山梨に行く前に撮った桜写真です。1週間前の埼スタです。もう満開のピークは過ぎてましたが、はらはらと散る花びらの中をお散歩するのも良いですね。来年もまたお花見しようね!!現在はすっかり葉桜ですが新緑の季節も美しいですね。埼スタはもうすぐバラが見られるかな。(しかし急激に暑い・・)また来年!
新しいアクションカメラを持ってテラとピコと桜散歩しました [だいたい週刊LOG] [Week 14 of 2024]
https://youtu.be/voS5uwuDFy4 すっかり春ですねー 散歩道の桜もみごとに咲きました(^^) ところで、久々にアクションカメラを買っちゃいました。愛用のGoProが頻繁にフリーズしてまして、時々、収録データも無くなったり…最悪 バッテリーの抜き差しでリセットするのですが、頻繁に起こるんで、それも億劫でして(~_~;) アクションカメラの中では、GoProの画質は好きなので、今一番新しいGoProにしてみるかとも思ったのだけど…今までを考えるとGoProに安定性は期待できないというわけで…DJI Osmo Action 4かInsta360 Ace Proとで迷いに迷って…
昨日は呼吸器内科の診察日でした。 9時からレントゲンとCTの検査で、10時半が診察の予約時間となっていました。 病院って待ち時間長いですよね~。 ところが10時前に看護婦さんに呼ばれ診察室に。
今日は股関節のリハビリ日・・始める前に先生から「先週、終わってからドライアイの薬を貰いに眼科に行ったら、ほっといたら緑内障になるから手術しないと失明する」そう言われて数時間後に受けたのがレーザー治療・・先生は遠視で2.5まで見えるから、ドライアイで点眼薬を貰うことしかなかったのに、君は運が良いと言われたらしい😲会員さんも昔、ものもらいを診てもらいに行ったら緑内障が見つかったって・・😐視野が欠けてる事に気づかないのは、良い方の目が庇うから・・先生は視野が欠けてる訳ではないけど、見えすぎる人は要注意した方がいいって😅地味な運動なのにキツ〜イ運動の後は・・和食レストラン[藍屋]で会員さん達とランチして、そのままフラワーアレンジメントへテーマは・・・[花嫁が持つブー...クリンを写真で偲んで・・・232日目
一足早い13歳のお誕生日お祝い旅行♪3‐萌木の村のROCKでランチ(*'▽')-
今日はひっさびさの仕事~〓行きたくな~い(つд⊂)エーンとはいうものの・・・実は今日さえ頑張ればまた明日から2連休ではあるんです(^^; でもね、その連休は1日目はアンジュの点滴の日、そして2日目は3ヵ月ぶりのCT検査の日、そのためのお休みなのでまたママは不安いっぱい、ドキドキしながら過ごすことになります…
★長女と初旅へGO♪『卑弥呼乃湯』で食事付の入浴を満喫して朝飯は『道の駅しろいし』の唐揚げ弁当★
ずいぶんとご無沙汰になってる旅行記・・・ 写真の整理も兼ねてそろそろ開始したいと思いますので よろしくお願いします! ってことで2021年10月1日~4…
去年堪能しまくったので、今年はサボリ気味近場ですませました榴岡公園&天満宮ほぼ毎日行ってますが、宴会してる人が多くて写真を撮る気にならないデスシダレザクラが4/6-7の週末に満開 (4/5撮影)ソメイヨシノは4/13-14の週末に満開で、まだギリギリ咲いてます錦町公園おも
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
もう半月ほど前ですが、3/31日曜日はピパとハリのファミリー会@足柄coco。ピパハリの出身犬舎、ロイヤルベネルクス犬舎出身のファミリー会であります。今回も前回と同じく、同居犬合わせてウィペット14頭。ロイヤルベネルクス犬舎勢は、フィリッパ、ハリエット、ローリィ、セイラ、ヴィンカ、ハイダ、ブルー、マム。そしてブリーダーさんところの、ピクシー、そしてエカとライダーの息子&娘(6か月だっけ)。同居犬たちは...
桜並木と菜の花畑の絶景を眺めた後は 峠の茶屋でちょっと休憩しましょうかお茶屋で売っていた縁起物の「三福だんご」🍡「くるみ入り味噌」と「旨辛味噌」を1本ずついただきましたよ♪お花見しながらおいしいお団子🍡 本当に福を呼んでくれそうですね♪ケインはお団子は食べられないから ワンちゃん用ボーロをあげました❣️一休みした後は メインの桜堤の一段下にある小道をケインと歩きました🐾ここは舗装されていない土の道なので...
リゾラテラス天草で張り切ってお買い物に興じる皆さんお土産屋さん通りの奥には可愛いオブジェを見つけました。お日様が高くなるとだんだん気温も上がりお洋服も脱いじゃた与夢ちん。色とりどりの可愛い傘車が沢山集まってて綺麗でしたよここで桐家の恋女房も満面の笑みで青空を仰いでます。今回の旅で疲れたでしょうけどその笑顔はとても美しく輝いてどことなく強く前進しようと言う決心にも見えましたよ。気温も上がってきたら何...
2024年4月13日、東京ヴェルディ戦の日に、我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんを連れてお出かけ。 行った先は、先ずは味スタの味ペン広場。 ここでフードコートと、警察の交通安全週間のイベントに参加です。 白バイやパトカーで記念写真です。 先ずは、白バイの横でママに抱...
3月27日(月)なめこさんは、椅子に立てます。横から見た図。多少使い方間違ってますが…高いところにある花と撮るときはお願いしています。橋を渡って対岸へ。 まだまだ桜並木の先がつづくのですが、ここらでUターンしておきましょう。 時折、風にハラハラと舞う花びらが気になるのかな。。。 初めて訪れた千本桜、噂に違わず見事でした。 マクロおばちゃんへつづく...
お兄ちゃんが社会人になって2週間が経ちました 毎朝スーツでお出かけ新鮮だわ(お見送りも頑張ってまちゅ) 今までと大きな違いは1日が長い 朝は大学行くのと変わら…
まいど。 暑い日が増えてきましたね。 さて今回は先日行った伊豆旅行の最終話となります。 それでは行ってみよう。 お世話になった宿「ゆるり西伊豆」さんを後にして南伊豆へと車を走らせます🚙💨 良い天気でドライブ日和です😊 海沿いの道を走り、景色も良く快適なドライブ。 これで桜が咲いていれば尚ヨシなんですけどね😅 まず向かったのは南伊豆の吉田地区。 ほとんど人の手が加えられてなくて、人もあまり住んでいない小さな集落です。 ここにある「白鳥神社」のビャクシンの大木を見に来ました。 白鳥神社に続く細い道を歩きます。 途中で何かしらの動物が地面を掘った跡があり、イノシンでもいるのかも(いるだろうなあ…😅)…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)