本日の“おやじ厨房に入る”は最近食べた麺類の紹介です。先ずは”混ぜそば”、朝食でいただきました。味付けはたまり醤油系のベースに干しエビやら干し椎茸などの旨みと葱油などをあわせたタレが丼の下に良く、良く、混ぜてたべます。意外と油こさも少なく、食べ応え
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓ クリックで1票入ります!よろしくお願いいたします。感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。後山(うしろやま)兵庫県宍粟市と岡山県美作市にまたがる標高1344mの山岡山県の最高峰です。吉岡温泉をチェックアウトして登山口へ向かいます。後山キャンプ場 10:57私達の他に2台ほど車が駐車連休中な...
大分市 ちょっとモールのええお湯でした♪「鶴崎ホテル」貸切風呂編
先月になりますが大分県の「鶴崎ホテル」に宿泊してきました!実はこのホテル天然温泉で源泉付きでかけ流しなんですよ。 なのでここに決めました! どこから入るのか迷いましたが、こちらがメインの入り口のようです。まだチェックイン前ですが早めに受付してもらって家族湯だけ先に入れてもらいました。家族湯はチェックインしたもの順に受付なので♪あと、宿泊したのが2月だったのでまだ旅行支援「おんせん県に湯こ!湯こ!おおいた旅得キャンペーン」がやってましたので3000円分のクーポン券をもらうことができました♪しかもその上、JAF割引で10%も引いてくれました♪ここ平日は特にお安いお値段で宿泊できますよ!日によって値…
さて、いい時間となってきました。そろそろ昼食場所へと向かいましょう。伊勢志摩スカイラインを鳥羽側に抜け、そのまま国道42号線を鳥羽駅方面へ。駅の手前で側道に入…
関川村の湯沢温泉は、村に5つある温泉で最も古い歴史があります。 今から800年ほど前の鎌倉時代に、弓の名手である須貝刑部(すがい きょうぶ)がこの地に移ってきました。 ある日、湯蔵山のふもとで熊を見つ
3/27(水)は漸くの晴れとなりました。かなり痛むのですが頑張って行くことにしました。1.8万本とのことですが非常に狭い範囲でしか咲いていません。ちなみに「那須フラワーワールド」は100万本とか。すげ~少し遅かったかも。クリスマスではありませんが「クリスマスローズ」との表示です。地味な花ですな。しかし「ミツマタ」が良い香りでした。武蔵丘陵森林公園のチューリップ
茨城空港 茨城県 茨城県小美玉市にある茨城空港に立ち寄りました。茨城空港はもともとは防衛省・航空自衛隊が管理する「百里飛行場」でしたが、2010年3月に民間共用化され、茨城空港として開港されました。成田国際空港や羽田空港に比べると小さな空港なので、離発着する
さてお部屋へ宿泊棟に着いたらエレベーターで3Fに客室は1~3Fに配されいてガーデンビュー、リバービューなど眺望が異なりますがスイート以外広さは同じ。あまり違いがない割に部屋選びに迷ったんですが・・のちほど詳しく書きますφ(・ω・ ))客室フロア。11:00という早い到
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【越後長野温泉 嵐渓荘(らんけいそう)②】所在地:新潟県三…
キャラメルコーンを買ってみたいまや・・・こんなに種類があったんですね 謎めいた黒いパッケージの【謎の味】 ペコちゃんの【ミルキー味】ハートが入ってるんだって~…
モルフォニカ「誓いのWingbeat」★渡良瀬遊水地(9)夕陽と菜の花〔栃木県小山市〕
実は3月9日の時点でも咲いていた菜の花。結構長く見れるんですね。昨日は冷たい雨が強く打ち付けたので、残っていた河津桜も散ってしまったかもしれません。ソメイヨシノはまだまだ咲きそうにない。なんだか寒い日が続いています。三寒四温と言うにはずいぶん寒暖差
2024年3月9日にオープンしたお店に行ってきました。 ラーメンショップ○化 習志野実籾店 こちらは、市原山木店のFC店舗 本日は、3月10日でグランドオープン2日目 11時開店の1分前に着くと15人の行列 結局、30分並んで入店 初めての店は、左上の法則ということで、特製ラーメン(1000円)・麺硬めを注文! 調理、ホールスタッフともにオベーションが不慣れでだめです ホールは、水は出したものの注文の確認に来ない 調...
『ミッフィーのグリドルが附録に付いてるらしくて、ネットで評判がいいんだけど』 家族がそんな事を言い出した週頭。 MonoMaster 2024年5月号(3/25発売) そんなに気になるなら買いに行けばいいのに。 先週晴れの日にキャンプに行って
先週土曜日のランチはびっくりドンキー。外食できるようになった孫と行けるのはファミレス。何十年も行かなかったびっくりドンキーに最近はチョクチョク伺う。お店の壁面に貼ってあった写真が美味しそう。それは「いろどりセット」1120円。ハンバーグプレート・味噌汁・ミニソフトのセット。この日のお味噌汁はわかめ・ネギ・仙台麩。ハンバーグも美味しいがご飯がとっても美味しい!ひじきも野菜サラダも美味しいが揚げたサツマイモが一番美味しい。量が足りないかと思ったが十分だった。ハンバーグソースを頼んでちょいとかける。食事を終えるとセットのミニソフト。このソフトが濃厚で美味しい。孫は「もぐチャレ」にチャレンジ中。幼児が残さず食べると表彰状がもらえる。この賞状がスタンプカードになっていて、何かのサービスがあるようだ。息子夫婦が食べた...びっくりドンキー
山形県高畠町にありますスイーツショップ、菓子工房 ココイズミヤさんのお店人気NO1メニュー、クレープを頂きましたのでご紹介します。
ラビスタ函館ベイアネックスさんに『お誕生会』で宿泊した夜は、近くの金森赤レンガ 倉庫内の『函館ビヤホール』さんで夕食をいただきました。 お天気が良ければ散歩がてら歩いてもいいのですが、当日は真冬に逆戻りの大荒れ、ワ ンメーターで乗務員さんには申し訳ないと思いながらも、タクシーを利用しました。 週末の店内は、かなりのお客さんで賑わっていました。観光の方かしら? 中央に暖炉があって、薪の火が見えるのは何とも嬉しい! 赤レンガ造りの店内は、天井が高く落ち着く空間です。 さ~てと、何にしましょう? ビールはそれほど得意じゃあないですが、でもやっぱり最初はビールよね🍻 サッポロクラシックの小グラスをいた…
今回は2022年2月に訪れた、飛騨地方を満喫する二泊三日の旅をお届けします。 鉄道あり、絶景あり、温泉あり、グルメありの全身でフルに楽しむ贅沢旅をしました。 相変わらず写真はへたくそですが、ぜひシリーズ最後までお読みくださいね♪ JR大阪駅です。 ここから今は亡き(?)キハ85の特急ひだ25号に乗り込み、まずは高山駅まで行きますよ。 これは金沢方面へ行く、サンダーバード7号です。 今ではサンダーバードは金沢へは行かず、敦賀止まりになりましたね。 お! 私たちが乗り込む特急ひだ号が来ましたよ。 いいですよね~♪ キハ85♪ 反対側は顔が違います。 この車輛も今は変わってしまいましたね。 普通車で…
和歌山県海南市から返礼品 はるかみかん(大小混合) が届きました。 わたしは2023年の6月に寄付したので、5,000円で4,5㎏入りです。
佐賀県鹿島市から返礼品 基準クリアの高級柑橘【デコポン】約5kg 画届きました。
伊豆天城温泉郷 吉奈温泉 御宿さか屋はあふれ出る湯のごとく暖かなおもてなしをいたします。
「るり渓温泉」さんの紹介です。南丹市園部町にある宿泊・温泉施設です。 最初に訪問してからもう15年以上は経っている温泉で、その間には色々な変化がありました。 今も時々日帰り入浴や宿泊に利用しています。
単純温泉のプチ湯旅 小原温泉 岩風呂かつらの湯 NO1108
仕事の関係でなかなか湯旅ができない・・・なんとか近場で一泊を確保。今回は福島は飯坂の旅。その前に宮城県南でロストしていたお風呂を狙いましょう。小原温泉はブログを始める前は1度行っていましたが,ブログでは初。小原温泉は「やくせん」「しんゆ」「いづみや」そして,今回おじゃまする「岩風呂かつらの湯」の4つ?だけになりました。写真の「かつらや」さんは廃業してたみたい。スパッシュランドしろいしも令和5年3月で終わっていました・・・ちと寂しい感じがする温泉郷です。 旧小原郵便局近くに広いかつらの湯専用駐車場があります。 そこからテクテクと3~4分歩くと赤い橋と赤いのぼりが見えてきます。 なかなか揺れて怖い橋でした。(体重の問題な) 赤い橋から見えました,かつらの湯です~目の前は白石川のようです。 受付のおじさんに入...単純温泉のプチ湯旅小原温泉岩風呂かつらの湯NO1108
望楼NOGUCHI函館(2023.3)⑩朝食(3泊目)・感想
朝食 最終日の朝食も7時半から。 この日も洋食の方をチョイス。 スタイリッシュなブレックファースト 温泉宿の洋朝食は連泊でも変わらないところも多いけど、こちらは違ってました! お目覚めのドリンク 山川牛乳 のぐち北湯沢ファームやさいジュース 青森県産リンゴジュース オリジナルの野菜ジュースは、1, 2泊目のものより濃厚で美味かった。 朝のサラダ ~自社農園のぐち北湯沢ファームの恵み~ サーモンのサラダ 熱々スープ コーンスープ 出来合いに近いような気がしたけど、確かにアツアツ。 本日のお魚料理 エビのスープカレー 大ぶりの海老入りでインパクトありますね~。 パン各種 北海道産バター 洋梨ジャム…
釣りのできる居酒屋さん!ジャンボ釣船 つり吉 難波店にミヤさんと♪
ミヤさんが大阪に来るというので、釣りが楽しめる居酒屋 「ジャンボ釣船 つり吉」に行ってきました。初めて来ましたが、店構えが派手なのですぐに分かりました♪Facebookで募集したんだけど、急に募集したので集まりませんでしたが、ゆっくり話せてかえって良かったです♪店内は水槽がいっぱいあって、釣り船のイメージ!こちらのお店は、食べたい魚を釣って食べたい料理にしてくれて、金額は釣った魚や大きさによります。でも、このデッカイ「サメ」釣れちゃったら高いだろうな…アジは引っ掛け釣り!ミヤさんも釣りに挑戦しましたが、結構難しくて「ボウズ」に終わりました。でも、釣れなくても普通にメニューから注文できるんですけ…
「温泉津」と書いて「ゆのつ」と読む。松江市や出雲市からはだいぶ西にある。出雲市駅から普通列車で1時間20分ほど、特急でも1時間程度の距離である。特急は通過するものも多いので注意が必要だ。車では山陰道の温泉津ICが近い。温泉津温泉街は世界遺産登録されている石見銀山の構成要素の一つでもある。つまり、世界遺産の温泉と言って良い。日帰り温泉はこの元湯と薬師湯の2つがあり、源泉が異なるため特徴も異なるが、いずれも最高のお湯であることに変わりない。500円を支払うと初めてかどうかと聞かれる。初めてと答えると、入り方を丁寧に教えてくれた。・元湯には3つの浴槽があり、ぬる湯・通常・熱湯とあり、順番に入ること。・ぬる湯で長湯はしないこと。・熱湯は常連でも入れない人がいるほど熱いので、無理をしないこと。この3つである。熱湯は...温泉津温泉元湯温泉★★★+
3月の温泉 行ってきました 今回は、近場(?)で一泊 お手頃料金だけに釣られてチョイスしたお宿なので、お部屋は狭くて眺望も望めずだったけど(笑)源泉掛…
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓ クリックで1票入ります!よろしくお願いいたします。感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*藤田旅館その1http://ururu1111226.blog.fc2.com/blog-entry-2975.htmlその...
伊豆高原・源泉掛け流しの宿かきの木 2024年2月 (1) 往路・熱海桜
2月の上旬、3回目の宿泊となる伊東市富戸の『かきの木』へ。前回は伊豆高原の桜が咲く3月の訪問でしたが、今回は久しぶりに早咲きの熱海桜を見ようってことで早めの伊豆旅行となりました。さて、当日は小雨交じりのどんよりとした天気。空いた首都高→東名へ 久しぶりの海老名SAに立ち寄ると、リニューアルされたみたいで大分様子が変わっていました。『海鮮三崎港』が無くなっちゃったのね…この日は日曜日で他の飲食店も混雑して...
伊勢志摩スカイラインの展望所巡り ~ 春まだ浅い伊勢志摩へ #02
そのまま伊勢自動車道を南下し、終点ひとつ手前の伊勢西インターまで。そこからは県道32号、通称伊勢道路を進みます。時刻は10時。内宮駐車場も、この時間はまだ空い…
久しぶりに回転ずしのスシローに行った。 極限まで省力化しており驚いた。 まず受付は、タッチパネルで人数とテーブルかカウンターを指定すると、席番号とQRコードが印刷されたシートが出てきて、指定された座
日産レンタカーがオトクに!【天城湯ヶ島温泉旅館プラン】さか屋宿泊で4割~5割引きに
伊豆天城温泉郷 吉奈温泉 御宿さか屋はあふれ出る湯のごとく暖かなおもてなしをいたします。
小川鎮守 素鵞神社 茨城県 茨城県小美玉市小川古城に鎮座する小川鎮守素鵞神社(そがじんじゃ)をお参りしました。創建は享禄2年(1529年)、園部川の河口に流れ着いた御神体をお祀りしたのが始まりと云われています。御祭神は陽神 素戔嗚尊(スサノヲノミコト)境内社の稲
三茶飲食ネタがたまってきたので記事3連チャン、その1 友人と 2階に飲食店が数店並んでいる。車P無 レストラン&バーBUSH MAN日・祝、休み11:3…
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【越後長野温泉 嵐渓荘(らんけいそう)①】所在地:新潟県三…
2023.04.01自宅で咲いたチューリップも・・・閉じることを忘れてしまい・・・花弁を落としてしまった そんな頃! iroHa(Japanese swee…
当時、草津に大人な宿が出来た…と気になって、 伺ったのがなんと2002年12月のこと。 あれから…21年ぶり!? そりゃ20年も経てば私もオトナになるわ… そんなことを思いながら、お迎えの車に揺られ、 草津中心街から少し離れた『つつじ亭』へ。 創業は1991年、5,000坪の敷地内に、ゆったり10部屋、 当時も確か「料亭旅館」を名乗っていたような… 車から降りて、 入口入って、 ロビーを眺めて、 廊下を歩いて、 お庭を眺めて。 変わらない… そう、いい意味で、このお宿、変わってない…。 雰囲気は昔のままでも、いくつか変わったことがあるみたい。 ①2022年6月以降、お子様の利用はご遠慮いただい…
(ほぼ)私の備忘録&絵日記がわりの拙blogですが、 2024/3/26でなんと19周年を迎えました👏 最初はYahoo!ブログからはじまり、途中、Yahoo!は消えちゃったけど(涙) それまでのお知り合いになれた湯縁は数知れず… 2019年にはYahoo!からお引越し先をはてなブログへ、そして今に至る…。 情報の発信の仕方も、およそ20年前とは大きく異なる昨今ではありますが… SNS(Facebook、X、Instagram)では表わせない(比較的文字数多めの)媒体が ここ(blog)なんだろうなぁ…と思っております。 相変わらず絵日記がわりに勝手気ままに綴ってまいりますので、 みなさま、ゆ…
北海道釧路市・天然温泉 幣舞の湯 「ドーミーインPREMIUM釧路」(※旧ラビスタ釧路川)
アクセス…根室・釧網本線釧路駅から徒歩10分orタクシーワンメーターですぐ又は釧路空港から車orバスで約40分。部屋、お風呂の様子等…以前は「ラビスタ釧路川」だったホテルで、天然温泉が宿内にあるのでとても寛げます。今回紹介する「和風ツインルーム」は温泉旅館の和室のように広くて落ち着く空間となっており、窓からの眺望も高層階なので良し。ビジホに滞在していることを忘れさせてくれそう。水回りもトイレ・洗面シャワーが...
旅が好きで旅行ブログを開設、その中からおすすめな旅行熱海をご紹介
旅行が好きなわたしが過去に行ってきた旅行ブログを開設します。 ブログで旅行を紹介するのはいいことですね 今までどんな所へ旅行に行きましたか? その内容や食事など良かったことを紹介してほしいです そんなわけで、今回は行ってよかった旅行内容のお
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)