世界のカップヌードル シンガポール風ラクサ どうしても、ちょっと変わっているものが出ると買ってしまいます「ラクサ」なんて知らないのですけどね~~たしかにエスニ…
四月大歌舞伎 イヤホンガイドオンラインストア耳寄屋で、四月大歌舞伎のWeb講座を購入して予習。 2024年04月歌舞伎座「四月大歌舞伎」昼の部Web講座 耳寄屋(みみよりや)イヤホンガイ... 11時00分~12時13分、双蝶々曲輪日記 引窓 原作は人形浄瑠璃(現在の文楽)で、大坂の竹本座で初演され、後に歌舞伎に取り入れられた。 作者は武田出雲、三好松洛、並木千柳の3人の合作で、この3人は三大名作と言われる、菅原伝授手習鑑(1746年)、義経千本桜(1747年)、仮名手本忠臣蔵(1748年)も書いた。 双蝶々曲輪日記は1749年初演で、夏祭浪花鑑もこの3人が書き、1745年初演。 歌舞伎や…
西池袋の定食屋さん(食堂)。11時~22時で通し営業なのが有難い。夜ごはんで訪問。メニューは、焼肉定食、カレーライス、ハンバーグ、メンチカツ、カニクリームコロッケ、唐揚げなど。一番人気という野菜と肉のタレ焼き定食(980円)を頂きました。ご飯は小盛でこの量!(ち
今日は地下鉄の住吉駅近くの猿江恩賜公園でのテニスの後に軽く花見の宴会をしました。コロナ禍もあり、花見でお酒を楽しむのは本当に久しぶりになりました。また、公園ではチューリップフェスタが開催されていました。 こちらのコートへは初めてでしたが、とても広い公
10/12(土) or 13(日) 伊丹→成田→シカゴ10/15(火)シカゴ→サンフランシスコ10/19(土)サンフランシスコ→成田→伊丹燃油サーチャージはともかく、航空運賃が実は値上がりしている感じ。羽田発は人気なのかさらにお高い模様😅 ------------------------------------
横浜の友人が金沢に遊びに来てくれました。 関東にいる際にも、しばらく会ってなかったので、本当に数年ぶり。 金沢には、友達が1人しかいなくて、誰かと出かけることがないわたくしは本当にありがたかったです。 さて最終日の2日目は前日の温かさと違って大雨注意報が出ている湿った肌寒い気候。 9時すぎに健ちゃんの宿泊先であるルートインに車で迎えに行きました。 最初に向かったのが、こちら。 ● …
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)