おはようございます。 Tちゃんが来るので 6ヶ月に一度のワックスかけをしました。 ルンバ君 通称(ゴン)が大活躍してくれています。 綺麗になりました。 これで又半年間 ずぼらしましょうかね。
江戸桜通りをお花見散歩|桜の開花状況 2024年4月3日(東京都中央区日本橋)
仕事前に日本橋の江戸桜通りに桜鑑賞に行ってきました。 4月3日の日本橋の桜の開花状況をご紹介します。 江戸桜通りへ 江戸桜通り到着 日本銀行前 日銀通り~コレド室町テラス裏側 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 江戸桜通りへ 神田から江戸桜通りへ向かいます。神田駅からは10分くらいです。 コレド室町テラス横の桜。しだれ桜はもう散ってしまっているようです。 江戸桜通り到着 日本銀行方面です。江戸桜通りの桜はだいぶ開花しています。まだ勢いがないので満開手前のようです。 満開のときにはもっと迫力のある景色が見られるのですが、このくらい…
【東大阪ねえさんぽ⑦石切さん境内社→婦道神社と八代龍王社と8年の歳月を経て。】
こんばんは!@Ricoです。東大阪巡礼ねえさんぽ👣懐かしの初遠征の地🏃♀️石切劔箭神社さん✨の続きです^^石切の御滝から流れていく水の向かった先をみてみると…
8/25(水) 18:50 一昨日(23日)朝8時に起床。宿で朝食後、9時過ぎに出発。カタルーニャ広場からメト
先日、恵比寿をぶらりと歩いていたら、4月3日にオープンとオープンしたら、行こうと思っていたんですが、すっかり忘れていて、テレビでオープンしたのをみました。今度、行こうと思います。ではヱビスビール
旅の後半は久留米でレンタカーを調達して、ホーロー看板を探しました。ドンピシャのタイミングで雨。さすがに旅に出てから四日連続の悪天ではめげますね。久留米から大川、柳川、大牟田、八女と回り帰還。昼食に立ち寄った久留米ラーメンが美味かったです。26日は久留米を出て博多、岡山まで移動し、岡山で看板探し。27日は大阪、京都に立ち寄って帰宅しました。大阪では購入したばかりの折り畳み傘を昼飯に寄った中華屋で忘れると...
幹から直接咲いてる桜が好き。 枝垂れ桜 裏の公園に、昔は四本の枝垂れ桜があったけど、今は二本だけになった。 その二本も、年々寂しくなってる気がする。 無くなった二本も、ある日突然伐採されてたから、後の二本も気が気じゃ無い。 だけど、消えてい
ぶらぶらと、2024.3.31の「桜」前日より確実に開花しています。井草森公園はどうでしょう?無事開花していました。続いて妙正寺公園の場合は?咲いていました。…
おはようございます。 堂島ロールを久しぶりに食べましたよ。 やっぱり美味しいなぁ。 クリームも 生地もふわふわで とても美味しく頂きました。 これは Tちゃんが食べる予定の 堂島ロールと いちごと
東海道は金勝川(草津川の支流)に突き当り、右に曲がり、川に沿ってその先で左に曲がり込むと、目川の集落に入っていく。目川は「上り下り立場」で、旅の必需品を売る店が沢山軒を連ねていた。中でも「ひょうたん」は、酒やお茶・水を入れる容器として人気商品であった。地元農家の副業的な地場産業として、その需要は明治に入るまで続いたと言う。街道筋にも、目川のひょうたん直売所が有り、大小様々な形をした可愛らしいひょうたんが店先で売られていた。ひょうたんは、二つとして同じ形がないのが特長という。道辺に「(右方向)東海道(左方向)中郡街道」と刻まれた石の道標が立っている。東海道は右に折れるが、左に取れば金勝川に沿って、石部までは1里24町26間(約6.6㎞)だ。今日のの県道川辺―御園線の起点である。横には、川辺灰塚山古墳群の説明...立場・目川の里(東海道歩き旅・近江の国)
【東大阪ねえさんぽ⑥あの時のあの場所へ。石切劔箭神社上之社へ^^】
こんばんは!@Ricoです。さて。まだまだ続いとりますよ☝️東大阪巡礼ねえさんぽ👣枚岡神社⛩️さんから移動した先は、こちら⬇️石切劔箭神社さん✨通称、石切さん…
京都旅行最終日|2024年4月1日 桜の開花状況(祇園白川、円山公園、ねねの道、六角堂)
京都旅行最終日は午後から東京で仕事のため、帰る前の朝に祇園周辺を観光しました。 桜は一部では満開で、旅行最終日も桜を満喫できました。 4月1日の京都の桜の開花状況をご紹介します。 祇園白川 円山公園 ねねの道(高台寺公園) 六角堂 四条河原町のホテル「京都セントラルイン」 京都の桜の名所 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 祇園白川 まずは夜明けの祇園白川へ。空が明るくなり始めた6時頃です。 桜は大分開花していますが、見頃まではあと数日かかりそうです。 巽橋の桜は咲いているもののまださみしい感じです。 円山公園 円山公園で有名な…
裏の公園の桜、一気に咲き始めました♪ ↓ これは、花と葉っぱが同時に出てるので、ソメイヨシノではないよね? オオシマザクラかな~ 近寄るとこんな感じ ↓ これは、↑ とは別の木だけど、これも花と葉っぱが同時に出てる。 でも、咲き方が少し違
旅に出てから三日目、小倉で泊まったカプセルホテルは悲惨でした。上段の客が一晩中、ゴホン、ゴホンと咳き込んでおり、それが気になってまったく寝れません。まさか、コロナじゃないだろうな…と思いながら、時すでに遅しですが、途中からマスクで防御しました。結局、染ってしまったのか、それとも花粉症なのか、旅の後半は喉の痛みから鼻水、くしゃみに悩まされることになりました。さて、九州に上陸してからは博多、久留米、更...
二条城 桜ライトアップ 2024年春|見頃、開花状況、NAKED桜まつり、チケット予約、待ち時間、アクセス、料金、ライトアップ(京都市中京区)
二条城では桜ライトアップイベント「NAKED桜まつり2024世界遺産二条城」を開催中です。 桜の花が咲き始める3月29日に桜まつりのライトアップに行ってきましたので、ご紹介します。 二条城の桜の見頃・開花状況 二条城桜まつりについて 期間 時間 料金 通常観覧 ライトアップ ライトアップの待ち時間 チケット予約 月~木 金土日祝 セット券 NAKED桜まつりの様子 売店エリア 二条城の桜の見頃・開花状況 二条城では、城内に50品種、約300本の桜が植えられていて、例年3月下旬~4月中旬が桜の見頃です。 2024年は開花が遅れていて、3月末~4月初旬で咲き始めとなっています。 二条城桜まつりにつ…
おはようございます。 牡蠣ご飯を炊いてみました。 牡蠣を沢山買っておいて そのまま冷凍したのを使いました。 具沢山のお味噌汁と一緒に お昼はしっかり食べました。 :・'゜☆。.:*:・'゜★
10:10 「ロウ人形館」内には政治家、映画スター、歴史上の事件、有名な殺人事件、映画の名場面、ゴヤの絵等々を
【目黒川の桜パトロール!さらに、氏神さまからのヒントやね^^】
こんばんは!@Ricoです。4月に入りましたね✨月が変わると、また新たな発見💡もある、というもの。・・・てなワケで東大阪巡礼の話の途中やけど、まさにいま、桜🌸…
毎週月曜日は、大河ドラマ「光る君へ」の余韻で、女性の地位と結婚について考えてしまいます。 学生の時に、平安時代についての講義(有職故実)は受けてるんですよね。 その中で「平安時代の結婚は通い婚だった」のは習っていたのですが、結局は一緒に住
バタフライ(BUTTERFLY) 初心者・新入生応援セット ラバー貼り加工済み 卓球ラケット シェークハンド ラバー ラケットケース サイドテープ GRケー…
雨に祟られた先週、一週間をかけて九州までの旅をしてきました。ルートは、名古屋→岡山→小倉→博多→久留米→日田→久留米→岡山→大阪→京都→名古屋です。目的はライフワークのホーロー探しですが、7日間のうち5日間を雨にやられると、モチベーションは落ちる一方。しかも、旅の二日目にはJR山陽本線の架線事故による運休で、三原~岩国間が不通となり、仕方なく三原~徳山まで新幹線を利用しました。こうなると18きっぷの意味がないで...
私は20代の頃にイタリアへプチ留学したことがあります。 2週間のお試し語学学校でした。 先生は日本が好きでちょっと控えめで真面目そうなイタリア人先生のこと…
一人お花見、2024.3.30の「桜」全体を見ると一割にも満たない桜の花。部分的には開花していました。桜探しのあいだに、ほかの花にも目が行きます。このピンク色…
芸能人の自宅を探訪しながら洗足散策~「田園調布散策・新シリーズ」番外編:竹中直人・木之内みどり夫妻の自宅/小谷実可子の自宅/十朱幸代の自宅/北村匠海の自宅/洗足田園都市
今回は「田園調布散策・新シリーズ」の番外編として、目黒区・品川区にまたがる洗足地域を散策し、竹中直人・木之内みどり夫妻の自宅、小谷実可子の自宅、十朱幸代の自宅、北村匠海の自宅などを探訪します。☆☆☆なお、「田園調布散策・新シリーズ」では、以下のようなサブシリーズと番外編があります。(1)「田園調布は荏原郡上沼部が原点~田園調布散策・新シリーズ(1)~プロローグ:田園調布概観」(2)「社長・著名人の自...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)