大阪は昨夜から雨が降りだし、今朝も雨でした。テレビをつけると、万博の開幕を待つ人たちが映っていました。ネットニュースを見ると、2時間経っても長蛇の列が続いていたそうです。ブルーインパルスの展示飛行も天候が悪く、中止になりました。 大阪の小中高校は、無料
2007年6月1日より、 年会費について、 初年度無料・翌年度以降1,312円(税込) ※ショッピングで年間1回以上の利用があった場合、次年度の年会費も無料。 という条件に変わりました。 他社さんに比べて条件が良すぎたので余裕の変更に思えます。 年会費無料の条件も簡単にクリアできますね。 この条件になっても充分お勧めする理由は変わりません。 …
大阪名物くいだおれ太郎プリン北海道にいると万博開幕もあまり関係のない感じですが、万博に合わせて、近くのスーパーなどでも”大阪フェア”が開催されています。デ...
リトアニア旅行記23 ヴィリニュス大学に行ってカフェ「Poniu Laime」で休憩
●4日目 2023年05月04日(木) 夕方(リトアニア日付) 芸術的な教会の聖ペテロ&パウロ教会に行った続きです。 バスでヴィリニュス旧市街の中心地に戻ってきました。お次はヴィリニュス大学へ行きました。 ヴィリ大は1570年創設とかなり歴史のある大学です。ヨーロ
タイでiPhone水没したらどうする?応急処置から修理出来る場所まで徹底解説!
タイでiPhone水没どうする?タイはビーチや、ホテルのプール、急な大雨など水没してしまう機会が多くあります。急なトラブルでiPhoneを水没させた時にまず一番大事なのが応急処置の方法と迅速に修理店に持ち込むことです。今回はタイでiPhon
抹茶のお菓子を作りました。 抹茶スノーボール 《材料》 無塩バター70g きび砂糖40g 米粉60g アーモンドプードル60g 抹茶10g 《下準備》 ・バターは常温にもどす。 ・天板にクッキングシートをしく。 《作り方》 1️⃣ ボウルに無塩バターときび砂糖を入れ、ゴムべらで滑らかになるまで練る。 2️⃣ 米粉、アーモンドプードル、抹茶を順に入れ、その都度よく混ぜひとまとめにする。 混ぜる力がたりなかったのか、マーブル模様になりました。 まあ、これもいいでしょう。 3️⃣ 生地をボール状に丸めて天板に並べる。 大きさにバラツキがでました😅 4️⃣ 170℃に予熱したオーブンで17分程焼く。 …
【レビュー】マスカット国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは?Primeclass Loungeを利用したオマーン旅行体験談紹介
オマーン・マスカット国際空港で、プライオリティパスを利用したラウンジ体験談を紹介。 海外旅行好きミニマリストがオマーン滞在中にマスカット国際空港にて、プライオリティパス対応のPrimeclass Lounge(プライムクラスラウンジ)を実際に利用。 座席の種類、アラビックな内装、ホットミールや中東料理を中心とした充実の食事、デーツなどのスイーツ、ドリンク・アルコールの提供内容、シャワー設備、Wi-Fiや充電環境などの詳細を体験ベースでレポートします。 ラウンジでのおすすめの過ごし方、深夜便利用時の注意点、搭乗ゲートまでの移動時間など、利用前に知っておきたいポイントをわかりやすく解説します。
★私事ではございますが、身内に不幸が訪れました。大変恐縮ですが暫時ブログの更新はお休みさせていただきます。ご理解の程よろしくお願いいたします。楠木
2025(令和7)年1月19日(日)購入 今年初めの2本購入した日本酒のうちの1本。このあと相棒が禁酒することになったので、日本酒の購入はありません。 急遽決まったお鍋の取り寄せ時期が思ったよりも遅くなったので、珍しく長々と手元にありました。食べ終わると同時に飲み終わったという無理矢理の間の持たせ方でした。 この銘柄が初めてという以前に、そもそも埼玉のお酒というのは初めてじゃなかろうか。 埼玉県上尾市北西酒造㈱ 【Bunraku Reborn】 【Bunraku Reborn】特別純米無ろ過生原酒 精米歩合 55% アルコール度数 16度 2,915円(税込) ラベルの文言 創業1894年、北…
動画・民族衣装の女たち @ ラオス (LAOS, ປະເທດລາວ)ON NEW YEAR FOR BIGO LIVE
ビゴライブで配信していたラオス・モン族女性ライバーたちの民族衣装を纏った配信動画特集。毎年12月末から翌1月いっぱいはラオスの少数民族であるモン族の正月期で、ラオス各地で週末をメインに彼らの例祭が執り行われては皆民族衣装を纏って参加する。このブログでも年
迷路のような旧市街に、湯気とスパイスの香り立つ マラケシュで味わう、モロッコ料理の真髄
アトラス山脈を望む南モロッコの古都、マラケシュ(Marrakech)。ユネスコ世界遺産にも登録されているメディナ(旧市街)は、赤土の壁と無数のスーク(市場)が張り巡らされたまさに“生きた迷宮”。歩くだけで五感が刺激されるこの街では、歴史と暮らし、香辛料と物語が交差
ココはイタリア?東京駅近の地下で… 鶏むね肉のスカロッピーネ@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
ブッラータとパルミジャーノ?!2種のチーズのボロネーゼ@ACORN (東京駅)
ジャスミンタイからスタバ@日本橋
ビッグサラダ&ホタテと青海苔のクリームパスタのサラダカーニバル@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
北海道の新鮮ネタを回転ずしで!カニの内子、ぼうず銀宝&トロにしん@立食い寿司 根室花まる(八重洲)
東京駅近のカジュアルな焼鳥屋で鶏レバから始める本格炭火焼き@鳥元 (東京駅)
ランチから羊ちゃんがいただけるなんて!仔羊のグリル~カポナータ添え@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
東京駅でお財布にやさしいランチ定食、皿ワンタンと麻婆豆腐@東京屋台 (東京駅)
サラダカーニバル・ビッグサラダと黒毛和牛のボロネーゼ ~リコッタチーズ添え@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
ジャンクだけれどアルデンテなパスタ・チーズソースのハンバーグナポリタン@オールドステーション (東京駅)
選べるランチセット、温かいピリ辛オニオンスープ&タラのポワレ ラヴィゴットソース@ビストロ石川亭 (東京駅)
刺身に焼き魚、筑前煮やシュウマイまで盛りだくさんの季節の小鉢定食@dancyu食堂 (東京駅)
当たっちゃうかもぉ~^^/
たまごいくつ?とろとろの半熟卵のビスマルク~トリュフとポルチーニソース&葉っぱ盛り盛り気まぐれサラダ@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
脂ののりが絶品!茨城越田商店さんの『ものすごい』鯖の塩焼き定食@酒肴日和 アテニヨル (東京駅)
ずーーっと以前に熱海の海岸スタートで、起きの初島を回航して 帰ってくるヨットレースがあった。 漁港のなかまで波がけっこう入り込んできて風はそんなに 強くなかった。 面白いのは、スタートはエンジンをかけてまま突っ走るという ルール!? いやはじめての体験びっくりしました。 ケッチレースと名前はついているけどケッチではなくても 出場OK なのだ。 それでも初島はみえていても潮流が結構複雑で時間のかかる れーすでした。
たかのり君が奥さんが皆につくってくれた弁当をひろげた。 おにぎりの海苔もおしんこもうまいのだ。 今日はバカンスヨット。飲んだくれながら初島を 外から回る。 城ヶ島大橋もだんだんと離れて房総半島が 濃くみえてくる。いい天気だなあ。 ついてるなあ。 もうすぐ本船航路にはいるから気をつけようぜ。 ワインがうまい。
今日はチョッと寒いが、風は南に回るだろう。 わが艇はまあまあ上位グループに入っているぞ!! 黄色いマークが光りながら沖にみえてきた。 ウオッチが叫ぶ「12時に丸太が浮いているぞ!!」 タック!!フネは速度をおとしてしまった。 歯軋りしていると、風が少し弱まってしまった。 余り、すすまない。潮流だ・・・・他艇もいっしょだ。 これを如何に打開するか? さあ、千恵を搾り出せ。
4月12日トランプ政権、電子機器への関税一部免除に関するニュースについて
電子機器への関税を一部免除 一部免除の概要 電子機器への関税を一部免除 昨日、日本時間4月12日、こちらのニュースが流れてきました。Bloombergのサイトを参考にして内容を以下にまとめてようと思います。 ●ポイントまとめ ・関税免除の対象 スマートフォン、パソコン、半導体など、中国からの輸入品を含む電子機器が高関税から免除される。 ・影響する範囲 この免除は、約3,900億ドル相当の輸入品に適用され、そのうち1,010億ドル以上が中国製品である。 ・消費者と企業への恩恵として 消費者は価格上昇を回避できる。また、AppleやNvidiaなどの大手テクノロジー企業は利益を保持できる。半導体製…
子連れボラカイ旅1日目前半のつづき。ボラカイ港からバスでホテルに到着してチェックイン。お部屋に入れるのが15時からということで荷物だけ預かってもらい、ホテルと同じ建物内のショッピングモール“The Shoppes at Station B”で時間を潰すことに。ワンチャン、部屋が準備
【レシピ】豆花(トウファ)台湾スイーツが美味しく仕上がりました
台湾のほっこりスイーツトウファ(豆花)を豆乳で簡単につくりました。フルーツをトッピングしましたが、これって日本独自のアレンジかも?台湾のハウスメイトと一緒に手作りトウファ食べました。ティータイムに
最近より一層、ChatGPTの性能が上がったこともあって、それを元にブログを書く人も増えています。 だけど、どんなに文章が整っていても、心が乗ってない言葉に…
都会の喧騒からエスケープ出来る邸宅ホテル@Ariyasom Villa
この日は移動日でリバーサイドのシェラトンホテルをチェックアウトし タクシーで30分程のバンコク中心地にある邸宅ホテルの「Ariyasom Villa」へ。 バ…
栃木・茂木 那珂川と大瀬やな、モビリティリゾートもてぎ、真岡鐡道の茂木駅
日本国内・世界各国の行って面白かったところ、行ってみたいところ、興味深い都市、交通、地理、文化等。
トランプ関税ショック旋風が、未だおさまらずの様相。 はじめからここを狙っていたはずの、中国との貿易戦争となっています。 一昨日の朝のニュースで、アメリカの関税引き上げに対して、中国側報道官(おそらくそうだったと思う)が出したコメントとして、四字熟語が紹介されていました。 今検索しても、どうやってもその言葉が出てこないのですが、意味としては、「我々はお付き合いしますよ、それが礼儀なので」ということでした。 朝食を食べながらそれを聞いていた私と息子、顔を見合わせて、「かっちょえ~!」と同時に発していました。 かっこ良すぎるやろ、チャイナさん! 売られたケンカ、買わなきゃ失礼。 とことん、お付き合い…
Vietnam International Piano Competition & Festival:本選に参加した②🌸🇻🇳🇻🇳(2025年)
最近の出来事 春も一段と本格的になって、桜も見頃を迎え(というかそろそろ終わり....?)花粉の季節も終わりつつ、過ごしやすくなってきました🥹💐 私は、この機会にと思い、親しらずの抜歯を…しました…。凄く怖くて、抜歯専門のような歯医者さんでお願いさせていただいたのですが、ものの10秒で終わりました。。。とはいえ、虫歯だったので麻酔が効きづらいなどなどありましたが、無事に終わって良かったです。術後ということで、最近はお粥がメインになっています😭😂 早くチョコレートケーキとか甘いものが…🍰🧁🍩🍫🍯たべたいです…✨✨ 皆さんは春はどこか行かれたりしますか?ゴールデンウィーク近いですし、旅行の計画を立…
岐阜ラグビー旅DAY2-1 ホテルの朝ごはんは「鮎雑炊」必食
ご訪問いただきありがとうございましたアーロン・スミスをもっと近くで見たい!と、ただそれだけのために岐阜までラグビー🏉を観く旅。ただ行くだけじゃつまらないと、い…
긋모닝4月はゆったり予定だったのにお仕事のお声かけを頂き、意外と忙しい4月になってますこのままの調子で行くと余裕で扶養から外れてしまうので5月、6月はあんまり…
ウィーンによく見られるこの時期の花 457として、Traubenhyazinthen (トラウベンヒヤツィンテン)・・・ Muscar・・・ムスカリを紹介しています。
🇨🇭時計の祭典「Watches and Wonders GENEVE 2025」に行ってきたよ!その①
今年もやってきました、時計の祭典「Watches and Wonders 」! 去年に引き続き今年もイベントに…
テンション急上昇!北海道最高峰「春の旭岳」2025スキー滑走53日目。
北海道のスキー場を巡る旅 2025滑走53日目(4月中旬) (※ 旭岳はスキー場ではありません。) 富良野スキー場か、大雪山系の 黒岳 or 旭岳 迷ったけど、 昨夜少し雪が降ったかも?今冬 5回目の旭岳へ向かいました。 朝の 旭岳ロープウェイ山麓駅は、とても賑わっており、 天気が穏やかで コンディションが良い日、 スノーシューで トレッキングに行く人が多かったです。 スノーシューは、山麓のビジターセンターで、 たしか 千円で 借りる事が出来たと思いますが、 視界が急に無くなる事もあり、初の人はツアーが安心かも。 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スノーシュー CS TYPEII…
美祢駅からは美祢線に乗り厚狭に行く計画でしたが、一つ問題がありました。実は美祢線は2023年6月30日から7月1日にかけて西日本で発生した大雨の影響で、四郎ケ原駅~南大嶺駅間にかかる第六厚狭川橋梁が崩落し、全線が普通となっています。このため、現在はバスによる代行輸送が行わ...
ウラのウラまで浦川です ABCラジオ 珠久ちゃん ナジャさん降板
ウラのウラまで浦川です ABCラジオ 珠久ちゃん ナジャさん降板 ABCラジオの人気番組「ウラのウラまで浦川です」の 月曜日のパートナー 珠久美穂…
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢 を散策
【東京23区】都心の色々なスポットを巡ってみた1【東京都】
ホテル松島大観荘
遠刈田温泉 かっぱの宿 旅館三治郎
TAOYA秋保
★桜シーズンの石和・松本 旅行記一覧★
VOL.1 アゲイン!宮島
4/11 国内旅行
【山梨】グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ
バスによる代行輸送が続く美祢線:長州の旅・萩秋吉編⑦最終回
いつか行きたい日本の名所 報国山 光明寺
1万円以下も❗GW(ゴールデンウィーク)宿泊プラン
出張におすすめ!那須マロニエホテル宿泊レビュー
美味しい出石そば『いずし堂本店』へ行ってみた
蟹食べおさめ!竹田城跡近くの料理旅館「古城」がめっちゃ良かった!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)