この日から10月に入ったが、この期に及んで真夏日だった。 歩いては休み、また歩いては休みながら車道を登り、三角寺に着いた。 入口についてもなお、さらなる修行が待ち受けている。 息を切らしながら山門に着いた。 仁王様。 本堂。 大師堂。 延命地蔵尊。 三角の池。 この先、伊予三島駅方向に向かう山道を歩くつもりだった。 ところが入口を探して何度も行き来したが見つからず、やや遠回りして三島川之江IC付近に下りて来た。 民宿岡田のお接待で、昼食兼休憩。 この間は石が多かった。 この看板には、民宿岡田のご主人から伺った中務茂兵衛さんのことも書かれている。 👈遍(扁?)ん路道。 最下部の左右には、三角寺や…
三角寺から次の前神寺までは札間距離が長く、この日は札所がなく歩くだけだ。 観音寺駅を午前3時頃に出発し、西条市内のコインパーキングに駐車。 伊予西条駅から伊予寒川駅までは電車で移動した。 朝6時過ぎに歩き始める。 前年は分かりやすい国道11号の歩道を歩いた。 今回は遍路石を見るのも目的の一つであり、旧道を歩く。 右 金刀比羅大門迠 十一里。 三角寺迠三里。 是ヨリ松山へ二十二里。 こちらは近代の四国のみちの道標。 高野山真言宗、弘照寺の前を通過。 左の石にはは従是東 A、右の石には従是西 Bと書いてある。 A、Bは土に埋まっており一部しか読めない。 従是はじゅうぜ・これよりと読み、これより東側…
やっと出られました✨さっきのお地蔵さまの所からすぐでしたね長いお墓の道を下ります見えてきました『海蔵院』『海蔵院』の階段を下りきる所に…この表示って、遍路道の…
まだ薄暗い時間に民宿岡田を出発した。 昨日、香川県から徳島県に入ったが、僅か半日の滞在で愛媛県に移動する。 民宿前の道から、この谷を走る国道192号に入る。 すぐに国道からわき道の旧道に入る。 右下に見える国道を進めばトンネルがありらくちんだが、ここは敢えて旧遍路道に近い山越えを選ぶ。 Wikipediaによれば、「中津山(なかつさん)は、徳島県三好市に位置する祖谷山系に属する標高1,446.8mの山である」とのことだ。 県境を通過。 錆びた標識では川之江市だが、現在は四国中央市である。 境目トンネルができるまで、車はここを走っていた。 徳島県三好郡の石の右は、恐らく国道192号の標識だと思わ…
歩きやすい遍路道なんだけどそれにしてもこの竹またがったり、四つん這いでくぐったりもうアスレチックみたいになってます私のザック、大きいので感覚がつかめずよくぶつ…
立派な平成の遍路石ここを曲がるの?ホントに道があるの?細い道で、施設の裏側を歩いていると遍路シール⬅️さすがに真っ直ぐ行かないでしょ?だって真っ直ぐは施設の敷…
GWはこの龍神温泉の宿は何処も予約で一杯!! 宿泊出来ません。なのでGW前に再度やってきましました。。お陰様で少し遅れてくる龍神村の春も満喫できました。ただいま桜、真っ盛り!!
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言おーい !!おい、おい (怒)やっと外へ出ましたこれは何だろう? 5年前に旅立った相棒リマを最後…
● 民俗学としての日活ロマンポルノ 映画:『赤線玉の井 ぬけられます』(神代辰巳監督)
1974年日活78分玉の井(たまのい)は、戦前から1958年(昭和33年)の売春防止法施行まで、旧東京市向島区寺島町(現在の東京都墨田区東向島五丁目、東向島六丁目、墨田三丁目)に存在した私娼街である。永井荷風の代表作『濹東綺譚』、漫画家・滝田ゆうの『寺島町奇譚』の舞
お大師様と歩む四国遍路3月を欠席したので穴埋めJAL羽田発7:30で高知空港8:55着高知駅9:51の特急いしづちに乗らないと次は2時間後歩きにとってこの2時間は大きい荷物(杖)を引き取りリムジンバスに乗っても途中はりまや橋辺りで降りる人が居ると間に合わない!で御免駅迄タクシーで9:32の南風に駆け込み高知駅でいしづちに乗り換える今回は御免へ飛行…
知多半島の海水浴場紹介 日間賀島サンセットビーチ ◎知多半島の海水浴場紹介 詳しくはこちらをクリック 今年も各所の海水浴場でいろいろなイベントがあり大変楽しめます。 今年はかなり酷暑過ぎますが、これからが、家族、友人揃って出かけるのも良いのでは無いでしょうか。 ■南知多周辺 坂井海水浴場 奥田海水浴場 野間海水浴場 若松海水浴場 ●小野浦海水浴場 ●内海海水浴場(東海地区最大の海水浴場です…
皆さんこんばんは。もう10年以上の昔になりますが、この動画を見て私は四国遍路に出る決心をしました。最初は徳バスの全周巡礼バスツアーでしたが…。そのバスツアーでのこと…善通寺の宿坊泊の折、売店でこのDVDが販売されているのを目にしました。私は迷わず買い求め
YouTubeのホロホロさんが懇切丁寧に長財布の作り方を指導して下さったのでセリアでカットクロスを買って作ってみました。ネームタグは自作の服につけていた私...
三月廿七日どうやら霽れさうだ。ちよつと郵便局まで、冬村君の工場でしばらく話した、花見の約束をする、ハナ(花)ノシタより、ハナ(鼻)ノシタ!すみれ、げんげ、なの…
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言35年前から通院するかかりつけ医 休診の案内 「張り出した案内見ましたか」 「家内から聞いてい…
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言本日は津島市文化会館で民生児童委員の総会が開催され、来賓として挨拶した津島市長の話を聞いていると…
公立保育園と私立保育園、どっちがいい?元公立保育士がリアルに語るメリット・デメリット
春はエントリーシート
新学期と転職事
息子が新社会人になった日
今日から4月、年度も変わりフレッシュマンもやってきます
++新年度 & 国試の合格発表の結果と・・・*++
明日から新年度 新しい道を歩く人たち
夢日記 就職する
奨学金を借りて大学に行くか? 高卒で働くか?
奨学金を借りて「大卒」と、「高卒」どっちがお得?
卒業のシーズン!贈り物におすすめしたい香りのギフト
香りをまとう、時間のかたち。KIELTスーツセントギフト
春を迎えてのこと『これから社会に出る君へのアドバイス』
お兄ちゃんには今は会えない
大学初任給が上がっている件について底辺側が思う事
2025年3~4月沖縄旅行1日目②:沖縄プリンスホテルのプール
#旅の思い出を語りたいin沖縄
【長野】野沢温泉 Land haus あぜがみ
【静岡*下田・南伊豆】愛犬と癒しのアジアンリゾート 海宿 太陽人
楽天トラベル 国内
【山形県の郷土玩具・縁起物】お鷹ぽっぽ/江戸時代屈指の名君・米沢藩主 上杉鷹山公が奨励した“笹野一刀彫”で開運招福!
「元春日」こと河内国一之宮の枚岡神社
【ルンルン♪】来る日は来る!
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢 を散策
【東京23区】都心の色々なスポットを巡ってみた1【東京都】
ホテル松島大観荘
遠刈田温泉 かっぱの宿 旅館三治郎
TAOYA秋保
★桜シーズンの石和・松本 旅行記一覧★
VOL.1 アゲイン!宮島
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)