すぎ乃のウニ丼、トリトンのとろにしん、ラーメン:2024春休みの家族旅行は北海道札幌3
すき乃のウニ丼、トリトンのとろにしん、ラーメン 北海道来たらいっぱい食べたいものがあります。まずジンギスカンを食べ(写真撮り忘れ)、美味しいラーメンも食べたいです。 私はウニ好きで北海道来たらウニ丼。今回はすぎ乃の塩水バフンウニ丼に行きました。時価でこの日は普通サイズ8900円(税込み)でした。 昼に伺ったので定食のようなセットになってる分お得です。ただランチ定食やってるので混んでます。おきまりの生ビール、大サイズもあったので迷わず大ビール。 塩水ウニは全く別ものです。全く臭みもなくとろける感じで美味しいです。同じウニとは思えません。初めて食べた時は感動したなあ。しかし慣れると人間、美味しいん…
イラン16日目 テヘランの町〜ギャンドマンの町 ※イラン入国しネット規制の影響で写真のアップロードができません。ネット環境が回復次第、随時写真はアップロードしていこうと思いますので悪しからず※ イランの新年が明けたけれども特別変わった雰囲気はない。
こんにちは。にしきよです。本日もよろしくお願いします。今回の出来事です↓1.大迫力!ペリトモレノ氷河!1.大迫力!ペリトモレノ氷河!2024年3月17日のお話おはよーございまーっす!めっちゃ晴れ(゚∀゚)!本日はパタゴニア地方ネイチャーアク
とても嬉しい無料のミュージアム。そこに行くために、久し振りに汐留まで行った来ました。新橋ではなく、直結なので汐留に行ったんだけど、駅が恐ろしい程空いていてビッ…
孫友達団4人 京都駅見送り、ドクター京都駅1.孫友達団4人三日目桂川送り、帰路 京都駅見送り、ドクター京都駅。2024年3月28日(木)孫友達団4人三日目、帰…
前輪プロペラシャフトのユニバーサルジョイントを掃除しました。 と言っても、何のことやらさっぱり解らないと思うので、写真でご覧いただくと、ココのことです。 コレは、エンジンの回転をタイヤに伝える回転軸のつなぎ目です。デイビーは四駆なので、軸が
我が母校が舞台となります。昔は男ばかりのむさ苦しい学校でしたが、今では沢山の女学生がいるそうです。そんなむさ苦しい時代に頑張った女性がいたとは、なんと素晴らしい。ブキブギも良かった。来週からも期待です。「白雲なびく駿河台♪〜」『虎に翼』放送直前!伊藤沙莉さんスペシャル・インタビュー明治大学は、1929年に専門部女子部を開校。卒業生の三淵嘉子、久米愛、中田正子は明治大学法学部に編入の後、1940年に日本初の女性弁護士となりました。三淵嘉子は、2024年4月1日から放送が始まるNHKの連続テレビ小説『虎に翼』の主人公である猪爪寅子(※1)のモデルになっています。遂に来週から「虎に翼」頑張れ
おはようございます。 俺のアプリで来店スタンプを貯めているKでございます。 今回は3月中旬に2店舗伺いましたのでご報告です。 1軒目は俺のフレンチ神楽坂に休日…
2023.11.25旅行8日目 No.3 ホーチミン ランチを食べにやってきたのは、予め調べてきたここ、ソイガーナンバーワン! ソイガーとは、鶏肉の入ったお…
前回の中南米旅で一応グアテマラで1週間半ほど学校に行き、スペイン語を叩き込み、短期間ではあったけど、それでも最低限の会話はできるようになった。6年もたってしまっているし、旅の始まりにスペイン語脳に切り替えるため、またちょっとだけ学校に行くことにした。グアテ
成田空港でお花見|乗り継ぎ・待ち時間でも可能な桜スポットや桜並木が見える場所を紹介します。
成田空港には桜や桜並木があります。そこで、乗り継ぎやちょっとした待ち時間でもターミナルから少し歩くだけで、お花見気分が味わえる場所を紹介します。桜の季節に成田空港を利用する時に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
アリゾナにある太陽の谷「フェニックス」のおすすめスポット5選!
セドナやグランドキャニオンの玄関口として使われることの多いフェニックス。 たくさんあるフェニックスの魅力のうち、5選に絞ってご紹介します!
聖ヒルデガルトの教えを基本として、薬草魔女のレッスンでは12ヶ月のセレモニーともに薬草をみっちりと学んでいきます。美味しい、美しい、楽しい、健やかになれるレッ…
【明日です!】第38回サロンドハース・ウェビナー・ライブ配信♪💛今回のテーマは・日本の相続税の変更ポイント(最新情報)・親が認知症に!家族の対応についてぜひ、…
ハワイ2日目。最初の2泊は、美穂が2週間ほど滞在していた知人宅へ。美穂がハワイ大学の講座を受講していた時の先生がAirbnbでお部屋を貸し出していて、今回は、その1室を無償でお借りしていました。きょうは昨日の疲れや時差ぼけもあって調整日。夕方までそよ風にあたりなが
これまでは大家族であることが私たち人間のスタンダードだったにも関わらず、この数十年で、 核家族↓シングルマザー/ファザー↓未婚一人暮らし という形が増えました…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)