久々に伊賀ドライブインにお昼時に行く機会があり…せっかくなのでココで飯食ってく事にしました〜♪チョイスしたのはたまご亭の『オムカレー(普通サイズ)』です♪あ、…
◎一番上の甲板にはオープンスペースがあり、先頭には操縦室があります。客室はその下の階でありまして売店などがあり、私は先頭の操舵室の下に陣取りました。ここから見る景色が船長と同じ目線になるので、この船を操縦している気分を味わえるような子供み
JIJI菜園で収穫してきた4種類のジャガイモ今度は調理して味比べしてみようコロッケを作るよ味比べ大会に参加するのはこの3つのジャガイモちゃんキタアカリシャドー…
富山県高岡市大手町の大佛寺にある銅製阿弥陀如来坐像。高岡大仏が最初に建立された1221年前後には既に大仏を祀る寺院が存在したか、高岡大仏が現在の位置に移転した1609年年前後に創建されたと考えられている。 台座の内部には回廊があり地獄絵などが展示されていて、中央の部屋には1900年に焼失した木造大仏の頭部が鎮座している。奈良大仏、鎌倉大仏に並ぶ日本三大仏を称する 鐘楼 阿弥陀如来坐像 2024年6月1日参拝御...
タコ焼きを食べる!!午後3時 お仕事終了♪♪霧や波もやや高くやることが…。 😞取りあえず散歩 🐾漁港前に屋台発見!!たこ焼き♪♪お好み焼き♪♪大判焼き♪♪どれ…
【2024年北海道キャンピングカー旅】56日目 釧路町は晴れで暑いのに「キトウシ(来止臥)野営場」は霧の中でも気温は快適!実は霧の上は青空なんです
昨晩も釧路町の「キトウシ野営場」にお世話になりました。 こんにちは。 おでかけ部のなかじです。 今朝は1度7時に起きそうになりましたが、目を瞑っていたらそのまま寝てしまい8時に起床! 霧で真っ白ですが、もう見慣れました^^ トイレへ行き、他
【2024年最新モデル】ここひえR6は涼しくない!?冷えない!? 噂を検証レビュー!
この記事では、2024年最新の冷風扇「ここひえR6」について、特に「涼しくない」や「冷えない」といった評判に焦
初心者必見【ソロ車中泊キャンプ】4つのメリットと注意点で安全に過ごす!➕「必要なもの」
車中泊キャンプは、テント泊とは違った魅力がある一方、注意点もあります。 注意点を知っておかないと、せっかくの一人旅も十分に楽しめません。 この記事では、車中泊キャンプのメリットや注意点、必要なものについて解説します!記事を読めば、初心者でも安心して車中泊キャンプを楽しめます。 車中泊キャンプは、テントの設営・撤収の必要がありません。荷物の準備や持ち運びも少なく、時間を節約できるメリットがあります。
昨日書いた記事で、知り合いの息子の全国優勝ってのを書きましたが、それに付随する事を少し。 世間ではよく、「素質がある」と言う言葉を耳に、目にしますが、それって何故分かる?とオイラ思っています。 オイラも昔は高跳び始めて1年経たないうちに全国シングルランキングになってそう言う...
先日仕上がったばかりのWITT初めてのポタリングは江ノ島〜逗子マリーナまでの、いつもの朝ポタコースなんか・・私のWitt夫のemme akkaちゃんより目立ってる?悪いわねぇ。。♪(´ε` )帰り道鎌倉の重要景観建築物「篠田邸」の前に立て看板を発見!あれ〜?前からあった?後
今日の朝食は枝幸うまいもん祭りでJAびえいの方からいただいたコンソメスープをいただきました。 このスープなかなか美味しかったです。 朝一で向かったのは道の駅 おびら鰊番屋に隣接する旧花田家番屋。 いつも外観は...
2024. 7. 9 火曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →3月中旬からミニダイエットを始めていた…。 6月の人間ドックに合わせ、増えた体重を減らさないと指摘が多い。ダイエットの方法は…ご飯粒の量を半分以下に減らすだけ…。それだけのご飯の量でも、基礎代謝の少ない老体なので…。空腹を感じないが…他のものは多少なりとも結構食べている…(笑)。果物や菓子類は…特に減らす気もないので、大した減...
起きたのは朝の6時。寝不足なのに習慣は怖いですね。ちゃんと6時に起きる。5階には両サイドに約60部屋の和室や洋室など複数人泊る部屋と内側に約40の部屋がありま…
午前中は母方の祖父の33回忌が行われた。 僕の家は浄土真宗だが、母方の家は浄土宗である。 祖父とは高校1年から29歳になるまで一緒に暮らしており、彼はとても信心深く毎日お経を唱えていたのを覚えている。 法要は廣教寺という広島市の街中にあるお寺で行われた。 山門をくぐると六地蔵がある。 本堂には阿弥陀如来が奉られている。 参列者は僕の従兄弟と僕の二人だけだった。 僕が知ってい住職は8年前に引退されたということで、新しい住職が唱えてくれた。 とても気さくな住職で、東京で設計事務所に勤めていたという。 法要と法事の違いや墓じまいのことなど丁寧に教えていただいた。 お経を聞いているうちには、祖父の在り…
こんにちは、そらです。 先日、次女が通う保育園の同じクラスのお母さんから、 「次女ちゃん、トイレもう出来るのですね!子どもから上手だって聞きました~」 と言われました。 2歳半の次女のトイトレの状況で
https://youtu.be/qo2XiON6OyY 「愛知・岐阜・滋賀の旅」5分弱の動画です。 時間の有る方は見てくださいm(__)m過去に撮った動画をそのまま前後をカットして上げるのはやった事ありました。仕事を辞めて時間が出来てさてどうしよう?畑の草取り、家の修理・・・毎日ある訳も無く困りますね。そこで動画を作ろうとなりました。やってみたら難しい・・・切った貼った、文章入れた、音楽は?で悩みまくり!まだ慣れないので余...
キャンピングカー|旅Vlog|おんねゆ温泉|道の駅スタンプラリー|紋別市 連泊|カニ爪|4泊5日前編|AtoZ ALEN (アレン)
今回の旅は!2023年の北海道の夏は今までと違う、 本州並みの暑さが連日続くという異常気象。(来年のどうなるの
安房麦酒の1本目は「ペールエール」です。 ビアスタイル:ペールエール 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ アルコール度:5% 内容量:330ml 価格:550円 お店の説明です。 <ペールモルトだけで造った淡色系のビール。 コクとホップの華やかな風味を前面に出しま
訪問日令和6年5月17日若狭彦神社下社【若狭姫神社】下社は古来、若狭姫神社、遠敷神社(遠敷明神)と称していた現在、若狭姫神社の公称は若狭彦神社下社【若狭姫神社】共に若狭国一宮である若狭彦神社は、奈良時代霊亀元年(715年)9月10日に鎮座若狭姫神社は、6年後の養老5年(721年)2月10日に鎮座社号標鳥居手水舎社務所遙拝所上社若狭彦神社(南1.5km)、鵜の瀬白石神社(南4.6km)随神門(福井県指定文化財)二つの神社で共通する点は、本殿・神門・随神門といわれる3つが一直線に配置されていること吉祥八人を祀る鳥居扁額「遠敷(おんにゅう)神社」文化元年(1804年)有栖川中務卿幟仁親王御筆明治4年(1871年)以前、国幣中社に列せられる前は『若狭姫神社』『遠敷神社』と呼ばれていた地域住民からは、今でも古来の呼...若狭姫神社(下社)(福井県小浜市遠敷65-41)
近所の人に、思いがけず「カフェはじめたんですか?」と言われ驚きました。単なる日除けを設置しただけなんですけど、見ようによってはカフェっぽくも見えるのかも?...
19日目:5/25(土) 道の駅大山恵みの里 晴れ車泊仲間はかなりいらっしゃいました。駐車場が建物を挟んで上段と下段に別れていて当方はトラックスペースのない上段だったから静かなもの。さあ、中国地方随一の大山ですよ。若かりし頃に一度訪れてるけど、どこに行ったやら記憶にございませぬ。ある意味新鮮な気分でいいのですけど。まだ8時台にやって来てしまいました。景色を見る分には何時だろうと問題ないけどトイレが…チェー...
2024年5月23日(木) 7日目(561日) 天気:晴れ 走行288キロ 累計1.405キロ昨夜は仙台市内の宿に泊まったことで、少し戻る感じにはなっちゃうのだけど馬の背へ行ってみようかと・・・この前来た時にたどり着けなかったところなんで、今日は何とかしたいなと仙台中心地に向かう車列を横目に見て北上します。30分ほど走ったところで、前回間違えてしまった道路をクリアし・・・ 狭い道路になってきたけど、何とか目的の場所に到...
日高の牧場で親子の馬達が出迎えてくれました 襟裳岬「風の館」の望遠鏡越しで野生アザラシの群れが見えました 野生のキタキツネが車の直前を横断する事象にも遭遇しました https://youtu.be/SpDLgGdAq0Q
Moon River Resort Phimai(ピマーイ)
2024年2月訪問 ピマーイで泊まる宿を探していました。 街中で手頃な宿もありますが、中心部から少し離れたところに雰囲気の良さそうなリゾートを見つけたので予約しました。それが Moon River Resort Phimai です。 中心部
「なんかさ、川で砂金採取も飽きたよね」なんて話をしてたら「海でも砂金が採れるらしいよ」と妻が言う。そんな訳で三浦半島へ向かいました。2024年3月21日(木)海岸へ到着。本当にこんな場所で砂金が採れるのだろうか?この方が言うように海水に金が含まれているなら海岸で
庁舎の周りを歩いてみますと・・・忙しい中の嫁さんにお願いしましての家出8日18時過ぎに帰りました日本海の「増毛村・留萌市」にでましてトロトロ「余市町」まで南向の後ゆっくりと北向しまして道央の三笠市~芦別市~富良野市~中富良野町(ラベンダー公園)~旭川市~帰宅何十年振りかの道を行ったり来たりで5泊6日の家出でした走行距離1.161㌔でした楽しかったです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵美幌町役場-2
徳島県鳴門市の道の駅くるくる鳴門に居ます。 予想通り昨夜は暴走族紛いのバイクや車の爆音で、夜中に何度も目が覚めました。どれだけ周囲が迷惑してるか分らんなんて・・、本当にバカな連中だと思うのです。 夜の
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。たまにはシビリアンバスコンでもお出かけしています。 朝トレに出かけます。 朝8時前に戻…
東九州自動車道今川PA(上り) 福岡県 車中泊で旅をしていると、旅の途中か否かは関係なく、何気に寄った駐車場が気になる場合があります。そんな駐車場の情報を書きたいと思います。福岡県行橋市流末の東九州自動車道今川パーキングエリア(上り)に立ち寄りました。スマート
NNNより、の元へNYAINEが届く(LINEはやってないのに、NYAINEはしてる‥ ウラヤマシイ)深夜、日付が変わった頃、基地に到着喜多方の重鎮はすでにオ…
迎えた祭り本番の日も曇り空。昨夜も結構な雨脚で長靴が重宝する予定ではもう1泊と思っていたが明日まで雨が続きそうで、タープが乾き次第撤収して大抽選会の後は移動し…
7/8(月)道の駅 YOU·遊·もりの朝は曇り 気温22℃朝9時の開店を待って昼食用に柴田商店の「元祖いかめし」を購入30分ほど走って大沼公園沼越しの駒ケ岳は隠れている遊歩道を散策途中の蓮の沼 蓮の花が咲いていたが写真では見えないね遊歩道を歩いている間に駒ケ岳が顔を見せてくれた大沼公園を散策した後は亀田半島を一周するが途中いかめしを食す大変美味しかったです道の駅などでは真空パックのいかめしを売っているがやっぱり...
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
一人旅を再開して新緑のドライブを満喫した1日。2024 北海道 車中泊の旅 20日目 幸福駅~緑深橋~銀河の滝など
泊まったホテル/帯広市2024年6月2日 日曜日 旅20日目昨日も遅くまで出かけていたのだが、今朝は早めの4:45に起床。起きたら直ぐに朝風呂に入って目を覚ましてから画像の整理などを済ませ、7:15に出発。帯広市泊まったホテルの近くにあった居酒屋。ここは帯広で阪神ファンが集まるお店として有名らしい。セイコーマート先ずはセイコーマートで朝飯タイム。帯広市セイコマで飯を食った後は知人が幸福駅に行きたがっていたので、幸福...
グランドゴルフ遠征準備運動? 土曜日、日曜日と好天に恵まれ「何時のも仲間家族」4家族でグランドゴルフ遠征へ行ってきた。行き先は何時もの水俣、スタートは10時その模様は後程書くとして、まずは準備運動で第3土曜は地区恒例のグラウンドゴルフ試合、
7月7日の昼間の天気は晴れで外気温は40℃と今年1番となりました。オヤジは日干し寸前のカラカラ状態です。そんなオヤジがよせばいいのに知的好奇心とか言って嫁さんの通勤車フレア(軽)とキャンピングカーのコルドバンクスの車内温度を比較することに。予想通りフレアは55℃を超える勢いで温度上昇しており、片やコルドバンクスのダイネットで39℃を微増減している状況でしたよ。予想通りでしたが改めてキャンピングカーの断熱処理に感心しました。が、この状態での車中泊旅は無理です。 好き者のオヤジとて行く気にはなりません。エアコンが効いた自宅居間で映画鑑賞が何よりです。でも39℃のコルドバンクスに設置したEcoFlo…
大手キャリアの年令制限や各種割引の価格とMVNO価格との比較から見えてくるもの
日本にあまたあるモバイル回線を販売している会社は、大手キャリアとその他に分類できます。大手キャリアが長く独占していたものを、その回線を借りる形で格安SIMとして販売しだしたのが、今回も話題に挙げる日本通信です。今回は、改めて大手キャリアの一つであるauとその内容について比べてみました。何も考えずに大手という事ではなく、自分で考えた上で自分にとって最良な回線をというのがこちらの考えることですが、今回はそうした事を考えるきっかけになってくれればと思います。
◎車両甲板から急階段を登り上の階に上がると、すぐに船室には入らず周辺の散策をします。先頭にはフェリーを固定するウインチなどがあり、その先は雨にけむる東京湾が見えます。むかしの事ですがある女性とこの船に乗り、東京湾を横断した事があり、ふと思
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)