↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【山菜パトロール(山ウド、コシアブラ、葉ワサビ)】またまた…
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆霧積温泉 きりづみおんせん 金湯館きんとうかん群馬県安中市松井田町坂本発見は1200年代であるという歴史ある湯お宿へは自家用車では行けず、歩いて行くか駐車場までの迎えをお願いするか2択駐車場から徒歩でホイホイ坂を上っていくのは30分ほど・・・今回は登山モードではないのでお迎えをお願いする。\(^o^)/マ...
切り株の湯舟っておもろいでしょ。ここ、混浴なんですよ~栃木県のこの温泉どこか分かるかな?お子さんに恵まれない方「子宝の湯」だって!皆さんお馴染み、鳴子で焼肉と言えばココ!ですよね~GWはどこの温泉施設も芋の子を洗うよう。なので、こうなっちゃうんですよね~(汗)なぜハイジなの?本編をお楽しみに♪秋田犬のビワと言います。さて、このワンちゃんの飼われている温泉は一体どこの温泉でしょうか?もう、廃業しちゃってるの!?でも、入れてくれましたよ~(※条件付き)
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【中房温泉】所在地:長野県安曇野市宿泊日:2022年5月1…
予定では桐生から伊香保経由で四万に向かうつもりだったのですが、時間が押しているので伊香保へは寄らず、四万に直行することにします。R17で前橋から渋川→上信道で中之条方面へ 最早走り慣れた感の有るR353を北上して四万温泉、長静館の前を通り過ぎて… 積善館の横から細い坂道『田村坂』を上ると特徴ある茅葺き屋根の玄関が見えてきました。 玄関前で母と妻と荷物を降ろし、私は玄関脇の通路を通って駐車場へ 到着が16:00と少し...
楽しくて帰れない!結局最後までいた(爆)☆ 17時からの大阪万博《延長戦ww》
万博には大きな荷物は持って入れない。コインロッカーもない。預けると1個1万円 当初は、ホテルに預かってもらって帰りに引き取れば良いと思っていたがパビリオン2…
新潟駅前にある「ホテルグローバルビュー新潟」さんの紹介です。 今回は泊まった部屋と、ホテルの大浴場の紹介となります。 ホテルグローバルビュー新潟さんにはシングル…
荒れた試合となり、必死の継投策で1点差逃切り勝利で3連勝となりました。
北海道日本ハムファイターズの先発投手は、加藤投手でした。今日も、ファイターズは、楽天の対戦となりました。1回表、レイエス選手の先制ホームランが飛び出す。2回裏、万波選手の2ランも飛び出し3点目が入る。4回表、楽天に6点献上して、大逆転を食らう。4回裏、2アウト1.2
「ホテルグローバルビュー新潟」さんの紹介です。 新潟旅行の時に泊まった新潟駅前にあるホテルで、かなり使い勝手が良かったです。 上でも書きましたが、ホテルは新潟駅…
山の幸たっぷりの夕食 【 霧積温泉 金湯館 】 部屋食でまったり時間
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆温泉はぬる湯だけど汗がじわじわ温泉棟の前に休憩場所扉の向こうにも宿泊棟がありました~先へ進むと水車椅子に座って水車を眺めてぼ~とする幸せ空気も澄んでいるので気持ちいい(*´∀`人 ♪肌寒くなったので部屋へ戻りましょう飲める温泉♪ ほのかにたまご感館内を歩くだけで凄く面白いです♪受付に今夜の天ぷら献立本館の部屋を通り...
道の駅伊勢志摩de車中泊 三重県 三重県志摩市磯部町穴川の国道167号沿いにある道の駅伊勢志摩で車中泊をしました。伊勢志摩国立公園のほぼ中央に位置し、観光スポットである志摩スペイン村や賢島に近い場所にあります。前回ゴールデンウィーク中に車中泊で利用した際には
豪快すぎる湯滝に感激 【 湯滝の宿 西屋 】 日本秘湯を守る会
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*湯滝の宿 西屋施設編①http://ururu1111226.blog.fc2.com/blog-entry-2465.html貸切風呂編➁http://ururu1111226.blog.fc2.com/blog-entry-2466.html夕食編③http://ururu1111226.blog.fc2.com/blog-e...
会津を抜け、久しぶりに栃木県の奥塩原新湯温泉に立ち寄りました。塩原十一湯の一番奥に位置する新湯(あらゆ)地区には3か所の共同浴場があります。
GW初日の5月3日、奈良県宇陀市にある室生寺に行ってきました。事前にNEXCOの公式サイトで調べたところによるとこの日、西名阪自動車道の下りは午前7時くらいか…
三菱未来館と関西パビリオン ☆ 17時からの大阪万博《後半戦??》
大阪万博はミッキーのいないでっかいディズニーランドやぁ~~!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ って言ったけど、決定的な違いが一つ。 パビリオンはアトラクシ…
「筌の口温泉 新清館」混浴露天風呂「こぶしの湯」&女性専用風呂「かえでの湯」
大分県玖珠郡九重町大字田野にある「筌の口温泉 新清館」にやってきました。すぐ隣の通路奥には「共同浴場」もあります。ここでお支払いをしますます。立ち寄り湯は500円でした。そして、九州温泉道八十八湯の対象施設になっています。露天風呂へ向かう 雑木林の歩道を進んでゆくと、分岐があります。左へ向かうと女性専用の「かえでの湯」、右は混浴の「こぶしの湯」です。こちらは女性用の露天風呂「かえでの湯」です。混浴露天よりも一回り小さめですが、20人くらいが入れる大きさで、ほぼ混浴露天「こぶしの湯」と同じ造りです。じゃ~ん!こちらが混浴露天風呂の「こぶしの湯」です。周りにはこぶしの木々が植えられていてとても風情…
寒の地獄温泉のメインは、源泉13、14℃の冷たい源泉の冷泉浴場 これまで冬場は寒すぎて入るのが厳しかったのですが、これを逆手に取ってサウナを設けたのが大正解 提灯にあるのは、サウナに関わった人たちでしょうか? さて、サウナの入口は背の低い木戸 サウナは、薪ストーブにサウナストーンが乗ったプライベートサウナ 水着着用で利用スルタイプです 薄暗いサウナ室の中でパチパチと燃える薪の音と火を眺めてい...
前回(はわい温泉 望湖楼 前編)の続きです。 前編の記事はこちら。 danish.hateblo.jp 「はわい温泉 望湖楼」名物、湖の上にある温泉「湖上露天風呂」へ。 はわい温泉 望湖楼HPより 「湖上露天風呂」へは館内から出て、朱色の橋を渡っていきます。 夜はライトアップがされてとても幻想的な雰囲気です。 たまごのお風呂 温泉に行く前に「たまごのお風呂」へ。 はわい温泉 望湖楼HPより 「たまごのお風呂」では自分たちで温泉卵を作ることができます。 温泉に行く前に、お湯に卵をつけておき、湯上がり後、食べられます。もちろん無料。 湖上露天風呂「朝陽の湯」 はわい温泉 望湖楼HPより 浴室の目の…
小山竹末食堂(1)激うま!鶏こってりラーメン!つけ麺 〔栃木県小山市〕
俺達の根比~べはまだ始まったばかりだ!!(;;°Д°)9というわけで(何が?)栃木県下野市にある『ラーメン専科 竹末食堂(たけすえしょくどう)』さんが伊東温泉湯けむりラーメン祭の第4陣【5月10日(土)~11日(日)】に出陣します。竹末食堂さんの「つけ麺」、大好きなの
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 燕岳(つばくろだけ 標高2763m)山域:北アルプス登山日…
www.omoroionnsenn.com www.omoroionnsenn.com www.omoroionnsenn.com 番外編
伊東温泉ラーメン祭(17)特龍:まぜそば☆大テント登場☆やっちまった竹末食堂☆伊東温泉湯けむりラーメン祭第4陣〔静岡県伊東市〕
静岡県の伊豆半島では初となる大規模ラーメンイベント、「伊東温泉湯けむりラーメン祭」のラスト・第4陣が5月10日(土)・11日(日)に開催されています。ここまでの記事で第1陣~第3陣の様子をレポートしましたので参考にしてください。傾向を見て対策を練り、(;;°Д
らぁめん有坂:上州かみなり麺☆伊東温泉ラーメン祭第4陣に登場【プレイバック最強ラーメン祭小山(95)〔栃木県小山市〕】
「大つけ麺博Presents最強ラーメン祭in小山2025」は4月20日(日曜)に、最後の第4陣も終幕しました。同じ週末の4月19日(土曜)に「伊東温泉湯けむりラーメン祭」の第1陣が開幕したわけですが、伊東温泉のラーメン祭も、あと少し、5月11日(日曜)で最後の第4陣が終幕とな
猿ヶ京温泉・川古温泉(群馬県)のホテル・旅館等の宿泊施設の一覧です。JTB・じゃらん・楽天トラベル・宿の公式サイトなど、複数のサイトから比較&予約ができます。
普段着はズボン派?スカート派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう おれはスカートは履かないよ!イギリス紳士じゃないしね
しめ鯖の春の押し寿司
厚生年金 開始通知書が来ました いよいよですね
電気料金 最高値更新かな? 夏が怖いですね
6回目 特別支給の厚生年金 お上よりの給金頂く
2月の海外旅行に向けて準備
コーヒーはカルディ周年セール一択です
JREITは復活ですか?そん中東海道リートさんがPO まだ下落
シニア層を対象とした生活支援サービス
シニア層の20の困りごと
シニアの生活で心がけたい4つのこと
シニアの認知症予防・趣味をサポートするグッズやサービスのレビュー!
シニアの移動・外出をサポートするグッズのレビュー!
シニアの安心・安全のためのグッズのレビュー!
シニアの健康をサポートするグッズのレビュー!
今日のゴルフ 暖かい快晴ですがスコアは?
富士山が見える宿に泊まりたい方へ。私が実際に宿泊したおすすめ宿2軒をご紹介します。お部屋やお風呂からの絶景、周辺観光スポットもあわせてご紹介!
大分県別府市 【別府温泉 元別府町役場前の湯】店先に湧く温泉
「元別府町役場前の湯」は、大判焼きやたい焼きを販売している「とやら」の横にある、温泉の湯を手で楽しむことができる手湯です。 「桜町の飲み湯」とも呼ばれています。 こんな街中に温泉が湧いているのは流石、
翠山亭倶楽部定山渓(2024.11)⑪その他の宿泊特典・昼食・感想
翠山亭倶楽部定山渓の宿泊客は、定山渓温泉にある他の第一寶亭留グループ宿の大浴場も利用可能です😊 厨翠山 2017年開業の、「食」をコンセプトにした温泉宿。 こっちも気になってるけど、食事処がコの字のカウンター席みたいで、今回は個室で落ち着いて食べられる翠山亭倶楽部をチョイスした次第です。 翠山亭倶楽部からは無料循環バスで2, 3分ほどだけど、第一寶亭留 翠山亭からは徒歩でも5分未満かと。 館内は照明を控えめにしたスタイリッシュな雰囲気! 大浴場は翌朝に男女が入れ替わるため、2回足を運んで両方堪能しましたよ。 脱衣所はフェイスタオルのみ備え付けで、バスアメニティはポーラ ひととき。 内風呂はひと…
四万温泉・四万たむら(1) 往路 渋滞の東北道~桐生でひもかわうどん
4月の下旬、新緑が美しい季節になりました。この時期に私の母を誘っての旅行が恒例になりつつありまして、母も楽しみにしている様です。ツアコン役の息子としては行き先を選ぶのに頭を悩ませるわけで、移動時間があまり長くならない様にとか、宿や立ち寄り先はバリアフリーが望ましいなあ、なんて考えた末に選んだのが四万温泉でした。四万周辺なら何度も通っているので、ある程度の土地鑑が有るし、実家から遠すぎない距離がちょ...
おはようさぁ~ん。 朝食は優雅にりくろーおじさんのチーズケーキやでぇ~~ これな、梅田の大丸行ったらありえへんくらいの大行列でなまぁ、そこまでして食…
湯河原の富士屋旅館で名残りの桜と春の恵みを堪能してきました(#^^#)かれこれ5、6回目の訪問になるかしら?名残りの桜と旅館の看板。赤い欄間の橋を渡ると富士屋旅館が見えてきます(*≧∪≦)今回の部屋は旧館2階の初名草。初めての訪問で泊まった香散味草(かざみぐさ)のお向かいのお部屋になります。中庭の桜が見えて、まだ泊まったことのない部屋を選びました。昨年宿泊した時にスタッフの方が、
神輿シーズン突入したので色々滞りますm(__)m --------------------------- 昨年6月の武道館以来、気が遠くなるくらい待ちに待っ…
ではお楽しみの温泉へ。大浴場はもみじ館の1階・2階にあります。なので、あおば館のお部屋からは長い連絡通路を通って移動しなくてはいけません。でもまあ、良い運動になるし、昔のお宿の写真とか、高級そうな展示品を眺めつつ移動出来るので良きです。記念撮影用にかぶりも
室生寺はシャクナゲのお寺としても知られています。門前の民家の庭にもたくさん植えられていました。撮影場所:奈良県 宇陀市 室生寺撮影日時:2025/05/02…
川原湯温泉 旧王湯※寸評 含硫黄-カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉 廃業。現在は八ッ場ダムに沈む。焦げ系硫黄臭がたまらないお湯でした。...
四万温泉(群馬県)のホテル・旅館等の宿泊施設の一覧です。JTB・じゃらん・楽天トラベル・宿の公式サイトなど、複数のサイトから比較&予約ができます。
渋川(群馬県)のホテル・旅館等の宿泊施設の一覧です。JTB・じゃらん・楽天トラベル・宿の公式サイトなど、複数のサイトから比較&予約ができます。
兵庫県三木市の日帰り温泉の「金の湯 湯庵」です。「木の湯」浴室の樽風呂は源泉掛け流しと書かれていました。薄い黄土色の濁り湯で、透明度は40cm程度で、ほとんど無味無臭でした。体感的には10倍程度に希釈されていると思いました。
那覇セントラルホテル「りっかりっか湯」|美栄橋|湯活レポート(温泉編)vol.287
那覇セントラルホテル「りっかりっか湯」|美栄橋 沖縄県下で貴重な温泉施設。 紫雲泉と桃源泉の二つの浴室を男女日替わりでビジターにも開放しています。露天に茶褐色のモール泉、3つのサウナに水風呂、岩盤浴まで備えた沖縄湯活のベースキャンプ♨
平野の浜からの景色 山梨県 山梨県南都留郡山中湖村平野にある平野の浜に立ち寄りました。24時間水際まで車やバイクで行くことが出来る、富士山と山中湖を望める絶景スポットです。訪問日も多くの観光客で賑わっていました。
この日のお宿は、憧れの「鳴子ホテル」さん。車は建物隣の神社の近くに停められました。外気や湿度によってお湯の色が変化するという魅惑の温泉と、口コミ評価の高いバイキング料理を楽しみにやって来ました。看板。泉質は硫黄泉広々ロビー入口側もパチリゆったりソファーと
青森県平川市にあります平賀駅の中心街、旧平賀町の町並みを撮影しましたので、町並みの様子や歴史をご紹介します
こちらは「お金を借りん」という縁起物でもあるカリンの木。幹の斑模様がとても鮮やかで目を惹きました。遊歩道脇に植えられているので距離はありません。ただ模様を強…
5日目 朝食は昨日買ってきたメロンパン風パンと牛乳。MRTで橋頭站まで行って 台鉄に乗り換え台南駅にやって来た。駅前からバスに乗って赤嵌楼に着いた。国定古跡 …
心も体も癒される、蔵王温泉「和歌の宿 わかまつや」で贅沢なひととき今回は山形県・蔵王温泉にある「和歌の宿 わかまつや」さん自然に包まれた癒しの空間と、心に残るおもてなしに感動したので、さっそくご紹介します!◆ 蔵王温泉とは?山形県山形市にあ...
食べ物をほんの少しだけど増やした成果、出ています。 『増やした炭水化物』 やっと結論を書く 『自分の数値、摂取量』 エネルギーの素になるのは炭水化物たんぱく…
本日は村山市にあるホースガーデンむらやまにお邪魔しました。県道を通る際に見える「馬のれます」の看板が気になっていましたが、どうも乗馬クラブというと気軽に立ち寄り辛い印象。地元紙にあったイベント開催の記事を見て、いい機会だと来てみました。掲示板に貼られ
親子三世代で大阪・関西万博へ行ってきた!①
森の中にある静かな瞑想の場:ワット アナーラヨー
クルーズ旅行について②
アロハスタジアムのスワップミートが移転するそうです〜!
タイで最も辛い料理にチャレンジ【その1】
【2025年最新 青森空港発おすすめツアー・キャンペーン】 HIS東北 スーパーサマーセール
またマイルが失効してしまう〜!
【旅行】フランスって意外と英語が使いづらい カタコトのフランス語だけでも覚えるのがオススメ 体験談付き
クルーズ旅行について①
現地時間マイナス7年?観光ガイドに載らないエチオピアの異次元体験
【現地人だけが知る】古代と現代が共存するメキシコシティの魅力
【レアベトナム】ベトナム中部の隠れた魅力的スポット
お気楽ひとり旅!おひとり参加限定ツアーに参加してきました
【ニューヨーク】無料で美術館巡り
広大な敷地の茶畑:チュイフォン ティー・プランティーション & ティー・カフェ
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)