撮影会の昼休みは、2Fのラーメン酒場で。まずはハイボールから。んで、これな。赤味噌ラーメン。わっ、辛っ。結構辛いな。ココイチ指数でいうと4辛くらいではないかと。おいしい。 大和(42)角ハイボール麺酒場『天』:旨辛赤味噌ラーメン
どーも、おはようございました!世の中の情報を素早くキャッチすることがビジネスマンの基本と言われますが、近頃は新聞を読むことの価値が見直され始めているようです。ニュースはテレビやインターネットの記事で確認することができるでしょ?という意見があ
信州上田大花火大会は、毎年約10万人もの人が訪れ人気です! 千曲川の心地よい夜の風を感じながら、夏の夜空色鮮やかに彩る花火を楽しみます。 見どころは、煙火業者3社による見事な競演! 約8千発の華やかなスターマインの花火が、大迫力満点で観客を
岡山から玉野へ行く途中にあったけど、タイミングが悪くというか敷居を高く感じたのかなー。。初めて入りました。 チーズがゴロゴロとソーセージも大き目のパンでした。 ソフトなのが好きなのかハードなのが得意なのか印象がよく解らなかったパン屋さんでした。 フレンチトーストです。これも選んだ...
今日も、初夏の陽気でしたね! ついに、エアコンの冷房を入れてしまいました!! ランチ備忘録です。 昨年の12月中旬に、母と倉吉市山根にある倉吉シティホテル内の「Cafe Dining CREAS MERY(クリーズマリー)」へ伺いました。 本格フレンチを気軽に楽しめるカフェです。 2人とも、9種のアソートプレート(1500円)をオーダー! 1日10食限定です。オードブル・大山こむぎのパンorひとくちカレー・スー...
(5/4 予備日予定)GWに赤城山に一緒に登りませんか?登るのは長七郎山、地蔵岳がよいかなと思っています。(コース例: 赤城山大洞バス停⇒地蔵岳⇒長七郎山⇒赤城山大洞バス停)・初心者、ゆっくりペースです。
【台湾旅行】季節限定フルーツの台湾スイーツ 騒豆花敦南旗艦店
こんくらいの甘さがちょうどいい街歩きしたり飲み歩きしたりカフェで延々としゃべりわざわざ台湾にきてまで何やってんだかとツッコミたくなる大阪のおばちゃん女子旅🇹🇼…
▲▲▲ 陣馬山 〜東京都八王子市〜 2024/04/29(月祝)
計画ワンタイムの登山仲間募集 ー 下記要綱で陣馬山に登ります。ゆっくり写真を撮りながらで差し支えないかた一緒に行きませんか。私はこの山に登るのは初めてです。
ボンジョーモナモです 急に暖かくなってきて、コートはもう着ないと思って、風呂で手洗いし、脱水、干して乾いて圧縮ぶくろへという作業をして、 『クリーニ…
大和(41)KANSAI POOL FES ~encore~
てなことで今日もね、奈良健康ランドの温水プールゾーンで撮影会だっ。大和(41)KANSAIPOOLFES~encore~
【2024/2/21〜25思ったほど寒くなかったソウル】やって来たのは この時『ソウル市民憩いの場?ソウルの森初潜入〜 ♫』【11/3〜6 紅葉ソウル …
4月21日、沓掛山など周回コースを周ります。参加が今のところ男性2名と女性1名です。山チューバーさんも参加されます笑朝9時に阪急嵐山線、上桂駅集合になります。行ってもいいよという方いらっしゃいましたら、ぜひぜひメッセージください。
チョッとばかりお休みさせてもらってました。今日から再開させていただきますので、またお付き合いのほどよろしくお願いいたします。孫とのお出かけ2日目(3月24日)-② 熊野速玉大社にお参りし、二つ目の御守りゲット!川湯温泉の宿を出発し、香梅堂に立ち寄り速玉大社に到着したのは10時半くらいの時間・・・時間の経過と、海岸線に出てきたことで少しは状況が良くなるかとなと思ってやってきたけど、相変わらずの雨降りです。速...
【経堂】『小倉庵 本店』とろとろ餡とカリもち生地がクセになる!羽根つきたい焼き
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 2010年創業、経堂で行列のできるたい焼き屋さん『小倉庵 本店』。下高井戸と函館にも店舗があります。 餡に使うのは、香り高いと
おはよう、今日(240413)は、我が街にも「野鳥・ツミ」が飛来したとの情報を得て、早朝出かけてきました。幸運にも「つがい1組」を探鳥できました。4月から6月ごろまで、見られる。営巣中でしょうか?、ひな誕生を期待したいが、定期的に、行ってみようと思います。撮影エリア別に投稿します。ツミ1以上コメント;ツミ1
おはよう、今日(240413)は、我が街にも「野鳥・ツミ」が飛来したとの情報を得て、早朝出かけてきました。幸運にも「つがい1組」を探鳥できました。4月から6月ごろまで、見られる。営巣中でしょうか?、ひな誕生を期待したいが、定期的に、行ってみようと思います。撮影エリア別に投稿します。ツミ2サクラとツミ2以上コメント;ツミ2
おはよう、今日(240413)は、我が街にも「野鳥・ツミ」が飛来したとの情報を得て、早朝出かけてきました。幸運にも「つがい1組」を探鳥できました。4月から6月ごろまで、見られる。営巣中でしょうか?、ひな誕生を期待したいが、定期的に、行ってみようと思います。撮影エリア別に投稿します。ツミ3偶然にも、交尾の写真がありました。14以上コメント;ツミ3
なーにやってんだか大阪のおばちゃん3人でやってきた台湾女子旅🇹🇼(女子ですのよ、何か)これは絶対食べとかないとっていう激ウマ胡椒餅と小籠包食べてお腹いっぱいに…
松のやの味噌ささみかつ定食(携帯クーポンで790円→690円税込)&単品本格唐揚げ(3個)(350円税込)味噌ささみかつ定食ご飯大盛りが690円はお得。もちろん二枚。+ポテサラは(クーポンで無料)
おはよーございまーす。今日も朝からバキバキに整ったぜ。そして朝食はこうだ!最寄りのコンビニが開いてないので、その最寄りの24hスーパー(トライアル)でのり弁。ちゃんとしてるぅ。 うましですわ。 大和(40)奈良健康ランド4回目
どーも、こんばんは!過去にTSUTAYAとかで借りてコピーしまくったCDがたくさんあって、断捨離しようと考えています。CDは一枚一枚が薄くてコンパクトなのですが、大量にあると収納場所を圧迫するんですよね。一部のCDはパソコンに音楽ファイルの
旧東海道は草津川渡り、堤防下の道に入り、東海道52番目草津の宿場町に入ってきた。旧道らしい趣のある通りで、左程古くはなさそうだが、平入りの格子のある町屋等が幾らか見受けられる。旧道沿いの家跡や家屋の玄関先には嘗ての家号「茶碗屋茶碗屋民蔵」「博労うおヤ弥七」「通り水屋平井屋孫八」「油屋油屋留八」「旅籠昆布屋徳右衛門」「材木商木屋忠蔵」などと書かれた札が掲げられているが、遺構は何も見ることが出来ない。東海道と中山道の追分けでもある草津宿は、「客舎、茶店多し」と言われていた。先程の草津川入口が東の見附でその先、東横町、西横町1丁目~6丁目、宮町と続き、西方の矢倉村との境の西の見附までの間、11町53間半(凡そ1.3㎞)に渡る町並だ。宿場としては、可成りの規模を誇っていたらしい。宿内の人口は2350人を越えている...草津宿(東海道歩き旅・近江の国)
試合の勝敗を決定づけた場面。2アウトから、なかなか当たりがなかった栗原がセンター前ヒットで出塁。続く海野は、前の打席で2ベースを打ってた為に相手先発高橋も焦りだしましたね。フルカウントから四球で、1・2塁とチャンスを広げ、この地点でちょうど100球目でした。
4月12日に公開された『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』、早速見てきました! 今回はキッドと服部がメインキャラということで、情報公開時からずっと楽しみにしていました。 新選組が好きなので、土方さんにも期待大……! 薄桜鬼を通ってきた者としては、ちー様が土方さん?!と大変驚きのキャスティングだったのですが、渋くてカッコいいお声なのでお似合いですよね。 ということで、以下ネタバレ感想です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); キッド作品の中では『世紀末の魔術師』に次ぐ傑作 新選組好きとしての感想 その他 キッド作品の中では『世紀…
【8/13 3日目⑦】 まずは、風呂じゃ、風呂じゃ。調べてみたら、近くに史跡の里交流プラザ 柵の湯ってのがあったから来てみた。って…さっきまでいたところじゃ…
プライオリティパスですが、私も例に違わず楽天プレミアムカード(年会費11,000円)の無料付帯サービスとして所持していました。ところが周知の通り、楽天プレミアムカード付帯のプライオリティパスが2025年1月1日より改悪され、来年からは年5回までしかサービスを受ける事が出
后塚と王塚古墳(土浦市)(茨城県)(前期)、Kisakizuka & Ouzuka Tumulus,Ibaraki Pref.
前方後円墳(後方墳)ファンなら必見と言いたいのですが 見応えのあった佐渡ケ岩屋古墳(平沢1号墳(クリック))などの平沢古墳群を後にして土浦駅まで移動。幸い天気は快晴なので予定どおり13時25分発の霞ヶ浦広域バス ブルーラインで薬王寺の墓地内にある2基の古墳に
4月7日の記録です。桜の季節もほぼ終わったようだが、今年は体調不良もあって桜めぐりができなかった。それでも何とか近年名所ととなった鹿の井出水を訪れれたのでその記録をUpする。日中は人が多く、車を停めることもできないので、早朝ウォーキングをかねて徒歩で訪れてみた。丁度太陽の日が射し込むくらいのタイミングだったが、この時間でも結構訪問客がいたのには驚いた。わずかなエリアだが、訪れてよかったと思える魅力的な風景だった。自宅近くの桜並木を一枚。満開時には迫力の桜並木なのだが、写真に撮ると今一つ。いつか記憶に残したい絵を撮りたいと思う。鹿の井出水
ザ・食べ歩きウキウキでやってきた台湾女子旅🇹🇼台北駅に到着してホテルからすぐ近くの胡椒餅の人気店でピリ辛激ウマの胡椒餅食べたあと台北からバスにのり🚍やってきた…
ボンジョーモナモです クリーニングに出すほどいいものでもないしもういいかな~といつも思って、風呂につけて脱水して終わりなコートとかマフラーとか・・・…
【ソウル】歯磨き剤渋滞中の話とセブンレジ横のチキンと焼き芋を買ってみた話
【2024/2/21〜25思ったほど寒くなかったソウル】マスクショップにこれ、やたらと売ってました。前回買えなかった28を購入。『【ソウル】普通で楽しかった秋…
2月~3月は例年より雨天の日が多く、思ったほどダム活できず。久々のダム活。 広島県内のダム便覧に掲載されていないダム、栗迫池を訪れました。(2024.4.14訪問) 世羅町小国にある灌漑用アースダムです。(場所)ため池データベースでは、昭和時代の築造、堤高16.6m、提頂長142m、満水面積1aとされています。 天端と上流面。上流面は土のまま補強はなさそうです。 堤体正面全景。堤体真下へ行く最短ルートは害獣防止柵で入れないため、左岸側に回る必要があります。 堤体直下に続く左岸の道 堤体直下から見上げる。下の方は石積みで補強されています。 堤体途中に犬走があり、左岸から右岸に向けて水路が通してあ…
介護福祉士国家試験 久しぶりの更新です。 1月28日(日)介護福祉士国家試験にチャレンジし 昨日 合格通知が届きました。 今回の合格点は125点満点中67点。 私は110点取れていました! 相当勉強したつもりなので満足のいく結果です✨ 合勝率は昨年より少し低かったようですが82.8%と 10人受けて8人合格という国家試験にしてはハードルは低めです。 今後も色々チャレンジしていきたいと思います!! 2024年版 みんなが欲しかった! 介護福祉士の直前予想問題集 [ TAC介護福祉士受験対策研究会 ] MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:…
【飯田橋】『FRANK’S BEER BAR』通し営業が嬉しい!美容室併設のビアバー
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 『CANAL CAFE』のランチが90分制なのは予約時点で知っていたので、周辺で2軒目を探してみたところ平日だと14時くらいから飲めるお店がチェーン店くらいしかない。(
「強者さん」の釣行話はとても興味深く、 一度は行って見たい釣り場・渓流ばかりなのですが、 流石に人力以外で分け入る尾上郷川はコンプライアンス上、 また黒部の源流でのイワナ釣りは、少々、小生の歳では無理があるような? そんな彼からの、過日でのご紹介はここ、 意外にも近場は郡上 吉田川の最上流部なので
新型プリウスのリアトランクトノカバー現物見ましたが純正品は紐で釣って・・・余りにも酷ない??これで16,500円!黙ってたら工賃も取られるのかな>< 社…
おはようございます昨日の姫路から骨付鶏でお馴染みの丸亀に出没春季香川県大会、準決勝です。 今春のセンバツに代表を送り込めなかった香川県勝てば四国大会進出が決ま…
「福寿草」を販売しているコンビニJA大北「ファミリーマート」
九州や埼玉県で育つ福寿草ですが、長野県では広範囲で見ることができるようです。そのフクジュソウが、長野県のコンビニ「ファミリーマート」の店頭で販売されています。 「福寿草の購入」信州のJAファミリーマート店頭 JA大北が運営している「ファミ
<埼玉・熊谷、星渓園とフライ焼そば>(あと、開店まで50分か・・・)腕時計をみて思わず呟く。熊谷駅から“熊谷桜”が咲く石上寺に行く途中で発見した、“行田フライ”が食べられる(ついでになんと缶ビールとか缶酎ハイも呑めちゃって、もしかしたらスパスパ喫煙できるかもの)ゴキゲンな食堂である。“星渓園”でけっこう時間を潰したはずなのに、まだ小1時間も待たねばならないとは・・・。石上寺のすぐ隣にある“星渓園(せいけいえん)”は、慶応から明治にかけて熊谷市の発展に功績を残した“竹井澹如(たけいたんじょ)”翁が設けた別邸である。「玉の池」を中心に木や竹を植え、名石を集めて回遊式庭園をつくられている。昭和初期、この地を訪れた“前大徳牧宗”禅師が、この別邸を「星溪園」と命名した。その後、昭和25年に熊谷市が譲り受け、市の名勝...埼玉・熊谷、星渓園とフライ焼そば
道の駅 瀬戸しなのの反対側にある敷島のモーニングセット(450円)内容は・・・トースト、たまご・ポテトサラダ、ドリンク・・・お寿司二貫朝からご飯・パンOK!と言う人にお勧め!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)