ランチから帰って来て、トランポのマフラー修理してたらTVからこの曲が流れてきた。 沢田知可子 会いたい 歌詞付き 90年か……♬少しの英語とバスケット…♬ってところが自分にかぶって気になって聴いた曲。 大事な…大切な人を失くした事のある人にはグッとくる曲ですよね。 失くした...
ウオーキングの途中にある畑では、ネギ坊主が沢山!!ウオーキングの途中に『ツルニチソウ』が咲いてます。我が家の畑の『キヌサヤ』は毎日食べ放題になってきました!去年の収穫した『カボチャ』の種からの芽吹きました!あまり増えても大変なので、3本以外は芽を摘み取ってます。あとはポッドにまいた種からの『ブロッコリー』と『キュウリ』も本葉が出てきました。もうすぐ畑に植え付けですね!! バナーを...
YouTubeを見て頂いてる視聴者でもある知り合いから しょっちゅうどっか行ってなぁって言われますでも 内情は大変なんですよ(笑)まず 私は土日祝しか休みがな…
水曜ですが、いつもの海上釣り堀に行ってきました。 本来は火曜日の予定でしたが、雨風が強い予報でしたので、翌日に変更したのですが・・・ なんせ水温が低くお魚さん…
訪問日令和5年10月16日相馬中村神社<別名:妙見中村神社>相馬氏の始祖である「平将門」が承平年間(931年-937年)に下総国猿島郡に妙見社を建立したことに始まるといわれる別名「妙見中村神社」と呼ばれ、南相馬市の「相馬太田神社」「相馬小高神社」とともに「相馬三妙見社」の一つとして知られている社号標神馬狛犬神橋から境内に入る鳥居額には社号の「相馬中村神社」皇大神宮遥拝所この遙か先に伊勢神宮がある神楽殿北野天満宮社務所相馬野馬追(国の重要無形民俗文化財)平将門公ゆかりの伝統的な神事「相馬野馬追」では、出陣式の舞台となっている伝説によれば、相馬野馬追は今から一千年以上もの昔、相馬氏の遠祖とされる平将門が下総国小金ヶ原(現在の千葉県北西部)に放した野馬を敵兵に見立てて軍事演習に応用したことにはじまったと伝えられ...相馬中村神社(福島県相馬市中村字北町140)
2023年10月訪問 関東近郊で安いキャンプ場を探していて見つけたのが、宇都宮森林公園キャンプ場です。予約が必要だけど、無料で利用できます。 ”3日前までに予約が必要” などの情報も見ましたが、平日だったので、当日の朝に電話して今夜利用した
おっはよ~ございま~す。 九州さまよい中のじじいで~す。 宮崎で最初の夜間休息の後、向かったのは都井岬 都井岬に向かっていると 新学期が始まっての春の交通安全週間の様です。 じじ、ばばが轢かれても社会的損失は 未来ある子供を交通事故から絶対守らないといけない じじいも安全運転に徹しようとあらためて心に誓う 都井岬は野生馬の生息地なのでここから先は「野生馬の保護協力金」400円が必要 (青森の尻屋崎も野生馬の生息地だが、協力金など徴収しとらんぞ) こんな姿が見られるなら400円は安いもの この姿を見ようと見物の車がずらっと まるで北海道でキタキツネに出会った観光客の様 ここ都井岬は10年ぶりの再…
ひでです。お早うございます。今は道の駅浅井三姉妹の郷にいます。朝起きて時計を見るとびっくり!なんと5時30分でした。家にいるときは遅くて2時だったんで凄い睡眠…
いつも顔を出してくれるモデルがいない‥としたら、タイマーで(自分を)撮影すればと、言われたよ『ソロ活女子散歩 その1』ソロ活女子・・・もとい、ソロ活オバサン思…
士号のカスタム!!2024 士号 バージョンアップ ①クロスカブに集中してきた、今日この頃!! 😅そろそろ温厚な士号が、ヤキモチを妬く前に!!車中泊で気になっ…
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。たまにはシビリアンバスコンでもお出かけしています。 年上おねいさんの神さんが、振替加算を…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
2024/3/24(日)道の駅上田 道と川の駅おとぎの里 de 車中泊 長野県
道の駅上田 道と川の駅おとぎの里 de 車中泊 長野県 長野県上田市の国道18号線沿いにある道の駅上田 道と川の駅おとぎの里で車中泊をしました。すぐ側には浦野川が流れる、川の駅と道の駅が一体となった全国発の道の駅です。施設の横には地域のシンボル、日本百景の奇岩「
ワークマンの「スクエア真空ハイブリッドコンテナ」はプレミア価格で買う価値があるか?
もしかしたら販売されないまま販売中止になってしまうのではないかと危惧したワークマンの「スクエア真空ハイブリッドコンテナ」が無事に発売されました。私はたまたまちょうど良医タイミングで入荷メールを見ることができたので手に入りましたが、現在は本家サイトからは購入できなくなっています。ただ、オークションやフリマではプレミア価格になってしまっているので、今後生産を増やすというワークマン側の言葉を信じて正式に入手すべきものだと私は思います。
シェラカップの使用頻度が増えそうな今日このごろ…これからの、オフ会とかにもいいかなぁと思いつきで、シェラカップマーカーをやってみました❗この前、手に入れたシェ…
南会津から会津湯川へ4月2日(火)晴れ時々曇り4時に目覚めるも二度寝して6時30分起床、室温4.8度かなり冷え込んだ。ここは標高542m、すぐ近くに川が流れて山にも囲まれ加えて駐車場の周りには除雪した雪がまだこんもりと凍って残っていました。そんな状況でしたから寒いだろうなとは予想していましたので、寒さ対策として寝る前に携帯カイロを2個靴下に入れシュラフに放り込んでおきました。おかげでシュラフの中はポカポカ、昨晩は寒さを感じずに暖かく寝られました。(ここからはカメラをチェンジしましたのでやっと写真が揃いました)行ったり来たりの旅-33いつもの朝のルーティンをこなし8時30分出発、青空が拡がり天気は晴れ気持ちいい朝、今日は昨日チェックした伊南川上流を探索します。尾瀬桧枝岐方面の山だと思いますが、頂上の方はまだ...会津と下越を行ったり来たりの車中泊旅‐5
◎佐渡島での最後の夜がやってまいりまして、佐渡にある高い山に陽が沈んで行きます。佐渡は日本でもロシア側にあり、両津港は東側ですので夕日は海に沈みません。周囲は暗くなりましたが入港するフェリーはありまして、暗い駐車場から見ていると幻想的で動
今朝は朝一で近所のドコモショップで母の携帯の機種変更。 3Gのらくらくホンから4Gのらくらくホンに機種変更です。 午後は旭川市科学館 サイパルを視察。 クイズスペース1 クイズ番組風のステージで、宇宙に関する基礎知識を競うクイズを...
駿河湾沼津SAを出る前に給油の算段をしておく必要がある。ここから先に一度はSAで給油する必要があるが、どこのSAでも下道と比較すると格段に高い。いつも給油している姫路のスタンドが安いのでそこにぎりぎりに滑り込む方向で考えると、次の静岡SAのENEOSで満タンに入れると姫路で丁度カラになる感じかな。ということで静岡SAに入って給油した。ENEOS会員価格で164円/Lだが、下道から考えると高い。----------------------------------------この後新東名、新名神、山陽道とつないで三木SAまで来た。未だ高速道路上から脱出できていない(笑)。本日の走行距離は440キロ、燃費は11.2km/Lだった。---------------------------上のアイコンをクリックして「...未だに高速道路から脱出できない(2024/4/12)
【著者】宮部みゆき【発行日】1992年【おすすめ度】★☆☆ 面白かった【キーワード】自己破産,なりすまし,個人情報【NDC】913.6 : 日本文学--小説.物語なぜ自分の存在を消さねばならなかったのか『火車』は、休職中の刑事、本間俊介が遠縁の男性に頼まれ、彼の婚約者、関根彰子の行方を捜す物語です。彰子は自らの意思で失踪し、足取りを徹底的に消します。なぜ彰子はそこまでして自分の存在を消さねば
MMT9日目愛媛県の道の駅風早の郷風和里で起床。今朝の車内の気温は11.3℃。昨夜ここで車中泊したのは、後方の駐車場のトラックなども含めると10台くらい?体を動かしてから、いずみ2号の車内で軽く筋トレして、PC作業を片付けてから朝食。今朝は、昨日と全く同じです。朝食の食塩は1.3g、タンパク質は12.7g、カロリーは483kcal。朝食後は、トイレ行って歯磨いて、今日撮った写真の整理とブログ書きを...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2024. 4.12 金曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →先日、突然に見慣れないアドレスから…メールが来た…。文章の冒頭に、「A氏(仮名)」と苗字が書いて有り、旧友と分かった。高校時代の親友で…自分も含めてA氏とS氏の3人の親友だ…。 高校卒業して…既に57年ほど経っているが、普段は年賀状のやり取りだけだが、機会があると会いたいものだ彼らとはクラスが違うが…クラブで3年間一緒だった。 ...
昨日のカープはしびれる良い試合だった。 大瀬良と西の息詰まる引き締まった投手戦。 カープは秋山、久保、上本とファインプレーを3連発する。 どれもプロ野球ニュースの本日のファインプレー週に選ばれた。 特に久保のファインプレ0は プレイ・オブ・ザ・デイに選ばれるすごいプレーだった。 試合は9回にストレートしか打たない田村が見事にストレートを打って3塁打。 値千金の1点をもぎ取り、最後はクリリンが〆た。 大瀬良に勝ちが付かなかったのは残念だが、本当に良い試合だった。 今までは僕の好きな0-1で2回負けていたが、やっと勝って何杯も嬉しい。 これで阪神3連戦を勝ち越して、今日から東京に乗り込む。 また投…
2/13~2/14で行ってきた続・撮り鉄の旅(その3)です。宇賀川の橋梁での撮影を終えて保々駅に戻ってきました。保々駅には車両基地があるので、たくさんの車両が停まっています。雪を被った山がキレイですね~元西武鉄道の新101系の801系、三岐鉄道オリジナル塗装です。こち
懐かしい大阪弁と豆菓子の紹介 この間、関西ローカルTVでやってた 懐かしい大阪弁特集をご紹介 今では、殆ど使わなくなりましたね ので、若い人は分から…
明日は母と2人でキャンピングカー日帰りの旅!バスコン製作以来、初の親を乗せての旅なのです
こんにちは。 おでかけ部のなかじです^^ 本日は午後から車内の掃除と片付け。 というのも、明日は両親と初のバスコンでの日帰り旅行なのです(^_^)/ と思いきや、午前中に母から電話があり父は欠席するとのこと^^; まぁ、おそらくそうなるだろ
こんにちは、そらです。 週末ですね。 我が家でよく作る週末の朝食を紹介します。 週末によく作る朝食は、「フレンチトースト」です。 時間に余裕がある週末限定の朝食で、家族みんな大好きなメニューです^^
青春18きっぷの旅 後編 宗谷本線の旅(2024.4.2~6)その2
福岡から出発して3日目に稚内駅に到着。かなり寒い。駅前にラーメン屋を見つけここで昼食を取ることにした。食べたのは塩ラーメン。食事の前に今回D-STARハンディー機アイコムID-52を持ってきたので、稚内430レピーター経由で福岡県の三郡山レピーターにゲート越えアクセスして友人のM君と交信。前日の旭川レピーターが停波していたので、稚内レピーターも稼働しているか心配だったが、ひとつ前の南稚内駅に着いた時に奈良県のならやま自動応答にアクセスしたところフィードバックがあり、稚内レピーターが動いていることを確認してメールを入れておいた。D-STARとは、アマチュア無線の交信システムの一種で、日本中、世界中にあるレピーターと呼ばれる中継装置とアンテナに、予めD-STAR機能とレピーター一覧がインストールされている無線...青春18きっぷの旅後編宗谷本線の旅(2024.4.2~6)その2
皆様、一週間お疲れ様でした。妻は、金曜が定休で土曜は出勤、日曜は休みという飛び休シフトなんですよ。 今日は、妻の一週間の労をねぎらう意味でも、近所の河原にお花見チェアリングに行ってきました。 こんな近所に、こんな見事な桜並木があるとは、まさに灯台下暗し。節約も兼ねて自宅からおにぎり弁当持参での出撃となりました。 ポツポツってしたきたタイミングで、そこから5分程度の場所にありますリゾート銭湯(天然温...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)