019年11月21日(木)プーケットはパトン、バングラ通り復路にて22時35分、往路で21時47分に見かけた今はなきPINK、1時間以上経っていたのでステージのおネイサンが交代していた。人数も少なくなっていた。以下動画*注意:このPINKのような通り沿いのオープン形式の店は咎められぬ限り写真や動画の撮影はOKだがオープン形式でない店の場合、写真動画の撮影は一切NGで店内にその旨の表示もしてあるゆえ、やろうものならおネイサンや用心棒からタコ殴りされる目にあうのでご注意召されよ。にほんブログ村にほんブログ村PINK動画
皆さんこんにちはЗдравствуйтеロシア語教師のジェーニャですいつもお読みくださりありがとうございます♪ マスクは外しましたか? Youtubeの動画を…
長崎旅行2日目の6月3日金曜日。 この日はついに軍艦島(端島)に上陸です。 5つある軍艦島のツアー会社から、上陸率の一番高い「軍艦島コンシェルジュ」を選びました。 天候もよく、無事に上陸することができました。
さすがの草津も昼間は暑かったです。 この暑い時間帯に温泉入っても余計に汗が出るだけ。 なので頃合いを見計らった今入ってきました。 うーん、もう30分遅くてもよかったかも。現在気温26度。 ところで、これ。 なんだかわかりますか? 小学校の理科で習います。 流れる川の水を中和させているんです。 草津の泉質は酸性です。それもかなり強め。 だから、パイプから川に出ている液体はアルカリ性の液体です。 中和させて、生き物や金属類への影響を減らしているわけです。 草津もコロナ以前とは少し変わってきているので、できる範囲でご紹介。 まず、温泉。 無料の温泉は草津の中に10以上ありますが、旅行者も隔てなく入れ…
先日久しぶりに行った「しまむら」で 初めて服を買いました、るみです!こんにちは。 「しまむら」に入店するのは10年以上ぶりだったのですが その10年以上前に買ったのは靴でしたので・・・ お洋服購入は今回がお初でした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); しまむらで購入したトップス 手持ちのイングと合わせてみた しまむらで購入ピアス&ネックレス GU&アクシーズとのコーデ GUレースプリーツスカート アクシーズファムのチュールスカート ウィル・セレクションのチュールスカート まとめ しまむらで購入したトップス あの大量の服の中から…
すすきのは、ローソン天国なのと、お勤めも終わって早朝朝帰りの姉ちゃんを見るのが面白いというお話 ー 北海道帰省
今、朝の四時半なのですが、昨晩早くから寝入ってしまったので目覚めも早い。 起きてしまうと、今日はまた酷暑の首都圏に舞い戻るかと思うとうんざりです。 北海道は滞在中、雨模様の日ばかりで、ようやく昨日の午後はれ上がったんだ。 少し湿気も多くて、梅雨みたいな天候でしたが、これがまさに...
▼前日の記事はコチラ 2022.6.10 はまや丼丸 何時まで飲んだんだっけ? 気だるい朝? 昼を迎えた。 昼飯はしょうごのおすすめだという「はまや丼丸」へ 店舗情報 | 海鮮丼フランチャイズの【丼丸】公式サイト 『丼丸』は、東京の下町で40年以上愛されてきた老舗寿司屋が展開するお持ち帰りの海鮮丼専門店です。 sasafune.co.jp 満腹丼 580円 ご飯が大盛
皆さんこんにちはЗдравствуйтеロシア語教師のジェーニャですいつもお読みくださりありがとうございます♪ マスクは外しましたか? 今回はお知らせです。久…
早いもんで半年が過ぎます。先日最短で梅雨明けを迎え 連日猛暑が列島を襲っています。暑さに関心が行ってしまい、コロナ禍は何処へやら・‥‥・・・今日は十条のお富士山。3年ぶりの祭礼開催です。ご覧の通り超過密です。幾分コロナ感染者が減少し、コロナ慣れもあって以前よりも日常が回復したかのようにも見えます。今月は待望の夏休みを迎え昨年よりも賑やかな夏になると思われます。私自身も、以前よりも緊張感に欠け「おときゅ...
中禅寺湖畔P で起床。 晴天です。静かです。とても気持ち良い朝です。 景色もいいです。 これは昨日の夕刻。 あまりにきれいでずっと眺めながら酒飲んでました。 夕飯を食べそびれ、寝落ちしました。 ずっといたい気持ちもあるけどすることないんす。 釣りでもできればねえ。淡水の釣り道具持ってないし。 今日は草津。 昼間はともかく、夜は間違いなく涼しく過ごせます。 途中、永井食堂に寄ります。 昨日は朝ラーのみだったので胃の準備も万全。 出発 途中の戦場ヶ原のP。 林間で広々していて気持ちよさそうです。 日光湯元も通りましたが、こちらのPも〇。 奥日光、道の駅は無いけどすてきなPが点在してますね。 途中の…
最近は変な緊張感なく、診察室に入れるw(あいさつもしてくれるし、説明もしてくれる)先生 :追加の薬を打つと、休みを入れないと いけないので、来週は休みになります。わたし:パクリタキセル(5月からの抗がん剤) だけ打つんじゃなくて、両方?先生
電気圧力鍋をお迎えして、約4ヶ月が経過・・・ 仕舞い込むことなく活用しているるみです、こんにちは。 ※前回の記事はこちら www.rumi-poorrich.com あれからいろいろなお料理に挑戦していますので 再び記事に致しました。 私が使っている圧力鍋は決して多機能ではなく 楽天市場で1万円程で購入可能なお品です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ルブセトラ電気圧力鍋 鶏手羽と大根のさっぱり煮 チャーシュー チャーシュー麺 炒飯 まとめ(ローストビーフも見て) ルブセトラ電気圧力鍋 私自身は自腹を切ることなく グリーンス…
カレーうどん。 ここに来たときは、だいたいこれだ。 でも、今回は、違う。 なんだか、チャレンジな気分。 チャレンジするときは、ホットな気分! なんだか、そんな感じですよね。 ということで、 味噌煮込みうどん かなり、あっつあつなものが目の前に。 やっぱ、テンション上がります。 あ...
今日は12日ぶりの宿だ!おいしい食事と楽しいお酒でテンション上がる笑でも明日はお遍路最長歩き区間の足摺岬打戻りだ。飲み過ぎ注意笑
2019年11月21日(木)プーケットはパトン、バングラ通り復路にて22時40分、夕方バングラ通りを通った際に見た体育館みたいなところに入ってみた。夕方に撮った写真、ソイシードラゴンという路地で、真ん中の赤いバービヤの両側が通路であり、コの字型になっていて奥でつながっていた。そういやパトンビーチの砂浜にタツノオトシゴの像があったがタツノオトシゴがパトンのシンボルなのかもしれない。クラビにはデカいカジキ像があったのを思い出した。グーグル地図写真である。2020年8月のもので、動かすと2021年7月の寂れまくった風景に代わるのが何とも侘しいのである。にほんブログ村にほんブログ村ソイシードラゴン地図
ハギーは早起きせて朝食にマフィンを焼いてくれた。これが旨い!!お店で食べるマフィンより美味しい。何しろ甘さ控えめで焼き立てなのだから 6月28日陸...
いま、札幌にいるんだけれど、旅行の日記みたいに書いてみようかと思う ー 札幌帰省(旅行)
羽田を飛び立ったのは、昨晩の八時ちょっとすぎでした。 エアラインはAIR DOに乗りましたが 、ガラガラで半分も搭乗していない。 コロナ禍の影響も大きく、京急の空港直通電車に乗っても閑散としていた。 羽田空港の人の往来にしても、閑散とした印象は否めません。 最も、平日だったからと...
百均で買っちゃったんだから、加工しなおして無理くり使おうとする涙ぐましい努力 ー iPadMini6ケース(百均・キャン★ドゥ)
”iPad Mini 6”をついに入手したのですが、百均で購入したケーズが大外れなの。 あんまり確かめもしないで、寸法が同じぐらいだろうと思って買ってしまった。 百円均一の値付けからはイレギュラーな商品で、330円と言う値段がちと高い。 本当は、”iPad Mini ...
6時起床。 昨夜は9時半頃寝ました。 胃の調子は快調っぽいですヽ(`▽´)/ 風邪じゃないけど葛根湯飲みました☆ それにしても朝から暑いです。 用事してる時は窓全開にして換気扇とサーキュレーター回して。 用事終わったら窓閉めてエアコンON♪ 節電にご協力してあげたいけど、こ...
レインボーブリッジ遊歩道で絶景を楽しむ。東京タワーにお台場も【芝浦ふ頭駅から歩く】
レインボーブリッジ遊歩道(レインボープロムナード)を実際に歩いた時の様子です。芝浦側出入口の最寄り駅である芝浦ふ頭駅から出発し、行きはノースルート帰りはサウスルートを歩きました。レインボーブリッジ遊歩道では自転車を手押しすれば持込可能です。レインボーブリッジを歩くと、海上から東京タワーやお台場などの絶景が楽しめます。
新たなクリック詐欺が届きました。(多分ですが)「ETCが異常に2回使用されました。(ETC利用照会サービス)自分で使用している場合は、このメールを無視してください。自分で使用していない場合は、リンクをクリックしてキャンセルしてください。」とな。二日間で北海道と中国地方の高速道路使用となってます。[ETC利用照会サービス]実在しますが、そもそもこのサービスに登録してないし・・・色々考えて攻めてきますね...
久々にプログ更新になります。最近少しありがたい事に仕事忙しくて、旅出れてません🤣🤣🤣プログ村参加しております。ポチコメントお気に入りに登録していただけた…
岡山、直島に行って来ました♪ 当初の予定は、親戚の結婚式へ一人日帰り旅。 それが調べてみると、 瀬戸大橋、アートの直島、地中美術館・・・・ 倉敷もすぐ近くではないですか ! ~岡山城もいいし 盛りだくさんで楽しそう♪ かくして「岡山、直島に行くよ!」...
ちょっと前に、偶然、テレビで健太郎さん。 そこから、少し、妻にスイッチが♪ まずは、 カルボナーラ / Carbonara そして、今回は、アーリオ・オーリオ / aglio olio 家庭菜園で採れた「ニンニク」。 いただいた「ベーコン」。 そして、鷹の爪。 ペペロンチーノ /...
アメリカ市民権取得のためのプロセスを終えて、わたしが思うこと。
アメリカに引っ越してきてから、今で約23年になりますが... 先日、ついにアメリカの市民権を取得しました。 市民権取得のプロセスについては、わたしが語ることでお役に立てることがたくさんありそうだと思ったので、お話ししてみようと思います。😊 ただ、わたしは専門家ではないので最終的な確認はご自分で調べた上で、または弁護士さんと相談されるよう、お願いいたします。 グリーンカードは日本で取りました。 わたしは日本で今のオットと結婚して、その後2年ほどたってからアメリカに移住してきたこともあり、日本のアメリカ大使館でグリーンカードを申請しました。 もう20年以上も前のことなので今がどうなのかはわからないけど、その当時から、アメリカで取るよりも日本でとった方がずっと早いと聞いていたし、そもそもこちらに移住したのはわたしの仕事が理由だったので、移住前にグリーンカードを取ってこちらで働けるようにしておく必要がありました。 実際わたしの場合、申請してからグリーンカードをもらうまでにかかった時間は、たったの3ヶ月ほどでした。😊 今はそんなに早く取れるわけではなさそうだけど、それでもアメリカに来てから申請するよりは早いのではないかな? というわけで、わたしはグリーンカードをすでに持っている状態で、こちらに移住してきたのでした。 グリーンカードは一番最初の更新が2年後ですが、その次からは10年が期限です。2年後に10年ものに更新できれば、その後は例えば離婚をしたりステイタスが変わっても、基本的にアメリカに永住できると言われています。(2022年6月現在の話) けれどあくまでも「基本的に」ということで、グリーンカードというのはいつ取り上げられてもおかしくないものす。 例えば犯罪を犯したら国外追放になるだろうし、旅行などで一度国外に出て戻ってくる際に入国を許されない可能性もあるにはあるのです。 (入国審査官に拒否する権限がある) グリーンカードというのは、そういうステイタスです。 わたしは最初の2年が終わってから2回更新をして、3回目の更新が近づいた時に次は市民権に切り替えようと決めました。 決めた理由は本当に色々あります。これは本当に人それぞれの選択だと思うので今回はあまり踏み込まないでおきますが、ひとつだけあげるならば... 以前米国内の移民専門事務所で働いていた友達に、いろいろな話を聞いたから。 思ってもみなかったことが起こったり
100円ショップで購入した車中泊グッズ これは使えるランキング TOP10
今回は車中泊仕様のハイエースで使っている沢山の100円ショップのグッズのランキングをつけて紹介します。車中泊の
【電子書籍のメリットデメリット】3人子持ちママの電子書籍のメリットデメリットを紹介します
電子書籍に興味はあるけど踏み切れない・・・ 私もかつてそう思っていました。 しかし子どもが3人に増えて家が狭い。ある意味、強制的に電子書籍に移行したところ、自分の考える軸を持ちつつ電子書籍に移行していくことに成功! 電子書籍化は、家の整理整
大戸屋へ行ってきました。普通に普段から好きですが、季節限定メニューが発売されるたびに気になっています。今回は、カツオの梅はさみ揚げ+カツオのたたき丼。たたき丼は自分で作っても似たような味だったのでプラスしなくて良かった気がするw揚物はなかなか自分
2019年11月21日(木)プーケットはパトン、バングラ通り復路にて22時35分、往路で21時52分に見かけたBARFUNK、1時間以上経っていたのでステージのおネイサンが交代しており、衣装が超人バロムワンのアントマンから別のに代わっていた。以下動画、約8秒。多少ピンボケだがご容赦願いたい。*注意:このBARFUNKのような通り沿いのオープン形式の店は咎められぬ限り写真や動画の撮影はOKで、動画中にも携帯電話で撮影している観光客が見受けられるがオープン形式でない店の場合、写真動画の撮影は一切NGで店内にその旨の表示もしてあるゆえ、やろうものならおネイサンや用心棒(非番の警官多し)にボコボコにされるのでご注意召されよ。にほんブログ村にほんブログ村BARFUNK動画
Ricoです おはようございます。 今日も ブログに遊びにきて下さってありがとうございます♪ まだ7月はじめての日曜日というのに 連日の猛暑でお疲…
こんにちは。青竹に入った自然の涼味夏至も過ぎ、猛暑の七月。よく冷えた水ようかんの口あたりはまた格別です。七月の朔日餅は、赤福の餡で特製した水ようかんを青竹に流し込み、笹の葉でふたをして、名づけて「竹流し」。7月の伊勢千代紙は、七月には夏の風物詩「七夕」があります。 蛙の鳴く声の中、川の瀬に笹舟を浮かべ、蛍の光を追いかける・・・夏の思い出が浮かんでくるような情緒あふれる色合いで、版画家の徳力富吉郎先...
こんばんは、いもみ🍠です。 もうすぐ参議院選挙ですね! 本日は趣向を変えて【参議院選挙のお金にまつわるお話】をしたいと思います。【新品】池上彰さんと学ぶ12歳からの政治 3 いちばん身近な国会・内閣の話 政党のはたらき 国会のしくみ 衆議院と参議院 内閣のしくみ 地方自治 池上彰/監修価格: 3300 円楽天で詳細を見る 選挙にかかる費用 参議院選挙にかかる費用の内訳 日本の供託金は高い! どれにどれだけ費用が掛かるの? まとめ 選挙にかかる費用 選挙の費用はどのくらいかかると思いますか?例えば一般的な市議会選挙の費用は、200~800万円と言われています。次に今回の参議院選挙ですが、かかる費…
暑い日が続いているが、食欲は衰えることもなく、毎食、美味しく、いろいろなものを戴いている。作る物は特別なものはなく、冷蔵庫にある残り物メインで、同じような物の繰り返しだが、それでも厭きることは無い。このような健康体で過ごしていければ申し分ない。6月は娘と私の誕生月だったので、赤飯を炊いて冷凍していた。赤飯は特に好きなので、お結びにすれば、それだけでご馳走だ。赤飯は切れることなく用意しておこうかな…...
お越しいただきましてありがとうございます『困ってしまったひまわりさんち1』お越しいただきましてありがとうございます単刀直入にいいますと実は実はひまわり🌻さん…
こんばんは、いもみ🍠です。 今週のお題「マイベスト家電」についてのお話ですm(_ _)m 昨年、実家住まいからアパートへ引っ越ししてから約一年半が立ちました。 引っ越しにあたり、必要になるものと言えば、家電、寝具、食器、などが挙げられます。 寝具は「ニトリ」で、食器は実家で使わないものを貰ったり、家電の一部は友人からの貰い物で済ませることが出来たので、大分節約出来ました❗ 家電で自分で購入したものと言えば、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電気ケトル位ですかね。 自分で選んで、さんざん販売員と値段交渉を経て購入したものは、思い入れがあります! インテリアと家電が部屋に合っていないと嫌で、こだわりがある…
前回のレッスンで教えてもらった「第一スイング?」を 練習前のルーティーンに入れていたのですが、 どうやらやり方が間違っていたみたい💦 ・手首だけで半円を描くような軌道で振る! ・左手の甲の向きを確か
図書館予約で、長い間待って やっと順番が回ってきた林真理子さんの「8050」 端から見れば、裕福で何の問題もない歯科医を営む幸せな家庭 美しい妻と、優秀な娘に恵まれ完璧な人生を送っているようにみえても、医師を目指していたはずの長男が7年間も引きこもっている 「弟のせいで結婚...
鹿児島出身の友人👩 今、曽木の滝にいるよーー!とLINE送ったら・・・ 「あーー! 行きた~~い!!」と返事が来たので フォトムービーにして彼女に送りました 「 爆暑い💦今日この頃😩 曽木の滝見て 涼しくなってネ😊 」 今日は台風の影響⁉ Carrino 住む地方...
パッケージをみて、またぁ~そんな商品名▪▪▪▪と思って購入していた肉の旨味がとまらない?商品説明偽りなし見た目たいしたことない(失礼)豆腐も牛肉も入ってる山椒…
小滝鉱泉 小滝鉱泉 1.入浴時間・料金・混雑度 2.場所・電話番号 3.泉質 4.小滝鉱泉について 5.外観・館内・お風呂 6.温泉分析書の説明 1.入浴時間・料金・混雑度 ○日帰り入浴時間 10:00〜17:00○日帰り入浴料金 500円○露天風呂 なし○お風呂の数 内湯(男1・女1) ○タオル なし ○公式HP https://kotaki007.wixsite.com/kousenn ○混雑度 ほとんど誰にも会わない ○個人的オススメ度 ★★★★★ 2.場所・電話番号 〇住所 栃木県矢板市平野1618 〇電話番号 0287-43-0941 3.泉質 ■源泉 小滝鉱泉 ■泉質 泉質名なし(…
【例のピンク色】ジャンボタニシの卵塊を至近距離から撮ってみた
もう梅雨明けなんですって。7月末まで梅雨明けしなかった2020年とは対照的に、6月末の梅雨明けを迎えた今年、日本各地が灼熱地獄に覆われています。そんな中、わが町宗像は徐々に夏らしくなってきました。自転車のメンテナンスを兼ねて、自宅近辺でいくつか写真を撮ってみることに。さあ夏らしい光景を探してみましょう。ということで、まずはトキワススキの群落がある川沿いに来ました。例年だと開花のピークは7月中旬ですが、熱...
なぜ、タバコの灰で油よごれがおちるのか?(補足)伊東家で見たけど忘れました。 かわいい度は3ですかね。 最近では「ちこちゃん」で見たと言われることが多く、昔は「伊東家」でやってたと言われることが多かった。昔も今も、この手の番組はずっとあるということは、それなりの需要があるという事か、親子で見られる番組がこれしかないので無難にここに落ち着くのか…。 しかし、それが習った知識と結びつけばいいんですよ。それが力だから。 なかなか、番組の内容と生活を関連づけたり、応用したりするっていう方向にはいかないんだな。かなしいかな。 タバコに限らないんだけどね。 灰(ハイ)っていうのは燃えカス=炭(スミ・炭素)…
今回のマドリッド滞在で楽しみにしていたことの一つがスペイン広場のドン・キホーテ像を見ることでした。マドリッドのスペイン広場は、街の中心にあり、是非とも訪れてほ…
食べログ 「創作石窯キッチン papachacha (パパチャチャ) 高須町本店」
こんにちは。石窯ピッツァ・種類豊富なパスタが人気だそうです。初めてのお店なんです。食べログの評価は、3.25でした。口コミ数は27件。家ではなかなか食べられない、本格石窯ピザを楽しみに♪広い駐車場も完備されております。ログハウスのような佇まいの建物ですね。では、予約してございますので・・・ランチメニューを・・・パスタ、ピッツァの金額で、サラダとドリンクとスープが付きます。でーーーこちらが石窯ピッツァ...
予想外に早い梅雨明けで、真夏の暑さのこの日。上野公園の東京都美術館で開催されている「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」を観てきました。前回の続きです。東京都美術館 スコットランド国立美術館 THE GREATS
【今のナナちゃん人形「ドドン!とおトク!夏売りナナちゃん」】
先回のナナちゃん人形はコチラ↓ https://omoide.blog/archives/e-meitetsu-nana
仙台旅行3日目は松島観光から松島といえば日本三景の一つです。駐車場はいたるところにありますがすぐに満車になるので早めに行くのがおすすめです松島松島に到着して、たぶんかなり遠い駐車場に止めてしまってトボトボ歩いてメインの観光地へ向かいます松島第5駐車場です。ここから観光地へ向かいます道中、渡月橋を渡って観光してみる小さな小島がいっぱいあるのでこの橋を渡って海を見渡すときれいです天気も良くて良かったので...
梅雨に鹿児島へ行っているので仕方が無いけど 見事に毎日が雨です ☂ この日は、カーフェリーで桜島へ渡ります すれ違った桜島フェリー こんなに立派な船です 鹿児島市と桜島は15分で到着しますが、それにしてもこの時刻表に驚きました~ なんと❕ 24時間営業 ❕❕ 😲 星雲丸・...
渋滞を切り抜け、車で約1時間、市郊外のレストランに出かけて来た。今やイタリア料理全盛となってしまったが、どちらかというと、フランス料理の方が好きなので、今回の店を予約、少し遅くなってしまったが、バースディランチを楽しんできた。ここ数日の暑さを思うと、冷製ビシソワーズなど出てくるところだろうが、温かいコーンスープが供された。だが、この温かさが美味しくて、格別の一品だった。野菜たっぷりの前菜とメインの...
仙台旅行⑥ お土産は【九重】と【白松がモナカ】と【佐々直】の笹かま
仙台旅行のお土産に買ったものは、 『九重本舗 玉澤』の「九重」 https://www.tamazawa.jp/ ゆず、ぶとう、ひき茶味があります。 プレゼントに最適な、こちら⬇️は全味が揃った少量パッケージ。 ひと味ずつも買えます。 こちらは“ゆず”味です。⬇️ お湯を注いでベーシックないただき方 で味わいました。 九重本舗玉澤 九重120g 3本詰 価格:2,430円(2022/6/30 14:19時点)感想(0件) 『白松がモナカ本舗』の「白松がモナカ」 https://monaka.jp/ 大納言、大福豆、胡麻味があります。 栗味もあるのですね。 お土産のことをブログに書こうと思っ た…
株主優待をリスク0でゲットしよう!「王将フード (9936)」優待実食
www.ita2.net 6月期限の「王将フード」の優待をなんとか使い切りました。 頂いたのは新発売の「野菜たっぷり五目あんかけタンメン」と「餃子」です。 この日は「松竹」の優待で映画を観て、 「QUOカード」でコンビニコーヒーと「マツキヨ」でのお買い物をすませました。 結構いいペースで優待を消化しているのに、 家計簿の出費のペースはあまり変わらず。 少々財布の紐がゆるんでいるようです。。。 それとも物価上昇の影響でしょうか。
奥秩父の明峰、金峰山に登ってきました。 その2 5月末に金峰山を登山した時の記録をまとめています。 みつば今回の登山の詳しいコースデータなどは下記の記事にまとめています AM6:00 瑞牆山荘に到着
現在使用中の夏ゴルフの暑さ対策はこちら <飲み物> ①サーモス+ロゴス+魔法瓶のトリプルコンボ サーモスクーラーバッグ(5L)にロゴスの氷点下パック(M)が ジャストサイズで入ります このクーラーバッ
リゾートバイト! 北海道から沖縄まで全国各地のリゾートでのバイト。経験を積む・経験を活かす。【PR】
経験を積むことも、経験を活かすことも正社員登用で現地で生活することも可能!寮生活食事付きが多いので子供に修業の場として短期バイトを勧めるのもいいと思います。アルファリゾートは株式会社アルファスタッフが運営するリゾートバイト専門の求人サイト。
御朱印めぐり第11弾は埼玉県の川越氷川神社をご紹介します。 最近はフォトジェニックな写真が撮れるということで若者に人気な神社です。公式サイトに撮影時の注意点が書かれているくらい。いかに写真を撮る方が多いかがうかがえます(^_^;)特に夏の縁結び風鈴はとても人気です。江戸風鈴の響きに癒やされる神社です。 ▽この記事の目次▽ 御朱印のご紹介 どんな神社? 川越氷川神社の見どころ 「かざぐるま」がたくさん回る 「江戸風鈴」の響き・・・ その他の見どころ 公共交通機関での行き方 おすすめ季節 おすすめ周辺観光 さいごに 御朱印のご紹介 埼玉県川越市にある川越氷川神社(かわごえひかわじんじゃ)の御朱印で…
久しぶりのGINZA SIX ♪ 6F、エミット・フィッシュ&オイスターバーで 生牡蠣や焼き牡蠣、いろいろな牡蠣を食べてきました。 銀座だから敷居高いふうかな? と思ってたのに…こじんまりとカジュアル風 オイスターペアセツトをいただきました😊 前菜 ...
姪っ子がもうすぐ3歳のお誕生日♡ 3年前、義妹はなんと46歳で初産!! まさかこの歳で新たな姪っ子ができるとは思ってもみませんでした 私の周りには高齢出産の人がけっこう多いのですが、その中でも最高年齢
関宿に広がる江戸の町並み / 四日市に煌めく工場夜景 【日本一周No.102/三重県②】
どうもこんにちは!クレヨンぶろぐです🚐💨 本日の記事は、三重県の宿場町と工場夜景スポットを合わせてご紹介します。どちらも比較的短時間で楽しめるので、他の観光地と組み合わ
【福岡グルメ】昼から飲める 博多ラーメンちゃんぽん ひるとよる
チャーシュー盛 ¥390天神のお隣さん大名で昼飲みを楽しんできました。 15時から18時まで1時間1000円飲み放題 焼き鳥や炭焼きは15時から食べることができます。大好きな「豚バラ」 他にも、おつまみの定番ポテトサラダ、揚げ手羽 焼き鳥は、ずり(砂肝)、イカのクチバシ、ふりそで、コーン全部美味しかった。 食べたい!飲みたい!私たちにとって、飲み放題はとても嬉しい。11時から15時まではお得なランチタイム 今度はランチでラーメンと焼きめしを食べながらビールだな。youtu.be こちらのお店に行く前に 1軒行きたいお店がありました。 お店の開店時間になっても開店していなくて… 店員さんに尋ねる…
毎日ほんとに暑い…(^^; この暑さの中、娘の出産が近づいてきました 先日の検診ではだいぶ赤ちゃんも下がってきているとのこと なんとなく落ち着かない毎日です 先日は娘から、会社のホームページに載ったとの連絡がありました 5月からに産休に入っていますが、休みに入る直前に写真も...
先週のようすを「函館は函館でなかなかに難儀な気象状況であったのですなあ」と申しましたですが、より具体的に言いますと「大雨雷強風波浪濃霧注意報」が出ていた、とま…
懐かしい列車が走りました。東北新幹線が開業し、其れも大宮始発でした。当時走っていた上野~大宮間を新幹線リレー号の再現です。 よろしければ”ポチ“っとおねがいします。...
コロナ禍になってから、初の遠出旅をしてきました。色々な事情が重なり、急遽旅立つことになったのですが、やはり旅っていいですねぇ… 素敵な旅館にも宿泊し、美味し…
6月前半のアクセス数とブログの状況です。 6月1日48、2日21、3日29、4日45、5日43、6日58、7日34、8日38、9日28、10日36、11日45、12日60、13日57、14日36、15日46 となります。 まあこんなもんですかね、という感じ。特記すべき事項も特に見当たりません。初めの数日は例によって日々の生活や愚痴をつづった記事です。 6日からはふと思い立って韓国がらみの記事を書いてみました。といっても古い話の記事です。韓国ももう日本を追い抜いたということが言われる時代になりましたが、昔の発展途上国だった時代の、カルチャー的にはどこかあか抜けない様子で、日本人にはほとんど興味を…
株主優待をリスク0でゲットしよう!「日進工具 (6157)」クロス取引実践
3月権利確定の「日進工具 (6157)」から株主優待が届きました。 www.ns-tool.com finance.yahoo.co.jp 株主優待は「QUOカード」1,000円分です。 全然関係ないですけど、 優待品をハガキで申し込む際に、株主番号を記入しなければいけないことがあるんですが、 あれ必要ですか? 優待は後でじっくり吟味するタイプなので、配当金の明細などとっくに捨ててしまっているのですよ。 またIRに問い合わさなければ。。。 ほんとに必要ですか? クロス取引手数料は203円です。 げに要るや?
寺山鉱泉 寺山鉱泉 1.入浴時間・料金・混雑度 2.場所・電話番号 3.泉質 4.寺山鉱泉について 5.外観・館内・お風呂 6.温泉分析書の説明 1.入浴時間・料金・混雑度 ○日帰り入浴時間 9:00〜17:00○日帰り入浴料金 500円○露天風呂 なし○お風呂の数 内湯(貸切2) ○タオル 150円(ロゴあり) ○公式HP http://www.terayama.burari.biz/ ○混雑度 誰にも会わない(貸切利用) ○個人的オススメ度 ★★★★☆ 2.場所・電話番号 〇住所 栃木県矢板市長井1922-2 〇電話番号 0287-43-3773 3.泉質 ■源泉 寺山鉱泉 ■泉質 単純鉄…
女ひとり暮らし。楽しく過ごすために!更年期対策をして休日を満喫する。
プラセンタ注射最近、週2回のペースで打っているプラセンタ。先生との簡単な面談を終わらせ、保険適用となっています。量は忘れてしまったけれど、1日2本。お値段は750円。これを続けること早1カ月くらい。なんだか身体が調子いい。とてつもない倦怠感
La ciudad de los robots – sitios en Tokio donde podemos ver robots en acción ロボットが活躍する都市
¡Hola! Soy Osamu, su mejor guía de Japón de habla española. こんにちは!スペイン語通訳ガイドのオサムです。 En Tokio hay cada vez más cafeterías y restaurantes d...
株主優待をリスク0でゲットしよう!「タキヒヨー (9982)」クロス取引実践
2月権利確定の「タキヒヨー (9982)」から株主優待が届きました。 www.takihyo.co.jp finance.yahoo.co.jp 株主優待は「社長こだわりのオリジナルギフト」5,000円相当です。 今回は「エコカトラリーセット」です。 無駄にキャンプツールをコツコツ集めているアラフィーにはじつに有難いギフトです。 キャンプに限らず、普段から使い倒して大切にメンテナンスしていきたいと思います。 やっぱりここの優待いいわ〜 クロス取引手数料は694円です。 やむごとなく保守しゆかばやと思ふ。。。
以前、草津駅の近くにお店があるのを見ていきたかったのですが車移動の私はなかなか行く機会がなくて…と思っていたら、エイスクエア内にオープン!名古屋にお店が多い台湾カステラのお店みたいですね。今回は、ノーマルとチョコレートを購入。箱にお店の名前通りの熊さんが
湯野浜温泉 ホテルテトラリゾート鶴岡 源泉かけ流しの濃厚食塩泉に日帰り入浴
ホテルテトラリゾート鶴岡 ホテルテトラリゾート鶴岡 1.入浴時間・料金・混雑度 2.場所・電話番号 3.泉質 4.湯野浜温泉について 5.外観・館内・お風呂 6.温泉分析書の説明 1.入浴時間・料金・混雑度 ○日帰り入浴時間 7:00〜22:00○日帰り入浴料金 500円○露天風呂 あり○お風呂の数 内湯露天(男1・女1) ○客室数 47室 ○混雑度 お風呂で会った人数 4人 ○個人的オススメ度 ★★★☆☆ 2.場所・電話番号 〇住所 山形県鶴岡市下川東海林場358-3 〇電話番号 0235-76-3800 3.泉質 ■源泉 湯野浜1号、2号、3号、4号、5号源泉 ■泉質 ナトリウム・カルシウ…
当方、県営名古屋空港を愛しているのは有名な話だが久しぶりに羽田空港に行って驚いてしまった。 まずこの写真を見てくれ。 チェックインが自動なのはまあよくある光景だが 預ける荷物も自動である。 JALのお姉さんに聞きながら無事に荷物を預けられた。 最も驚いたのはロボットに話しかけられる事だ。 何か話しかけられたが魂を抜かれる気がして逃げ出した。 しかしその後、子供が楽しそうに会話していた。 色々な種類のロボットがいるらしい。このロボットたちは案内もしてくれるとの事。友達になっておけば良かった。 羽田から飛行機で広島へ向かう道中に未知との遭遇をするとは思わなかった。 機内では自分の田舎者さを噛み締め…
【2022最新・Amazonで買える】3人子持ち家庭で準備している防災の備蓄
子ども3人いる我が家では防災グッズは定期的に見直しています。 半年に1度、見直していくことが多いですね。 大人だけなら少しなら我慢できる気もしますが子どもとなると、、3日分+αの備蓄はしています。 さらにローリングストック 尾西食品 アルフ
オランダに来る前に準備して持ってきたものの中でも、持ってきてよかった!と思える程よく使っているものと、意外とこれは日本から持ってこなくても良かったな、これは持ってくるべきだった!というものがあります。 今回の動画は、実際に私たちがオランダで生活してみて感じた、日本から持参してよかったものを紹介しています。
農家ソバ結構人気なんです 日曜日、友達と二人で昼食を食べに行きました。すると、駐車場は満車寸前なんです何度も通っているのですが、意外に人気があるんだと驚いた …
JR浜松町を降り、東京タワーでも増上寺でもなく、まずは愛宕神社に向かいます。ここで晴女さん、スマホの地図を初使用です。「愛宕神社」とスマホに言い、場所が判明しました。スマホデビューが遅い2人は「すごい、すごい」と感動しながら愛宕神社へと歩いて行きます。そして無事にたどり着きました。喜んだのも束の間、急な階段が目に入ります。「愛宕神社は標高23mで23区で一番高い山にあるんだって」という雨男さんの豆知識も聞こえていません。黙々と登っていきますが、雨男さんにあっという間に抜かれてしまいました。登り切ったところで恒例写真が出ました。雨男さんが好きなアジサイが咲いています。晴女さんは福を呼ぶ招き石を撫でたり、恒例の餌をあげるフリをしていて、意外と元気です。ここは西郷隆盛と勝海舟が江戸城無血開城の会談を行った場所で...愛宕神社にいきました(東京都港区)
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)