2度目のアバターの後ライオンキングのショー「Festival of Lion King」を見に行きました 客席も一緒になって楽しめるショーサーカスの様なアクロ…
いつも眺めることができるはずの山々が 全く見えない!!黄砂!!予報どうりです最近「遊」を連れてゆっくり出かけることがなかったので黄砂日であろうと今日はおにぎり1個とお茶を持参で久し振りに時折行く里山へ 「わ~一面キレイ~」一面小さな白い花
ワンコと一緒に♪蕎麦ダイニングで春のテラスランチを(文楽 東蔵)
4月某日 特に予定のないお仕事休みの日のことある店にランチに行こうと思ったら この日は貸切営業ということで、、 さてどこに行きましょうか?とても天気の良い爽やかな日だったので テラス席が気持ちよさそうだね!とこちらのお店を訪問しました上尾の有名な日本酒「文楽」を造る酒造さんとコラボしている蕎麦ダイニング「文楽 東蔵」さん通りから裏側の駐車場方面に入ると お酒の仕込み水を摂る井戸がありましたこの井戸...
トミカちゃん ありがとうございました。 マロちゃん むぎちゃん キヌちゃん ありがとうございました。 くうちゃん ありがとうございました、 ロロちゃん ありがとうございました。 本日のご来店ありがとうございました。
2022年5月4日(水)名胡桃城を出発して、お次は真田の城パート2の沼田城へ公園の土産物屋さんにあった沼田城のジオラマ五層の天守があり、かなり大きかったそうですが、残念ながら破却されてしまってほぼ跡かたなし・・・藩主の真田信之と本多忠勝の娘の小松姫の石造ですが・・・これが、今風に描かれると絶世の美男美女に変身城内は公園となり、かなり家族連れの地元の方が多いようです鐘楼ここにも美男子・・・戦国時代にありえん...
こんにちは。 最近、Costcoはネットオーダーばかり。お店に行かなくなりました。そのおかげで余計なものを買わなくなり節約になっております。 コスコで…
おひなは、散歩で花見桜 、パパは、輪行で朝日町舟川桜並木四重奏
4月13日 土曜日は、おひなは、早朝、いつもの散歩で桜を見ます。ワン🐶🏠️🌸その後、パパは、初めての輪行旅 で泊駅 朝日町に行きました。輪行旅デビューです。…
今年=2024年は、4月16日から5月4日まで『春土用』です。 土用とは、季節の変わり目の前18日間、年に4回存在します。 2024年については以下となっています。 4月16日 春土用入り 4月23日、4月24日、4月27日 土用の間日=土用の禁忌の除外日。 4月28日 土...
4月13日(土)おはようございます朝日を見るのも忘れてグッスリやらせていただきましたRVパーク「ランドポートajigaura」朝散歩ッポついでに近くのパン屋さんへ浜ベーカリー「あじぱん」すぐ近くには「ほし芋」工場のマルヒさんがあるマルヒいつかはマルヒさんの「ほし芋アイス」をくっさい!そして「ひたちなか海浜公園」に出発国営ひたちなか海浜公園公園の中には屋台やキッチンカーがいっぱい先ずはスイセンガーデンへスイセンが綺麗に咲いてますやんそしてみはらしの里へ思った以上にネモフィラが咲いている人もいっぱいじゃないですかぁ丘の上に行くと太平洋が一望できる丘を下ってネモフィラアイスを楽しみにしていたら何とぉやってないじゃないですかぁ残念!遊園地エリアへそして最後はチューリップガーデンへほぼ満開!スタンプラリーもコンプリ...ネモフィラアイスが無い
■太良町で観光とランチ♪写真映えの『大魚神社の海中鳥居』とガッツリ食事できる『家族亭フタバ』■
(今からお話するのは 2021年10月1日~4日に出掛けた ”保護犬の長女と初めてのクルマ旅へGO!”の話です) 長女との初旅2日目は 佐賀県・白石町に…
ふぅのアジリティー参戦も、3シーズン目! 初戦は、大阪2Dayでした。いつものように、競技会場近くに前入り、車中泊。 翌朝4時起床で、会場in。(よう...
「猫と女性は呼ぶ方に来ない」なんて言った方が居りました。 しかし我が家の猫たちはみんな呼べば来るんです。 犬のゆりは呼んでも全く無視。 こうなると猫の方が可愛いと思っちゃいますね。 さて猫
隅田川の汐入公園 ここはスーパー堤防で洪水が起きない造りになっています。 また、防災管理が進んでおり、被災した時などマンホールがトイレ代わりになったり、 給水…
一足早い13歳のお誕生日お祝い旅行♪4-一緒に乗りたかったものに(≧▽≦)-
昨日新しいアンジュのおやつが届いたよ~♡腎臓病の子も食べられるおやつで且つ小麦粉も使って…
毎日グダグダと自分の部屋で過ごして、買い物以外は動かないから歩数計も800歩に届かない😅食っちゃあゴロゴロ・・食っちゃあグウグウ😪お相撲さんの食生活を真似をすれば太るらしい😃ってな事で久しぶりに体重計に乗ってみた👇😊36㎏台をキープしてるじゃん🤭もう暫くはグダグダ、ゴロゴロの生活してようかな😆(ぐーたらする理由が出来た😁)メンマを仕上げて食卓に👆唐辛子を🔪切った手(指)で目を擦って「あっ😣しまった!」ヒリヒリして暫く目が開けられませんでした(>_<)夕飯は冷凍してあった餃子を、スープ餃子にして👆(たっぷりの白菜で隠れてるけど10個入ってます😊)賞味期限が切れそうな💦カニカマで酢の物👆何にもしないのに(しないから?)疲れてる気がする🤪♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡...クリンを写真で偲んで・・・233日目
今回はあかんかったフィリッパのNPAルアーコーシング Top of JAPAN Whippet 2nd
4/6土曜日、伊豆高原の桜並木にて。いつものマッサージに行きーの。夜はルチアママとカマルが初めてウチへ。山正の刺身盛りと鴨鍋メインで。〆はうどんでね。おねだりカマル&ハリエット。こちらもおねだりレイチェル。レイチェルは木曜晩からひどい下痢、土曜日には収まって来たんだけど自重してくれ。ちなみにフィリッパは土曜日から下痢がスタート。夜桜とピパハリ。結局4頭揃って撮れなかったな。ということで、翌4/7日曜日。...
ここ数日お天気なのは言いけれど暑いフィリピンからの実習生も迎えて狭い教室に9名での勉強です。灼熱の島から来た彼らからしたらフィリピンではこの気温は冬ですと答えました寒いんだそうですけど。。。日本はもう夏日ですよと言うとフィリピンではこの気温は冬ですよと答えました少し前、桜も最終の日曜の出来事。散り際の桜を見にお散歩に出かけました。もうね、随分とスカスカになっちゃってて葉っぱも出て来てました。与夢ち...
3月27日(月)千本桜でもマクロおばちゃん頑張りました。 初めての場所なので張り切りました。が、今回はすでに情報は3回に渡り解説してきたので、なめこさんの健康状態のご報告。 2024年今年ですね。4月4日(木)に年一度の健康診断とワクチン接種に行きました。その検診の結果が届きました。12歳にして血液検査はオールグリーン♪ 昨年少し(値+7)オーバーしていた肝臓のALT数値も元通り。 昨年の結果より...
こんにちは 何度も何度も「次は旅行記の続きを」と言いながらすっかり月日が過ぎてしまいました 頑張らねばと思うのですが「作りたい気持ち」と「泣けるから作れない…
マリーちゃん ありがとうございました。 ムギちゃん シロちゃん レオ君 ありがとうございました。4月17日 ご来店ありがとうございました。
2022年5月4日(水)やって来ました!真田の城と言えば上田城ですが、ここは関東の覇者北条氏との境の最前線の城!よくできたジオラマ右側下から三の丸→二ノ丸→本丸左側の一番大きな郭は般若郭うちの子は・・・カメラ無視でこの深い堀切は凄い!城内は整備されわんこのお散歩もOKはっきりくっきりの空堀原っぱはちょっと草が高め二ノ丸の堀、ここは高くて這い上がるのは厳しい・・・天気良すぎてJOYJOYは目がシジミ目に・・・...
宮世琉弥みやせりゅうびの本名や出身地・小学校~高校と家族・兄弟構成・妹の伊達花彩とは
現在、映画やドラマなどで大活躍中の宮世 琉弥(みやせ りゅうび)さん。宮世琉弥さんと言えば、綺麗な顔立ちとルックスを持っているのはもちろん、歌やギターが上手なことでも知られています。ここでは、そんな宮世琉弥さんのプロフィールや学歴、家族構成
4/14(日)長崎市の稲佐山野外ステージで開催されたNO DOG NO LIFE NAGASAKI 稲佐山野外ステージと言えばましゃ(福山雅治)の『約束の丘…
山梨に行く前に撮った桜写真です。1週間前の埼スタです。もう満開のピークは過ぎてましたが、はらはらと散る花びらの中をお散歩するのも良いですね。来年もまたお花見しようね!!現在はすっかり葉桜ですが新緑の季節も美しいですね。埼スタはもうすぐバラが見られるかな。(しかし急激に暑い・・)また来年!
新しいアクションカメラを持ってテラとピコと桜散歩しました [だいたい週刊LOG] [Week 14 of 2024]
https://youtu.be/voS5uwuDFy4 すっかり春ですねー 散歩道の桜もみごとに咲きました(^^) ところで、久々にアクションカメラを買っちゃいました。愛用のGoProが頻繁にフリーズしてまして、時々、収録データも無くなったり…最悪 バッテリーの抜き差しでリセットするのですが、頻繁に起こるんで、それも億劫でして(~_~;) アクションカメラの中では、GoProの画質は好きなので、今一番新しいGoProにしてみるかとも思ったのだけど…今までを考えるとGoProに安定性は期待できないというわけで…DJI Osmo Action 4かInsta360 Ace Proとで迷いに迷って…
昨日は呼吸器内科の診察日でした。 9時からレントゲンとCTの検査で、10時半が診察の予約時間となっていました。 病院って待ち時間長いですよね~。 ところが10時前に看護婦さんに呼ばれ診察室に。
今日は股関節のリハビリ日・・始める前に先生から「先週、終わってからドライアイの薬を貰いに眼科に行ったら、ほっといたら緑内障になるから手術しないと失明する」そう言われて数時間後に受けたのがレーザー治療・・先生は遠視で2.5まで見えるから、ドライアイで点眼薬を貰うことしかなかったのに、君は運が良いと言われたらしい😲会員さんも昔、ものもらいを診てもらいに行ったら緑内障が見つかったって・・😐視野が欠けてる事に気づかないのは、良い方の目が庇うから・・先生は視野が欠けてる訳ではないけど、見えすぎる人は要注意した方がいいって😅地味な運動なのにキツ〜イ運動の後は・・和食レストラン[藍屋]で会員さん達とランチして、そのままフラワーアレンジメントへテーマは・・・[花嫁が持つブー...クリンを写真で偲んで・・・232日目
一足早い13歳のお誕生日お祝い旅行♪3‐萌木の村のROCKでランチ(*'▽')-
今日はひっさびさの仕事~〓行きたくな~い(つд⊂)エーンとはいうものの・・・実は今日さえ頑張ればまた明日から2連休ではあるんです(^^; でもね、その連休は1日目はアンジュの点滴の日、そして2日目は3ヵ月ぶりのCT検査の日、そのためのお休みなのでまたママは不安いっぱい、ドキドキしながら過ごすことになります…
★長女と初旅へGO♪『卑弥呼乃湯』で食事付の入浴を満喫して朝飯は『道の駅しろいし』の唐揚げ弁当★
ずいぶんとご無沙汰になってる旅行記・・・ 写真の整理も兼ねてそろそろ開始したいと思いますので よろしくお願いします! ってことで2021年10月1日~4…
去年堪能しまくったので、今年はサボリ気味近場ですませました榴岡公園&天満宮ほぼ毎日行ってますが、宴会してる人が多くて写真を撮る気にならないデスシダレザクラが4/6-7の週末に満開 (4/5撮影)ソメイヨシノは4/13-14の週末に満開で、まだギリギリ咲いてます錦町公園おも
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
もう半月ほど前ですが、3/31日曜日はピパとハリのファミリー会@足柄coco。ピパハリの出身犬舎、ロイヤルベネルクス犬舎出身のファミリー会であります。今回も前回と同じく、同居犬合わせてウィペット14頭。ロイヤルベネルクス犬舎勢は、フィリッパ、ハリエット、ローリィ、セイラ、ヴィンカ、ハイダ、ブルー、マム。そしてブリーダーさんところの、ピクシー、そしてエカとライダーの息子&娘(6か月だっけ)。同居犬たちは...
桜並木と菜の花畑の絶景を眺めた後は 峠の茶屋でちょっと休憩しましょうかお茶屋で売っていた縁起物の「三福だんご」🍡「くるみ入り味噌」と「旨辛味噌」を1本ずついただきましたよ♪お花見しながらおいしいお団子🍡 本当に福を呼んでくれそうですね♪ケインはお団子は食べられないから ワンちゃん用ボーロをあげました❣️一休みした後は メインの桜堤の一段下にある小道をケインと歩きました🐾ここは舗装されていない土の道なので...
リゾラテラス天草で張り切ってお買い物に興じる皆さんお土産屋さん通りの奥には可愛いオブジェを見つけました。お日様が高くなるとだんだん気温も上がりお洋服も脱いじゃた与夢ちん。色とりどりの可愛い傘車が沢山集まってて綺麗でしたよここで桐家の恋女房も満面の笑みで青空を仰いでます。今回の旅で疲れたでしょうけどその笑顔はとても美しく輝いてどことなく強く前進しようと言う決心にも見えましたよ。気温も上がってきたら何...
2024年4月13日、東京ヴェルディ戦の日に、我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんを連れてお出かけ。 行った先は、先ずは味スタの味ペン広場。 ここでフードコートと、警察の交通安全週間のイベントに参加です。 白バイやパトカーで記念写真です。 先ずは、白バイの横でママに抱...
3月27日(月)なめこさんは、椅子に立てます。横から見た図。多少使い方間違ってますが…高いところにある花と撮るときはお願いしています。橋を渡って対岸へ。 まだまだ桜並木の先がつづくのですが、ここらでUターンしておきましょう。 時折、風にハラハラと舞う花びらが気になるのかな。。。 初めて訪れた千本桜、噂に違わず見事でした。 マクロおばちゃんへつづく...
お兄ちゃんが社会人になって2週間が経ちました 毎朝スーツでお出かけ新鮮だわ(お見送りも頑張ってまちゅ) 今までと大きな違いは1日が長い 朝は大学行くのと変わら…
まいど。 暑い日が増えてきましたね。 さて今回は先日行った伊豆旅行の最終話となります。 それでは行ってみよう。 お世話になった宿「ゆるり西伊豆」さんを後にして南伊豆へと車を走らせます🚙💨 良い天気でドライブ日和です😊 海沿いの道を走り、景色も良く快適なドライブ。 これで桜が咲いていれば尚ヨシなんですけどね😅 まず向かったのは南伊豆の吉田地区。 ほとんど人の手が加えられてなくて、人もあまり住んでいない小さな集落です。 ここにある「白鳥神社」のビャクシンの大木を見に来ました。 白鳥神社に続く細い道を歩きます。 途中で何かしらの動物が地面を掘った跡があり、イノシンでもいるのかも(いるだろうなあ…😅)…
4月14日(月) 朝の散歩でチョコラブのラブちゃん(1歳くらいの男の子)に会ったんですけど、コリンはラブちゃん大好きで、ラブちゃんの方もコリンが気に入ってくれ…
2022年5月3日(火)繁忙期は早めにチェックインした方がいいと思います我が家は16時くらいにチェックインしましたが、夕食のテーブルが・・・並び席しかないとのことでしたが・・・バーじゃないんだから・・・横並びはね・・・何とか無理言って通常席を用意してもたいました地ビールで乾杯!左上、前菜、造里に雪国まいたけ入りの茶わん蒸し右上は栃尾揚げ、中央はニギスとカレイの唐揚げけんちん鍋ときたら日本酒頼んじゃいますね・...
さて、ジャネーの法則に則り、むりくり7日間にまとめあげたわしの2023年。半世紀生きてきましたが、これからますます「え?もう今年終わったの!?」と、アルツ化するのを少しでも阻止するべく、過去を反芻し体感を鍛えていこうと思います。あけましておめでとうございます。2023年の初日の出は今治で拝んできました。四国に行ったのでうどんを食べましたが、ジャネーの法則によるとおそらく0.1秒ほどでかきこんだこと...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)