世界一周航空券(ビジネスクラス)をオーストラリア発 アメリカ経由のヨーロッパ旅行で利用
今回の2024年4月から6月にかけての旅は、オーストラリア発、アメリカ経由でヨーロッパ周遊。そしてオーストラリ
【ラグビー観戦】JAPAN XV vs マオリオールブラックス観戦 at 秩父宮ラグビー場
ブログが趣味の話しではなく、旅日記のようになってきたので、少し話題を変更。趣味のひとつ、ラグビー観戦についてです。 表題の通り、秩父宮で「JAPAN XV(日本代表の2軍的な位置づけのチーム)」対「マオリオールブラックス(こちらはマオリ族を
Hello♪今日は走ろうかなーと思っていたら雨降りだしやる気無くしたので、都知事選の期日前投票に行ってきました😊DDくんにもちゃんと選挙行くようにリマインドし…
この家電を考えた人本当にえらい 毎年やってくるジメジメしたこの梅雨の季節 フローリングの床はべたつくしくせっ毛の髪の毛はぼわついて膨らみどーにもこーにもおさま…
【紙コップ活用】洗物を少なくお菓子を作る方法☆カップケーキ編
お菓子作りで一番面倒なのが洗い物です。材料を計量したり容器を沢山使います。そんな洗い物を減らす方法として便利なのが紙コップ!使った後はゴミ箱へポイっと捨てられます。今回はカップケーキを事例にプロセスまとめました。
このところ過ごしやすい日が続いていたので退勤時は9号線の新傍花から20分程歩いて帰宅しています。その途中に繁盛しているホルモン焼き屋があり、天気が良い日は店の前を開け放っていて気分が良さそうなのでカミサンと待ち合わせて行ってみました。 江西区・新傍花「하우돈 곱창/ハウドン コプチャン」 テッチャン+野菜炒めとセンマイ刺し 看板メニュー・牛コプチャン 江西区・新傍花「하우돈 곱창/ハウドン コプチャン」 Google Mapでは違う場所が表示されるため住所地図を貼っておきます。 NAVER MAPでの評点は4.39となっています。 テッチャン+野菜炒めとセンマイ刺し 18時過ぎに入店し外に面し…
【群馬】伊香保温泉へ 〜伊香保神社 〜河鹿橋 〜365段の石段街
梅雨の始まる前の週末に伊香保温泉へGO 有名な温泉だけれど初訪でして… 有名な石段も降りてみたい ↑昇るのってってしんどそうで😆 選んだ旅館のロケーションが良くて 渋川から乗ったバスの降車場から
【実録】ワルシャワ半日観光モデルコース! トランジットの合間に世界遺産の旧市街やショパン像、ミルクバーなど名所を効率的に観光するルート紹介
ポーランド・ワルシャワの主要観光スポットを半日で観光し尽くすモデルコース紹介。 海外旅行好きミニマリストがヨーロッパ旅行時にワルシャワでトランジットした実体験をもとに、世界遺産ワルシャワ旧市街などおすすめ観光観光地を効率的に巡るモデルコースや半日観光の注意事項を解説します。
夏越の大祓 6月30日(日) 二見興玉神社にて茅の輪くぐりをしてきました🙏 朝から大雨でしたが開始時刻の3時には雨もスッと上がりました 今…
梅酒(Plum Wine)を仕込む Sunday, June 30, 2024
梅を入手したので、梅酒造りにチャレンジ。インターネットで作り方を調べてみると、必要なものは、・容器・氷砂糖・35度以上のアルコール(ホワイトリカー、ブランデー、焼酎等)容器が3つあったので、三種類のアルコールを使用。まずは、定番らしいホワイトリカーを用い
おいしかったけど高い!σ(^_^)に不相応だったディナー クロアチアの旅(41)
旧市街をぶらぶらしつつショップなどを覗きながらホテルへ戻ります。。。 素敵だなぁと思うアートなものに目が行きますよね。でもしおりに10€は無理 この後、ホテル…
【プリンセスクルーズ】加州新法律により7月1日〜表示価格に税金と手数料を含める|ダイヤモンド・プリンセス最新情報
プリンセスクルーズ最新情報プリンセスクルーズ最新情報をダイジェストで順次更新!7月1日より表示価格に税金と手数料を含めるnew!【2024.6.28】プリンセス・クルーズは2024年7月1日より、税金、手数料、港湾手数料を含む価格の表示を開始する。この変更はカルフォルニア州の新しい消費者保護法に対応したもので、乗客がクルーズの総費用を事前により明確に把握できるようにするため。現在、クルーズ代金に表示されている料金には、税金、手数料、港湾費用(入港料、セキュリティ料
有名なタイガーバームはカンボジアでも買えますが、 ローカルに人気なのはこっち!シアンピュアバーム なぜ人気なのかって?こっちの方が安いから タイガーバーム…
ニベアUV ウォータージェルEXを使う機会をいただきました。ニベアUV ウォータージェルEXニベアUV ウォータージェルEX日やけ・乾燥予防UVrashiku…
BIGO LIVEの女たち 「フィリピン(Philippines, Pilipinas)」
ビゴライブで配信されるピナイ女性ライバーたちの配信ファッションチェック。暇つぶしエントリー・スチル編。日本人旦那がみんな大好きフィリピーナw大体この辺からの配信。シックスサマナ 第34号 岡本朋久追悼号コイワカメラ2019-08-14MagnumPhoto 4TRAVEL B級グ
こんにちは!鹿児島編です今日は桜島に渡ります。今回紹介するのは桜島フェリーです。鹿児島から桜島にフェリーで渡ります。車ごとフェリーに乗ることができます。運賃表です。二階はテラスみたいになってます。景色もみることができます。それでは出航!!!だんだん桜島が見えてくるので写真がきれいに撮れます。テラスで景色を楽しむのがおすすめです。最後にブログランキングに参加しています下のバナーを押してもらえるとうれ...
バリ島から戻ってからも連日予定がありこの日は千葉の妹夫婦と待ち合わせて親戚の病院見舞いに行きました。 その前に車で1時間ほど行った場所で少し早めのランチ。 美…
[オペラ] ヴェルディ/「リゴレット」 (2024/06 英国ロイヤルオペラ)
2024/06/28 渋谷区神南のNHKホールに、2024英国ロイヤル・オペラの来日公演、ヴェルディ作曲の歌劇「リゴレット」の公演を聴いてきました。その感想・レビュー。<目次>【1】海外歌劇団の来日公演 【2】当日の演奏のレビュー・感想【3】キャスト&スタッフ
小林研一郎さんの海外デビュー50周年の節目を飾る公演として、ハンガリー・ブタペスト交響楽団が来日し、ソリストに亀井聖也さんを迎えてのコンサートがあった。 聴衆の一人としてその場にいられたことを感謝するくらい感動が大きかった。 最初にコバケンさんのお喋りがあった。 1974年第1回ブタペスト国際指揮者コンクールの一次予選で課題曲をくじ引きで選んだところ、引き当てたのが今からお届けする曲。 (コンクールでは第一位、及び特別賞を受賞された) 皆さんの「心のひだ」まで届くような演奏をする。 そして、ロッシーニの歌劇『セヴィリャの理髪師』序曲からプログラムが始まった。 譜面台なしで指揮台の上でエネルギッ…
先日、日日是好日という映画を見てお茶したくなり、急遽博多阪急まで行って和菓子ゲットしました。 ということで、中田屋さんのきんつばでお茶しました。 中田屋さんのきんつばは甘さ控えめで優しい味です。 ちなみに抹茶も切らしていたので、博多阪急で購入しています。 30gで1000円くらい... 本当は八女あたりに行って買いたいのですが...汗 きんつばがなくなったので、今度は山田饅頭を購入しようと思ってましたが、博多阪急では大人気過ぎて午前中に売り切れるみたいです。汗 ちなみに山田饅頭と山田屋まんじゅうは別物です。笑 ということで飯塚の店舗まで行きました。 自宅から車で1時間以上かかるんですけど...…
【ハノイ空港】国内/国際線ターミナル移動方法〜無料シャトルバス乗り方ガイド
ハノイ国際空港のターミナル構成 まず、ハノイ・ノイバイ国際空港は2つのターミナルから成っています。 国内線:タ
数年前からの断り続けていた職掌転換。断っていた理由は「自分に務まる気がしない」(いろいろアップデートすることが多くちゃんと勉強が必要になることと、人の評価と…
2024年3月に訪れた、京都旅行記の続きです 京都滞在4日目は帰宅ですが、新幹線に乗る前に、訪れたいお店がありました! 京都ポルタにあるニューすしセンターで、…
フリーウェイの軽快なドライブ たまに・・ハーレー白バイ隊が、ぶっ飛ばしていくね 🚙
フリーウェイの軽快なドライブたまに・・ハーレー白バイ隊が、ぶっ飛ばしていくねブログ&動画https://ek0901.hatenablog.com/entry/2024/06/30/063000フリーウェイの軽快なドライブたまに・・ハーレー白バイ隊が、ぶっ飛ばしていくね🚙
総括編と旅行動画公開ですっ_________________ ( ブルネイ旅行2024 2月下旬 1日目 ) 楽しかったブルネイ旅行旅行動画が完成しました~…
マンゴーを食べる Sunday, June 30, 2024
いつもの八百屋(店名は果物店だが)に行く。旬の桃は、今年は不作の模様。近鉄百貨店では二倍の値段で販売されているとのこと。ミカンは、試食させて頂いたうえでお買い上げバナナは、エクアドル産がおいしいとのこと。箱にはこういう状態で入っているけれど、食べきれない
ルーマニアで吸血鬼ドラキュラーの舞台となったブラン城を訪れたとき、ご婦人たちがセーターを編んでいました。私は旅ではめったに物は買わないのですが、このときはなぜか血を吸われる心配よりはルーマニアのおもてなしと家庭を持たない私はアットホームを感じて8ドルで購入しました。25年たった今もセーターとともに懐かしい思い出のシーンです。齢を重ねるごとに冬の寒さが身にしみてきます。そしてこの手編み純毛セーターのありがたみを感じます。しかし、この冬はこのセーターを着られる可能性はかなり低いようです(地獄では着られません)「出会いふれあい」編ルーマニアの手編みセーター
今日で6月終わりですよーーーそして、7月はベッキョンに会いに韓国へ🇰🇷コロナが落ち着き、ベクちゃんのソロコンが韓国であったら行くんだ〜って宣言してたのに、今年…
最近は、ようやく梅雨に入ったみたいですが、雨の日と暑い日の差が大きいですね。。。もう少ししたら、夏本番になるのかな。とはいえ、最近は雨が強い日も多く、出かける時はしっかり対策して外に出たいなと思う日々です。 今日は、2024/03に参加したピティナ・ピアノステップにて、レターパックが不要になっていた件を取り上げたいと思います。 レターパックが不要だった 2023年も同じ地区でピアノステップに参加させていただいたのですが、確かにレターパックを提出しました。2024年の今回、レターパックが不要になっていた事に驚きました。 2023年:受付でレターパック(青)を提出する必要あり。講評は、郵送される。…
マロニエゲート銀座のLINEクーポン利用 スターバックス購入品
おはようございます。 本日で2024年の半分が終了。マジ半年があっという間でした。 今日まで利用可能なマロニエゲート銀座1&3で使えるLINEクーポン 昨年…
飛行機ANAで行く日帰り金沢旅!予約必須のうし重、隈研吾の茶屋、21世紀美術館、鈴木大拙館
こんにちは。今回は飛行機で行く日帰りの石川県、加賀百万石の都、金沢での散策&グルメ旅をご紹介します。 早朝の出発 福井駅へのアクセスも便利な小松空港 金沢駅への移動 金沢駅構内での買い物 東口の鼓門とおもてなしドーム 昼食:能登牛を堪能 近江町市場を散策 金沢城公園と見城亭へ 兼六園の美しい景観 金沢21世紀美術館へ 名残惜しい金沢と小松空港へ まとめ 早朝の出発 今日も早起き!羽田空港8:45発、小松空港行きANA751便に搭乗しました。 機内では羽田空港で買った「もちもちクリームどら焼き」をいただきつつ、翼の端から夏の雪のない富士山がちらりと見えました。その美しさにうっとり。 フライトは約…
みなさま、ごきげんよう マナーは人生を彩るエッセンス マナースタイリスト、伊藤朋江です オンライン・マナーサロンへの お申し込み・お問い合わなど詳細は 下記の…
🇨🇭ハイチェアーの定番「Stokke」のCLIKKレビュー!
赤ちゃんが6ヶ月を過ぎ、離乳食が始まるとハイチェアーが必要になってきます。 そんなちょうどいい時期に、知り合い…
ほろほろお肉が絶品!!韓国で人気のカムジャタン店『チョマルピョダグィ(조마루뼈다귀)』
旅行中、どんな韓国料理を食べたいですか?「サムギョプサル!」「ビビンバ!」など定番の韓国料理を思い浮かべる人も多いです。でも、せっかく韓国に行くなら、日本で食べられないカムジャタンを食べてみませんか?今回は「ほろほろお肉が絶品!韓国で人気のカムジャタン店『チョマルピョダグィ(조마루뼈다귀)』」をご紹介します。
會水庵(かいすいあん)でランチ!赤坂TBSサカス・赤坂通りを少し入った所にある静かな雰囲気の和食割烹店。6月28日(金曜日)の大雨が降りしきるなか、今日は行列…
ついに上陸を果たした、四国は香川県。場所は、小豆島!!でございます。しかも初上陸!いーや、小豆島が!ってだけではなく四国に初上陸なのですよ。小豆島って、何があるのかはフェリーの中で調べた!笑きっと大丈夫!!笑(・・・なはず!!) 小豆島の土庄港フェリーターミナル レンタカー! まずは向かった場所は!? 醤油ソフトクリーム 道の駅 小豆島オリーブ公園 土渕海峡! ↓ 良かったら前回の記事も読んでね! 小豆島の土庄港フェリーターミナル ↓ 場所はこちら。 高松フェリー乗り場から乗船して約60分後、こちらに到着! レンタカー! まずは検索して見つけたレンタカー屋さんに電話。借りれました、レンタカー!…
先日、京浜急行の「みさきまぐろきっぷ」をはじめて購入して、神奈川県三浦市の三崎漁港に行ってきました。三崎漁港にはこれまで何度か行ったことがありましたが、「みさきまぐろきっぷ」を使ったのははじめてでした。 みさきまぐろきっぷは2009年8月から発売されていますが、簡単に解...
中山駅(站)と台北駅(站)を結ぶ地下街の中間くらいまで歩いてきた。両側に奥行きのない店舗が入っている。途中の壁に「中山地下街店舗一覧」があった。中山駅(站)・台北駅(站)の区間がA區らしい。台北駅(站)が近づいてきた。台北駅(站)の地下は階段が多い。MRTが開通して複雑になったようだ。MRTの切符売場・コンコースにやって来た。人通りは多く,皆長袖の上着等を着ている。朝の出発時の沖縄が半袖だったので,同緯...
今日の記事は、旅に出る前に書いたもの。これをアップするゆとりもなく、旅も終わりに近づいた。今日はすでに最終目的地ドブロブニクに着いた。これはスプリットで撮った花 悲しい記事を読んだ。2019年に採用1年目の男性教員がその年の9月に自殺した。その遺族が自殺の
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)