突然ですが、2018年5月のtohoderblog開始後から利用してきたgooblogが今年の11月に終了してしまうとのアナウンスがありました。gooblogサービス終了のお知らせ 突然なので、今後のことはまだ考えられていませんが、終了までの間にブログの引っ越しが必要になります。どうしようかな。取り急ぎ。gooblogサービス終了困った。。。
御香宮神社①圧巻のさまざまな彫刻。そして、登龍門にちなむ龍神伝説ね^^
こんばんは!@Rico です。京都巡礼ねえさんぽ👣の続きです^^関西ラスト一日だけの京都やったけど毎度のことながら、全力疾走🏃♀️💨(4日目のトピはこちら↓…
朝7時に宿を出発。玄関で同宿の人と顔を合わせる。40代位の男性で、野宿で回っているという。雨にやられてこの宿に逃げてきたのは私と同じ。今日は45㎞先の24番最御崎寺まで行くという。そのパワフルさに驚く。私はというと、今日は宿泊まりなのだ。昨日が悪天候のため、想定外の宿に泊まったが、今日は数日前に予約を入れた人気の宿「ロッジおざき」さんに。野宿が続いてコンビニ定食ばかりでは飽きてきたので、四国に来て初めて...
山歩きの備忘録。愛知県岡崎市に連なる「鳥川アルプス」42座。6時15分から歩き始めて、半分の21座をまわり終えました。このあとは残りの21座を巡っていきます。10時32分、「愛宕山登山道」に入ります。ふるさとの名木「とよとみ梨」高速道路脇の登山道へ。10時47分、22座目の「貝津山」山頂を通過。23座目、「学校山」24座目の「愛宕山」みはらし場「はるみ台」見晴台と言うほど見晴らせはしない。みはらし場「じゅんこ台」11時04...
ベトナム旅行で便利だったもの紹介を2つ紹介します。旅の必需品です。2つとも初めて使いました。50歳半ばで、ネットなど特に詳しいわけでありませんが、大きな問題もなく使うことができました。初めて使う時は、ネットに繋がるかな?車が来るかな?とドキ...
東京物語UW、日も暮れてこれからナイトウォーキングになりました(2025年3月22日に歩きました)。 護国寺の交差点を左折します。 …
Sexta Peregrinación 56(14/4/2025)
7時に目覚ましは鳴るが、すぐに止めてしまい起床は8時半。疲れと脱力のためだろう。 起きた時から雨が降り続いてい
おはようございます。 肉あり 天婦羅あり 魚あり 鶏肉あり 味噌汁もあり・・・ ご飯はお代わり自由です。 鯖の塩焼きは 少し塩味が強すぎた。 家では こんなに塩から過ぎるのはしないけ
Sexta Peregrinación 55(13/4/2025)
7時起床。8時過ぎから宿のBarで朝食。宿泊代とは別なのでいつも通りのものを注文。Café con leche
こんばんは!@Rico です。あ、そうそう☝️先日の記事で書いた「過去イチ」の報告記事↓のちろっと続き⬇️過去イチ❗️45000歩超えたよ^^『桜とお山と。さ…
一昨年と同じ場所、同じブースでテントを張った道の駅日和佐。新調した寝袋で快眠のハズだったのに、中国製のエア枕にしてやられた。今回の旅に合わせて購入した品だが、ほんの数回の使用で、使い物にならなくなったのだ。数ヶ所に小さな穴が空いて、すぐに空気が抜けてしまうという欠陥品。空気が漏れている箇所を見つけて補修用のパッチを貼るが、どうやら何ヵ所も漏れているようで、見つけては貼るという“いたちごっこ”。ほんの...
絶景!チューリップの花畑「あけぼの山農業公園」2025年開花状況(千葉県柏市)
春の訪れとともに、美しい花々が咲き誇る季節がやってきます。千葉県柏市にあるあけぼの山農業公園では、毎年4月上旬から中旬にかけて、色とりどりのチューリップが園内を彩り、多くの来園者を魅了します。 今回は、春に訪れたい人気スポット「あけぼの山農業公園」のチューリップ畑を写真でご紹介します。 あけぼの山農業公園について あけぼの山農業公園のチューリップの見頃 2025年 あけぼの山農業公園のチューリップ開花状況 あけぼの山農業公園詳細 開園時間 休園日 アクセス 車の場合 電車・バスの場合 あけぼの山農業公園でチューリップ鑑賞! あけぼの山農業公園マップ 資料館(売店) 花畑(展望台) 満開のチュー…
おはようございます。 ゆきやなぎが 綺麗に咲いています。 健気な花ですが これだけ沢山集まると 本当に美しい。 豚のブロックを買って来て 早速 タコ糸巻いて 塩コショウして 焼き始めま
4月の行事いろいろ。ご縁のタイミングでどうぞ!(2025年4月)
こんばんは!@Rico です。諸々で、京都巡礼✨の記事が書けてない💧(京都は一日やったけど、6社巡礼したので まだ、三分の一ですな)が、ここで今月の行事のお知…
『讃岐街道 たぬき旅 2日目 part1』 『讃岐街道』四国を歩こう! 四国は何回か旅行に来たことはありますが、歩き旅をしたことが無かったので、どこか良いル…
遅咲き桜が満開!4月中旬が見頃の新宿御苑でお花見がおすすめ|2025年開花状況(東京都新宿区)
東京都新宿区にある新宿御苑は、東京都心にありながら四季折々の自然が楽しめる休日のおでかけに人気のスポットです。新宿御苑は桜の名所として知られていますが、特に4月上旬から開花する遅咲きの桜が見頃で、新宿御苑の桜のベストシーズンとなっています。 この記事では、遅咲きの桜が咲く新宿御苑を写真でご紹介します。 tabino-blog.hatenablog.com 新宿御苑の桜について 新宿御苑 遅咲き桜の見頃 新宿御苑の遅咲き桜 2025年の開花状況 新宿御苑で遅咲き桜を鑑賞! 新宿門から イチヨウ(一葉)が咲くエリア 中央休憩所方面へ 中の池周辺 桜園地 ツツジ山 風景式庭園 新宿御苑の遅咲き桜|ま…
山歩きの備忘録。愛知県岡崎市に連なる「鳥川(とっかわ)アルプス」へ行ってきました。「鳥川ほたるの里」の山歩きプランとして、「愛宕山・京ヶ峯コース(約6.5km)」「ホド田山・音羽富士コース(約8km)」「巡礼の道・額堂山コース(約8km)」「天空の道・水晶山コース(約10km)」の4つのコースが設定されております。そのコースも含めた多様なコースから「登山向けアプリYAMAP」にて42ヶ所のピークが認定されております。そ...
【渋谷区参宮橋】片岡愛之助・藤原紀香夫妻の自宅マンションを探訪:米倉涼子の旧宅/歌舞伎役者の自宅まとめ
今回は、渋谷区参宮橋界隈にある片岡愛之助・藤原紀香夫妻の自宅マンション(=米倉涼子の自宅マンション(旧宅))を探訪します。後半では、「歌舞伎役者の自宅まとめ」を掲載するとともに、藤原紀香関連の芸能人として、萬田久子、堺正章、坂本冬美の自宅をご紹介します。☆☆☆(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。(※)その他のカ...
Sexta Peregrinación 54(12/4/2025)
7時起床。朝食は8時半からなので、食後にすぐ出発できるように準備する。8時15分ごろに下の様子を見に行ってみる
おはようございます。 お土産に貰った 長崎のチーズカステラ。 異国情緒卯漂うパッケージ。 中身はこんな感じで 酷があり 美味し過ぎます。 嬉しい頂き物でした。 :・'゜☆。.
【梅林ついでにジェラート編】2025.02.16-2025.02.17神奈川旅行
【ほぼ満開?曽我梅林で梅散策編】2025.02.16-2025.02.17神奈川旅行
雲仙観光ホテルの洋風浴室 & 雲仙のポケふた ☆ 雨の長崎旅行記⑧
玉造温泉の白石家に宿泊しました。プロジェクションマッピング等がとてもおすすめ!
水木しげるロードに行ってきた。観光にとてもおすすめ!見どころ満載
三朝温泉の清流荘に宿泊しました。温泉や食事などがとてもおすすめ!
【福井】越前カニ 北陸の海鮮と貸切風呂 さかな遊びの宿 やまちょう
【静岡*熱海】シャトレーゼロッジ熱海
【石川】山代温泉 たちばな四季亭
函館旅行記⑤〜函館で絶対に食べたい名物グルメ・その2
【富山】全6室の和モダンオーベルジュ お宿いけがみ
【神奈川*箱根】BLISSTIA箱根仙石原
思っているだけじゃ実現しない
大阪茨木の炭火焼肉・長寿園はコスパ最高
札幌ビジネスホテル完全ガイド|女性に嬉しい安心快適宿
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)