【2025年北海道キャンピングカー旅】53日目 「道営野塚野営場」は夜中から強風と暑さで少し寝不足!日中はタープ下で寛ぎ、夕方はタープ横で最高の夕日と夕焼けに感動♪
昨晩も「道営野塚野営場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時46分に起床!昨晩は強風で我が家(キャンピングカー)は揺れるし、車内も蒸し暑くて扇風機を稼働しっぱなしで寝たのですが、夜中に何度も目が覚める始末^^...
コンビニスイーツはとどまる事を知らないようで 日々進化して味の品質が劇的に向上しています。 さしずめ最近ではこれでしょう! ローソン発、生ショコラタルト!! なんだ!この大人のチョコレートの味は!! コンビニの商品は移り変わりが速いので 今しか食べられませんよ~。 是非~~! Takuma@一般道各駅停車の旅 takuma1966.hatenablog.com
7月4日(金)14日目ナイタイ高原牧場から新得蕎麦を求めて、その後、チロルの湯まで早朝の上士幌、この道の駅はお客様満足度総合評価No1とのこと、大勢の同業車が集まっている。上士幌のナイタイ高原牧場へ、曇り空だが何とか十勝平野が見渡せる。ナイタイ高原ロビーで一服する。高原牧場で育った乳牛を使ったソフトクリームを、その後、高原を一気に下り、道の駅「ピュア21」で小休憩。昼食時になり新得蕎麦を求...
◆◇ 2025梅雨 高所避暑 車旅ルート ◇◆ ~ 避暑を求めて 標高の高い地へ ~ 10日目 - 06/10(火) ~羽黒~新庄~村山♨︎~朝日(泊) 全体ルート…[日々累積](画像クリックで拡大表示) 本日ルート(画像クリックで拡大表示) 今朝(05:46現在)の外気温は、19.9℃。 24時間内で、外気温の最大値(昨日の昼間)は25.2℃/最小値(夜明け前)は15.3℃。 取り敢えずバナナ一本を食べて一時的に空...
今日のFMソングはコレ。 テレサ・テン 時の流れに身をまかせ(歌詞付き) これね、聴けば聴くほどジーンと来るね。 当時は全く興味無かったけど、歳取って色んな人生送ってきたらやっと意味が分かるようになってきた感じ。 ♬一度の人生…それさえ捨てる事も構わない…♪コレは今のオイラ...
雨に降られる茨城の旅part3~地図と測量の科学館に見参!1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、旅読に甘えてましたぁ」。 …とい…
小浜西組の三丁町にある朝ドラのロケスポット。石段の奥に見えるのが常高寺の山門。石段を上がりきった地点にJR線が走っていて、踏切はなく、山門への参道は完全遮断。なので、お寺に行くには、高架をくぐるルートを辿ります。参道も寺の敷地なんで、境内の中に電車が走るという珍しいお寺さんです。このお寺を訪ねるまでまったく知りませんでしたが、少し驚いたことに、常高寺は浅井三姉妹の真ん中の初が創建したお寺で、墓所で...
JIJI菜園と自宅プランターで育てているバジル収穫できるくらい葉っぱが増えてきた自分で育てたバジルでジェノベーゼソースを作ってみたかったんだそれで今年はバジル…
和歌山たびで買った、お酒の2本目。 「紀土-KID- 純米吟醸酒 にごりざけ生(平和酒造)」。開栓注意のしゅわしゅわのお酒。うん、旨い!
北海道3日目③:5月19日(月)さて、近くの温泉は?と、検索したら数箇所出てきたんですがねあんな絶景を見た後だし普通の公衆浴場じゃなくちょいと特別感が欲しい。ということで六年前に入りそびれた川湯温泉がいいかな、と。芝桜公園前の道路を山に向けて走ったら峠のような地点に辿り着きましたよ。ん?この看板…小清水高原かあ。何か挑発的なことを書いてる(‐_☆)って、断定してますがね ?゚◇゚)? この挑戦、受けずばなりますまい┗(...
標高1375mで車中泊‼️野辺山&コナンロケ地を巡るアラ還夫婦
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。yo…
阿寒国際つるセンターここに来れば年中鶴が見れるとやって来ましたで、鶴は渡り鳥では無く年中いることを知りました今まで大きな誤解をしてました この時期はつがいで各地に散らばって子育てをしているそうです阿寒湖展望台 ここでもアカ~ン!スキー場の上にありますがイマイチ見えないここまでくればハッキリ見えます旧士幌線に架かる橋梁を見に行きますひがし大雪自然館でヒグマ情報収集(笑)タウシュベツ川橋梁を身近に見るに...
越生ブリュワリーの1本目は「武蔵野エール」です。 ビアスタイル:ペールエール 原材料:大麦麦芽(外国製造)、ホップ アルコール度:5% 内容量:330ml 価格:550円 お店の説明です。 <麦芽100%のフルーティーなペールエール。 柑橘系アロマホップの爽やかな
標高が高い場所にある道の駅で、道の駅SAPAの中では全国25位、道の駅では22位・中部地方16位(個人調べ)となっている。コンビニや銭湯も近いので車中泊を目的とした場合に利用しやすい。駐車スペースは多いのですが日中は訪れる人もかなり多いので注意。河口湖の公園に隣接しているのでそちらを併せて利用する人も多い。
KSR1日目ども。そんなことで、今日は参院選公示日です。・・・あ、いや、かんけー無いです。ホントに全くかんけー無いです!キッパリ今週末には東海地方も梅雨明けでしょうから、今年のKSR、略さないと”高地・サマー・リゾート”に出発します!今年は梅雨明けが早いので、KSRは2.5ヶ月と長くなるでしょう。途中で帰宅する予定も無いですし。キッパリ(←選挙は?)てことで、午前中に積み込みを済ませ、早めの昼食摂って、軽...
春の車中泊(信州・近畿) 1日目-④大人の保育園ということらしい・・・
こんにゃくパークでは、素材はこんにゃくながらもなかなかに変わった料理が並んでいて美味しく楽しませてもらうことができました。このあとに本命の蕎麦屋へ行く予定がなけりゃ、小腹を満たすだけじゃなくタダで満腹まで楽しませてもらえたのにと思うと残念。(笑)後ろ髪をひかれる思いを断ち切りながら本命の蕎麦屋へと向かう途中・・・ ネットで見つけてオモロイ場所へと立ち寄っていきます。目指すところは、道路を挟んで園長...
アイルランド最終日。 SAを出たら港近くのスーパーへ。これから20時間の船旅に備えて食料・ビールの買い出し。ぴーぱーにしては買いました。 それからアイルランドで買った缶ビールをスーパーで回収機にいれます。このマークが描いてある缶のみ入れられ
【車中泊】四国東端・北端|3日目(06.06) 香川 三郎池自然公園~帰宅 及び まとめ
参考記事はこちら 車中泊備品: 【車中泊】最初に必要なものや便利なもの|100均、コーナンやネットで購入【資産
山形県の中央に位置する月山周辺で砂金調査の旅へ。遂に月山の麓にある寒河江市に到着。初日から雨続きで天候に翻弄される旅となってしまいましたが前日に砂金をゲットできたのでテンションはMAX状態!果たして月山で砂金は採れるでしょうか?2025年05月05日(月)4日目道
圧着ソックスの効果!?圧着ソックス!!足を細く見せたい!!違う♪ 違う♪ そうじゃない♪♪※「違う、そうじゃない」by 鈴木雅之旅の最中、ラジオCMで夜間頻尿…
「道の駅OOO」はよく目にしますが:登録証・選定証は珍しいですネ市内地図なんとか解ります遊戯ひろば今回は子供の姿なくて寂しかったです手前は滑り台奥は壁のぼり-ロッククライミングの仲間かな❓留萌~石狩沼田=令和5年3月に廃線留萌本線石狩沼田~深川は令和8年3月に廃止予定のようです時の流れやむをえないですネナムナムなまくら和尚とばぁば👵道の駅るもい-3
6月の最後の週末をむかえました。 夏になると、さすがの北海道も猛暑の日が増え 車中泊も暑くて眠れなくなります。 まだ涼しい6月中に、出かけなくてはなりません。 金曜の昼、仕事を終え出発です。 丸亀製麺
先の西日本の旅では梅雨期間中にも関わらず最高気温が35℃近くの日が続きとても暑く今年春先に取り付けた12Vエアコンが毎日活躍したエアコンは停泊地に着いてから朝までほぼ毎日稼働停泊地到着直後は外気温も高くエンジンの熱も有るため2~3時間はフル稼働で車内温度が下がってからはエコ運転に切り替え室外機は断続運転を繰り返す状況寝る時はSleepに設定して車内温度は26℃程度を維持というような使い方これで電気の消費量は全体で...
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 マイナンバーカードをiPhoneに登録できる様に…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
道の駅ルート229元和台 北海道 車中泊で旅をしていると、旅の途中か否かは関係なく、何気に寄った駐車場が気になる場合があります。そんな駐車場の情報を書きたいと思います。北海道爾志郡乙部町の国道229号沿いにある道の駅ルート229元和台に立ち寄りました。建物はこじ
2024年に〇〇ステージで中古のジムニーシエラを購入。1年経ったレポートです。
〇〇ステージで購入した中古ジムニーシエラ、納車から約1年を経過したレビューです。さなざまな報道がある中古車店。実際どうだったのか?サービス満足度を徹底調査。購入時の心境から現在の心境を包み隠さずレポートします!
おはようございます。 いつもありがとうございます。 2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などに、向かった小旅行をしました。 その時に、鳥取県西伯郡南部町にある「とっとり花回廊」へ行きました。その時に撮り溜めた花々を、今回からこの「朝イチのアップ」で連載します。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ
6月27日前の週末は車中泊もしていなくて、ちょっとストレスも溜まり、我が家の2人&1匹は、出撃したいモード全開!仕事を終わらすと、家でシャワーを浴びて出発。今回の目的地は湯布院ということで、まずはどこで寝るかが問題。今回の旅は、ひさしぶり登場のUさんも参戦予定
北側ビーチの前夜の同業者は、キャンカー3台と軽2台。 耳栓はしなかったが、静かでよく眠れた。 中央には暑寒別岳が遠望でき、右側はトイレや洗い場などの施設を含む監視塔で、 その右側が駐車場とビーチである。 南側と北側ビーチがあり、到着直後は南側にいた。 太陽が昇るにつれ、次に行く予定の増毛町方面や ビーチがきれいに見えてきた。 朝食はコンビニに買いに行くつもりだったが、函館で買った冷や麦があるのを思い出した。 5分ほど茹でた後、水洗いしてぬめりを取り ビタミンやたんぱく質が不足した朝食の完成。 タンパク質は牛乳で補った。 神戸からバイクで来た、4歳年下の方から声を掛けられた。 稚内方面から南下し…
おはようさんでございます! 2024年3月4日に始めたブログが1年4か月経ちました! 7/3時点・フォローワーさん:336人→353・30日間のアクセス数:2…
先日購入したトランポ用の鳥のフン対策のボディーカバー…その効果は…。 5日経ちましたが、全く被害なしでした…ってか、カバー掛けるまでは毎日のように被害があったのに、掛けたとたん全く無しってどういう事ですかね? カバー掛けたから鳥が来なくなるって事はあるんでしょうか?まあ、こ...
ひでです。お早うございます。只今暴風の中のキャンプ場です。これに雨が入ると大変ですが、それにしても風が強い。車が揺らされています。昨日は旅立つママさんたちを見…
かつては日本を象徴する製品であった「ラジオ」の凋落が寂しいが最新のFMラジオは?
かつて世界を席巻した日本の家電の中でも、個人的にはポータブルラジオに思い入れがあるのですが、残念ながら今の日本のメーカーが出しているラジオは、昔の様式をそのままにしてワイドFMに対応したような感じで、新しさやわくわく感が感じられずに残念です。今回は国外メーカーのFM専用ラジオを紹介しつつ、今の時代に即したラジオについて考えます。
◎ここが霧多布と言われる半島であり、切り立った霧多布の(ダジャレ)のような崖です。この場所はとくに寄らなくても良い場所でしたが、ハナミズキ (映画)を見まして来るようになりました。この先に湯沸岬灯台と言うのがありまして、映画の舞台になり来
当方の通勤快&お昼寝仕様のアトレーバンS710V君、今年の夏は流石に車中泊しないにしても昼寝はするので扇風機をお試しで追加してみました♪首振りタイプでUSB充…
【2025年北海道キャンピングカー旅】52日目 日中の「道営野塚野営場」はタープ下も暑く、エアコンが効いた車内で涼むのみに!気温が下がった夕方からのタープ下は快適で、真っ赤な夕日も見れました♪
昨晩も「道営野塚野営場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時17分に起床!早朝から扇風機を回しっぱなしでしたが車内が暑くなって起きました^^;起床時の温度計はこちら。車内温度が30℃...暑いはずです。まずは...
数年ぶりに映画観た 今朝のパンはPascoのコレ。 バターはちょこっとだけ。 そうそう、先日、Amazonでポチリした血圧計が着荷しました…
前回の記事で株主優待の事をチョロット書きましたが、今現在手持ちの株で最強の優待と思えるものがあります! それは・・・・ 楽天です。 楽天グループ全体は優良企業…
7月3日(木)13日目 十勝方面へ釧路で昼食後、十勝方面に向かう早朝の達古武キャンプ場、サイトは8割ほどに車両で埋まっている。[達古武キャンプ場]釧路湿原の達古武湖の湖畔に、自治体運営で設けられているキャンプ場。サイト利用料;オートサイトを2名で利用した場合、1区画1290円.+入場料100円×2名分=1490円/泊他、シャワー100円、洗濯・乾燥=300円 とリーズナブル。ゴミ処理代は無料で、分別管理は燃えるゴ...
「関東でありながら、関東感がない。東京にも近いのに、目に見えない圧倒的な距離。 同じ北関東同士でありながら、お互いを強く意識し合っている。そして謎のプライドの高さ──それが、北関東三国志である。」 茨城──“最弱にして最強という自負だけは持っているプライドの塊” 東京へのコンプレックス を持ちつつも、人から馬鹿にされるのは絶対に許さない。だが、人を馬鹿にするのは大の得意。特に北関東の他の2県よりも茨城の方が上だという謎のプライドを持つ。地元しか知らないくせに「地元最高!」が口癖。週末はイオンに買い物に出かけ、連休は地元の仲間とBBQ。訛の強さと品の悪さは北関東随一。それでも「茨城
政府備蓄米をネットで抽選購入して手続きしたのは6/20。 我が家の在庫米が残り少なく 首を長~くして待っていたが、6/30に発送連絡メールがあり、7/2に配達された。 在庫米が残っている間に配達されて良かった(^_-) 早速段ボール箱を開けると、5kgのパッケージが2つ。計10kgを自宅玄関まで無料配達してくれるって、楽だね。 精米は6/29なので、出荷直前に精米したようだ。 販売時には令和4年産の古...
小浜は古くから若狭の中心地であり、京都に最も近い日本海側屈指の湊町として繁栄。江戸時代には、町人の町として東・中・西の3つの組に分けられて整備が進められ、現在、西組の町並みだけが残り、重要伝統的建造物群保存地区として保護されているとのこと。これが、ガイドマップを基にした小浜西組の概要です。どのような町並みなのか、町屋の風情が残る小浜西組地区をさんぽしてきました。まずは、西組の中でも特に茶屋町の面影...
いや~マジでクソ暑いっすね。今日もお休みが頂けたので、ニンジャ650で家から出撃した刹那に心が折れました。ガソリンだけ入れてゆーたーん(笑)暑すぎて、無理!!車に乗り換えて近所の温泉でまた~りしてきました。かなり時間が経過しましたが、6月に行ったツーリングレポートを提出致します。...
2025年6月29日(日)JIJI菜園前日の続きジャガイモ掘りをしてきた3畝中2畝を掘り上げたキタアカリメークインノーザンルビーノーブルシャドーシャドークイー…
家の中では杖なしで歩けるようになった。 だが、油断しているとバランスが崩れそうになるので、ゆっくりと気を使いながら歩いている。 外出した時は杖を使用しているが、歩く速度は少し早くなってきた。 良い方向には向かっているが、尻の筋肉がまだ少し痛む。 明後日で転んで3週間になる。 骨は折れてないが2~3週間は痛みが取れないといったあの医者は正解だった。 昨夜のカープ。 先発は、カープは1か月半も勝ち星に恵まれない大瀬良、スワローズは開幕投手を勤めながら今季まだ勝ちのない奥川。 大瀬良は1回に先頭打者ホームランを打たれる。 だが、カープは3回に今日久々のスタメンの将成が、会心の2ランホームランで逆転す…
名もなき詩 ―― 社会のせいとか、自分のせいとか 4/4
『Mr.Children tour 2024 miss you arena tour』広島公演に行ってきました!!
名もなき詩 ―― 社会のせいとか、自分のせいとか 3/4
名もなき詩 ―― 社会のせいとか、自分のせいとか 2/x
名もなき詩 ―― 社会のせいとか、自分のせいとか
Sign ―― 社会のせいとか、自分のせいとか
無料ピアノ楽譜|Sign / Mr.Children ドラマ「オレンジデイズ」主題歌
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 奇跡の地球〜桑田佳祐 & Mr.Children〜
足音 ~Be Strong
Mr.ChildrenとB’zが多くの人に愛される理由
【結婚式にオススメ♪】披露宴にピッタリなミスチル楽曲12選!!!
【誰得コラム#1】時代の流れに逆らって、敢えて誰の得にもならない記事を目指してみる
ミスチル好きブロガー必見!ブログ運営を通して感じた2つのミスチルみ
【感想・ネタバレ】ホタルの嫁入り❁第52話≪裏サンデー最新話≫
『J-MC TOP20』10周年記念〜プレミアムランキング〜Part.03(71〜80位)
誕生日は、旅行をプレゼントしてもらいました。
貴船神社の完全ガイド:歴史、見どころ、水占みくじ、アクセスについて解説
2025年7月21日(月)~7月27日(日)の吉方位
【レンタカーで行く!小豆島観光②】小豆島オリーブ園と道の駅小豆島オリーブ公園を散策しました。
【神奈川*箱根】箱根芦ノ湖温泉 源泉100%の宿 HOTEL Ra Kuun (ホテルラクーン)
⑤ 2度目の大阪・関西万博に行ってきました♪
富山に到着!お弁当を買っていよいよ特急「ひだ」へ〜岐阜から北陸経由の鉄道旅④
出雲松江境港旅行でかかったお金
西圓寺温泉 202312
函館旅行 最終日
【北海道】赤い館エルピア|雰囲気の良い昔ながらの喫茶店はデカ盛りの有名店!少なめサイズでもキロ越えの予感。
高遠蕎麦 伝承される味噌たれで食す!
神戸|南京町広場を独り占めの朝散歩
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−01。バスに乗って。
行きたい!小田原城址公園 箱根湯本温泉 人気の観光スポット 神奈川県の旅
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)