60代の爺が車中泊をしながら、四国遍路や沖縄本島一周などの歩き旅をします。
岐阜の安さんが日常で気にした事柄と 仏教系詩人 坂村真民さんの作品などを紹介してます。
ちょっとした旅や外出先での出来事の記録や、神社仏閣・名所旧跡等の紹介です。
歩き(野宿)で四国を歩いています。 どうぞ楽しんで見てください。
バツイチアラフォー女が旦那と四国のお寺を野宿しながら歩き遍路した記録と、ほかその後の旅行記
還暦のチャレンジで、一度は行ってみたかった歩き遍路に挑戦しました。 足が遅いので時速3キロで、トータル61日間かかりました。。 野宿中心なので野宿ポイントの写真も多数アップしていく予定ですl
平成16年2月から毎日一言を記すことを自分自身のノルマとして発信してきました。 残された人生最終章を、アメーバブログを通じて「一日一言」を基本に、上高地や四国遍路などをセカンドライフとして発信を続けていきます。
まつなる兄さんのよしなしごと、鉄旅・町歩き、野球(バファローズ、独立リーグ)について書きつづります。
四国88ヶ所歩き遍路日記 旅行 絵手紙 日記
自分自身の身の回りに起こった出来事を、あれやこれや、と何でも書いてやる、というブログです。
愛猫きなこの日記を中心に、神社仏閣参拝記やクワガタ採集記など、趣味の記録です。
四国歩きお遍路の記録です。 It is a record of the Shikoku walking pilgrimage.
四国88カ所遍路を歩いていたら、徒歩旅行が趣味になってしまいました。 西国33カ所観音霊場を結願し、坂東33カ所観音霊場をあるきはじめました。夢はサンチアゴ巡礼です。
原付二種と軽バンで、ソロキャン・車中泊・ツーリング・ときどき四国遍路
葛飾区を中心に、 大正から昭和にかけて整備された、 南葛八十八ヶ所霊場、 この葛飾区鎌倉に有る十九番を管理しています、 南葛八十八ヶ所のこと、四国のこと、町のこと、お寺、神社のことなど
女性のみなさん!ちょっと一息つきたい時、サードプレイスとして神社仏閣、いかがでしょうか。
こんにちは!鷹山南坊です。 このサイトは西国三十三所、四国八十八ヶ所を中心に、巡礼者のための情報を紹介していくページです。皆さんも、西国三十三所や四国八十八ヶ所で雲のごとく水のごとく旅をする「お遍路さん」となってみてはいかがでしょうか。
サンチャゴデコンポステーラの巡礼記を中心に、天に召された夫と続く日々
四国お遍路や板東三十三ヶ所などの巡礼と、美術館めぐり、株主優待やふるさと納税などのブログ。
2020年に長年の夢だった四国八十八ヶ所の歩き遍路に出かけました。拙い文章と写真ですが、毎日の記録を綴っています。 その他、訪れた土地土地の景色やグルメ等、自分なりの発見や小さな幸せを紹介したいと思います。
お遍路を車でまわり、歩きでお遍路を始め野宿遍路さんに出会ってから自分でも野宿がしたくなりました。
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
たけのこを精神障碍者向けのNPO法人の参加者の方に譲りました。
外出先で株をしました
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
2018年愛媛マンホール修行の旅68 内子町とレトロな丸ポスト
農地が荒れると隣の農地の人が困ります
家の裏庭にミニトマトとかぼちゃを植えました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
一時帰国してポエムへ行って来た
危険な行為を平気でするのは、私を思い通りにしようとしている人の一部ではあると思います。
危険なチェーンソーの作業の最中でも嫌がらせをされます
一時帰国して手打蕎麦「せんり」へ行って来た
プチプレゼントにいいもんみっけ!
神話伝承「加麻良神社(かまらじんじゃ)」
母の妹に売る畑の木を切る作業で腰がかなり痛いです。
闘病中。夫婦円満とは程遠い。でも何かいいこと見つかるかな。へなちょこ夫婦のはじめての車お遍路巡礼。
いつものボケっぷり 我が家のワンちゃん猫ちゃん、 と巡礼徒歩旅行
三重県在住の会社員のブログです。 寺社仏閣巡りや一口馬主、株式投資の 話題が中心です。
オカメとサザナミに支配されたインコ帝国の実態は? いっちゃ。は見仏好き中年女子 フルマラソン挑戦中
カントリーウオーク、四国遍路や古道・街道歩き、京都・奈良の社寺巡りなど、ウオーキングの記録を中心に
楽隠居と言いながら、悩みながら、一生懸命に独り言を言いつつ頑張っています・・今後ともよろしくね・・
四国88ヶ所と別格20ヶ所の108ヶ所礼所を47日間かけて歩き遍路(通し打ち)で巡礼した思い出日記。
山歩き中心の備忘録。ロングトレイル好きのハイカーによるアウトドアブログ。
四国88ヶ所の礼所を通し打ち(歩き遍路)で巡礼してきた一人旅の日記。
仏像、秘仏の観て歩き。 そして、紹介
愛車ZRX1200での走行記やら日々の出来事やらを徒然なるままに…
茶室もほぼほぼ完成、いや、茶会を開いてこそ、完成です。がんばります。
吉備国(備前、備中、備後、美作)と観光に行ってところ御朱印。 四国88カ所箇所もつづけております。
知多半島、南知多の名所、旧跡、食べ処、人気スポット等お役に立つ多様な地域情報を発信。
奈良に住んで40年余り。中学生の頃から仏像に興味が有りましたが、最近、古寺巡礼が趣味になりました。
車、自転車各1回、バイク2回、6回目の歩き遍路を2017年7月に結願しました
虐待育ちのアルコール依存症、アダルトチルドレンが引きこもりから脱出する為に挑んだ歩き遍路とその後。
四国八十八カ所公認先達資格を持つ、やまさんの神社仏閣参詣についてのブログです。仏様とのご縁をいただいてください!
過去の旅の記録です。 https://pilgrimager.hatenablog.com/
「九州八十八ヶ所百八霊場」「篠栗新四国八十八ヶ所霊場」「九州西国霊場」「九州二十四地蔵尊」「九州三十六不動尊」「九州四十九院薬師霊場」「九州三十三観音霊場」の札所のご紹介やその他の霊場の御朱印をご紹介しています。
「毎日必ず何かを書き残す」ことを目標にして、平成16年2月より一言を記してきました。 ヤフーブログ廃止により、令和元年9月からライブドアブログに過去の記録として引っ越しました。
田舎生まれで田舎育ち、移り住んだ所もチョット田舎。そんなオヤジがマラソンに目覚めて、毎日ではないけれど適当に走りながら思った事を書いてみました。 山の中や山の近くで走っているので、動物ネタも多いです。雑記ブログみたいになっています。
葉桜になってきた🌸🌿パパ隔離生活明日で終了👨エリザベスカラー付ける犬🐶詰襟はキリで穴開けて校章つけるの?😯
体は知っている
味覚障害なってる
私が試した食事療法の内容〜⑪コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
食事療法を試した理由と目的〜⑩コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
コロナの後遺症対策に鼻うがい(鼻洗浄)
豆知識 15 脳腸相関とブレインフォグの関連
私の予想は、大きく外れました!
豆知識 14 コロナウイルスがセロトニンの分泌を抑制
草むしりをする毎日に思うこと
自身で対症療法を試すキッカケ〜⑨コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
インフルエンザもコロナも風邪の一種
処方薬と初めて試した漢方〜⑧コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
豆知識 13 コロナ後遺症と腸内フローラの関連性
腕を上げると疲れる理由〜⑦コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)