夫が体験したワイルドなチーズフォンデュのお話です。昨年12月のある日、夫 Banana は勤務先のレクレーションで、同僚達と、とても楽しげなチーズフォンデュを体験しました。場所はチューリッヒ郊外のチューリッヒ空港に程近いところ。その地域のゲマインデ(自治体)が所
このブログで度々、「日本人美容師Mさん」として登場したみゆきさんが、この度、10年間勤められていたチューリッヒ州のへアーサロンを円満退社し、ご自身のお店を開店することになりました。今までは、ブログに掲載して、もしも日本人のお客さんが急増したら?定期的に予約を
ハーブで作られたスイスの健康酒が体に良さそうなので、購入してみました。アッペンツェラーアルペンビター(Appenzeller Alpenbitter)は、100年以上愛され続けている、スイスで最も有名な健康酒です。42種類ものハーブや花と根、スパイスを使用したリキュールは、化学
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る78『タカスペ 2011』伝説のコーラス
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第78回目は、『VERDAD!!』の予定を変更し、少々いや、う~んと時計を巻き戻し、こっち
シンガポールに長く住んでいると、来る人もいれば去る人もいる。今までもたくさんの人を見送ってきた私ですが、今年の春は見送る人が多そうです。駐在が終わり帰国する人、現地採用から日本採用にかえてもらい帰国する人、旦那と別居したいから帰国する人、親
TikTokでバズってるウォーターヘアトリートメント!確かにめっちゃいいかも?!
カメラマンみっちゃんに教えてもらった最近TikTokでバズっているというMorenoというヘアトリートメント。韓国の商品のようです。ショッピーやLazadaなどでもサーチすると出てきます。シャンプーの後に塗って、30秒くらいおいて洗い流
こんにちは。かーる1世です。 前回の【客室編】に続き、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジと朝食レストランのレポートです。 前編でホテルの概要などをアップしていますので、まだご覧になっていない方はこちらからどうぞ。www.sapporo-base.net 目 次 ラウンジの利用基準 ラウンジの営業時間 その他のサービス チェックイン/チェックアウト イブニングカクテル 朝食 おわりに ラウンジの利用基準 公式サイトによると、 ご利用について ◆クラブインターコンチネンタルラウンジは、クラブインターコンチネンタルルームとスイートルームにご宿泊のお客様専用ラウンジです。 …
🇳🇱高級ハンバーガー!?「The Burger Room」で4,300円のハンバーガーを食べる!
オランダ・アムステルダムにある、おしゃれ&ラグジュアリーハンバーガーのお店に行ってきたのでご紹介したいと思いま…
サムライマックがはじめて販売された時 もちろんわたしは食べたのですが、 その時はしょっぱくてしょっぱくて それから人気らしくレギュラー品になったのですが 2度と食べませんでした しかし、みんながおいしいというので 再トライしたら、さっぱりしていておいしくて 今日また、優待券をにぎりしめ 買物のついでにテイクアウトしてきました#59120; サムライマックベーコントマト肉厚ビーフ CMで知った黒胡椒ガーリックナゲットも#59119; 今日もしょっぱくなくむちゃおいしいです 初回は、きっとまちがえられてソースが倍になってしまったのかもしれません ナゲットはチーズソースをチョイス だけど、ひとつつまんだら 黒胡椒の効いた濃い味だったので ソースつけずにカリっと全部頂きました 今日はカロリー計算はこわくてできません#59142;..
大井町のビジネスホテルで朝を迎えます! 朝食はこんな感じでした。 マリオット系ホテルの美味しい朝食が食べたい!涙 温かい食事が食べられるだけでも幸せと思わないとバチが当たります...汗 午前中は丸の内にある本社ビルの営業の課長さんに挨拶に行きます。 最近ご結婚された女性の営業の方がいらしたので、お祝いついでに九州のお土産を渡しました。 こういう根回し?をすることが、次のVIP待遇の出張実現につながります...笑 ついでに本社ビル最上階から東京駅周辺の眺望を楽しみます!VIP待遇!(その⑥) 一通り挨拶が終わったら、つくばエクスプレスで茨城の客先に向かいます! エクスプレスって特急電車じゃないん…
こんにちは、ももベルです🌷 一つ前の記事に引き続き、 『ドイツにいる家族との再会』について ブログの記事を書いていきます🏠 前回は祖父母との再会について ブログに書きましたが、 今回は(旦那さんの)両親との再会について✨ 前回の記事はこちらから⬇️ momobell.jp ママと再会 ティータイム&パパと再会 ディナータイム 2日目の朝 ランチタイム 帰る時間 ママと再会 まずはママがおじいちゃん達の家まで 車で迎えに来てくれるところからスタート🚙 笑顔でママがお家に入ってきて そのままぎゅーッとハグ。 ママに会うのは結婚の意思を伝えた、 2019年のクリスマス以来。 久しぶりに会っても変わら…
🇳🇱ゴッホについて見方が変わる!?「Van Gogh Museum(ゴッホ美術館)」を徹底解説!
誰もがその名を聞いたことがあるであろう、歴史的に有名な画家「Vincent Willem van Gogh(フ…
うちの家族は現在、子供達がロンドン、私達夫婦がシンガポール、私の両親が大阪、旦那の両親がロンドン郊外に住んでいるので、家族に会うために頻繁に飛行機に乗ることになります。コロナ中は安かった飛行機代が一時期アホみたいに高くなり、最近は少し平常に
ユニクロで揃える!真冬のフィンランド観光の服装・持ち物まとめ オーロラ鑑賞など観光名所を訪問する上で必要な服装を紹介
ユニクロで全身揃える、真冬の北極圏を旅行する際の服装を紹介。 一人暮らしミニマリストが北欧・フィンランドにオーロラ鑑賞に行った実体験をもとに、真冬の北極圏を過ごせるコート・インナー・パンツや手袋・マフラーなどのユニクロアイテムを解説します。
タイに長期滞在するなら現地SIMがおすすめ!プリペイドSIMやポストペイドSIM等
タイに長期滞在する場合にはやっぱりSIMカード!タイのバンコクであれば、ホテルやカフェなどでも多くのフリーWiFiがあるので、短期間の滞在であれば意外にフリーWiFiだけで乗り切るという方も少なくありません。ただ、長期タイに滞在する方や年に
【北陸】年末年始におすすめ!いつか行きたい北陸(石川・富山)の旅まとめ
奥日光プチトリップ Vol.8 イタリア大使館別荘記念公園
🇳🇱高級ハンバーガー!?「The Burger Room」で4,300円のハンバーガーを食べる!
【かえる🐸の旅行記④】兵庫県姫路市・神戸市へ旅行してきました!!~ 2023年1月16日・前編~
【トルコ・イスタンブール】イスタンブールでぶらぶら・旅の初めに
【トルコ・イスタンブール】イスタンブールでぶらぶら・カドキョイで食べ歩く
旅行記ブログ 月間1万PV達成 知って欲しいおすすめの旅の過ごし方(2023年1月:ブログ開始から1年2ヶ月)
kkニューヨークの歩き方の謎、m子はどこ? ローカル山口線と新幹線で大阪へ。
🇨🇭冬のバカンス10日間・10日目〜サッカーワールドカップ決勝を見ながらジュネーブに帰るよ〜
旅行記 冬の宮古島で泳ぐ!?海合宿冬編 (4) 雨の宮古島 /シギラ温泉 & スナヤマカフェ 再び
【兵庫・大阪3泊4日旅】4日目:曽根崎心中お初天神、NGKなんばグランド花月、道頓堀、法善寺横丁
4/1のTAMAコミ6
🇨🇭冬のバカンス10日間・9日目〜首都&世界遺産の街Edinburgh (エディンバラ)を遊び尽くす!〜
旅行記 冬の宮古島で泳ぐ!?海合宿冬編 (3) 夜ご飯 おすすめ3店舗
【年越しatシェラトン宮崎】年末年始の家族旅行は温泉・食事で大満足
激安!MBKのiPhone修理ってどうなの?バンコクのオススメのリペアショップはどこ?
タイのiPhone修理についてiPhoneのバッテリーの持ちが悪い、液晶にヒビが入っているなどの症状が出ている方でタイに旅行に来たタイミングでMBKでiPhoneを修理しようかな?と考えている人も意外といるようです。理由としては価格の安さと
スマホの電源ってどのくらいに1回OFFにすればいいの?OFFにする理由は?
スマホの電源をさいごに切ったのはいつ?皆さんスマホの電源を最後に切ったのはいつですか?ほとんどの方がスマホの電源を切ったのは覚えていないくらい昔なのではないでしょうか。私自身も必要に迫られて再起動するとき以外は基本的にスマホの電源をOFFに
Amsterdam Airport Schiphol(アムステルダム・スキポール空港)にあるKLMオランダ航空…
ソウルで食べたかったものは…コレTOM N TOMSのコグマチーズプレッツェルチーズびよーん。さつまいもペーストの甘さとチーズのしょっぱさがマッチして美味です…
カンボジア人の友人が日本語能力試験のN2に合格したのでお祝いをしましたN2は日本人の私が試験しても受かるのか分からなくらいなのに本当に凄い二度目の挑戦で無事合…
先日名古屋・関東に出張に行ってきました! 今回は2年目の女性社員を同行させましたが、昨年から仕事をよく頑張っていたので、VIP待遇?で準備しました! ただし、会社から厳しくハラスメント防止教育をされているので、仕事の時間以外は完全別行動です!笑 まずはANAで移動のためカードラウンジで整います... 機内は空席も多く快適に移動できました! 中部国際空港に到着後はミュースカイで名古屋に移動... 高島屋の前で待ち合わせして、現地の方とランチです! あんかけスパが美味しかったです! 休暇の日にわざわざ時間を割いていただき、ありがとうございます。 さて時間になったので、車でお客さんのところに移動しま…
日米協会の新年の祝賀会②お料理編@ Washington Place.
前回に引き続き「ワシントンプレイス」で催された日米協会のニューイアーセレブレーションの第2弾はこの日サービスされたお料理のご紹介です。 地元ハワイでもローカル…
今月の積立投資(2023年1月) ~月5万円投資時代が始まるよ!~
月末の恒例コーナー。先月末に比べてS&P500、日経平均も微増。米ドルも130円前後で推移。というわけで、毎年恒例(?)の新春バーゲンセールも未だ来ず。まずは今月の状況をどうぞ定期積立:毎月3万円(特定口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):30,000円追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資(特定口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):20,000円今月より定期積立を3万円に減額。追加積立と合わせても月5万円投資時代の...
【実況中継中】2日目② 広島から尾道まではetSETOra(エトセトラ)
さて、ちょっとリッチなグリーン車の乗り鉄の旅も2日目の続きです。広島駅から乗車したのはetSETOra(エトセトラ)この列車は多くのブロ友さんも既に乗車してい…
今年も行ってきました♪ ロイヤルホストでイチゴパフェ ! 夢のようなブリュレパフェ😆 口の中にジュワーっと広がる甘ずっぱさが絶妙です。 表面がパリっパリ ! 中はイチゴがたっぷりなんだヨ!! 久しぶりに食べたけど~ パフェはやっぱりイチゴに...
【実況中継中】2日目④ ホテルにチェックイン。夕食は近くの居酒屋
現在地は金沢です。昨日は、サンダーバードで金沢にほぼ定刻に到着。これは運がよかったです。その後のサンダーバードは絶賛遅延中だった様です。みどりの窓口で翌日分の…
こんにちは!久々韓国編です。今回は飲食編いきますよ~ここが気になる方も多いのでは?私は一番飲食が気になるんですが、これがなかなか大変な思いしました。たまたま私の運が悪かったのか、、、参考までにご覧ください(^-^)この旅行で色んな理由で9件お店蹴られてます😭蹴られた理由一つ目。お一人様お断り。まぁこれは韓国あるあるなんですが、今回特に厳しかったです。最小の注文単位が二人前からのところは多いのですが、二人...
【初回30日無料】auスマートパスプレミアムは最強?メリットから解約方法まで徹底解説
auスマートパスプレミアムは初回30日無料のサブスクサービス。auマンデイの映画やキッザニア割引などのメリット、退会・解約方法まで解説しました。
アマンダリでの滞在はプライヴェートプールの付いたスイート。村がコンセプトと言うけれど、レセプションから高い壁が続く石畳の小道を歩くと本当にどこかの村を散策しているみたい。スイートと言っても全30室すべて孤立したヴィラタイプで各々違うエントランスになっていた。 エントランスも階段上って、曲がって、曲がって、ようやく正面ドア。 私たちのお部屋はメインプールの横に位置する14番のお部屋。 彫刻の施された立派な玄関ドアを開けると うわ~天井高い!広々として気持ち良い空間。 一瞬で気に入ってしまった。先に泊まっていたアマンキラのお部屋よりも好みです。 扉に描かれている柄もカッコいい。 ウエルカムフルーツ...
友人が東京駅から田舎に帰ります。 新幹線の時間まで 皇居周辺を歩いてきました。 2人とも皇居に行ったことが無かったので興味津々。 さっそく和田倉門から 左側には旧江戸城の歴史的な景観 右側は大手町、丸の内のビジネス街 道なりの左右の景観が対照的に広がります。 犬の散歩...
こんにちは♪寒い日が続きますね。腰の少し上あたりに毎日カイロ(期限切れ)を貼ってます。2年程カイロ使ってなくて家の在庫消費してます😆熱すぎす良い感じだわ〜さ…
明太子がソースにもトッピングにも!たっぷりすぎ明太子パスタ@博多かねふく ふく竹 (東京駅)
東京駅一番街なるところ・・・にある まだ行ったことのない明太子の老舗かねふくが 運営する九州料理のお店 ランチは明太子を使った御膳がいろいろあって 明太子食べたいやん と入店 でも狙いは、明
【実況中継中】2日目③ 現在の所在地は金沢。でもこれで終わりでは…
さて、ちょっとリッチなグリーン車の乗り鉄の旅も2日目の続きです。現在、金沢にいます。朝は九州の小倉でしたのでかなりの距離を移動したことになります。尾道からは在…
アメリカで「Jell-O」ジェローを使って簡単手作りゼリー【写真付き】
アメリカで定番のゼリー「ジェロー(Jello-O)」の素の使い方や、注意点、アレンジの仕方などについて写真付きで紹介します。
大連ではなく、北関東南部の実家の方です。 最低気温、明らかにおかしい… もともと、滅多に氷点下にはならない地域なのに… 普段なら、火曜日と金曜日の、最高気温9℃最低気温-2℃あたりを、年に数日しかない、特別寒い日と思ってる。 「雪まじりの雨」は、大連にはない天気かも。 1月...
カナレ電気、優待廃止の公示です もってなかった、ほっ#59142; しかし捕獲リストに入れていました、あぶない、あぶない#59118; ナックから公示がでています 2023年の優待品の決定のおしらせ 昨年のわたしが頂いた優待はコチラ けっこう気に入った化粧水でした その前年度違う物になり、がっかりしていましたが またこれに戻り、ありがたく今も使っています でも今年の優待はこれらしい ちょっとしょぼくなりましたが 今決めて頂くのは3月の権利時まで 株主も選択の余地がありフェアであります 気に入らない人は売ればいい しらべてみました 豆乳せっけん 1500円 大豆めん 600円×2 豆乳ヨーグルトパック玉の輿2000円 ※いずれもサイトによって価格差あり 以前の化粧水と美容液に比べれば すこし価格は下..
契約農家から届く季節野菜のサラダバー&マッシュルームのチーズリゾット@AWkitchen TOKYO (丸の内)
久しぶりの元同僚とのランチ 数えてみるとコロナ前だったので4年ぶり 月日の経つのは早いものね ・・・とオバサンくさい感想ですな せっかくなので、ゆっくりできるところ 青山では行ったことはある
こんにちは!宮崎編です。海沿いの観光地をまわります。海外っぽい場所に行きますよー!今回紹介するのはサンメッセ日南です。ある有名なものが建てられている場所です。海沿いで海も綺麗ですし、風も気持ちよいです。メインに行きましょう。そうなんですよここモアイがあるんです。モアイなら他にもあるだろと思うかもしれませんが、ここのモアイはイースター島のモアイなんです。日本のモアイ修復チームが倒れていたモアイを立ち...
【サイトマップ】アメリカの国立公園・国定公園 (National Park & National Monument)
2020年12月現在 63 あるアメリカの国立公園 (National Park) の中で、私が訪問したことのある 39 の国立公園のほか、有名な国定公園 (National Monument) などのサイトマップです。なお、以下で紹介している国立公園や国定公園はどこもオススメなのですが、ご参考までに、
こんにちは!ちょっと前のブログの記事で久々に海外行ってきますとにおわせてたんですが、ブログに書いてませんでしたね。実は韓国に行ってました。コロナ以前との違いや注意点など三回にわけて紹介します。まず1回目入国、帰国についての記事にします。ここが一番大事かもですね。知ってる情報が多いかもしれませんが実際に行ってきた体験談を綴っていきます。軽く動画にまとめましたのでよかったらご覧ください。まず入国に必要...
昨日の夕方、サークル仲間のMさんから松ぼっくり拾っておいたよ」と聞いたので貰いに行きました。が、連絡しないで行ったので残念ながら留守。で、松ぼっくりが落ちている近くの公園に行ってみたら松ぼっくりがたくさん落ちていました。嬉しくなって薄暗がりの中、拾い集めました。♪松ぼっくりがあったとさ〜♪と心の中歌いながら拾った。大きな手提げ袋2つに松ぼっくりを満杯にして、チャリを走らせ交差点で信号待ちをしていたら、袋から溢れる程の松ぼっくりを見て、知らない爺さんが「その松ぼっくり何にするんだい?」と聞いてきた。「焚き付けにします」「風呂のか?」「いいえストーブのです」「ストーブか。いいな〜、昔は風呂の焚き付けに松ぼっくりを拾いに行かされたな〜」と爺さん懐かしそうに話した。松ぼっくりは松油を含んでいるのでカマドや風呂の焚...松ぼっくり(松笠)を拾いに行く
購入品♡トレジョ(Trader Joe's)お土産 & お気に入り♡
土曜日でございます。 えー、先日は娘と一緒に とある用事で出かけた・・ と書きましたが 今度は また同じ件で出かける事となり・・・ なんだか、ちょっと悲…
【カナダ移住・有給休暇】今年は、やっと有給休暇を消化する事ができました
ここ2、3年は新型コロナウィルス感染拡大で、職場でも同僚達の殆どが新型コロナに感染しました。 そんな中での職場での有給休暇を消化するのは、かなりの苦難でした。 有給休暇を提出しても提出しても、却下されました。苦笑 特に週末の有給休暇となると
午前からビール。(第3の)やはりカツオはにニンニクだわな。天ぷらはエビが2尾と思ったらひとつは筍だった。腹辰徳パンパン。ツマが一番うまかったとか…ひとりパーチーで
日本列島に 最大級の寒波が来た 北海道の朝、 就航率 99%を誇る 旭川便が 終日欠航! 珍事だけど、新千歳空港は 通常でした。 ルスツ スキー場のリフト、ゴンドラの殆どが止まって、 でもニセコは、山頂部を除き動いている、これまた珍事。 3山のうち ホテルに近い山 1つのみ 。 リフト待ちは 50mの 大混雑で テンション落ち。 しかし ホテル側の山も、非管理区域があり、 自分なりの お気に入りの斜面を見つけ、 終日、楽しいですね・笑 本来なら、写真「矢印」の山で 遊ぶところですが、 悪天候も、良い機会!と 捉えましょう。 嫁様が、滑って行きました! 去年の 同じ場所の動画です。 www.yo…
兼ねてから言われていた新型コロナウイルスの類型が2から5に変わることになった。旅行業で働く人間として、とても嬉しいのだが、それが大型連休明けの5月8日からというのが少々腹立たしい。連休直前からなら消費者側のメンタルがより軽くなり、さらなるパッケージツアーの
2022年11月に訪れた、神戸旅行記の続きです 神戸滞在2日目のランチは、魚匠 神戸 隆明 北野坂本店へ 人気店とのことで、お店の外には、待っている方達が結構…
ナセル湖南部の彼方アブシンベルまでは、少し前までなら航空機で行くのが常だった。それが、経費削減か減便のせいなのか、片道三時間以上かけて車で移動するようになった。アブシンベルで一泊するツアーならまだいいが、いくら道路が良いとはいえ、日帰りはきついだろうなあ
Japanese Film Festivalは今週で最終週となりました『Japanese Film Festival トークショー』 Japanese Fil…
ふるさと納税を考える(最終回):コスパのよい返礼品の見分け方
これまで3回シリーズで、ふるさと納税の問題を採り上げてきましたが、今回はいよいよ返礼品の実質還元率についてです。 令和4年度(2022年度)の総務省の調査では、ふるさと納税に関する全国自治体の平均の総経費率は46.4%、うち返礼品の調達費は平均27.3%となっています。...
足立美術館の目の前!美食の良宿♪さぎの湯荘宿泊記/島根旅行2022/2日目④~3日目①
お料理旨し~~温泉も快適~~ さぎの湯荘の宿泊記_________________ ( 島根旅行2022 10月中旬 2日目④ ) さて、2日目の観光を終え・…
2023初旅⑥最強寒波で雪まつり!北海道ルスツリゾート スキー場
東京へ 帰る最終日(4日目)は 深雪まつり! 前日は 最強寒波でクローズした エリアへ! 皆さん 狙いは同じ、地元の人たちや ニセコから、 大勢のスキーヤー、スノーボーダーがやってきて、 ゴンドラは 大変な行列になって いました。 もう一つの高速リフトの運転が 遅れた事も あります。 凄く雪が降ったね~スキー場 非管理区域。 あまり雪が深く、頭から突っ込むと 窒息するので、 もう60過ぎの 還暦老人を自覚して 慎重に滑ります。 いつもは 固いコブの 激急斜面なのですが、 先に行った お二人の様子を見て これはイケル! 硬い底に着かず!深雪パウダー!マシュマロかよ・笑 一番 奥地の山は、まだ風が…
ペンタゴンが見えるダブルツリーに宿泊:2022年末ワンワールド世界一周記(18)
ワシントンDCでは、ナショナル(レーガン)空港近くのダブルツリー・バイ・ヒルトンに2泊しました。 空港からは、無料のシャトルバスが出ています。空港の各ターミナルを巡回してからホテルに向かうので、道に迷う心配がありません。何時に来るかわからないので、空港ターミナルの出口で...
2022年11月に2泊3日の金沢旅行のお話の続きです2日目⓸夕飯は予約していた鮨「いくた」へ場所は金沢一の繁華街の片町、おいしいお店が多いところです料理長の生田崇氏は、東山のミシュラン一つ星獲得店「鮨 みつ川」などで経験を積み、こちらのお店をオープンしましたお若い料理長とおかみがお迎えしてくれます客席はL字カウンター8席とアットホームな雰囲気ですおまかせのコース16000円先付黒いちじくの胡麻ソース和えちょうど旬...
2023年も新体制発表会見からカブを愛でる。海から来たのは一体?
おお、わがカブよ、光満つるその顔よ! 13時過ぎ、入場からまだ間もない頃合い。ステージにはいつもの皆様...
日米協会の新年の祝賀会①人物編@ Washington Place.
毎年恒例でメンバーとなっている日米協会のニューイアーセレブレーションがハワイの ホワイトハウスと言われる「ワシントンプレイス」で行われ参加しました。 昨年、…
ハワイで開運メイクアップ&開運アートメイクアーティストとして活躍するYumikoさんに数年振りにタッチアップの施術をして頂きました。 久し振りのタッチアップで…
タヌキ猫です。 昨年より検討が進められてまいりました 新型コロナウイルスの分類変更について 2023年05月08日 より 5類 に変更という 発表がされました。 諸外国を見て また行ってみて感じたのは
タヌキ猫です。 奥入瀬渓流ホテル + 青森屋 WINTER 旅行記 1 羽田空港 北ウイング サクララウンジ (1日目) 編 をお送りします。 *撮影日 2022年12月19日 *一部撮影した順番と異
某車メーカーから納車遅れて申し訳ないと醤油詰め合わせが送られてきた。こんな量は10年かかっても消費できないよ。私「いらないのだけれど…」車「しょうゆぅなよ」(そう言うなよ)しょうゆぅなよ(そう言うなよ)
ルスツ リゾート記事の途中ですが、 東京は寒いね〜温かい北海道に帰りたい! しかし 私のような高齢者は、 体重が減るのは 必ずしも良くないが、 4日間も スキーで 滑り続けたら痩せた、笑 筋肉が痩せては 元も子もない。 まぁ 良い感じの右肩下がり 65kg 肝機能の働きが良く 血液検査の結果が楽しみ。 スキー場のランチは 高カロリーだし、 朝、夕を満腹まで食べたら 太って70kg! なんて年もあって 肝臓に脂肪がついたのは、 生ビールの味で解るのだな。 オムロン 体重体組成計カラダスキャン HBF-217-W(ホワイト) オムロン(OMRON) Amazon スマホに飛ばせる体組成計 買って良…
映画館で観るべき映画だと思いました。スクリーンからほとばしるエネルギーが凄い。とは言え、戦のシーンは多くないのです。信長と濃姫の心の変遷が丁寧に描かれ、ストーリーの軸になっています。私は常々、人の心を揺さぶるのは出来事ではなく感情だと思っているのですよね
一人旅の途中で ジプシーからご馳走になった経験 in ヨーロッパ
Gypsies in Europe こんにちはピイル めぐみ(Megumi Piel) です。 今まで45ヵ国を回って 現在ドイツに住んでいる中で、私自身が出会ったジプシーについて書いてみたいと思いま
1/29朝起きたら初めて曇っていて少し薄暗かった。曇っているといっても空が一面に白い感じだ。タイのテレビのニュースでもチェンマイの空が白くなっているのを映していた。天気予報では晴れだしAir quality index は Unhealth
10月に↑この記事を書きました。11月も12月もこの人は変わりませんでした。まあ、アラウンド50ですぐ変われるなら私悩んでないか。ある日、言ってみたんです。「…
2022年11月に訪れた、神戸旅行記の続きです 神戸滞在2日目の朝は、ホテル周辺をお散歩からスタート。 訪れたのは、相楽園。 元神戸市長 小寺謙吉氏の先代 小…
年末に新潟市へ、ちょこっと旅に行って来ました。まずは、食べたかった「のどぐろ炙り丼」を食べに、新潟市中央卸売市場へ向かう。新潟市から電車で10分ほど、亀田...
こんにちは! かほです! 何が悪いとか良いとか一概には言えない、 とっても繊細で難しい問題だと思う。 高齢化社会の現実を目の当たりにしたような気がする 少子高齢化社会。 私が子どもの頃から言われ続けていた問題。 私が産まれた1994年はちょっとだけ出生率が例年より高く、あとは年々徐々に減少傾向。 それは私が学生の頃もなんとなく実感はしていて、小中高校全て時代に置いて私の学年は気持ち人数が多く、1つ下の学年は1クラス少なく、2つ下の学年は2クラス少なかった。 これは和歌山市という地方都市(と呼んでいいの?)の地域問題も含んでいるから一概に「これが少子化だ!」とは思っていないけれど、でも多少なりと…
四四南村(スースーナンツン)は,戦後中国から来た軍人やその家族が,「四十四兵工廠」という工場で働くべく暮らしていたため,「四四南村」と名付けらた場所だ。長屋風の建物が近年再整備され,一般公開されている。場所はMRT台北101・世貿駅を下車して300mほどだ。駅では南側で地上に出る(北側には台北101や世界貿易センターがある)と真っすぐ歩き(西進),最初の角を左折し,壮敬路に入ったらやがて信義公民会館の看板が見...
バリ島の緑に包まれた至福のリゾート、アマンダリにチェックイン♪
東バリのアマンキラからいくつかの寄り道をしてバリの文化の中心地とも言えるウブドへ、渓谷の緑に包まれたアマンダリはリゾートホテルというよりまるで小さな小さな村の様でした。 アマン2番目のプロパティーは1989年ピーターミュラー氏デザインによるもの。 遠くから見ると、ここがホテル?と思わせる柱と茅葺屋根は村の集会所みたいで。車を降りると可愛い女の子たちがやって来て笑顔いっぱいで花びらを撒いて向かい入れてくれた。 後で聞くと、ここはクデワダンという名の村の発祥地なのだそうだ。だから村の集会所みたいな第一印象は合っていたのです。後日にここで村の子供たちによる舞がこのレセプションで開催された。 にらみを...
Top Page Etude Recent Article 2022.7~
こちらはトップページ 2022年7月からの記事一覧です記事は画像またはタイトルをクリックしてご覧くださいませ2023.01.29 再更新 ローマ&フィレンツェ イタリア旅行記 ヴァチカン博物館 地図のギャラリー記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪2023.01.27 本日のお昼は「日本料理 新(あらた)」の和食弁当と「シューマン」のシュークリーム ♪記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪2023.01.25...
豊見城(とみぐすく)市豊崎にやって来た。ここには,「オリオンECO美(ちゅ)らSUNビーチ」という人工ビーチがある。2020年に,地元オリオンビールが愛称命名権(ネーミングライツ)を得て,現在の名称になっている。全長は700mあり(北浜・南浜に分かれる)比較的長いビーチである。訪れたのが3月の海開き前なので,ビーチに行っても遊泳禁止で,もちろん泳いでいる人はいなかった。ビーチを散歩する家族連れ,ビーチに並行す...
シュプールがおやつを紹介する記事。"そこいら"って言葉ではじまってて、え?わたしなら”そこらへん”って言うけれど。”そこいら”ってなんかヤンキー臭ありません?…
3年ぶりのソウル ちょっと遠征、そしてコッテギいただきました
韓国人の知り合いの方とディナーそのためにちょっと遠征して水原エリアへ待ち合わせは水原の一つ手前の華西駅。お肉が好き~って言ったらこちらに連れて行ってくれました…
英語力0でも大丈夫!海外旅行のための英語を1から勉強する方法
この記事では、海外旅行に興味があるけど英語ができない…と悩んでいる人に向けて、英語力を上げる方法を解説します。私自身、英語はとっても苦手で入社時はTOEIC470点でした。その後、英会話教室やオンライン英会話で勉強して750点まで上げて海外
最近の若い人はユニークですね。✔︎再来月から世界一周します!✔︎4年前からやりたかったこと!✔︎でも17万しかない!✔︎9ヶ月で200万必要なんです✔︎スポン…
【北海道9泊10日車旅】初日は旭川→小樽へ夜間移動~前方を走っていた車がエゾ鹿と激突!ゆで太郎のもり&かけそばともつ次郎のもつ煮込み&もつ炒め定食
住む家も職も失った40半ばのおっさんの日本一周旅・・・2015年に初代ステップワゴンで車中泊をしながら全47都道府県をすべて廻った貧乏旅の記録です。
昨年10月、約2週間シンガポールへ行ってきました。コロナ禍になってから約3年ぶりの海外でしたので、多少の緊張感もありつつ・・・。あっという間の2週間、久しぶ…
昨年4月に初めて行ったタイレストラン「ラーロット」。大変気に入りリピートしております。ラーロット三重県鈴鹿市のタイ料理屋、シェフもスタッフも全てタイ人。以前の記事はこちら息子1と3人で再訪ソムタムタイ主人が毎日食べたいソムタム。いつも「ちょ
4時発の夕方散歩。顔見知りワンコ達に会えて、おやつもいただきました。🍪やっぱり、ダージは犬に会えると嬉しいみたい。朝散歩は、りんごでしたが...
タイトル通り、、、。友人(もう違うけれど)絶縁になるだろうなというヘビーな決断をしました。 根本の非は私にあります。しかし、それに対して不満や注意があるなら…
海外旅行は食事が合わない?103ヵ国訪問した添乗員が選ぶ食事が美味しい国5選
海外旅行に行きたいけど、食事が合うか不安で… せっかくなら、ごはんが美味しい国に行きたいよね 旅
富山湾の宝石、白えび・ブリ・ほたるいかのスペシャル天丼@富山白えび亭 (東京駅)
東京駅B1、東京駅一番街の並びにある にっぽんグルメ街道・・・・にある富山のお店 カウンター6席?とテーブル5卓ほどの小さなお店 ずいぶん昔に一度伺ったことがあったかな この日のお目当ては富山ス
【北海道ホテル暮らし】2022年9月新築の洗練された小樽繁華街ホテル 最上階展望大浴場に美味しい朝食バイキング グリッズプレミアムホテル小樽
住む家も職も失った40半ばのおっさんの日本一周旅・・・2015年に初代ステップワゴンで車中泊をしながら全47都道府県をすべて廻った貧乏旅の記録です。
気の向くままの京都行訪問回数、五百回を超えました行ってよかった見てよかった食べてよかった買ってよかった 京都観光、京都グルメ、京都穴場スポット京都カフェ、京…
大ちゃんや過去のフェレ達用にずっと使ってきた餌入れプラスチックケースを段ボールで覆って、光が入らないようにして使っていたのを大ちゃんもいなくなってしまったし、と、あれから、年代物の段ボールは外して処分ケースも洗ってしまったがココさんのゴハンを用意していて餌入れ容器の容量が足りないことに気が付いたココさんのゴハン、尿路障害用の一種類だった時は良かったのだが最近、それにデブ用満腹感サポートが加わり、ブレンドしなくてはならなくなったそこで、あのフェレ用の餌入れを、新たに使うことにした光焼け防止用の箱は新たにまた作成した(クマさん作)中に2種類のゴハンを混ぜ混ぜしてちょうどいい大きさまた頑張ってもらおう箱を「切った貼った」していたら、ちょうど都合よく余ったので2ニョロの餌箱も覆った左:2ニョロ用右:ココさん用見た...新たな役目^^
1/28きょうは朝起きてバルコニーからドイステープを見たら遠くの山はまったく見えずドイステープ自体もだいぶ白く霞んでいる。Air quality index を見たら Unhealthy だ。きのうときょうが特に悪いようだ。いつも 1、2
午後の甘えん坊です。ダージが膝の上にいても腕が痛くならないくらい回復しました。お座りしている犬に見えます。🐕いや、ヤギかな。㈁...
タヌキ猫です。 今回は ブログをご覧の旅行好きの皆様に お知恵を拝借したく 急きょ 定期記事とは別に 【情報求ム】マリオットボンヴォイアメックスプレミアカード ということで 記事を書かせて頂きます。
こんなスリムな女性が古代エジプトでは美人だった。現在は・・・1月26日。またもやエジプトから帰国。ツアー中は忙しくてブログどころではなく、10日以上間を空けての記事となった。更新頻度がおちてもブログを辞める気はない。むしろ、現場を踏み続けることで、新しいネタ
【ヒルトン沖縄瀬底リゾート】キングデラックススイート オーシャンビュー
今回はヒルトン沖縄瀬底リゾートの宿泊記をお届けします アクセス ヒルトン沖縄瀬底リゾート posted with トマレバ 沖縄県国頭郡本部町瀬底5750 [地図] 楽天トラベル じゃらん JTB 一
夜中に何発か発砲されたような音がしたから、ざわざわしてたら室内に燃えてるような臭いが気になって外を見たら燃えていました発砲じゃなくて缶がたて続けに爆発しちゃっ…
AA5277便MSY-DCAファーストクラス搭乗記:2022年末ワンワールド世界一周記(17)
ニューオーリンズで1泊した後、次に向かうのはワシントンDCです。アメリカには何度も出張や旅行で行っていますが、実は首都には今まで行ったことがありませんした。 空港までは、エアポートシャトルを事前に予約していました。ホテルの玄関前には予定15分前に待っているようにとのこと...
久しぶりに名古屋に行き、ランチ&映画を観て来ました。朝イチ名古屋松坂屋で買い物。マリアージュフレールにて紅茶を2種類、GODIVAでチョコレート、福寿園ではヴァッヘル。マリアージュフレールのショーケース上段のティーポットが珍しい。スタッフがシ
秋の京都を訪れました。 2日目は宇治、興聖寺(こうしょうじ)まで♪ 曹洞宗の専門僧堂(お坊さんの研修場所)の一つ、 修行僧もいるそうです。 山門はどこか中国風 大書院と池泉庭園 厨房 一願木魚 ! 法堂 本堂内には入れませんでしたが、興味深かったのは 廊下の天井 😲 伏見...
【初月70%OFF】ホテルサブスクHafH(ハフ)とは?50泊使ってみた。招待入会キャンペーンが最高!
ホテルサブスクHafH(ハフ)とは?実際に利用する中で感じたメリット・デメリット・入会キャンペーン情報・評判もまとめました。
渡航を決めたきっかけ♡
カナダを選んだ理由♡
語学留学の有り無し♡
30歳手前 キャリア変更 ギリホリ 海外留学♡
ワーキングホリデーの仕事 種類 働き方【カナダ編】
カナダ OR オーストラリア どちらが魅力的?
オランダ・ベルギー旅行へご案内!日本からの可愛いお客様♪
オランダ移住セミナーin 東京 開催決定♪ 12月10日(土)
オランダ ホームステイ!ライデン近郊♪日本人で安心!
オランダで日本発のアートワークショップをはじめます♪
Lunar New Year 旧正月 パレード バンクーバー♡
カナダ生活スタートの振り返り 大切な友人たち♡
e.l.f.♡
#02 ケアンズの年越し
IELTSの勉強をスタートさせました。
無事コロナにもかからず帰還 空港の穴場感とは
アユタヤのボートヌードル:メイチュアム ボートヌードル
【コロナ後初!タイ旅行】パーイ モーターバイクで簡単に行けるおすすめスポット!サンセットやサンライズ、戦争の史跡等見どころたくさん!
アラモアナは知らないお店が増えていた〜!
世界の風景 南エジプト アスワンーアブシンベルの風景
英語力0でも大丈夫!海外旅行のための英語を1から勉強する方法
シアトルのここが全ての始まり スターバックス1号店に行ってみた
【写真スポット】タイのバンコクにある寺院「ワット・ポー」で撮影してみた
【中国旅行】ザビエルが没したという伝説と広東最強の特殊な伝説が残る島・上川島へ。
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑧ラストスパート!広東省へ無事に帰還
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑦帰路開始!極悪ロード150キロ挑戦
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑥特殊な文字を操る少数民族・水族
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑤秘境の少数民族村周遊-プイ族村へ!
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅④世界遺産の小七孔をじっくり堪能する
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅③いざ貴州省へ!世界遺産の町・荔波
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)