日本自動車連盟(JAF)のことならなんでもトラックバック大歓迎♪ JAFの活用法、割引情報、役立ったこと、SOS体験談、助けられたことなど♪
【旅行】高知のカツオは日本一!?大みそかにひろめ市場でカツオのたたきを食べまくる!【四国一周】
どうも、ゆーじろーです。カ ツ オ青春18きっぷで行く四国一周ひとり旅3日目。大みそかです。前回の記事はこちら。この日は宇和島から高知まで移動。基本的に内陸に入るので山景色の一日です。今日の予定はただ一つ。ひろめ市場でカツオを食べながら酒を飲む!これだけ!
旅とカメラと
…まだ去年の年末の記事です。 ネタがたくさんあって良いね!(白目) 鴨川にユリカモメの群れが来ているらしいというのと、年末に和菓子が食べたくなったので京都…
mona-blog
そうか、と思った。不動産投資の家賃収入で毎月12万円稼ぐのではなく、所得控除が受けられるアルバイトで稼げば良いのかと。 アルバイトでは確か年間55万円の所得控除が受けられる。何年か前までは年間65万円だったが55万円に引き下げられた…
不労所得月5万円でセミリタイア
今回は洞窟に関するお話です。といっても、山奥にある自然が作り出したとかそういった洞窟ではなく、人工的に作った洞窟に関するお話。その洞窟である「無窮洞(むきゅうどう)」は長崎県の佐世保市にあるんですが、それはいわゆる本土空襲に備えて掘られたも
知の冒険
和歌山に浮かぶラピュタ島「友ヶ島」で非日常体験!見どころやアクセスをご紹介
和歌山市加太の海に浮かぶ無人島「友ヶ島」についてご紹介します。ラピュタっぽいで有名になった見どころや友ヶ島までのアクセス、友ヶ島に行く際の注意点も解説していきます。「友ヶ島に興味がある」という方はぜひご覧ください!
RYOTABI-LAB
うっひょ~、ついに四阿山本丸を捉えた☆ 待ってなしゃい! 右手には浅間山♪ 雪原をスノーシューでサクサク登り詰めて行きます。 振り返っても絶景 …
山を求めて全国を旅する山男~日本百名山・信州百名山完登しました☆彡
2018/9/19 「道の駅みやこ」初めて三陸方面を旅しました。
[2018自作軽キャン秋旅]2018年9月19日・岩手県・宮古市・国道45号「道の駅みやこ」初めて三陸方面を旅しました。2018/9/19 天気の良い朝 道の駅「遠野風の丘」を出て、今回初めて三陸方面を目指します。無料の高速に乗り 長いトンネル、短いトンネル、あっという間に釜石
レオンの気ままな旅日記
ここ数日はマレーシア、ペナン観光をしてきた。本日はバスでクアラルンプールに戻る。 ホテルから。今朝は雨が降っているようだ。 準備万端、出かけましょう。 快適なオレンジのこの部屋ともお別れ。 この日の雨は土砂降りだった。場所によってはひざ下まで水につかってしまうほどの水たまりが...
Coffee Break 2
先日、JR東日本と東海から、「ムーンライトながら」の運転を終了する、と発表があった。それも春の臨時列車の発表の最後に「臨時列車の快速「ムーンライトながら」につきましては、お客さまの行動様式の変化により列車の使命が薄れてきたことに加え、使用している車両の老朽化に伴い、運転を終了いたします。」と書かれているだけ。去年は春休みに運行された後は、コロナ禍で夏休みや年末年始も運行を取りやめていたのだったので去年の春が最終列車となった。最近はモハ185系で運転されていたので、車両の引退とコロナ禍に合わせて、ということのようだ。「ながら」といえば、全身の東海道線大垣行夜行に初めて乗ったのが高校1年の夏休み。終業式を終えて夕方の東京駅14番線に並びに行ったっけ。もう40年以上前になる。このときはモハ153系。グリーン車には結局...大垣夜行、突然の終焉
お休み前のBLOG。
袋田の滝に行きました!でも観瀑台は利用休止中です。(茨城県大子町)
茨城県大好き、青森県単身赴任7年目の水戸素浪人です。茨城県に出張中です。滝が見たくなったので茨城県大子町にある「袋田の滝」に行きました!この滝は寒くなると滝が…
職業は旅人といいたい2
越後湯沢でうまか酒にうまか駅弁・・・それだけにとどまらず◆小嶋屋当ぶろぐに複数回登場越後国の地そば『へぎそば』の草分け。。。◆緑川(みどりかわ)@??唎酒番所…
Bancha!りずむ。な日々
・なわけで、麺のはしご。笑。・博多ラーメンのお店も、これは全国的なんでしょうが、多いです。・豚骨からしっかりスープとって、手間暇かかると思いますが、・SNSフ…
☆地球サイズの晴天。 高速パッカー動画Blog
iPhone12・SIMフリー版を購入!! アレ?楽天モバイル『スーパーホーダイプランS』使える?
iPhone12・SIMフリー版を購入しました!! →コレ。 コレまでiPhone7を使ってましたが、4年近く使うと... ・電池がモタない。 ・動きが遅い。 ・ストレージに空きがない。 という事で、購入。 しかし、高いな。。 【ヨドバシカメラ・梅田】で購入。 iPhone12(PRODUCT)RED 256GB ¥111,980- Apple care ¥18,480- 合計 ¥130,460- →レシート。 ヨドバシカメラのポイントが4,600円程あったけど、 ほぼ、パソコン並みやん。 本音は5~6万円で収ま..
マルコメ君の食べ歩き。
【お泊まりUSJ】はミニオンルームもあるオフィシャルホテルがおすすめ
おのへいです。新エリアのスーパーニンテンドーワールドが正式にオープンしたら、盛り上がること間違いなしのユニバーサルスタジオジャパン(USJ)!新エリアは大規模エリアになっているので、USJで過ごす時間も長くなり一日では満足できず「明日もも行
いーとりっぷ
今日の夕食はレシピ本どおりに作ってみることにした。サバ缶とブロッコリーの蒸し小鍋。材料はたった3つ。鯖缶、しめじ、ブロッコリー。ブロッコリーと鯖缶はほぐしてレンチン小鍋へ。お酒(料理酒ではなくて、会津ほまれ)を小さじ2杯振って、レンジで4分チン。いい感じに蒸し上がった。おろし生姜チューブとポン酢じょうゆをさっと振っていただく。あ、すごく美味しい。ブロッコリーにちゃんと味がしみていて、ってなんの味だろうか。お刺身も頂いてごちそうさま。引きこもりクッキング:鯖缶とブロッコリーの蒸し小鍋
お休み前のBLOG。
ん~んまい!安定の美味しさ・・・肉餡は味有り、キャベツ春雨とニラは素材の味です。台湾の方々は塩とか醤油とかかけますのん?
世界ふれあいの車窓から ぶらり街歩き アジア編
世界ふれあいの車窓から ぶらり街歩き アジア編
世界ふれあいの車窓から ぶらり街歩き アジア編
不動産投資の家賃収入が1ヶ月12万円あれば朝食バイキング付のビジネスホテルに住める
那覇のビジネスホテルは良かったなぁ、とつくづく感じている。 ビジネスホテルの部屋は清潔で毎日掃除をしてくれて、タオルやシーツも毎日交換してくれていた。 ビジネスホテルで暮らしている時にはまるで自分が貴族にでもなっているかの…
不労所得月5万円でセミリタイア
1/26 ☂ 先週末☂でどこにも行けなかったのでアマゾン見ながら色々クリックしてました。その内の一つが届きました。アイリスプラザ ホットサンドメーカー 直火 …
ヘッドライト・テールライト
荷物を置き身軽になったところで、早速今回の観光の目的地に向かいます。100%コーディネーターさん任せの私は、さっぱりどこにいってるのかわかりません。なので、今更ですが、どこまで行ったのかメトロ路線図で確認してみました。プローシャチ レヴォリ
ロシアと私とプラトーク
久しぶりのランニング。。 最近、休みの日に限って天気が悪い日が続いてなかなか走れずにいた最近。 ようやく晴れた日だったので久しぶりにランニング。 初めは楽だったのに、途中から足が重くて重くて びっくりするぐらいキツかったです。 ん〜〜〜運動不足ですね。 筋肉痛もだいぶきてるし、少しづつ戻していこう。 今年はレースに出たいなぁって感じで目標を作ったので 足が故障しないのと続けていきたいです。。 まぁ〜果たして今年レースできるのかなぁ? けど、体を動かすってやっぱり大事。。 メンタルもスッキリするし、気持ちがいい。。 最近こっそり、1ヶ月ぐらい前からゲームにハマっており、 スイッチのダビスタをゆっ…
よだペロのおしゃべり部屋
白馬村のスキー場で5施設目、コロナ感染により縮小営業となった岩岳スノーフィールド
白馬村のスキー場で5施設目、コロナ感染が明らかになった岩岳スノーフィールド。本日よりコース、リフト、施設を制限しながらの縮小営業となりました。 iwatake-mountain-resort.com ゴンドラ・リフト ゴンドラ 5線 沢リフト レストラン・売店 スカイアーク THE CITY BAKERY 126 コースマップ 元々クローズしていたノースに加え、山の裏側、VIEW全コース、イーストゲレンデがしばらくの間クローズとなりました。 VIEWコースは、新雪が降った時パウダーが楽しめるコースなので、まとまった雪が降る予定が無い今はそれ程影響はないと個人的には感じています。 施設もゴンドラ…
エバースノーリサーチ
毎朝のようにセンター南駅へ行く。1965年頃のこのあたりを知っている。畑だらけだった。その後、新興市街地として開発された。無から有が生じたようなものだ。コロナ感染者数は月曜日は減少する。昨日も減ったね。水曜日、木曜日の数字を見なければ減少したかどうかは分からない。曜日によって高低がある。1週間の移動平均を見るのが一番だが、そのデータは出てこない。テレビではどうかな。去年からコロナばかりだ。いい加減...
BLOG2020
18きっぷでやってきた越後湯沢さぁ・・・最大のお楽しみへ!!◆ぽんしゅ館『唎酒番所』◆冬は豪快にメダル20枚!!なんてったって新酒のうまかシーズンばぃ☆必然的…
Bancha!りずむ。な日々
旅ブログは → よい鉄にっき。 にて展開中。2021年1月26日現在、北陸旅を綴っております********マツエクをしていたのだけれどもさすがに日がたつと抜けてくる。淋し気な目元になるかと思ったらそうではない。もともと、わたしは目力がある。なんだか、ちょうどいい。付けたやつ抜けていい感じなってる。目ヤニもでなくなった。目もかゆくない。頑張って背伸びした日々はどうだったんだと思う。まあそれも愛しい日々。オシャレ...
よい鉄にっき。
魅力的な街や都市とは何だろう?模型の世界で再現する自分の世界私がその世界で力を注いでるのは鉄道鉄道がなければ街や都市の発展はないとまでいわれるぐらい鉄道は重要…
個性は我のためにあり
これは日曜日の早朝風景では無い。 平日夜8時の八重洲地下街だ。 普段なら買い物や食事、地下鉄やJRの乗り継ぎで多くの人が行き交う。 今は大都会のシャッター商…
慟哭のプリンス/咆哮の油姫
・蕎麦をいただく時、東京にいて、良かったなと思います。・蕎麦と寿司とうなぎ。これは東京は、というか江戸以来の味なんでしょう。・高い安いとまぁいろいろありますが…
☆地球サイズの晴天。 高速パッカー動画Blog
本日のLunchは大阪・梅田にある【餃子・焼売 豚山】です。 う~ん、異動しても結構外出。。 さて、 食べたのはコレ↓ →点心ランチセット(930円) ・豚の角煮 ・小籠包2個 ・焼売2個 ・春巻1本 ・サラダ ・スープ ・炒飯 こんだけ付いて、930円は安いかな。。 相変わらず、食べ過ぎな様な...
マルコメ君の食べ歩き。
歴代のトイレが大集結!「TOTOミュージアム」はマジで大興奮必須やで!
こんちわっす!今回は、前回の続きで福岡県北九州市にある「TOTOミュージアム」を紹介していきますよん!前回は上の記事↑でもまとめましたが、TOTOミュージアムの最初のコーナーで紹介されているTOTO誕生の歴史についてまとめました!んで、今回
知の冒険
ようやく休みの日に晴天の予報だから居ても立っても居られなかったんで行ってきました雪山😁 とは言え私には雪山の経験などほんのわずかしかないので本格的な雪山は無理 そ...
地球であそぼ
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
日本自動車連盟(JAF)のことならなんでもトラックバック大歓迎♪ JAFの活用法、割引情報、役立ったこと、SOS体験談、助けられたことなど♪
マイルをザクザク貯める裏技を大公開。 愛犬マイル と ”マイレージ長者への旅” へ出かけましょう!!
四条河原町は本来は交差点の名称で、四条通と河原町通が交差していることに由来する。四条河原町一帯は京都市内はもとより、西日本でも有数の繁華街のひとつである。四条河原町から四条烏丸までの四条通、四条河原町から河原町三条までの河原町通や、四条通から御池通までの寺町通・新京極通は一体化した繁華街となっている。
東海地方の温泉、ドライブの情報をお願いします。
北近畿(含む福井県、鳥取県)をメインに、見せたい(見てほしい)所、聞かせたい話、紹介したい食べ物、歩く事で解る地元の良さ、体験して欲しいイベント。を教えてください。例えば、『天橋立の歩き方』『登って初めて分かる”立岩”』・・・等々。私のお勧めは、 『幼稚園児でも、歩いて30分、落差98m”天滝”の感動』 貴方の北近畿をお願いします。 キーワードは『自然』、『田舎』『里山』、『母なる海』、『素朴』・・・・。なんでもOKです。 近畿全般でもOKです。
新潟県長岡市の情報を集めたコミュニティです。画像はご存知長岡市日赤病院近くの信濃川の土手にある長岡の恩人、三島億二郎さんです。皆さんの参加をお待ちしております。
松代城は、長野県長野市松代町松代にある城郭である。元々は海津城と呼ばれていた。形式は輪郭式平城。国指定史跡。武田信玄はこの城を高坂昌信に守らせ、武田氏と上杉氏の間で行われた川中島の戦いにおいては合戦の舞台となる松代藩の藩庁として明治維新まで真田氏の居城となった。
全国、各旅館の公式ホームページで展開されているブログをここでアピールしましょう。 旅行を計画する人にとっては、このコミュを見ることで各地域のリアルタイムな地域情報を得ることのできる、 情報広場的な役割になれればいいなと思います。
鈍行列車で時間を楽しむ旅は日本を広く感じさせます。青春18きっぷの旅行記をお寄せ下さい。18きっぷのほかにも、「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ 」や「北海道&東日本パス」などでの旅行記もお待ちしております。
インド他、アジア旅が好きですが、相棒ちゃあ(ネコ♂)を、留守番させるのが辛い…ああ、もどかしい。 一人旅が多いです。女一人旅先でも、毎日お酒を飲んで酔っ払うのが趣味です。 インド!アジア旅!一人でも行く!ネコ大好き!