6/24一応予定してた場所は回りました(一部カットもあり)あと2日ほど余裕があるので青森に行きます津軽海峡フェリー函館ターミナル駐車場でお世話になり翌朝大間に向け出港します何故か北海道を離れる日は快晴! 歓迎されてるんかい?90分で大間に着き仏ヶ浦へ向けて走り出します5kmほど走って思い出した!大間と言えばマグロではないか!! 引き返します『魚喰いの大間んぞく』に行くもフェリーで一緒だった方々で駐車場はい...
たまたま、このブログに出会って頂いた方、サワディーカ。ルークナムです。 一時期タイのセブンでアイスの実売っていたのに、あっという間に無くなってしまいました。 と思ったら。アイスボール、売ってました。 ICE BALL ランキング参加中タイランド [冷凍] アイスの実 詰め合わせ 2種×各6個 江崎グリコ アイスクリーム 江崎グリコ Amazon [冷凍] アイスの実 アソート 84ml×24個 江崎グリコ アイス アイスの実 Amazon
東京ミッドタウン日比谷の地下1階、バル&タパス・セロナに行ってきました。 日比谷フードホールのメインエリアに入ってすぐ左側 ここは、タパスやピンチョスを ワインやビールといっしょに楽しむことができるスパニッシュバル ! 大人の一人呑みが似合うお店です。 カウンターに座ると、...
そんなこんなで、やって来ましたのはハウステンボス温泉!平日なのに家族湯小は1部屋しか空いてませんでしたが、18時10分に何とか予約できました♪ハウステンボスの入場券を見せると10%引きになりましたよ~家族風呂利用料※「事前予約」が必要です。 希望日(当日含む)の5日前から受付可能 ※当日予約が入っていない時間は、フロントでも受付可能。家族風呂【小】 4名まで 一般料金 1室 2,700円 優待料金 1室 2,430円 ・ハウステンボス年間会員 ハウステンボス1DAYパスポート(当日券)利用者 家族風呂(大)一般料金 4,000円/1部屋 家族風呂は写真のように、大浴場とは別棟になっています。い…
涼しい朝だった昨日、行くなら今でしょってことで上野不忍池に蓮の花を見に行ってきました。 kaznocodiary.com 昨年は頑張って朝早くに行ったのに、昨日は出遅れて到着した時には9時を過ぎてしまい、けっこうな人出になってました。 曇り空で風は涼しく、絶好のお散歩日和。 池一面の蓮の花が天に向かってまっすぐ伸びる様はきっと極楽浄土はこんな風?って思えてしまいます。 信仰心薄いのに何言ってるかと叱られそうですが。 蓮の花は午後には花を閉じてしまい、花が開いて4〜5日後には開きっぱなしとなって花びらを落とすそうです。 すでに花びらが落ちてジョウロの注ぎ口のような花托もたくさんありました。 それ…
友人からウエストゴムの簡単パンツを縫ったと写真が送られてきました。 それがとても素敵。 もともとお金はかけず、でもオシャレな人なので布選びのセンスもいいのだと思います。 ならば私も作ってみたい。 型紙も不要だそうなので、生地を買って水通しだけしておきました。 生地は蒲田のユザワヤで探してみましたが、慣れないこともあって決めきれず。 別日に夫と出かけた横浜で、同じくユザワヤをのぞいてみました。 う〜ん、悩む。 そして夫がアフリカンファブリックのコーナーでこの柄が良いと言うので、人任せで決めちゃいました。 セール中だったので、230cm約1,700円でした。 友人を先生に、いよいよ制作開始。 生地…
暑さと湿気で倒れそうでしたが、浅草ほおずき市に行ってきました。 7月10日は、浅草寺に参拝すると4万6000日分の功徳が得られるとされている 功徳日 朝からめちゃくちゃ日差しが強くてじりじり晴天ですが きょう一日、お詣りするだけで46000日分の御利益があると聞けば、...
2024年5月4日(土)プラチュアップキリカーンのカオサムロイヨート国立公園はブンブアの桟道に15時05分、入らんとす。進行方向右手、湿地の向こうに岩山が見えた。休憩所があった。説明看板日暮れ時にはこの様な絶景が見られるのだろう。休憩所を過ぎてさらに進んだ。左手にもう一個、休憩所処があった。白人男性ふたりとすれ違って休憩所付近、山側と反対、東の方を望んだ。広大な湿地帯だ。休憩所からの眺め展望台らしきもがあったゆえ休憩所を出て展望台らしきものを目指した。やっぱり展望台だった。上がってみた。15時19分、展望台からで景色を見てみたゆえ以下次号にほんブログ村にほんブログ村ブンブア桟道
今日、明日 ありがたい事に連休です♪ 先週土曜 仕事入ったのでね。 ちょうどこんな足腰不調になってて。 今週もほんま「誰か助けてくれ〜」なんやけど 誰も助けてはくれませんよね(^o^;) 整骨院→病院→スーパー。 神社寄ろうとしてたんやけど 歩くの大変やったんでパスしました...
今朝の東京の最低気温は22.1℃だったそうです。 夜中に窓を閉め切っていたので室温は25℃を超えていますが、ベランダに出ると半袖では肌寒いと感じるくらいです。 昨晩の雷雨で冷やされたんですね。 地域によっては記録的短時間大雨情報が出されていました。 お天気アプリの雨雲レーダーを見ながら、雨が降り出す前に帰宅しました。 あ〜降り出しそうと思った時、夫が帰宅。 駅から猛ダッシュでセーフ。 暑さも雨も猛烈。 扇風機だけで過ごせた時代が懐かしいです。 陽がさしても今日くらいの気温だったらどんなに過ごしやすいでしょう。 日曜日にお散歩した時に池の蓮の花をみて思いだしました。 昨年、上野不忍池の蓮を見に行…
旧ゲレンデのスロープが、花の繁殖地になっていますが、リフト四基もあったゲレンデは、四半世紀前にクローズしていた ー ニッコウキスゲ(霧降高原)
鬼怒川温泉で一泊した後、翌日の行動が全く白紙なので、プランを立てました。 初め、近場の東武スクエアワールドへ行こうと考えたのですが、上さんは反対。 暑いからイヤ、世界の名観光地のミニチュアはつまらないと、反対しまくりだ。 代わりに、上さんは、無料バス...
自宅で本格的G系ラーメンの作り方|再現ポイント・おすすめ材料まとめ
今回は料理大好きおぢが最近ハマってしまったG系ラーメンを自宅で再現したレシピを紹介させていただきます。簡単・お手軽というわけではありませんが、家でG系ラーメンを作れると家族から尊敬してもらえますので、是非世の中のお父様は挑戦してみてください...
ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月18日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、島原鉄道で人気の「愛野駅」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.島原鉄道「愛野駅」【移動ル
田んぼ道のような細い道を通りやってきましたのは、 栃木県中部の矢板市にある秘湯寺山鉱泉です。寺山鉱泉は160年ほど前に近くの寺山観音寺参拝者の宿として開業しました。 このあたりには寺山鉱泉の他、小滝鉱泉、赤滝鉱泉と3つの個性的な鉱泉群が山奥にひっそりとたたずんでいます。立派な玄関ですね。入浴料は500円。浴室です。お風呂は二箇所あります。大きい方と小さい方があって、どちらも貸切りで利用でき、好きな方に入浴できます。 で、こちらが右側の大きい方の浴室。冷鉱泉なので、冷めないように木の蓋がしてありました。こちらは左側の小さめの浴室です。こちらにもフタがしてありますね。フタを外すと、黄褐色のお湯が現…
源泉名、”瑠璃の湯”を所有していて、毎分124リットルも湧出している湯量だから、宿泊客をいやしてくれるのだ ー ホテルニューおおるり(鬼怒川温泉)
マンションの大規模修繕工事も、空梅雨のおかげで順調に工事が進んでいます。 今回、住民に大きなしわ寄せとなったのが、バルコニーの床材張り直しなんだ。 以前に貼られていたビニルシートを剥がして貼り直すのですが、残念まだだな。 ただ、我が家の...
昔は悪質な押し売りなら、パンツのゴムひもでしたが、よもや国務大臣までもが関税率交渉で押しかけするなんて ー 赤沢経済再生相(政治談議)
どうも、政府は、赤沢経済再生担当相を再度訪米させる空しい魂胆のようです。 七月九日の期限直前に、トランプ政権に、八回目の関税交渉を打診したらしい。 実施したいのは山々でも、相手にされず門前払いなのが、分からないのかなあ。 と、詠嘆風に言いたくなってしまうのも、これまで七...
https://www.youtube.com/channel/UCi3fNfsLg3cSH7_j-IpnETQおもろい温泉YouTubeをよろしくお願いいたしますm(__)m
2025/06/275年ぶりにしなの鉄道の115系に再会してきました。上田でお昼を食べ旧信越本線を信濃追分へしなの鉄道は『車両運用行路表』を公開しているのでとても助かります。14~16時には『スカ色』の115系がやって来ます。追分で一休みして浅間も顔を出し 信州を体現しています。しなの鉄道御代田~信濃追分で件のスカ色に再会できました。追分~御代田 電線が鬱陶しいが仕方なし。帰る電車は嬉しいじゃありませんか『スカ色』...
盛岡らしい質素でレトロなカフェ、一茶寮に行ってきました。 隠れ家のような空間で、ゆっくりコーヒーを味わえるお店 1階が「彩園子(さいえんす)というギャラリー 2階が喫茶「一茶寮」です。 階段をあがるとそのままカフェ 木の温もり感じる空間が目の前に広がります。 こんなカフェ...
昨日の京都は最高気温36.3度、湿った空気や気温上昇の影響で夕方雷を伴う激しい雨が降った祇園祭の前祭の山鉾巡行で先頭を行く長刀鉾の鉾建てが例年より1日早く9日から始まっている長刀鉾では今年から鉾を組み立てる職人さんの安全確保のため鉾の周りに足場を組んでいる他の22の山や鉾の組み立ても17日の山鉾巡行に向けて進められている四条通のアーケード街には祇園祭のお囃子が流れ京都に夏がきたことを感じるo(^▽^)o...
はじめての… 新エリアを体験中です こんなお料理とお酒が並ぶこんな場所で出発前の乾杯 オーダー方式の注文からミニ海鮮丼 九条ねぎのうどんその他お腹いっぱいい…
5時過ぎぐらいかな? かなりの量降ったと思います。 まあ関東の昨日のんに比べたら それ程でもないけどね。 今日、明日と「生玉さん」のお祭りです。 覚悟はしてましたがテキヤさんみたいな人や子供連れが多かったです。 それに学生が試験休み? クラブ活動みたいな子らがグループでワン...
「オイシックス・ラ・大地の初回お試しセット|有機野菜・ミールキットが1,980円で体験!【2025年最新・送料無料】」
今回は「オイシックス・ラ・大地株式会社」が提供している初回限定のおすすめサービスをご紹介させていただきます。オイシックスって広告をよく見かけて、なんだろう?って思っていた方も多いのではありませんか?実際にオイシックスの初回セットを頼んでみた...
本日はミニカーのお話です。 トミカリミテッドから、No.TL-0062 「BANDAI SUPRA」(2005年発売)をご紹介。SUPER GT 2005出場マシンのモデル化でした。 BANDAIをメインスポンサーとして、チームKRAFTがドライバー荒 聖治、横溝直輝でSUPER GT 2005年シリーズGT500クラスに挑んだ#34 BANDAIスープラ。 総合成績は19位と振るいませんでしたが・・・。 トミカリミテッドシリーズでは、No.TL-0052~0072までSUPER GT '04~'05 シリーズ参戦車がラインナップされてました。 どうしてそんな企画になったのかはよく知りませんが…
追い出し猫が全員集合!宮若ふるさと祭2024
【博多どんたく港まつり2024】1日目(3=完)―がんばれ!むなかたのテンちゃん
追い出し猫サクラ&タマとお花見会(2=完)
追い出し猫サクラ&タマとお花見会(1)
追い出し猫サクラが呑山観音寺にやって来た!
追い出し猫4体が若宮コミセンにやってきた!
こつめそう太のLINEスタンプ製作中!
城南区鳥飼付近の国鉄筑肥線跡をたどる
ゆるキャラ®大集合in唐津2011(4=完)―唐ワンくん&ひこにゃんのエア餅まき
ゆるキャラ®大集合in唐津2011(2)―長野県松本市のアルプちゃん登場!
ゆるキャラ®大集合in唐津2011(1)―朝の商店街でご当地キャラを激写!
ゆるキャラ(R)クリスマス会in唐津2010(2=完)―幸せになれるステージイベント
若宮コミセン前の巨大「追い出し猫」&福丸交流スペース(宮若市福丸)
ゆるっとキャラパーティ2022(3=完)―さくらがビールを「ガン見」した理由
ゆるっとキャラパーティ2022(2)―みんな一緒にトレーニング体験!
夏になると気になる臭い生ゴミが臭わない袋使ってみることにしました。非常時にも消臭につかえそうなので、ローリングストックにするのも良いかな。★防臭袋 SS/S…
1月10日㈮に対側発症した 右側鼠径ヘルニアの日帰り手術 https://boutai32.livedoor.blog/archives/26579954.htmlを受けていたところ、 1月17日㈮14:00~ 手術後1週間の診察 https://boutai32.livedoor.
今日も香川県は熱中症警戒アラートが発表され、高松市の最高気温は34.7℃の真夏日であった…、…さて、そんな日の稽古は…。稽古参加者:教士七段6名(内1名小生)、錬士六段2名(内1名女性)、五段1名、中学生2名の11名稽古見学者:なし 今日も中学生が2名加わって、
6/21平和祈念公園で目覚めました昨夜は強目の雨で心配しましたが朝にはやみました同業車1台、ボディにコンパクトってプリントしてあるけどどこが?大沼に来ましたのでダンゴを食べます大沼なのにダンゴは小ぶりでした遊覧船に乗り一回りしますがガイドのオジサンが面白く説明してくれましたこのように浮島がいっぱい有り不思議な場所でした行ったこと無いけど松島がこんな感じではないのかな?北海道駒ヶ岳の頂上が少しだけ見れ...
今日も香川県は熱中症警戒アラートが発表され、高松市の最高気温は36.0℃の猛暑日であった…、…さて、そんな日の稽古は…。稽古参加者:教士七段4名(内1名小生)、錬士六段2名(内1名女性)、弐段1名、中学生4名の11名稽古見学者:なし 今日も中学生が4名加わって、
先週末、通信大学のスクーリングが終了しました。午前と午後で2教科。一つは被服の授業で、もう一つは学科を卒業するために必要な関連授業でした。午後の授業も先生のお人柄が素敵で、過去の自分に出会えたような気持ちになる内容で、想像していたよりもずっ...
簑山ハイク&地鶏中華そばを堪能気がつけばすっかりご無沙汰になっている秩父遠征 数年前からその魅力に惹かれ、今までに何度も足を運んでいる心の故郷とも言うべきスポ…
VOL.01 おかえり♪ダイヤモンドプリンセスVOL.02 きっかけは香港乗船の激安プランVOL.03 『ランカイフォンホテル@ガウユーフォン』in香港VOL…
2025/07/12車両の修繕が済んだと云うので見に行ってきました。後補機が連結されているって まだまだ本調子ではないのかな?よろしければ”ポチ“っとおねがいします。...
京都の祇園祭の前祭山鉾巡行を前に山や鉾を試しに曳く「曳き初め」が12日、13日は行われる人が多い街なかから離れて千本釈迦堂 大報恩寺へ行くと陶器市が行われているこの日は参拝客も少なく境内に並んだ陶器屋さんを見て回り本堂に上りゆっくりお参りする本堂のおかめ人形展示も興味深く見る(*^_^*)...
▲ビクトリアハーバー側から見た永安広場▲入店する前に立ち寄りたい場所があるんだ...店入口をいったんスルーして目的地へ▲ジャッキーファンならこの陸橋に見覚えがあるはず!ここに寄り道してくよ▲『ポリスストーリー』終盤でケビン&メイが張り込んだ場所フライドチキンが食べたくなるなぁ~▲劇中のシーンを意識しつつ永安広場を一枚▲そういや劇中も夜だったな...フライドチキンを食べながら眺めていたい光景だ▲いざ入店!▲地下は...
ちょっと大きめのイオンモールやイオンショップにある「イオンラウンジ」について、皆様はご存じでしょうか! 「イオンラウンジ」とはその名の通り、イオンにある会員制のラウンジです! 大きなイオンモールって、たくさんの店やサービスがあって楽しいです
【沿線旅速報】釧網本線を歩きました(美留和4days最終日)
皆様、こんにちは! 釧網本線を歩く美留和4days。 今日は最終日。 最後に残った磯分別駅と美留和駅間の25kmを歩き、釧網本線完歩です。 これで釧網本線、根室本線(根室側)は終了して道東は終わりました。 JR在来線沿線徒歩旅も終わりが近くなり、北海道も例年以上のハイペースで進んでいます。 今回で2025年前半の沿線徒歩旅は終了。 後半は9月頭、北海道歩きから始まります。 ーーーーーーーーーーーーーーーー…
マツダのこれからを担うであろう新型CX-5が欧州にて正式公開。魂動デザイン、人馬一体に同乗者も含めた乗り心地や使い勝手すべてがグレードアップ!さらに先端技術もてんこ盛り? 素人目で見た雑感です。ちょっと文句も言ってます。
大阪旅行に関して7月から9月までの予定を計画し、予約をすべて終えました。気がついてはいたのですが大阪のホテルが高い、高過ぎます。 万博開催期間はインバンドの需…
沢山撮っている写真整理ができないぐらい。。。😅 今年の夏は忙しい~🌞💦
今年もとても暑いのに🌞💦 私は元気すぎて😅 相変わらず あちこち出歩いております 👒🌴 大阪関西万博も 4回目❗ ヴィトンだらけのフランス館 や、星のマスコットキャラクター・スパークの キーホルダーまで買ってしまった アメリカ館 万博1回目にも入った バーレーン...
朝も温泉に入って、サラダと生卵とおかゆにフルーツと、しっかり食事を摂る。 いよいよ最終日。午前中に2つの庭園を周る。 一列に並んだ木々が印象的だが、防風林や防雪林の用途だけでなく、牧場の仕切りにもなるるようだ。 実は山ほど撮った写真だが、ここの50枚程が真っ黒になってアップ...
無職10日目…昨晩はスゴい雷&雨…そのおかげか今日はなんと涼しいこと本日は久しぶりに横浜美術館ずっと改修工事してましたから本日は佐藤雅彦展誰?私にとっては懐か…
2022年10月19日 所用のあった大阪から帰る途中、京都駅で途中下車しました。 1時間半ほどしか時間が取れないから、駅から歩ける範囲でブラブラしてみまーす。 京都タワーホテル前の塩小路通を西に向かいます。 京都抹茶で有名な辻利さんのカフェがありますね。 北に曲がって、新町通を歩きます。 京都は大通りよりもこんな路地を歩くのが楽しみのひとつ。思わぬ発見もあったりするからね~。 今年は3年ぶりに京都三大祭りの時代まつりが開催されました。 ※京都三大まつり・・葵祭り(5月)、祇園祭り(7月)、時代祭り(10月) 時代祭りは平安遷都1,100年を記念して明治28年に始まった平安神宮の祭禮。 平安京造…
2022年10月19日 浄土真宗本願寺派本山 龍谷山 本願寺(京都市下京区) 御影堂門(重要文化財) 浄土真宗本願寺派本山 龍谷山 本願寺(西本願寺)にやってきました。 本願寺は文永7年(1272年)、浄土真宗 親鸞の廟堂として京都東山の地に創建されたのを始まりとします。 その後、場所は転々とし、今の場所には天正19年(1591年)に豊臣秀吉の寄進で大阪から移転しました。 目隠し塀の奥に見えるのは御影堂(国宝) 関ケ原の戦以後、本願寺は准如を十二世宗主とする本願寺教団(現在の本願寺派)と教如を十二代宗主とする本願寺教団(現在の真宗大谷派)に分裂しました。 慶長8年(1603年)に真宗大谷派の東…
2018年5月入湯(閉業)含土類食塩-芒硝泉♨️源泉掛け流し一度泊まりお気に入りの宿になった天人閣、今回も5963円(ごくろうさん)プランにて宿泊。鄙び系ファンにはたまらない昭和レトロ感に、夜通し入れる温泉、朝夕バイキングがついてこのお値段は最高すぎましたにほんブロ
どうする!?岳南鉄道の車両置き換え
Vol.561 どうする!?岳南鉄道の車両置き換え
Vol.525 架鉄屋ゆえに見てしまったおかしな夢・その52&変な夢に出てきた謎の元02系
Vol.522 架鉄屋ゆえに見てしまったおかしな夢・その51(悪夢に現れた変な旧営団2000形)
2025あけましておめでとうございます
上田電鉄(上田交通)の丸窓電車モハ5250形と元東急5000系・5200系
富山地方鉄道:10020形 第3編成
播磨内陸鉄道
神戸電鉄の未成線一覧
神有電鉄 長田〜六甲間計画
ぼくはSLパレオエクスプレス
SLパレオエクスプレス 旧型客車特別運行
【56】上毛電気鉄道開業85周年記念関連 開業・周年記念で運転された臨時列車
北陸鉄道の廃線•未成線一覧
【鉄道イベント】第30回鉄道フェスティバル in お台場に行って来た ≪10月8日(日)≫
JALで行く、格安国内旅行なら【ニーズツアー】
【茨城】ホテル クリスタルパレス
仙台まで行ってホッキョクグマ双子を見てきた
【神奈川*箱根】小涌谷温泉 ウィスタリアンライフクラブ ヴェルデの森
少ない年金でも旅行ができる理由
行きたい!絶景スポット 鶴仙渓 人気の観光スポット 石川県の旅
行きたい!絶景スポット 鶴仙渓 川床 人気の観光スポット 石川県の旅
行きたい!ホテルニューオウミ 近江八幡の観光 滋賀県の旅
「天城越え」が似合う浄蓮の滝:伊豆の旅③
【高松→直島→宇野】フェリーの乗り継いで岡山へ|切符購入・乗り継ぎ時間の注意点まとめ
テレビで話題!大人の隠れ宿「望楼NOGUCHI函館」徹底リサーチ📺✨
「新冠温泉ホテルヒルズ」テレビで話題の絶景温泉を調べてみた!🛁🌅
📺テレビで話題!箱根・仙石原の癒し宿 EN RESORT Re’Cove Hakone(エンリゾート リ・カーヴ 箱根)を徹底リサーチ
通天閣の下で個展をやった−19、5日目、「あづま食堂」で朝ごはん。
ディズニー遠方組必見!羽田空港発着の格安航空会社&ANA、JAL徹底比較!ディズニーリゾート旅行におすすめの航空会社ガイド
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)