【著者】高水裕一【発行日】2021年【おすすめ度】★☆☆ 面白かった【キーワード】惑星際宇宙ステーション,宇宙偏差値,連星太陽,カレンダー【NDC10版】440 : 天文学.宇宙科学宇宙で通用する教養とは?『宇宙人と出会う前に読む本 全宇宙で共通の教養を身につけよう』は、舞台を惑星際宇宙ステーションに置き、地球チームの一員として働くあなたが、様々な宇宙人からの突拍子もない質問に答えるという、
【2024年北海道キャンピングカー旅】57日目 釧路町の「キトウシ(来止臥)野営場」最終日の夕方は海側が幻想的な風景に!更に陸側は綺麗な夕焼けに!
昨晩も釧路町の「キトウシ野営場」にお世話になりました。 こんにちは。 おでかけ部のなかじです。 今朝は7時半前に起床! 既にみゅうちゃんは起きてました(=^・^=) 外へ出ると、昆布漁の船が帰ってきています。 海は穏やかですが上空は真っ白で
車内が映画館に大変身!Amazon Fireタブレットで退屈知らずのドライブを
ヘイ、ドライブ好きの皆さん!今日は車内を劇的に快適にする秘密兵器、Amazon Fireタブレットについて話すよ。他のタ
本日の早朝ポタは鷺舞橋5時に家を出て、30分ほどで到着先客はロードバイクの青年2名と同じくロードバイクの中年男性2名朝の鷺舞橋もう少しサイクリストが集まっていると思っていましたが時間が早かったのでしょうかね我が家と同様、ご夫婦で走っている方がいらしたら是非
暑さはやや落ち着きましたが、雨が心配ですね。今度の土日も不安あります。さて、先週の週末は全国的に猛暑。金曜深夜にファーム入りした際に屋内の気温は32℃。窓を開…
Birthday歌手 さだまさし作詞 さだまさし作曲 さだまさし幸せをありがとう ぬくもり届きましたなによりあなたが元気でよかった宝物をありがとう 思い出届きました生まれてきてよかった誕生祝いをありがとう忘れずにいてくれてありがとう古い時計が時を
道の駅石狩「あいろーど厚田」の朝。 今日は良い天気です。 朝食を済ませ厚田港の朝市に行ってみました。 平日という事もあり、開いている店舗も少なく賑わいはありませんでした。 何も買わずに出発です。 昨日道の駅で見つけた石狩ぐるっとデジ...
160番【16年落ち ハイエースキャンピングカー】納車1年半後の使いこなしと車内紹介
16歳のシニア・ハイエースキャンピングカーとは、もう1年半の付き合いになります。その間、サブバッ...
泉州名物「むらさめ」と「くるみ餅」 昨日は母親の命日なのでお墓参りです もう、亡くなってから30年です いつもは嫁はんと行きますが、入院中なので…
2024. 7.10 水曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →自分は…時々、最初に覚え間違いして、なかなか直せない事がある。いやいや認知症だからでは無くて、子供の時からだ…。例えば…小さい子供の時、右と左…すぐに覚えられ無かった。教えてもらった、「みぎ=はし」の(2文字)数で覚えた。が…英語を習った時…レフトとライト(LとR)、又迷った(笑)。教えてもらったのは、LEFT(レフト)とRIGHT(ライ...
箱根と深海魚の旅part39~道の駅戸田とヘダ号物語!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、炎天下の日向ぼっこ1」です。 すんご…
皆さん、こんにちわ。キャンパー鹿児島 製造部です。わたくし自身、SNSはちょっと苦手で、ブログ初挑戦。本日は 新戦力のご紹介。車を販売する仕事に携わる者にとって、洗車、清掃は必須。お客様にお渡しする車両はもちろん、見て頂く車両もいつもピカピカが基本。基本こそ
小樽運河の近くで駐車。近くで鱗友朝市に行くが、やはり観光地なので高いですね。 ウニいくら丼が3300円。これくらいするという意識ができました。 そのまま小…
昨夜のカープ。 森下は4回表、二つのポテンヒットの後に岡本に3ランを打たれた。 実にもったいない失点であった。 だがカープもじわじわと1点づつ取り、7回には同点に追いついた。 同点で8回に島内が出たところで、未だ島内を投げさすのかい?と思った。 このところ、必ず失点している。 四球こそ出さなかったが、精彩を欠き2点を取られた。 中継ぎなのに6勝6敗である。 6勝の中には先発の勝ちを消して勝利になった場合が数ある。 前回で新井監督も諦めたと思ったが、さすがに選手を信頼する監督は昨夜も島内を登板させた。 やっと目覚めて登録を抹消した。 昨季に栗林を登録抹消し復活させたように、島内もファームで一度考…
普段はカメラ用三脚とスマホ用の三脚(自撮り棒)を2本持ち歩いてツーリングや車の旅に出てるわけです。そのスマホ用の三脚(自撮り棒)がですね、福島ツーリングの時にポキッっと折れちゃいまして・・・まぁ~1000円程度の安物はそんなもんなんだろうな!!そこで寺泊ツーリングから新たに導入したニューアイテムがこちらです。「「スマホ用雲台」 550円下にネジ穴が開いてまして・・・こうセットして・・・こうなるわけ...
159番【梅雨の車中泊】犬山城下町の食べ飲み歩き&暑さ湿気チャレンジ
梅雨の晴れ間、雨予想に反して太陽が照りつけて暑い。2度目のコインパーキング車中泊も慣れたもの。子...
7/6、師匠の畑で2時間の畑作業 ランチ&昼寝タイムの後 さらにこぶた農園での雷雨の中の畑作業 翌7/7も朝からこぶた農園 ・・・・・ブログに挙げる気力もない過酷な二日間 写真どころの騒ぎではなかった(-_-;) そんな忙しい中でも庭先菜園もさぼれない 蚊と戦いながらの朝晩...
難しい学校に合格して自慢するのは結構学校を出てずっと後迄愛校心を持ち続けるのも結構実際日本のトップ大学と言ったら東大と言って間違いはなかろう。しかしだからと言って偏差値の低い低ブランド大学を馬鹿にするのはいかがなものか。H氏のユーチューブでの学(校)歴差別トークがすさまじい。「Fランク大出の馬鹿」発言が多い。夫の逮捕に関連して国際政治学者!三浦女史へのバッシングが多かった時も女史への批判者にその発言をして罵倒していた。元神童(自任)、日本最高の大学(発言)東大に入ったことを至高の原体験とする者として同門の国際政治学者!が批判されるのはたえがたい屈辱なのか。最近はしきりに朝日新聞社への東大生入社数が減少あるいはゼロであることに関連して(優秀な)東大生が入らなくなったと、東大生を採用しないこと自体が落ち度ある...似ているお二人刑務所入所と東大
【最近のつぶやき】 7月7日の七夕の日に、高校時代の同級会が開催された。 七夕なので、大勢の織姫、彦星が集うにふさわしい日。 幹事の心使いが憎いね~ で、会の内容は・・・・・ 近日公開予定!(気が向けば) 九州彷徨い道中記 30日目 道の駅 日向で目覚めた。 今日もいい天気だ トマトが旨い 今日最初の訪問地へ向かう途中で 交通規制 迂回せよと、 理由は分からずじまい。何があったのだろう? 細嶋灯台 到達 岬の遠景 「馬ヶ背」という景勝地に建っている。 先っぽまで遊歩道が整備されていて こんな景色が広がっている。 う~~~ん マンゾク 次の訪問地へ 鍋埼灯台 到達 ここまで来る道が狭くてぐにゃぐ…
先週の木曜日の晩から日曜日まで出かけていました昼間の暑さはヤバい特に 土日 グループで宴会 もう暑すぎて頭がボーッとしてくる昨日も 暑さにやられたのか ボーッ…
安房麦酒の2本目は「アンバーエール」です。 ビアスタイル:アンバーエール 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ アルコール度:5% 内容量:330ml 価格:550円 お店の説明です。 <ブラウン色のビール。 カラメルモルトの香ばしさと、ほどよいコク。 上品でさわや
外回り(八王子方面)と内回り(茅ヶ崎方面)で環境が大きく異なります。内回りは良いのですが、外回りは構造上駐車スペースの真上に本線があるので、雨から逃れやすいメリットはあるものの車の走行音が響くので騒音からは逃げにくいです。音に敏感な方はこちらでの車中泊は向いていないかもですね。店舗は一部24時間営業なので良。
訪問日令和6年5月17日鵜の瀬小浜市に流れる遠敷川(おにゅうがわ)の中流にある鵜の瀬3月12日に奈良の東大寺二月堂で行われる「お水取り」に先駆けて、3月2日に「お水送り」が鵜の瀬で行われる良辨(ろうべん、りょうべん)和尚生誕の地碑持統天皇3年(689年)に生まれる生誕地は(諸説あるが)、若狭国小浜下根来聖武天皇の勅により、天平14年(742年)には金鐘寺が大和国分寺に指定天平勝宝4年(751年)には、東大寺大仏建立の功績により東大寺の初代別当となった天平勝宝8歳(756年)には鑑真とともに大僧都に任じられる鵜の瀬公園資料館「お水送りの」の資料を入手するために立ち寄ったビデオなどで神事を視聴することができる館内には役行者像が安置されている役行者(役小角)坐像桧材寄木造(室町時代の製作)外には「お水送り」の大...鵜の瀬(福井県小浜市下根来)
退職直前に大坂万博の入場券の早期購入斡旋がありました。今はほとんど企業購入らしいですが、半額なので飛びつきました。姉、子供に聞けは半額なら欲しいとの事で複数購入。その入場券番号が送られてきたので登録します。ID、パスワード、本登録、入場券の紐付け・・・なかなか面倒で分かりにくいです。かなり手こずり何とか出来ました。先日、上の姉が出来ないようで、野菜持参で行きました。スマホを入れ替えたばかりで更に難し...
金曜日の午後から・・ いそいそとお出かけ。途中、白鳥PAでエネルギー補充。 「元味かつ丼」を食べる。今週は・・ 土曜日は、いつものようにアジって・・ 日...
旅するおやじ旅吉です。 熊本在住だが、今回の都知事選は興味津々で見てきた。これほど投票結果が気になる選挙は過去にあまりなかったのではなかろうか。 何が気になってたのか。前の安芸高田市長である石丸氏への評価だ。 なんと2位だった。正直驚いた。 旅吉は2年ほど前から、石丸氏(その取り巻き?)がアップするYouTube動画をずっと見てきた。 当初は、自分の地位に安住しきっている市議の姿勢を正そうと若手市長が奮闘しているように見え、好感を持ったが、すぐに考えが変わった。「単に論破好きで、そんな自分に酔ってるだけの手段を択ばない無礼な卑怯者ではないか」と。 市議との闘いの場は議場だけで十分なはずである。…
ども。そんなことで、7月4日に出発した緊急避暑旅から、昨日9日午前中に帰宅しています。飲食料の買い出しや風呂の時だけ外出し、それ以外はずっと同じ場所にいたのですが・・・暑い^^;午前中は窓やドアを開けて、午後はエアコン付けて、ほとんど車内に籠もっていました。体を動かすのは早朝起床後の体操&ストレッチのみです。あ、あと、車内で筋トレ2回やったしw・・・暑さで死なないようにすることが目的の車中泊旅だった...
前回の2段ベッドキット紹介の際、スズキ純正の2段ベッドキットを買ったけど一度も使わず、弊社に置いて帰られたお客様の事をチラッと書き込みしてましたが、その話しでももう3年以上前の事になっちゃいますが、福岡K様から電話を頂きました『エブリィワゴ
干し野菜作り第2回今回は第1回と同じズッキーニそれと大根2種の野菜を干し干し干しズッキーニ出来上がり♪切り干し大根出来上がり♪沢山採れた野菜で加工品作るの楽し…
馬の背をひと歩きして車に戻り・・・さて、この先のコースはどうしようかとしばしの思案。わが故郷に戻るコースとしては、仙台から白石・福島・宇都宮と内陸部を通る国道4号と、相馬・いわき・日立と太平洋岸を走る6号線が基本的なところなんで・・・どうする?GOする?まあそれでも、このさき岩沼までは4号で南下するしかないとやってきたところで、目についたのが”商売・金運の大神 水清き花の社”【金 蛇 水 神 社】(かなへび...
2024年10月訪問 房総半島に行こう!!ということになり予約したのが、館山リゾートホテルです。手頃な値段で朝夕バイキング付き、温泉大浴場もあるので楽しみに向かいました。 道路沿いに大きな看板が出てたので、すぐにわかりました。 看板に従って
今旅も10日目。「紋別ベイエリアオートサイト」の朝は冷たい雨外に出てみると同宿車は50台くらいかな?アメダスの気温は16.3℃。テレビでは40℃超えの猛暑ら…
ヤッホー自分1人のお休みの日、GGさんに「走りに行ってきなよ」背中を押されその気になって行ってきましたいろいろ積み込んでドキドキ緊張しながらソロツーに出発少し…
昨夜は閉店後のこのお店の明るさが気になりながらも、扇風機をフル稼働させながらいつの間にか寝ていたのですが・・・夜中にワイワイと騒ぐ男女の声で目が覚めてしまったのです。 なんだ、なんだと窓から覗いてみる
ひでです。お早うございます。相泊温泉は5月25日に入った温泉です。相泊温泉は道の駅羅臼から20km以上も離れた日本最東端の温泉です。これが3度目の再訪です。一…
7月3日15時過ぎに家出出発ノンタの湯(北見市端野)で♨温泉・夕食(17時開店)を頂き道の駅まるせっぷへ18:30分前に到着道の駅まるせっぷ今日のお泊まりです(^-^)裏側には北海道開発局入りの案内オホーツククラフト街道木芸館木芸館途中遠軽の道の駅が新しく開設されてますので丸瀬布には泊りが誰もいないかも??なんて話をしてきたのですが7台の宿泊車売店ですが、コロナ以降お休み白滝ジオサイトマップまるせっぷMAP案内とトイレ3・3・3夜の🚻トイレタイムがありますので近いところへ木芸館は閉まってます木芸が色々ありますので売店は楽しいですね(^-^)明りが少ないので、お星さまが綺麗と思いきや曇り空7:30にはおやすみなさい遠別町周辺の観光ご案内開館前に出発何より何よりなまくら和尚とばぁば👵7月の家出道の駅まるせっぷ
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。たまにはシビリアンバスコンでもお出かけしています。 次期キャンピングカーを少し考えるって…
さて、昨夜あまり寝ていなかったので、駐車場へ戻ったら、窓もエントランスも全開にして、午前寝〜キャンピングカーの風通しがいい床に寝転んでいたので隣に車がくること…
7/9(火)道の駅 なないろななえの朝は雨上がりの曇り 気温20℃5月のクルーズの旅では強風によりクルーズ船が函館港に入港できず欲求不満が残ったので今回はじっくりと函館観光をしようと思ったが天気は今一良くない小雨の降る中最初に行ったのはは立待岬丁度雨が上がって散歩することが出来たが景色はあまり見えない次はすぐ近くの函館八幡宮雨のため車窓から鳥居を撮影少し待って雨が小降りになった所で参拝し残りの旅の安全をお...
クーラーをつけると咳がでて、買い替えの原因になったコロナ感染症騒動、コロナ感染も「溶連菌口頭炎」もクーラから感染する訳はないが、クーラーをつけると咳がひどく勘違いから新しいクーラーをいれることがことができた夢爺さにはラッキー、・・・
先日のダックスツーリング、総走行距離は60キロ弱くらいだったんだけど、中華125エンジンの燃費は…と言うと、正確ではないけど、リッター45キロ以上走ってるようです。 ダックスのタンクが2.5Lくらいとかなり小さいんですが、1リッターチョイくらいしか減ってませんでした。 たぶ...
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
本山岬公園 山口県 山口県山陽小野田市本山にある観光スポット本山岬公園「くぐり岩」に立ち寄りました。本山岬公園の駐車場から海岸におりると干潮時しか近寄ることが出来ない「くぐり岩」を見ることができます。くぐり岩には海蝕洞が貫通した空洞が3つあります。訪問時は
DAZNを安く利用するために楽天モバイル経由での契約を検討する余地はあるか
DAZNという、Jリーグを独占配信するネット配信サービスは、料用料金の値上がりが続き、私自身もかつて安く利用できていた時代には加入していたものの、現在は加入していません。ただ、楽天モバイルがHuluとDAZNに楽天モバイル経由で加入すると、定率でポイント還元を続けるということを発表しました。恐らく個人で利用する場合には、ポイント還元ではあるものの、DAZNを安く使う方法の一つになるのではないかと思います。ここではその内容について紹介します。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)