歴史ある場所に行き、そこを歩いたり、触れたりするとなんだか過去の人たちと繋がる気がして好きだなぁ 顔も何もかもわからないけど、確かに百年前にここを歩いた人がいるし、作って建てた人がいるし、触った人もいる。 歴史が詰まった空間ってそれを感じれるから好き。 歴史資料館で見た発掘された器や道具も誰かが作って使われてたものだろうし、こうやって今に残ってるってなんか羨ましい。。
旅の3日目・最終日は、ホテルをゆっくり9時出発、ツアーの皆さんも笑顔で満足そうホテル日航も大満足です、バスはハウステンボ...
・山口県下松市へ。くだまつしという市町村自体初めて知りました。・何が有名というか特産なのか調べたら笠戸のとらふぐやレモンなんだとか。・有名人はほとんどいません…
ROSC…これ、ロスクと呼び、止まってしまった傷病者の心臓が、再び動き出す事をさします。(自己心拍再開) 救急隊の最終目標は命を救う事、助かる命を助けられた命…
動画を公開しました。 プチ移住はキャリーケース1個で始めます。 引っ越し終了後は、いつもすっきりした、 爽快感を感じます 。 今まで、何度引っ越しをしていることか・・・ 私は今まで、パリ、ロンドン、東京、 フリ-マントル、横浜と人生のリセット、 断捨離を繰り返しています。 ...
バイクで日本一周62日目 礼文~稚内~旭川[北海道編][CRF250rally]
バイクで日本一周63日目。2023年、CRF250Rallyで日本一周しました。本日は利尻から旭川へ弾丸ツーリング。
京セラから届いた案内 今日、京セラ(株)から届いていた封書を開封してみた。中に入っていたのは、1株を4株にする株式分割手続き完了のお知らせと株主優待制度についての案内だった。 『新しい株主優待制度をはじめます」と書かれたパンフレットを手にしたとき、思わず笑みがこぼれた。「なに、この案内。まるで『冷やし中華始めます!』みたいな感じがする~。」 まあ、笑みがこぼれたのはそれだけが理由ではない。最近、私が持っている優待銘柄が続々と優待廃止になって落ち込んでいたところに、このサプライズニュースが飛び込んできたからである。 これまでにも京セラ(株)には、宝石とかセラミック包丁とか電動工具などの通信販売の…
本日から関西ぶらり旅…関西ぶらグルメ尼崎のてっちゃん鍋🍲煮立ってくるとこんな感じに旨辛で🍺が進みます本日も美味しく頂きました京都方面へ行ってみるかな🚅それとも…
山手西洋館にて”横浜山手芸術祭”ユースギャラリー2024開催中
山手西洋館にて"横浜山手芸術祭"ユースギャラリー2024開催中 ユースギャラリー2024 横浜山手芸術祭は、毎年2月(今年は1月25日~2月27日)を中心として、山手の西洋館(公式サイト)を利用して行われる参加型の芸術祭
弾丸札幌旅⑰から続いています。 16:30出発の伊丹行ANA778便に搭乗します。 機材はB767-300鬼滅の刃じぇっと-弐-(JA608A)です 優先…
夕食後、夕闇に包まれたハウステンボス、昼間とは雰囲気が一変、イルミネーションの輝く夜に全国イルミネーションランキング1位...
みなさん、おはようございますっ♪ 少し間が空きましたが、 四阿山レポ②です。 ヨロシクお付き合い下さい!! 8:33 四阿本丸ロックオン♪ …
2月12日一品香に行ったことが無かったので、エビラーメンを食べに行ってみようと出かけたけど、建国記念日の代休のためかお休みだった。せっかくここまで来たので、足を伸ばして行ったことが茶釜食堂茶釜食堂へ行こうと思ったけど、歩いているうちに気が変わって、コッチ
0530 起床 気分快 晴 東十条界隈巡行④【見て、歩いて、よろこぶもの】サブクエストはご想像通り、アレを買う、です。
血圧値 131/84/69 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 69.0キロ 今回の【見て、歩いて、よろこぶもの】東十条巡行のメインのミッションは、以下の三つでした。 ➀北区立中央図書館の赤レンガ倉庫を観る ②「ドナルド・キーン コレクションコーナー」を観る ③「旧陸軍造兵廠本部」の建物を観る じつはこれ以外に、もう一つサブクエストがありました。 東十条駅で降りた理由がそれ。 南口を出て左側、赤レンガ倉庫とは反対側の坂を降りていきます。 この時点で朝の9時半ですが、坂下の角のところの歩道になにやら行列が見えます。 角の白い建物の屋根には看板が。 「黒松本舗 草月」 黒松 そうです、あの…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)