今の家に引っ越してきて12年。家電も12歳年をとりました。。。エアコンのフィルターが古くなったので、新しいモノを購入。純正なので思いの外、高くてびっくり(笑)…
せっかくPM2.5から逃れてきたのに、今日の大阪は黄砂がひどくて外出は控えよとのこと。少しだけ買い物に出たが、かなりの人がマスクをしていた。なんかチェンマイと一緒じゃないか。お天気はとてもよくて暖かなのに、洗濯物も家の中で干した。 でも今日は大阪で桜の開花宣
せっかくの旅行【絶対に失敗したくない】ですよね?でも【旅行の計画立てが苦手!】っていう人も多いですよね?絶対に失敗しない簡単な旅行計画の立て方を教えます!困ったら読んでみて(^^♪
Asiana Airlines(アシアナ航空) OZ578便 (アルマトゥイ → ソウル仁川) ビジネスクラス搭乗記
中央アジア、コーカサス4カ国周遊の旅も終盤、アルマトゥイからソウル、福岡経由で東京に帰ります。ここからはANAの特典航空券で発券したビジネスクラスですのでフライトも楽です。スタアラでアルマトゥイに就航しているのはアシアナ航空のみなのでソウル
マクドナルドから優待券が到着 いつも届くまでは、はらはらします ポストに鍵はついていないし、 総額20000円以上のお食事券ですから せめて、ゆうメールとか追跡できる配達方法にしてくれないかな、といつも思います マックは次回より、1年以上の保持条件が必要になりました そうやって、条件をしっかりつけて 廃止や改悪のないようにしてもらいたいですね マック店内商品もこの値上げの波で 上っていますが、優待券は値上がり関係なく使えてありがたいです GMO ペパボからも優待ポイントのお知らせ#59120; わたしは含み損ですが、楽しみの優待です 昨年200株にしたので1500ポイントが3000ポイントになっています そしてこちらも、今年6月の権利から 6か月以上の保有条件がつきました 同じ株主番号で100株以上あるか..
パソコンで長い間探し求めていた映画「禁断の惑星」のテーマ曲をやっと見つけることができました。昔(60年ほど前)姉と映画を見に行って暫くしてから映画の「テーマソングがいい曲よ」と姉の家で聴いた事があり、電子音楽ときれいなシンフォニーが合体して宇宙へ行った感じがした。その曲(宇宙の神秘)をパソコンで聴けないかと長年探していましたがなかなか見つからず、先日ようやく曲を見つけました。デヴィッド・ローズオーケストラが演奏している。しかしながら、この曲は映画には流れていなかったと思い、色々調べてみたらこちらのブログに詳しいことが書いてありました。デヴィッド・ローズと彼のオーケストラはいろいろな曲ををカバーしている。心落ち着かせたい時はこうした。ムード音楽を聴くのもいい。慕情映画「禁断の惑星」のテーマ曲
広島♡女子旅シリーズ 最後です! 広島市内は観光する時間がなく…前日の夜に着いて、次の日の朝は厳島神社、昼過ぎにはフライトだったので慌ただしいプラン…
とりいそぎ、本日は花見会なんですが、素敵な枝を見る会になりました(笑)ギリ咲いてた枝垂れ桜🌸都内各所の桜を見て、なんとか咲いてるところで頑張って撮影(笑)なん…
鯉屋宿直日記3月30日坂田焼菓子店ー立本寺ー天狗ー水火天満宮
坂田焼菓子店キャロットケーキ540高めな気がするけど、ダイナミックなキャロットケーキ。でかい!並のケーキの倍くらいあるのでは。有栖川宮旧邸 枝垂れ桜をみて京都御苑出水のしだれ桜も再度見る天狗で冬季限定酒粕うどん1250円で具沢山で海老の天ぷ
駿府城外堀に咲く神代曙桜(じんだいあけぼのさくら)を帰宅途中に撮影しました・・・
2024.3.28 静岡市葵区追手町 駿府城外堀 城代橋付近にて撮影駿府城外堀から城代橋にかけて撮影した神代曙桜(じんだいあけぼのさくら)です。この日は午後3時過ぎから時間休を取得しましたので、撮影は3時半頃だったと思います。空はどんよりとして雨がぱらぱらと落ちてきていました。13枚目からは城代橋を渡ったところで撮影しました。桜の品種はわかりません・・・本日は18枚の更新になってしまいましたが懲りずにご覧...
1年8ヶ月振り、通算9回目のしのはらさん。「The Tabelog Award 2024 Gold」受賞、「ミシュランガイド東京2024」で2ツ星です。備忘録的に頂いたものを。鴨葱すき焼き風 柚子釜 烏骨鶏の卵 赤貝 トリガイ 雲丹 車海老 ジュレ帆立貝の真丈と筍の御椀3種の鮪の太巻き焼
林真理子さんの「美女入門」第21弾。「anan」の連載2022年6月1日号~2023年5月24日号までを収録。いつも通り、美容とファッションと食とという感じですが、林さんの文章のテンポが好きなんですよねぇ。これはもう天性のものだろうなと。箱根の硫黄泉の美肌の湯とヒアルロン酸
贅沢なホテル朝食(センチュリーマリーナ函館)☆彡朝からスパークリングで乾杯
【函館】朝食ブッフェが贅沢すぎる5年前にセンチュリーマリーナ函館に宿泊し感動したのが「朝食ブッフェ」。あれから5年経過し世の中が変わって、私自身も変わって、今…
土曜はGG二条へ。四方さんのエアロとステップです。まずはエアロ。ちょうど満員。なんか1ブロはいつもマイルドで油断させるあるある(≧∇≦)2ブロはサイド跳び込み…
麻布十番のかなり隠れ家的な立地に2024年3月にオープンしたメキシコ料理のお店。隣の「はなぶさ」という鰻屋さんに行ったことがあるので迷わず辿り着けた。私が購読している「東京いい店」で2つ星が付いており、気になった次第。シェフのカルロス氏はナパ・バレーやメキシコ
香港3泊4日の旅!part32-香港で初めての猫!&朝食探し
ニャンとも素敵な出会いが! 灣仔マーケットに別れを告げ、近くで朝食を調達します。 この通りもいいですねー! 朝の路地って
2023年11月のペナン旅行の際にはシンガポールからペナン間の移動にジェットスターを利用しました。人生初のジェットスターでした。 1時間強の短いフライトでしたが、ジェットスターの搭乗記をお届けいたします。
2022.11 南禅寺の水路橋煉瓦造りのアーチ橋 南禅寺の水路閣…といえば、観光地が集まる京都の中でもかなりメジャーなスポットになると思うのですが、私は10…
ガウディが生前に携わったグエル公園にも足を運んでみよう! タイルを砕いたのをモチーフに使う発想はなかなか面白いし、彩りも可愛い 伝説の生き物「サラマンダー…
現時点でのヨンミョン家の最後の家猫、”コチョビ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。金曜日だった昨日は仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミ
こんばんわ。 今日はコート無しで外出。 桜はまだ見頃ではありませんが、 あたたかな1日となりました。 さて 今日の時短料理は ワンプレート サラダ、豚の生…
ユベントス戦のサッカー観戦を終えて、予約していた「Hotel Astoria」へ投宿。その後、トリノの街並みを散策。エジプト博物館はスルーして、息を呑むほどに美しいサンカルロ広場を堪能。トリノは想像よりもずっと美しい街でした(^^♪
【2023年9月】スコットランドのグラスゴーの町に出てみて、まず気づくのは坂道ばかりだということです。 丘の斜
【サイトマップ】ドイツの世界遺産 (World Heritage in Germany)
以下は、これまで私が訪問したことのある「ドイツの世界遺産」(World Heritage in Germany) のサイトマップです。スポンサーリンクドイツの世界遺産 (World Heritage in Germany) の場所 以上は、これまで私が訪問したことのある「ドイツの世界遺産」(W
金ピカの神輿を見ていると、日本の神々しさの考え方は東南アジアと根本的には変わらないのではないかと思える
ガラス張りの建物に黄金に輝く神輿が保管されていた。金ピカの神輿には宝石もふんだんに使われ、乗り込む神様もご満悦だろう。日本の地味な宗教施設とは対照的に、神輿の極彩色は際立つ。金ピカの神輿を見れば、神々しさの考え方は東南アジアと根本的には変わらないのではないかと思える。
前回の続きです。 多分みんなの期待通りにはならないから、気持ちいのは私だけ。 www.sun-ahhyo.info 目次 目次 放送大学ってこんな感じ 放送大学生は「学割」対象 通信指導 編入時単位認定の結果 運命の単位認定試験 結果と感想 というわけで第2学期(2024年春)がはじまる おすすめ記事 放送大学ってこんな感じ 僕もよく知りませんが、一応放送大学ってこんな感じです。 授業はテキストが送られてきて、BS(CS?)とかラジオとかインターネットで配信されている授業を好きなペースで見進めて、途中で一回「通信指導」(提出課題)を挟み、学期終わりに単位認定試験を受けます。 昔は単位認定試験も…
下関ってどんなとこ?? ~下関から小倉まで約22キロ歩いてみました~(笑)
「下関~唐戸~みもすそ川公園~関門トンネル人道~門司港レトロ~門司~小倉」で約22キロ。さすがに歩き甲斐がありました~4時間4分。。。笑前回、小倉まで歩こうと…
【簡単! 被害拡大中のトコジラミ予防対策 再掲載】 #旅行の必須アイテム
さぁ今日の冒険が始まります!! 大したことは書いていない A la can のブログに本日もお付き合いくださり、ありがとうございます。 しょぼいブログではあり…
なんの変哲もない家庭料理やけど 去年コロナ禍で三年間クローズされてた海外旅行がオープンになって以来 うれしすぎるせいか我ながらいささか度を越してるかもと思うく…
博多駅前で長崎フェア博多駅を通る時に、向こうから聞こえてきたのは龍踊りの音楽!?その時はそちらに行かなかったものの、櫛田神社の帰りに駅の外を通ると長崎観光...
昨日は最高気温が23°Cと、汗ばむくらいの陽気だった。 今日も暖かく、ようやく春本番を迎えたようだ。 山桜はポコポコと咲いているけれど、公園や川沿いの桜並木はまだまだ。 友人に教えてもらった枝垂れ桜が気になったので見に行くと、とても見事に咲き誇っていた。 目立たない場所にあるので、知る人ぞ知る穴場だと思う。 教えてもらうまで全く知らなかったもの。 3月9日、まだ早いけれど場所の確認を兼ねて行ってみた。 1本ドンと生えている枝垂れ桜は、四方に大きく枝を広げていた。 ものすごい存在感で圧倒されそうだった。 迫力ある木に花が咲くのが楽しみになった。 3月26日、もうそろそろ変化があるかな。 蕾が膨ら…
昨日に続き 還暦ガールが「藤原の沢」に行きたいというから、 アンヌプリ エリアから山頂トラバースし ひらふエリアへ直行。 そう「ニセコアンヌプリ」不思議な名の山ですが、 アイヌ語で、ヌプリとは「山」 ニセコ(ニセコアン)とは「切り立った崖」なので 「切り立った崖(その下に川)がある山」という意味。 さて、山頂ゲートも開いて登頂するか迷ったが 雪が硬い! 「チャレンジした失敗より 何もしない事を恐れろ」 本田宗一郎さんの名言を想い 最初に登ったのは 無謀とも思える 初心者~15年前。 あの時 登って滑っていなければ 今は無かった思うし、 人生1度きり「やらぬ後悔より やって後悔」?! 決めるのは…
春が来た もうすぐ桜が咲くようで...!すでに四国では開花を迎えたようですね。なんだか、東京の街中を歩いていても、「桜祭り」などのフラグが立っていたりして、桜の準備万端のよう、その気持ちが嬉しいです...! 春が来たという事で、何か食べたいなぁと思っていると、ずいぶん前にいただいた紅茶を発見...!もう賞味期限切れてるけど、まぁいいかと思って飲んでいます。美味しい〜春が来たという感じです🌸 春が来た 春が来た....松任谷由美の曲も聴きたくなります笑 ピティナ・ピアノステップ(2回目の参加) 先日は、ピティナのピアノステップに参加させていただきました。今回は、2回目という事もあり、少し心に余裕…
昨日いちおう令和5年度の所得申告書を発送。アホらしいですよね、自民党の裏金議員たちが何千万も未申告のまま。なかなかモチベーション上がりませんでしたが令和6年度の健康保険料の算出根拠が不明となってしまうので仕方ありません。年度中に一応義務を果たしました。次から次へとおかしなことが起こっている、おかしな方向へおかしな方向へと流れているなか、純粋な心持ちで観劇を楽しむことはもうできなくなりましたが今日は久しぶりの日比谷。劇場に入るのは11月23日の『ルパン』以来です。以前から楽しみにしてきているイベント、清史郎君の先行予約で当選したチケット。劇場に入れば現実を忘れることができます。劇場にいる間だけは現実を忘れることができます。部屋を出る時また不安神経症との闘い。いない間に部屋が燃えてしまうのではないかと不安にな...また不安神経症との闘いにかたねばなりません
【沖縄】那覇空港で県産魚のお寿司と石垣牛まであるお寿司やさん@琉球回転寿司 海來
那覇空港で時間潰し中に何度か訪れている 回らない回転寿司 …回っているのはメニュのみ😆 お魚だけじゃなく石垣牛まで食べられるのが インバウンドに気に入られているのか とにかく外国人多数いらっし
(2016年9月他ブログ掲載)青文字は今のコメントです。 青島をでて、日南フェニックスロード(県道220)をさらに南へ。この道は日本ではない南国の様本当に気持…
3月30日(土)23℃13℃晴れ昨日は雨と風の台風並みでした春の嵐のあとの晴天馬も気持ちよさそうにトレーニング歩くのも楽しくなります5月には”ホースショー来てくださいケーキもいただいたよ快晴の土曜日
小さな波でも サーフィンは楽しい FIRST TRIPサーフショップ メンバー集合
南国宮崎🏝ファースト トリップサーフショップ🍄に集まるサーフィン好き波乗り好き🏄♂️愉快な仲間たちみんなSTYLEイロイロサーフボードのカタチ イロイロタイ…
陸上自衛隊は、我が家の近くには千僧駐屯地がありますが、今日はもっと北にある伊丹駐屯地のイベントをのぞいてきました。基地はいつも外から眺めていましたが、中に入ったのは初めてです。楽団の演奏は最後のアンコールの男性の歌を聴きましたが、素晴らしい声と迫力でした。ハムの習性ですね。アンテナを見上げて「何メガかな」などと余計な事を考えてしまいます。構内のサクラはこれからですが、1本立派なのが開花していて、「...
【休憩とマカオ土産編】2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行
2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行休憩とマカオ土産編 安いツアーにつられて(一人99,800円~でホテル2泊+ビジネスクラス)キャセイパ…
【実録】ヴァージンオーストラリア航空で羽田-ケアンズ往復搭乗記 片道7時間で行けるオーストラリア旅行フライト紹介
ヴァージンオーストラリア航空で羽田-ケアンズ往復搭乗記を紹介。 海外旅行好きミニマリストがオーストラリア・ケアンズ旅行時に外資系FSCのヴァージンオーストラリア航空を利用した体験談をもとに、往復搭乗の費用やチャックイン・機内設備・機内食などフライト情報から注意事項まで解説します。
2019 ヨーロッパ旅 #16 サンタンジェロ城 in ローマ🇮🇹
やっと、ローマまで辿りつきました!ローマでまず観光したのは、サンタンジェロ城! 今日は、サンタンジェロ城に行ったときの記録です。 このイタリア横断旅はミラノからローマまで、大学の友人と一緒!!毎晩毎晩
3月に種まきの時期を迎える野菜はたくさんある反対に言うと、3月が本格的な畑の始動時期けど、ここんとこ季節がおかしくなっていて、3月だあ😃と、張り切ってベランダでポットに種を蒔いて寒そうな日や強風の日にはビニールをかけてやり、と、大切に様子をみてきたのに「おうい生きてるかあ」と声をかけたくなるくらい、沈黙する種😢蒔いてからもう3週間近く経つんじゃね?同じことが畑にもあって、菜っ葉類の種が全然芽を出さないやっぱりまだ寒いのかなあ、それとも土の中で腐っているのかなあ😔そのうち、風で運ばれてきた雑草の種がポットで芽を出すのが落ちだわと、半分諦めつつ、面倒を見てきたが、昨日、やっと可愛い芽が顔を現したこれは、小玉スイカの芽😊ほかのポットの種も、早く顔を出してくれないもんかしらん?本格的に春が来ると、ココさんは窓際で...やっと春??
中央アフリカ7ヶ国15日間① アンゴラ共和国入国<アンゴラ/サントメ・プリンシペ/ガボン/コンゴ共和国コンゴ民主共和国/カメルーン/赤道…
最高気温37℃夜でも30℃のカンボジアでお家のエアコンが故障しました 朝起きて暑いと思ったら電源オフになっていて 間違えて切っちゃったのかと再度電源を付けた…
2024年(令和6年)1月5-6日(金-土) 年末年始、ルクセンブルクを皮切りにヨーロッパ10日間の旅行です。最後の3ヶ国目、フランスに滞在中です。前回はロストバゲージで失意の中、荷物もないままに泊まったリヨンでのメルキュールホテルの話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com 夜のリオン歴史地区。ベルクール広場には観覧車が回っています。地下鉄駅の乗り場で、ここへは翌日地下鉄のエージェンシーを探しにまたやってきます。 ホテル近くのメルシェール通りには魅力的なお店が軒を連ねていました。 1月5日になってもクリスマスデコレーションが健在。 でも、どのお店もメニューがすべてフラン…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)