1件〜100件
第3回北の大地の入場券を購入する旅 ~その21~ ロイズタウン駅とロイズふと美工場直売店
第3回北の大地の入場券を購入する旅 ~その20~ 石狩当別改め当別への続き。前回はこちら。『第3回北の大地の入場券を購入する旅 ~その20~ 石狩当別改め当別…
鳥取県に住んでいる「ごんた」といいます。 日常の出来事やお出かけのときに見かけたちょっとしたことなどを、のほほ~んと書き綴っていきたいと思います。
(961)三重県から来たロード乗りの客人~ショートメッセージが怖い③~
急に喉の渇きを覚え、近所の自販機へと向かう。「これでええか」適当な炭酸飲料を買い、すぐにガブガブと飲んでスッキリした(気がする)。「よし、今から仕事に集中しよ」事務所へ戻り、席に着く。「仕事、仕事」「集中、集中」自分に暗示をかけ、パソコンに
いつもの自宅上空を飛ぶ航空機👆川崎市消防航空隊「そよかぜ2」AirbusHelicopters(Eurocopter)AS365N3《JA02KF》定置場は東京へリポート👆東京消防庁7号機「こうのとり」ユーロコプターEC225LP《JA71KT》👆日本航空JL661/JAL661(東京国際空港-HND~岡山桃太郎空港-OKJ)Boeing737-846《JA334J》高度6,051m👆日本航空JL643/JAL643(東京国際空港-HND~鹿児島空港-KOJ)Boeing767-346(ER)《JA613J》高度5,773m👆日本航空JL87/JAL87(東京国際空港-HND~広州白雲国際空港-CAN)Boeing787-8Dreamliner《JA832J》高度4,257m👆雲の中を飛行するJL87便。...●横浜の空36-2022年8月
【104th 夏の甲子園】組み合わせ薀蓄~第11日 新世界よりは魔曲となるか
大会第11日いよいよベスト8が揃うこととなります【第11日】第一試合 下関国際(山口)-浜田(島根)第1試合は中国地区対決となりました山口と島根、実に渋い対戦…
東京都荒川区の「らーめんタンポポ」へ向かう。座席数は10席程度。店主が1人で2杯ずつ約15分かけて調理しているため、着席後もかなり待つ。(ちなみに開店と同時に着席して8人目の場合は、1時間後のラーメン提供となる。)今回は開店から10分後に伺う。店内はすで
というわけで、ってどういうわけやねんって話ですが、こんなカンジで復活しました。なんか見かけがタイトルと釣り合わないような気もするけど、ギリギリの生活の中でトレドの風景を思い出して、ぼんやりしてるということで…。ホント、このところブログの件で迷走していて本
こんばんは。まだまだ暑いけれど日暮れがすこしずつ早くなっているね。さて。きのうのおでかけ先。こちらの神社へ。大和神社日本で一番古い神社だそう。火災で焼けてしま…
コロナ前に行ったクロアチア&スロベニア旅行。その時お世話になった旅行会社から時々送られて来るパンフレットには最近、海外旅行のプランも増えて来ました。ブログ読ん…
柳又の集落はその少し南、 その開田高原の入り口で末川は西野川に合流します。 暑さ厳しい8月の中旬はお盆休みの季節。 この末川と西野川もそうですが、 小生にとって奥飛騨と安曇野、ここ木曽川上流は、 そんなお休みにくらいにしか行けない、とても遠い渓流なのです。
大室241号墳他■(大室古墳群3)(長野市)(長野県)(後期)OomuroNo.241Tumulus & others,Nagano Pref.
合掌形石室の珍しい古墳ですが・・・ 積石塚といえば、このブログでは香川県高松市の岩清尾山古墳群などいくつか紹介しています。古墳踏査のかなり早い段階で訪ねた岩清尾山古墳群が目に入った時、「これが古墳」と思ったことをよく覚えています。ごつごつとしたかなりの
こんにちは。 鎌倉の天園ハイキングコースに行ってきました。 (19年の台風19号の被害で通行止めになっていましたが、4/1復旧しました。) 実は私、街のハイキングだと思い少し甘く見ておりあまりに軽装な格好であったため、、、途中には倒木・ぬかるみ等、手を使って登り降りも必要なところもあり、かなり苦労しました。。。ではそのコース記事のアップをします。 ルートとしては、自分の歩測で ・北鎌倉駅→①明月院→②天園ハイキングコース明月院方面入口 までで2,000歩ぐらい。 ・ハイキングコース がおよそ9,000歩ぐらい。(天園ハイキングコース明月院方面入口→③半蔵坊→④十王岩→⑤大平山山頂→天園休憩所→…
熱海に行ってきました さて復帰第一弾は熱海日帰り旅行です(*´∀`) 熱海にはだいぶ前にも言ったことがありますが その時は関西から熱海に行きました。 pecopeconecco.hatenablog.jp 今回は東京から!ということで、 上の記事でも紹介している快速アクティーに乗っていこうかな? と思っていたのですが 今回は小田原経由で向かうことにしました! 小田急1日全線フリー乗車券 今回購入したのは小田急1日全線フリー乗車券!! 今回の目的、びじゅチューン展のチラシとパチリ。 小田急1日全線フリー乗車券は2,000円で 小田急線が1日乗り放題!というもの。 新宿駅から小田原までは片道900…
今回は、前日に下調べまで済ましています。そのため、自宅出発時間は早朝です。久しぶりの長距離移動が嬉しいです。早朝移動は、快適な移動ができ、駐車場の心配も少なめです。しかし、予想と期待を裏切り、駐車場には多めの車の先客が…。今回は駐車場まで。
大和(27)THE KASHIHARA-DAIWA ROYAL HOTEL
てなことでチェックインしましたー。今日は和室。10畳くらいのお部屋。広縁のテーブルとソファ・・ちょっとやられてますね。築30年のホテル。備品の交換やリフォームはなされていないようです。テレビはちなみに今は亡きSANYOでした。ちといろいろ古いですね。窓からの風景は、こんな感じ。うん。普通。あの小さいや小山は耳成山ですかね。大和三山トライアングルの中に存在するこの宿。そう思うとちと興味深い。 石舞台遺跡からチャリンコで下ってきて、橿原神宮前駅まで。レンタサイクルを駅で乗り捨ててホテルへ直行してきた、というすぽーだ。何せ汗だくだからな。 とりあえず温泉入ってこよう。Wi-Fiはナローでスローだ。今回は「いま奈良」キャンペーンで、宿泊費用が5,000円OFF且つ、2,000円のクーポン付き。明日の朝ごはんも期...大和(27)THEKASHIHARA-DAIWAROYALHOTEL
【5/1 3日目⑪】 金毘羅さんの後は…近くにあった古墳巡り!まずは、王墓山古墳。「王」の「墓」が「山」になった「古墳」。思わず、そりゃそうだ…と思う。 …
タイトル通り4点目取られたところでオリックスの勢いをつけてしまいましたね。その後も、2番手で登板した椎野も勢いが止められず、合計10点取られてしまいました。甲斐が、大事を取って急きょ海野がマスクをかぶったのですが、準備が整わずあたふたしたかもしれませんね。
こんばんは。台風は過ぎ去ったものの雨が降ったりやんだりの日曜日。写真はウチではありません。赤い自転車、なくなったままだしね。こんな感じの道(?)を通ってたどり…
茨城県で、縁起物の大きな宝の駅と八幡様にお参りさせてもらい・・・国道294号に出て、そのまましばらく北上です。30分ほどして、県境を越え栃木県へ。時間はまだ11時半前なのでお昼にするのはちょっと早いけど、お昼を食べる予定のお店は日テレ”オモウマい店”で取り上げられたところなんで、昼時には混雑しそうだから早めに入っちゃおうかってことでやってきましたよ。一見すると、お店らしく見えない佇まい。下がる暖簾も、洗濯...
大竹ダムの南東12km,第2星田ダム(場所,訪問日:2022/8/13)です。 灌漑用重力式コンクリートダム 大竹ダムからは,星の里街道というある意味キラキラしたネーミングの広域農道(快走路)を通って来ることができます。 予習で知ってはいたけど天端は立入禁止。この天端もクレスト部が高くなっています。 あれーダムじゃないのですか? まあ「第1」の方はダム便覧でも「池」ですからね。堤高15m以上で「池」という時と「ダム」という時の違いはなんだ? 取水設備(左)と点検ボートの昇降用と思われるクレーン(右)。工場チック。 上流側。この上流に星田池がある。 天端には入れないけれど,右岸に展望場所がありま…
明けて翌日最終日朝台風の影響で風が強く晴れたり曇ったり><とりあえず朝ごはん朝ご飯を食べ終わると晴れ間が!ちゃっと用意して剣が峰目指しGO!なかなかの快晴^_…
【104th 夏の甲子園】組み合わせ薀蓄~第10日 福岡にとって香川勢は・・
大会第10日いよいよベスト8を巡る攻防が繰り広げられます今年のベスト16の顔ぶれは東北2、関東3、北信越1、東海1、近畿2、中国2、四国1、九州4となっていま…
気の向くままの京都行訪問回数、数百回を超えました行ってよかった見てよかった食べてよかった買ってよかった 京都街歩きのコツや楽しみ方 行く前から楽しい海外旅…
(960)三重県から来たロード乗りの客人~ショートメッセージが怖い②~
Sさん(三重県在住 40代 男性)より、またショートメッセージが。俺が返事をして、約3分後のことだ。「何やろ?」彼とのやりとりは、前回でもう終わった…という認識でいたが、何か用があるのか?スマートフォンのアプリを操作する。と、そこには「2通
筋骨隆々の狛犬の向こうにも筋骨隆々の狛犬が控えていた (東京)
つくづく狛犬は不思議だと思う。こうでなければ狛犬と呼ばないという厳格なルールはなく、なんとなく同じように見えても個性があって、それぞれの狛犬が作者の思うがままに作られているようなのだ。阿吽の狛犬もいれば、子に乳を与えている狛犬もいるし、玉をくわえているのもいるし、毬を持っているのも、そもそも犬ではな…
・・やっとついた石舞台古墳。亀石からひと山超えて。電動アシストを借りなかったことを猛烈に後悔しつつ、今日3本目のペットボトルを飲み干す。首からかけスポーツタオルで額をぬぐい、入場料300円を納付。久しぶりですね、石舞台。こんなでっかい岩、どこから運んできたんだろう・・。存在感。 でも不思議ですよね、ほかの古墳だと石室はみっちり隙間なく仕上げられた石壁で密閉されてる印象だけど、にここの岩は隙間だらけ。この上に土塁を盛ったら・・古墳にはなるのかもしれないけど埋葬物が湿気ですぐ痛んじゃうのでは。。中も見物してみましょうか。やっぱ隙間だらけですよね。建立当時は湿気とかが入ってこないような対策があったりしたんだろうか。 不思議。。明日香(9)石舞台古墳再訪
明治ダムから北に直線で3kmの大竹ダムへ。(場所,訪問日:2022/8/13) 灌漑用の重力式コンクリートダム。堤高26.9mの小柄なダム。 明治ダムからの道中,道路にせり出た木の伐採作業中。僕が通るために作業を中断して,木をどかしてくださいました。お盆にこんな人気のない道を通る車なんて想定されていなかったのでしょう。スミマセン。。。 天端は明治ダムと同じくクレスト部分が高くなっています。 自然越流式クレスト1門のシンプルな造り。明治ダムのような飾りはありません。 減勢工。こちらも質素な造り。 下流の眺め。おや,左岸下に工事車両が。あそこまで行けるんですかね? 上流側。手前は取水設備。 取水室…
自宅から見える風景👆台風の影響で昨日は大雨だったが、今日はその台風も通り過ぎ曇り。スズメも行動開始。👆コンクリートの電柱にしがみつきながら鳴いている。👆電線のワイヤーにとまっている。●横浜自宅から見える風景6
【多摩動物公園】リニューアルしたライオンバスに乗ってきたぞ!【東京の動物園】
2022年7月某日。 夏の暑い中多摩動物公園へ向かった。 休日であれば間違いなく断っていたのだが(めちゃくちゃ混むので)平日の多摩動物公園の快適さは異常なので人混み疲れする私でも楽しめるのだ。 サルゾーン 昆虫ゾーン 昼食スポット(サバンナキッチン) トイレスポット リニューアルされたライオンバス乗り場 ゾウゾーン 裏観光:多摩動物公園 コアラゾーン サルゾーン まずはさる山。広大な多摩動物公園。 どこから見ても自由だ。今回はあえて中腹から攻め入ってみる。 さる山のこの部分毎回怖い。サルたちが滑りころげそうで。動物園によっては崖のようになっているところもあるよね....多摩動物公園はかなり緩や…
ご訪問ありがとうございます。猛暑が続いてますが、たまにちょっとだけ風が違ったり、虫の声が聞こえたりして、季節は動いてるんだなと思ったりします。ブログの顔がいつもと違いますが、これは意図したことではありません。ちょっとだけいじってみようと思ったのです。でも
【2022/07/14〜2022/7/20 沖縄・早めの夏休み!】カヤックはその日の天候や海の状態を見て行き先を決めるそうで自分が今どこにいるのかさっ…
我が家のプルちゃん今年初開花した昨日はこんな感じでした⬇ 『プルメリアがついに開花!!』7月中旬、花芽が出ているのを発見しました。 『今日のプルメリア♡』 …
コロナ感染が拡大してから2回目の夏。最初は7泊8日で北陸地方を旅する予定でしたが、感染拡大により計画見直し。3泊4日で東海・近畿地方の旅に変更しますが、こちらも緊急事態が出そうな雰囲気だったので中止し、1泊2日の旅に変更することにしました。不完全燃焼で終わることは分かっていましたが、それでも夏旅しないよりはマシだろうとの諦めモードの中での出発となりました。 今回も青春18きっぷを利用します。早朝は最寄り駅...
<宮城、松島温泉(1)>「後悔先に立たず」というが、人生はさて置き、旅の場合なら取り返しがつくこともある。「日本三景」とは江戸時代の初め、全国を行脚した儒学者の林春斎が記した「日本国事跡考」において<卓越した三つの景観>とした松島、天橋立、宮島である。わたしは、いずれの景勝地も複数回訪問しているのだが、そのうちの松島だけは、どうにも達成感がないというか、満足感が薄い。きっと、島めぐりをしていないからだと思う。松島とはそろそろ決着をつけねばならない。松島駅から<島めぐり観光船>が出る中央桟橋まで、歩いてたっぷり15分くらいかかった。「事前の予約はお済みでしょうか?」観光船「仁王丸」の窓口に並んでいる行列に近づくと、寄ってきた係員に訊かれた。頷いて済んでいると答えると、送信された予約完了メールを拝見させて欲し...宮城、松島温泉(1)
おはようございます~ブログは銚子のコッペパン専門店ふわこっぺに行った時の事。ふわこっぺはチェーン店⁈フランチャイズとの事。この違いは分かって無いのだけど?本…
気の向くままの京都行訪問回数、数百回を超えました行ってよかった見てよかった食べてよかった買ってよかった 京都街歩きのコツや楽しみ方 行く前から楽しい海外旅…
魚べいのお寿司屋さんだけど!?〈洋食セット〉(580円税込)今おすすめの〈特大えびフライ〉〈特大ハンバーグ〉に、お子様人気◎のオムレツにぎりがひとつになったセット!・・・ホームページ抜粋内容・・・〈特大えびフライ〉長さ18cm以上(しっぽ含む)の特大サイズ!〈特大
見た感じ畑なんだけど・・参道が整備されてます。久しぶりだなここ。15年ぶり?天武天皇・持統天皇陵。八角墳ですね。ということは道教の影響が入ってきてからの墳墓ですな。天武天皇は天智天皇の皇弟。持統天皇は天武天皇の姪で妻。日本という国号や、天皇という称号を使い始めたのはこの時代ですな。とりあえずお参りしていこう。脱帽して。 さらに少し進んで、亀石。民家の庭にある感じです。 汗をぬぐって、ペットボトルを取り出す。本日2本目、完飲。シャツばびちゃびちゃだ。 ホントは、キトラ古墳の後は高松塚古墳を目指していたんですが道間違えて気づいたら天武天皇陵でした・・酒船石遺跡その他の飛鳥の巨石群を巡るつもりでもあったんだけど、体力的に限界ぽくてパスとなりました。。明日香(8)天武持統天皇陵~亀石
堺市の梅の名所 荒山公園には梅の季節に来ますが夏は初めてです多治速比売命神社にたくさん風鈴があるのをインスタで見つけたので見てきました🎐台風の影響で蒸し暑く…
今日は、本当に周東の活躍に尽きる試合でした。初回は、ショートへの内野安打で出塁し、今宮の場面ですかさず盗塁成功。バントヒットの間に送球が乱れて、先制点を踏みました。先発武田が、2アウト満塁のピンチを背負う中、センターへ抜けそうなところを周東がナイスキャ
【2022年】アラサーが選ぶガチで面白いおすすめ漫画3選【少年漫画から青年漫画】
何気にアクセスのあるこの記事の続きです。 www.kanzaki3.com 世界で誇れるほどおもしろ漫画が溢れている日本。 日本に住んでるのに読まないのは勿体ないと個人的に思うので大人になっても漫画は読み続けます。 今回もおすすめ漫画を選んでいくぞ! 沢山あるけど単純に書くのがしんどいから今回は3選だ! 【完結】それでも町は廻っている 【未完】夏目アラタの結婚 【一部完結】チェーンソーマン 【完結】それでも町は廻っている ■ジャンル:日常系 ■連載時期:2005-2016 ■巻数:16巻 それでも町は廻っている 4 /少年画報社/石黒正数 posted with カエレバ 楽天市場 Amazo…
※今後お仕事関係はアメンバー限定にします 動向の気になる方はお気軽に申請ください 今年は富山の最高峰立山・乗鞍岳ハシゴ♪ 12日(金)朝から雨ですT^Tホテル…
☆ゆっこ☆ですお越し頂いてありがとうございます今日のつぶやき今回のテーマは、『親切とお節介の境界線』これは、どういうことかと言うと…自分的には、相手のことを思…
【104th 夏の甲子園】組み合わせ薀蓄~第9日 なるか一文字初の夏2勝
大会第9日ベスト16をかけて2回戦最後の日程となります登場する6チームはともに2試合目第2、第3は東西対決となりました 【第9日】第一試合 横浜(神奈川)-聖…
(959)三重県から来たロード乗りの客人~ショートメッセージが怖い①~
パソコンのメーラーを起動し、仕事のメールをチェックする。「あ~、面倒くさっ」「あ~、しんどっ」出社後、たった5分で集中力が切れた。何となく、机の右端に置いたスマートフォンに目を向ける。「あっ」。点滅する通知LED。会社に向かっている間、電話
【5/1 3日目⑩】 さ~てそれでは行ってみよう!金毘羅さんの本宮までは前回も来たけど、ここから先は初めてなのだ。そう気軽には来られない場所だから、ズズイっ…
気の向くままの京都行訪問回数、数百回を超えました行ってよかった見てよかった食べてよかった買ってよかった 京都街歩きのコツや楽しみ方 行く前から楽しい海外旅…
コンクリート製の寺院が増えたのは関東大震災のためだ (東京)
江戸幕府が開かれてから400年くらいの時間が経過していて、長いこと政治の中心だった東京にも京都や奈良ほどではないにしろ古刹がある。でも個人的に境内に立ち並ぶ堂宇を眺めて面白いと感じる寺院はあまりない。やはり京都や奈良にある神社仏閣の方が面白いと思ってしまうのだ。面白くないと感じるのは、主に建造物がそ…
虹 今日の我孫子(千葉県)は台風の影響で不安定な空模様です。 今朝5時頃、大きな虹が架かっていました。白いレースのカーテンがピンクに染まったので異変を感じ外を見ると 半円に近い大きな虹が架かっていました。 とても綺麗で感動✨ 幸せな気持ちになりました💛 早起きすると良い事ありますね(#^^#) 虹を見ると「幸運が訪れる前触れ」とか 半円型の虹は「運気の高まり」とか二重の虹は「願い事が叶う前兆」とか 調べると良い事がたくさん書いてあります(#^^#) 気分が上がります!(^^)! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=…
こんにちは、わたしです。 実家にいる間はテレビを見ることが多かったのですが(自宅にテレビがない)、7月半ばのNHK「あさイチ」で「シャンプーバー」の特集をしていました。 シャンプー、バー…?洗髪をしてくれるBARでもあるのかと思ったのですが、よくよく見てみたら髪を洗う石鹸のことのようでした。バーはバーでも固形石鹸「bar soap」のBARだったみたいです。 ◆試してみたいシャンプーバー ◆LUSH シャンプーバー「のりのりシーサイド」 ◆シャンプーバー 使ってみてよかったところ ・少量で泡立ちが良い ・泡切れが良い ・詰め替えがいらない(ボトルもいらない) ・場所をとらない ◆シャンプーバー…
お盆休みのダム活は,高速が割引にならないことや混雑を踏まえて,引き続き岡山県西部へ。 まずは明治ダム(場所,訪問日:2022/8/13)灌漑用重力式コンクリートダムです。広島県側からの最短ルートとして県道9号から東に折れて隘路を進みました。県道297または298号から西進する道の方がやや広めです。 ダム湖周りはトイレや休憩場所も設置されています。「明治」と冠していても,平成生まれのダムですからね。(竣工1993年) 天端の親柱では,明治ごんぼう村のキャラクター「ごんぼうくん」と「みどりちゃん」(こちらは何のキャラか不明。ごんぼう君のガールフレンドか)が迎えてくれる。 天端はクレスト部分が高くな…
こんな猛暑の中、冬の布団の収納について考えるのもどうかしてると思うけど、急に思い立って布団をどうにかしようと思ったのだ。我が家には現在空き部屋が3つある。1階に2部屋。2階に1部屋。<散歩中に出会ったバーベナ>1階の1部屋は父が居たところで、仏壇もあるのでそれ
【プラントベース】食品の開発をカゴメから学ぶ?ヴィーガン料理との違いは?
トマトケチャップで有名なカゴメが野菜をふんだんに使った料理や野菜接種の指導など健康ビジネスに力を入れている中で今注目を集めている【プラントベース】食品も開発!【プラントベース】食品ってどんな料理? 植物性由来の食材から作る【プラントベース】
【2022/07/14〜2022/7/20 沖縄・早めの夏休み!】今帰仁2日目にシーカヤックの予約をしてみました。ものすごく漕いでみたかった、訳ではな…
7月中旬、花芽が出ているのを発見しました。 『今日のプルメリア♡』 東京は、また梅雨に戻ったように雨続きです。 なんだか日々いろいろと気ぜわしく 天気も悪…
今年は、3年ぶりだという”行動規制のないお盆休み”となっています。ただ、規制がないというだけでコロナの感染者は相変わらず凄い数字の毎日・・・規制される方も遊びに出かける方も、検査をしてお出かけになってるようなので手放しでは喜べる状況じゃないけど”待ち焦がれた時間”ですから、それぞれの皆さんが故郷でお出かけ先で、楽しいひと時を過ごせたらなと思います。おかげさまで、我が家にも孫たちがやってきてくれ、昼に夜...
おはようございます~先月出かけた時の事最後に寄ったのは成田の小さなブックカフェスローダウンここで一休みしてから家に帰りました( ´∀` ) その前に、取手…
クスリのアオキのおつまみ3点セ(餃子・イカ・竜田)(431円税込)揚げ物のオンパレードでお酒のつまみに最適。
休日の朝からお出かけ先を考え、昼ご飯を食べて、やっと決まった行き先です。高原の風を探しに行きました。…、残念ながら本日は、出会えませんでしたが、また違う場所を探しに行きたいと思います。ひょっとして、釣り客の方々はキャンプの方々でしょうか?
第3回北の大地の入場券を購入する旅 ~その20~ 石狩当別改め当別へ
第3回北の大地の入場券を購入する旅 ~その19~ 札幌駅で撮り鉄とお昼ご飯の続き。前回はこちら『第3回北の大地の入場券を購入する旅 ~その19~ 札幌駅で撮り…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)