↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【戸倉温泉 国楽館 戸倉ホテル②】所在地:長野県千曲市宿…
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【コシアブラの巣ごもり】コシアブラが芽吹き始めてたので収穫…
「渓山閣」さんの紹介です。 亀岡市の湯の花温泉にあるお宿で、日帰りによる入浴も可能。 京都市内はどこも観光客で混み合う傾向にありますが、山を一つ越えたこちらでは観光客の数も少なく、日帰り温泉としては穴場の施設だと思います。
大分県九重町にゲーマー向け温泉施設!?芸舞温泉 湯守 金獅子
大分県九重町にあったちいさな温泉宿が、2020年ゲーマー向け温泉施設に生まれ変わりました。ゲーマー向け温泉施設はゲーム会社が経営されてるんだそう。フィギュアがたくさんですね♪温泉施設とはかけ離れた雰囲気に驚きます。入浴料は大人700円子供400円です。これ、見た事ある!って思ったら等身大のルフィでした!それでは、ゲーマー向け温泉施設ってなんぞや?ってことで奥のゲームルームをご紹介しましょう。奥のゲームルームはオーナーズルームって書いありましたね。利用料金は時間無制限でひとり500円だそうで、ゲームをすることはもちろんコワーキングスペースとしてもWi-Fiや電源など仕事ができる環境が整っています…
この日のお宿は「民泊バックパッカーズ山肴」オーナーは写真に写りたくないとおっしゃるのでHPの写真を引用させていただきました(笑)必ず17時までに到着するよう言われてましたので、17時15分前に到着することができました♪ 満願寺温泉 川湯から隣と言ってもいいぐらいすぐの場所にあるペンション風の外観の宿泊施設です。 この日のお宿はこちらです。 民泊バックパッカーズ山肴 住所:南小国町満願寺2319 電話: 0967-42-1718橋の上にはイスとテーブルが置いてあって、オープンカフェみたいですね。夏はここでバーベキューもさせてもらえるんだとか。B級チックでめちゃ素敵です。 入口に入ると「お疲れさ~…
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆レインボーライン山頂公園からお宿はすぐそこ。。漁師の宿 勇晴目的は若狭ふぐを食べにきました♪(^-^)/チェックインしてお部屋へお隣と襖1枚なので話し声が丸聞こえ(笑)久々にザ・民宿夕食は個室で頂きます。今夜はヒレ酒でつぶれます!!舟盛りが凄すぎる。。。二人でこの量は無理だ(笑)てっさてっちり色々一品ふぐ唐と海老唐...
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【戸倉温泉 国楽館 戸倉ホテル①】所在地:長野県千曲市宿…
「キツネ日和」さんの紹介です。 京都駅の八条口から徒歩5分ほど、観光客向けのホテルが多く建つ場所にお店があります。 名前から分かる通り、揚げたてのお揚げや豆腐を楽しむことのできる和風居酒屋です。
令和4年7月に行った山形、宮城方面のその他の温泉をご紹介させていただきます。 まずは宮城県東鳴子温泉の馬場温泉共同浴場馬場温泉の駐車場の中に立っている小屋が共同浴場になっています。(外観写真は2013年5月に撮影)
千本松牧場から宿までは車で20分程。途中の『道の駅塩原』に桜が咲いていたので寄って見たりしつつ… ちょうど15時に『創作料理と源泉掛け流しの宿 本陣』に到着 玄関からゆったりとしたロビーへ。飲料の自販機(アルコールは無し)と、宿泊客が共用で利用できる冷蔵庫が置いて有ります。 廊下に共用のトイレ。別の場所に女性専用のトイレも有ります。廊下の突き当りにはお風呂。 我々の部屋は『梅』、シンプルな十畳和室でお風呂...
お部屋 ~ 2022年04月 湯布院 龍のひげ 別邸ゆむた #02
こちらが玄関ドア。棟続きではありますが、ちゃんと専用のスペースが設けられているので独立性は高いですね。防音もしっかりとしており、隣の部屋の音が漏れ聞こえてくる…
2025/3/1(土)印南浜公園前駐車場de車中泊 和歌山県
印南浜公園前駐車場de車中泊 和歌山県 和歌山県日高郡印南町印南にある印南浜公園前駐車場で車中泊をしました。駐車場のすぐ近くにかつおぶし発祥之地の看板が立っています♪周辺には観光交流施設かえるの港、第二印南漁港があります。駐車場からは国道42号沿いにあるコンビ
※楽しくない内容なので興味ない方はスルーしてね(・´ω`・)先日書いた湯河原の富士屋旅館・朝食編に下記のコメントをいただきました。初めまして、いつも楽しみにブログ拝見しております。 今回の富士屋旅館さんの件についての記事は驚きました。 もちろん、旅館の対応も
ラーメン山岡家醤油ラーメン 690円平日Aセット 11時~14時 830円 24時間店の朝ラーメン(細麺)5時~11時 510円 替え玉100円 半玉50円 ラーメン山岡家ホムペ...
山形市新店オープン cafe rabistar(カフェ・ラビスタ) ワッフルプリンをご紹介!🍮
山形県山形市若宮に新しくオープンしました喫茶カフェ、cafe rabistar(カフェ・ラビスタ)さんのお店自慢の自家製プリンとワッフルを組み合わせたワッフルプリンを頂きレビューしましたのでご紹介します。
女子には難易度の高い混浴!金鱗湖(きんりんこ)の湖畔にある湯布院「下ん湯」
通りかかったので金鱗湖(きんりんこ)の湖畔にある共同浴場下ん湯(したんゆ)に立ち寄りました。茅葺屋根が特徴的ですよね。まず入浴はぜずに、前回行けなかった金鱗湖に行ってみました♪金鱗湖の底から温泉が湧き出ていて、その温度差のため寒い日の早朝などは湖面から白い霧が立ち上って幻想的な光景が見られます。底から温泉が湧いているので水温が高いのでティラピアと呼ばれる熱帯魚も生息しています。ティラピアは食用養殖の目的で日本に輸入されたはずの魚ですが、今では余り食べられてません。それからね、前回訪問時ですが、真雁(まがん)たちが気持ちよさそうに泳いでいました。真雁はカモ科の水鳥で、全長75㎝ほどでめちゃ可愛か…
山形市新店オープン そば処 蕃山(ばんざん) 山形店 比内地鶏親子丼・肉そばセットをご紹介!🍜
山形県山形市菅沢に新しくオープンしましたお蕎麦屋さん、そば処 蕃山(ばんざん) 山形店さんのお店オススメメニューから比内地鶏親子丼・肉そばセットを頂きレビューしましたのでご紹介します。
伊東温泉湯けむりラーメン祭(3)麺や鳥の鶏次 第1陣開始!伊東温泉初のラーメン祭〔静岡県伊東市〕
静岡県の伊豆半島では初となる大規模ラーメン祭、「伊東温泉湯けむりラーメン祭」が2025年4月19日(土曜)から、伊東温泉の温泉街にある「松川藤の広場」で始まっています!というわけで、早速、開始初日に行ってみましたよ!会場の松川藤の広場は伊東駅から歩いて15分
世界文化遺産である金峯山寺 蔵王堂。修復中である二王門勧進のため、秘仏が開帳されているそうで、多くの人が訪れていました。それにしても見事な垂木ですね。圧倒さ…
やいづマリンパレス(静岡県焼津市)の宿泊体験記・旅行記です。感想及び外観(館内)・駐車場等の写真を掲載❗また、実際にバイク(車)で走ったコースも動画等でご紹介しています。割引きクーポンサイト一覧や旅行会社各社のキャンペーン情報も。
国見山下山後は近くの北上展勝地へ。渋滞中のバスの窓からカモシカが見えてみんな大喜び。ここの桜は4度目のせいか感激が少ない。画像だけ。gooブログ終了のため引越準備。何故か、はてなブログにアカウント持っていた。うまくいけばそちらに引越し予定。「おんせんたまごのお気楽日記」https://blog.hatena.ne.jp/onsentamago77/うまくできたら後日に報告。北上展勝地の桜
佐倉チューリップフェスタ 千葉県 千葉県佐倉市臼井田にある佐倉ふるさと広場で開催されている佐倉チューリップフェスタを訪れました。開催期間が4月1日(火)~4月20日(日)までで終了まじかでしたが、平日とは思えないぐらいの人出でした。このイベントも佐倉ふるさと広場
脳天大神、龍王院へと向かう長い石段の途中。修験道の祖、役行者の像が。吉野は大峯修験発心の地、やはり修行の場なのだと実感します。前鬼と後鬼を従えていました。龍…
虹岳島温泉 虹岳島荘 【 三方五湖 】 和RA-MEN だし奉行
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆よく歩いたのでお腹ペコペコ\(^o^)/長浜で有名な親子丼の鳥喜多に行ったが20人ほど並んでいたのでパス和RA-MEN だし奉行滋賀県長浜市宮司町1187-20749-57-6077お洒落な店内さほど時間かからずにラーメン到着和だしラーメン背油煮干しラーメンどちらも出汁めちゃくちゃ美味しい!麺は中細ストレートチャーシューは私が苦手なタイプ...
やいづマリンパレス(静岡県焼津温泉)宿泊体験記・旅行記
海辺の宿 恵比寿(千葉県鴨川温泉)レビュー・宿泊体験記
海辺の宿 恵比寿(千葉県鴨川温泉)客室映像 1階 103号室
海辺の宿 恵比寿(千葉県鴨川温泉)宿泊体験記・旅行記
2/23・3週間以上お世話になった“Central Motor Inn”ありがとうございました!
ユートリー VISITはちのへ(青森県八戸市)予約サイト・公式サイト
八戸プラザホテル(青森県八戸市)予約サイト・公式サイト
南三陸ホテル観洋(宮城県南三陸温泉)予約サイト・公式サイト
ホテル瑞鳳(宮城県秋保温泉)予約サイト・公式サイト
瑞泉郷(岩手県山王山温泉)予約サイト・公式サイト
いわき新舞子ハイツ(福島県いわき市)予約サイト・公式サイト
こころのおやど 自在荘(栃木県那須温泉)予約サイト・公式サイト
大東館(群馬県草津温泉)予約サイト・公式サイト
ホテル磯部ガーデン(群馬県磯部温泉)予約サイト・公式サイト
四万やまぐち館(群馬県四万温泉)予約サイト・公式サイト
おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。遂に来ました 公的年金 満額支給 まあ自身で積み上げてますので回収時なんでしょうか?でも何か???判らないのです 以前の支給案内は
印南(いなみ)駅 和歌山県 和歌山県日高郡印南町大字印南にある西日本旅客鉄道(JR西日本)紀勢本線(きのくに線)の印南駅に立ち寄りました。印南町のシンボルのかえる橋をそばでゆっくり見ようと思ったのですが、橋の周辺に車を停めることができず、そのまま駅まで来てしま
同行者も時間無い~今年は2年に1度の神田祭、責任者は準備で忙しい。 4月2週目。用事に付き合って…ついでに15分、上野で花見。↓ランチ時間も無く解散 もう終…
デカ盛りで有名な山内食堂でランチ(2024.11)からのこの日の宿泊地へ
昨年11月の温泉旅。旅の初日は旦那の希望で、秋田県横手市にあるデカ盛りで有名な「山内食堂」さんでランチです。お宿の夕食に響きそうだったので、私は十文字ラーメンにしたかったんですけどね。店前には顔出しパネルがありました営業時間は11時〜14時。定休日は木曜日。こ
タイトル: 松島温泉「松島一の坊」での癒しのひととき松島温泉は、日本三景の一つとして知られる松島に位置し、その美しい景観と共に訪れる人々に至福の時間を提供しています。その中でも「松島一の坊」は、特に温泉愛好家や旅行者から高い評価を受けている...
信州城と桜ツアー 初日の最後の見学地、松代城跡から本日の宿泊地へ移動します。 宿泊先は タングラム斑尾東急リゾート です。
雲仙観光ホテル 銅鑼で始まる最高のディナー ☆ 雨の長崎旅行記⑨
雨の長崎旅行記1日目もいよいよ終盤! 雲仙観光ホテルのお夕飯です。 前回からの続きで~す 『雲仙地獄めぐりと温泉たまご、時々ニャンコ ☆ 雨の長崎旅…
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆摠見寺本堂を出て大手道(おおてみち)を登ります。これがなかなかの登り途中中腹に武井夕庵邸跡武井夕庵(たけい せきあん)とは現在で例えると信長の秘書的存在だった人物黒金門跡に到着黒金門は安土城の中心部に入る最初の入口安土城の中でももっとも大きな石が使われている場所仏足石お釈迦さまの足跡を表現したもので二の丸建築...
ラナンキュラスはラックスの他にも普通のタイプのものも植えていました。 ◎プードルホワイト なんかもうムギュムギュって感じです。これは3日前に撮った写真ですが、今日はさらに膨張していました(笑)。純白と
2025年 4月20日(日)3回中山8日11R第85回 皐月賞(GI)サラ系3歳 オープン(国際)牝(指定)定量中山 2000m 芝・右 1着本賞金 20000万円発走 15:40予想(馬単◎⇔○▲△△、ワイドBOX○▲△△)クロワデュノールミュージアムマイルアロヒアリイ
あおい温泉 草薙の湯(静岡市清水区)入浴体験記&「マルヒコ松柏堂本店」「道の駅 富士川楽座」
温泉あおい温泉 草薙の湯(静岡市清水区)の入浴体験記・旅行記です。感想及び外観(館内)・駐車場等の写真を掲載❗また、実際にバイク(車)で走ったコースも動画等でご紹介しています。主な立ち寄り場所は「マルヒコ松柏堂本店」「道の駅 富士川楽座」。宿泊(前泊)は「やいづマリンパレス」。
諏訪峡温泉 温泉センター諏訪の湯※寸評 カルシウム-硫酸塩温泉 源泉かけ流し日帰り入浴施設。 日帰り施設なのに浴槽は小さい。 源泉の使い方に好感触。ピュアなMT石膏泉(たまらん)。 やや熱めでシャキッとした。...
奈良県橿原市のスーパー銭湯の「大和橿原温泉 極楽湯大和橿原店」です。温泉は露天風呂の上下の岩風呂で使用されていました。上の浴槽は少し熱めで、下の浴槽は適温でした。お湯は薄い黄色透明で塩味がしました。「橿原ぽかぽか温泉」に変わりました。
秋保温泉で贅沢なひとときを - ホテルニュー水戸屋の魅力秋保温泉は、仙台市の西部に位置する自然豊かな温泉地として、多くの観光客に親しまれています。その中でも特に注目を集めているのが「ホテルニュー水戸屋」です。このホテルは、温泉の癒しと贅沢な...
初めてもらった手紙は誰から?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 年賀状をおくりもらいしたのは小学1年だったかなぁ
代打万波選手の貴重な3ランが飛びだしようやっと連敗が終止符となる。
北海道日本ハムファイターズの先発投手は、山崎福也投手でした。今日も、ファイターズは、オリックスとの対戦となりました。2回裏、オリックスに2点献上。4回表、2アウト満塁から、松本選手に、押し出し四球で、先制する。4回裏、オリックスに2点献上して、逆転を食らう。5
奈良県宇陀市の公共の宿の「みはる温泉 美榛苑」です。一般大浴場は宿泊者用とは別にありました。浴槽は温泉浴槽と白湯のジェットバスのふたつでした。お湯は無色透明無味で、つるつる感がかなりありました。加温循環濾過利用でした。
常総ONSEN&SAUNA お湯むすび|道の駅常総|湯活レポート(温泉編)vol.283
常総ONSEN&SAUNA お湯むすび|道の駅常総 2024/11/23グランドOPENした茨城県下最大級の温浴施設。炭酸泉と天然温泉の大浴場に8種のサウナを備えたサウナスパエリアを併設♨
仙台・作並温泉「ゆづくしSalon一の坊」の魅力仙台市の北西に位置する作並温泉は、自然豊かな環境と歴史ある温泉地として、多くの訪問者を魅了しています。その中でも特に注目されるのが、「ゆづくしSalon一の坊」です。この施設は、訪れる人々に心...
むっちです。 母のスマホが見当たらない。母はドラマを見るためにipadは持ち歩くけど、スマホは全然携帯しない。いつから見てないのか記憶にないけど、2日前の夜から探しているけど見つからない。 昨日は父の命日で、姉が夜来てくれたから一緒に探して
伊東温泉湯けむりラーメン祭(2)第3陣第4陣 ☆開催迫る!伊東温泉湯けむりラーメン祭〔静岡県伊東市〕
静岡県の伊豆半島では初となる大規模ラーメン祭、「伊東温泉湯けむりラーメン祭」が2025年4月19日(土曜)から、伊東温泉の温泉街にある「松川藤の広場」で開催されます!企画制作を栃木県小山市で現在開催中の「最強ラーメン祭in小山」と同じところがやっているので
伊東温泉湯けむりラーメン祭(1)第1陣第2陣 ☆麺屋中川會さんも出陣!開催迫る!伊東温泉湯けむりラーメン祭〔静岡県伊東市〕
静岡県の伊豆半島では初となる大規模ラーメン祭、「伊東温泉湯けむりラーメン祭」が2025年4月19日(土曜)から、伊東温泉の温泉街にある「松川藤の広場」で開催されます。企画制作を栃木県小山市で現在開催中の「最強ラーメン祭in小山」と同じところがやっているので
ラ ターブル ド エスト ☆ 桐生で美味フレンチ 開店1周年
昨日、久しぶりにマッサージに行ったらめっちゃ身体が軽くなったぁ~ そうだった。仕事でパソコン家でもブログでパソコン 肩こりがひどすぎて定期的にマッサージ通…
八甲田雪の回廊を通って花詠みの宿 花禅の庄へ(2025.4)
4月のお出かけ。この日のお宿は津軽黒石です。雪深い時期は、ものすごく遠く感じる津軽方面に気軽に行ける季節がやってまいりました\(^^)/昨年11月以来の八甲田越えです。だんだん雪の壁が高くなってきました。元湯 猿倉温泉の看板もほぼ埋もれています。緑の季節はこんな
友人から電動石臼を譲ってもらう道中で、「吉川温泉よかたん」に寄りました。 意外にも、自分好みの本格的な温泉施設でした。(残念ながらお風呂の様子はホームページで) ロビーなどは雑然としていますが、風呂
北湯沢温泉 北湯沢山荘(廃業)
【フランチャイズの塾をご検討の方必見】学習塾の倒産・廃業が増加。学習塾の経営はどうなる?成績アップを達成できない塾は生き残りは厳しい。
大仏の日と4月は値上げの月?!そしての別れの月(ありがとう!さよなら!)和菓子屋さん廃業?!
富山温泉(廃業)
あんこ食べたい♪と続々々々々リフ✿編丸型アクリルたわし→たい焼きの中身のアンコ食られない(苦笑)
上稲子温泉 飛図温泉(廃業)
川湯駅前温泉 つつじの湯(廃業)
富吉温泉 テルマ55(閉館)
太平温泉 天風の湯(閉館)
上諏訪温泉 精進湯(閉鎖)
中島温泉 中島湯(廃業)
千代の湯(廃業)
第一七福湯(廃業)
「じゅうそう」と読みます
片瀬温泉 花いっぱい温泉(廃業)
【島根】玉造温泉 玉造国際ホテル
【静岡*中伊豆】伊豆長岡温泉 ホテル茜
【鳥取】浜村温泉 魚と屋
【函館旅行記】コナンも泊まった「プレミアホテル函館」に宿泊した
①春の沖縄旅 ルネッサンスリゾートオキナワ泊♪
2025年3~4月沖縄旅行2日目②:ハレクラニ沖縄にチェックイン
【香川県の郷土玩具・縁起物】高松嫁入り人形 鯛もち戎:太田みき子さん/縁起の良い鯛を抱えた恵比寿様で商売繁盛!
小倉城庭園と小笠原流:長州の旅・下関北九州編④
城崎カニ食いツアー−7、城崎温泉へ。
【伊丹空港から帰る編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
2025年4月28日(月)~5月4日(日)の吉方位
間際の予約でもおトク!500円分の利用券をプレゼント!【ジャルパック 国内ツアー】
やいづマリンパレス(静岡県焼津温泉)宿泊体験記・旅行記
【神奈川*箱根】箱根湯本温泉 箱根路開雲
【和歌山】滝原温泉 ほたるの湯
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)