そんなわけで、先日注文したテントが到着しました!今回の旅用に買い替えたこちらのアイテム!GOGlamping テント コットテント【SKY EYE CT PLUS】&フライシートテントとフライシートは別売りで、なぜか到着も別々でした!こちら
25.5.24 第7シーズン37日目 最北端…まさるです。実は恐山と大間崎は来る気なかったんですよ。行った事あったのと山登りだったんで。だけど自分のペースが想像以上に早いので行ってみました! 昨日。懸念してた漁港の朝の船出も少なくて快適でし
出雲市巡り!!道の駅「大社ご縁広場」をAM 9:00 出発!!稲佐の浜(いなさ)!!住所:出雲市大社町杵築北稲佐2021年まで、海水浴場としても親しまれていま…
2025年5月25日どうもおはようございます☔昨夜は久々のベッドでぐっすり(-_-)zzzそれでも朝は5時には目が覚めます😅朝起きたら足痛い‥ やっぱりダメー…
25.5.23 第7シーズン36日目 心折れた日というか死ぬかと思った日…まさるです。ではどうぞ。 まずは朝から。昨日野球場観客席野宿。幅の狭いベンチで落ちたり。痛すぎて目が覚めたり。なんか車の音する。気のせいだろとしばらく寝てた。なんか騒
2025年5月26日どうもおはようございます☁昨日は青森で休足させてもらったのでかなり回復できましたね。朝はゆっくりと6時半に起床。綺麗に片付けて出発です。め…
2025年5月24日どうもおはようございます☀昨夜は無人駅のベンチでぐっすりと寝れました(-_-)zzz朝起きて片付けててると地元のおばあさんがバス待ちで来ら…
25.5.22 第7シーズン35日目 まさるです。特にネタが思いつかないや。 昨日の宿はほぼ完璧だったけど国道沿いすぎて車通ると爆音。だけどまぁ遅い時間になれば静かでしたね! だけども今日も雨ですよ。朝動けません。始発バスはまだこないけど。
「べーすけさんをさがす旅」や「お試し車中泊の旅」など、日本一周以外の旅の記録です。下のリストから、直接旅の記事にジャンプします。三春滝桜の記事を追加しました。(2025年)2025年 福島県、三春滝桜を見に行ってきた 2025年4月14日 久々の車中泊です。三春滝桜を見に行きます 2025年4月15日 雨の中、福島県をうろうろ 2025年4月16日 今日は、日本一周の欠けたピースを一つ埋めまし...
標高730m温泉アリ!道の駅こすげ(山梨)で車中泊/涼し宿泊地
道の駅すぐそばに温泉があり非常に便利です。標高もやや高めで真夏でも夜間は涼しめな日が多いのもポイント。交通量の多い幹線道路からも離れているので夜間の騒音もほぼなし。実際にこちらで車中泊をしましたが朝までぐっすりと眠ることができました。お気に入りです。コンビニだけは遠いので夜間に向かう場合は買い物などを事前に!
5月26日月曜日、天気は晴れ時々曇りで最高気温は17℃で、昨日よりは高いがそれほど暖かくはない。肌寒い感じで、外出時は薄手のウインドブレーカーは必要なほど。さて、今夜6時30分から函館アリーナ小ホールで、神戸のプロレス団体で若い人たちに人気のドラゴンゲートが開催
ザクっと出走予定馬を眺めた、①過去十年馬券対象30頭の中で23頭は皐月賞出走馬で、殆んどが掲示板に載っていた。(下記、皐月賞着順)②今年の皐月賞は道中不利を受けた馬も数多く着差も五着馬でも0.4秒差どの馬でもチャンス有③勝馬の父は何れもダービー馬券対象馬皐月賞人気馬名父馬3ミュージアムマイルリオンディーズ1クロワデュノールキタサンブラック4マスカレードボールドゥラメンテ7ジョバンニエピファネイア2サトノシャイニングキズナ軸は上記の中から選ぶ予定、馬柱臨戦過程分析ではクロワデュノールorマスカレードボールだがサトノシャイニングが勝てば、とんでもない記録が生まれる乗り替わる武豊のダービー7勝達成!!!も凄いがそれよりも、親子三代同一騎手によるダービー制覇(世界初の快挙)冠名サトノもG1勝は有るがダービーは未勝...第92回東京優駿週初展望
5月27日火曜日、天気は晴れで最高気温は19℃と過ごしやすい天気で、外出日和。ちょうど、道立函館美術館で「生誕百年目の大き回想」として山下清展が開かれていたので行ってきました。五稜郭公園に近く、タワーも目の前。駐車場は300台ほどの広さで、美術館でスタンプを押せ
どうも、ななしです。令和七年五月二十四日の流れお昼12時頃まで惰眠を貪る。↓観賞用植物の世話をする。↓洗濯物を干す。↓沖縄そばカップ麺を食べる。↓15時半頃、…
氷川ブリュワリーの5杯目は「麗春IPA」です。 ビアスタイル:インディアペールエール アルコール度:6.5% 価格:ハーフ(284m)880円 パイント(568m)1430円 お店の説明です。 <じわじわと感じる苦みとストーンフルーツのような甘い香りのIPA。ふんわり広が
山口県から島根県へ!!須佐ホルンフェルス!!5月5日 AM9:30 道の駅「阿武町」を出発!!22㎞ 約30分の移動時間で、須佐ホルンフェルスに到着!!約15…
そんなわけで、先日注文したコットが到着しました!今回の旅用に新たに用意したこちらのアイテム! 大型 コット キャンプ なんかデカいな。ま、まあほら、外箱ですし。では早速、中身を見ていってみましょう!...
先日、僕も生前会ったことのある、ニュージーランドに長年住んでる奥さんの従妹が日本に遊びに来て、数日家に泊って行った。僕の代わりにウサ公が家にいるのに驚いていたが、その時に、日本で米が高くて困っているという話になった。そしたらその従妹は、
北海道 弟子屈町 屈斜路湖 和琴露天風呂トイレあり単純温泉(中性低張性高温泉)硫黄臭入浴時 47℃~38℃源泉 52.5℃/11.2℃ pH6.6 120ℓ/min(自噴) +110.7 Na 86.9 K 7.8 Mg 4.3 Ca 10.6 Al 0.2 Mn 0.2 Fe2 0.7− 260.5 F 0.8 Cl 51.5 S2O4 9.2 HPO4 0.4 HCO3 198.6ケ 243.7 ホ 7.1 CO2 103.6 総計0.726g/kg H23.5.25...
素敵な田舎・おすすめ! 道の駅清川(神奈川)で車中泊/関東
環境良い!道の駅足柄・金太郎のふるさと(神奈川)で車中泊/関東
敷地に全国初ポケモン公園 道の駅 なみえ(福島)で車中泊/東北
超絶デカいが激混みです 草津PA(滋賀)で車中泊!/名神高速
ミニ遊園地あり!道の駅歓遊舎ひこさん(福岡)で車中泊/九州
熊ちょっと多すぎん?/九州から本州北端南端へ 軽で親子車中泊7
富士山…感動…凄い…/九州から本州北端南端へ 軽で親子車中泊4
マナーの悪い車は無視して関西へ/九州から本州北端南端の旅2
旅のはじまり/九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊
車中泊基本マニュアル【初めての車中泊旅行/緊急災害時】
九州地方で車中泊 道の駅有明(熊本)は車中泊可!
九州地方で車中泊 道の駅つの(宮崎)は車中泊可!
九州地方で車中泊 道の駅やよい(大分)は車中泊可!
東北地方で車中泊 道の駅 三本木やまなみ(宮城)は車中泊可!
東北地方で車中泊 道の駅 おおさき(宮城)は車中泊可!
今回からVLOG形式ナレーション入りで旅の模様は発信していきます。スポンサードリンクChula 50 Kitchen住所:7時00分~19時00分ジョノ バンコク アソーク ホテル Jono Bangkok Asok Hotel住所:Sno
足柄上郡 やよい軒 足柄大井町店 お肉2倍ネギタップリ豚タン定食もち麦変更、玉子焼き
ご飯がお替わり出来るのでハラミ炒めもいいけれど何となく違う物が食べたい券売機で初めて有ると分かったいつもと変わらぬ光景この後客がどんどん入る漬物は食べ放題ご飯は無限に無料肉2倍はボリュームが有る!オープンTHE蓋!!!香ばしさを感じる酢味噌みたいなタレで食べます初めて頼んだ玉子焼き!何となく豪華に見えますか?これが美味いのよ!タンも満足!七味マヨで食べました!お替りは2回しました出汁も2杯飲みましたほぼ毎日、酒を飲んでいる。しかし、今日は深酒、明日は1杯だけ。そんな生活を送っている。今日はとことん飲むぞ!明日は、缶ビール1本。そうしないと、体が壊れるな。w何となく、シジミ習慣を飲んでみたりする。効果の程は分からない。肝臓にイイのは、炭酸泉。これは、マジで効果が出る。炭酸泉でじっくり温まる。そして、酒を飲む...足柄上郡やよい軒足柄大井町店お肉2倍ネギタップリ豚タン定食もち麦変更、玉子焼き
富山県射水市本町に専念寺があります。専念寺の前庭にある傘松は「からかさ松」と呼ばれ有名です。黒松と赤松の雑種であるアイグロマツで、突然変異によって傘状になったといわれ、全国的にも珍しい松です。享保2年(1717)、放生津城主・神保慶宗(のりむね)の菩提を弔うため植えられたと伝えられています。この松は開いた傘のように見えることから傘松と呼ばれています。樹高約4m、地上から約1.5mの高さで枝が横方向に伸び、直径13mから15mにわたって広がっています。昭和40年(1965)に富山県の天然記念物に指定されています。下記のサイトにもお立ち寄りください!http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/日本一周ブログランキングへにほんブログ村http://blog.fc2.com/専念寺傘松
春の旅18~素朴な昔の里山、道の駅「たくみの里」❗️みなかみ町旧新治村
5月25日日曜日、天気は朝からずっと雨で気温も最高でも13℃とかなり寒い日で、家ではエアコンを付けて暖まっています。本州では真夏日になったところもあってエアコンは冷房を入れているでしょうけど、今日に限っては暖房が必要な気温で、5月末にしたら寒すぎる。さて、群馬
萩市の重伝建地区 巡り!!萩市佐々並市 重伝建地区「佐々並市(ささなみいち)」は、江戸時代に萩と現 周防市を最短で結ぶ宿駅を果たした宿場町です。江戸時代からこ…
はい、そんなわけで本日はクロスカブのメーターライトについてです。先日メーターを照らしているライトの電球が切れてしまったようで、夜になると数字盤が見えなくて困っていました。急遽、100円ショップでミニライトを買って対応していましたが、旅に出る
基本情報 城名:高松城(たかまつじょう) 別名:玉藻城(たまもじょう) 城地種類:平城(海城) 築城者:生駒親正 住所:
敷地内に温泉(つたの湯)があるので周辺の道の駅よりも更に便利。コンビニも近い。標高が720mの場所にあり、真夏でも夜中は25度くらいに落ち着くので車中泊しやすい場所だった。…という、車中泊観点から見て環境が非常に整っている道の駅でした。かなりありがたい場所ですね、個人的にはおすすめ上位に入る場所です。
佐賀から長崎に下ります。国道205号と分かれます。東そのぎ町。諫早バイパスに。国道57、207号と再会する。諫早インター。長崎バイパス。国道202、324、4…
本日は、曇り・・・もうすぐ、梅雨か? 少しだけ歩いた圭那です。 と言うことで・・・ 先日の、ロシア料理ランチの時に歩いた場所です。 と言うのも、お店が有っ…
三重県・桑名市 とうと、雨が降ってきました。。。 ここも城址内の神社と思う圭那です。 と言うことで・・・ 鎭國守國神社は、江戸時代後期から明治時代初期に流…
佐賀県唐津市から長崎県佐世保市に至る。国道202号は唐津市と佐世保市をほぼストレートに結ぶが、この道は松浦半島などを海沿いに結ぶ。名護屋城、玄海町、松浦市、平…
【中央アジアの独裁国家?】トルクメニスタンの首都アシガバード!夜の市街地!中央アジアの北朝鮮、独
105か国目、初訪問の国中央アジアの北朝鮮と呼ばれる『トルクメニスタン』5日間滞在。トルクメニスタンの大人気観光名所『地獄の門』。近い将来、閉鎖される可能性が…
ワシの競馬(馬券師)人生は41年前の日本ダービーの日から始まった!!!グレード制が導入された年、勝馬は皇帝シンボリルドルフ、馬券は外した。ワシはシンボリルドルフの馬券は一度も買ったことが無いと豪語していた(今から思えば青二才の戯言だ)何故この日からだったかというと、広島WINS(場外馬券売り場)がダービー前日に開設したからだ。(その頃は広島在住)それまでは買おうにも近くても関西or小倉まで行かなくてはならなかったからな...電話投票加入はとんでもない競争率で当たらないし今のような即PATが出来ることは隔世の感があるな。気合を入れて分析を始めるか!!!尚、ワシはダービーの的中実績は芳しくない(おそらくG1の中ではワースト五に入るだろう...)ことはお断りしておこう。今週末は人生42度目のダービー
◎勝った!!!と思ったが、桜花賞と同様最後に差されてしまった鞍上のせいか運がないのか...一番人気のルメールと三番人気のデムーロ両方飛ぶのは想定外であった...勝馬はノーマークであったが厩舎(友道厩舎)と馬主(金子さん)の力(運)かな!!!オークス回顧
氷川ブリュワリーの3杯目は「ヴェルリナー・ヴァイツェン」です。 ビアスタイル:ヴァイツェン アルコール度:5.5% 価格:ハーフ(284m)880円 パイント(568m)1430円 お店の説明です。 <通常発酵のほかに乳酸発酵したヴァイツェン。優しい酸味で、食中酒にもピッ
今年は少し早めですが、ヤイロチョウがやってきたと話題になっています 皆さんが大切にしている繁殖地です 私は邪魔になりますから観察には行きません 美しい姿みたいですが堪えます繁殖の前の今、奥深い森に分け入り、オスの声を頼りに探してみてはいかがでしょう
XJR1200で行く8日間の東北の旅──気になる費用は
【華麗なる】弾丸☆越後のたび2~養老から駒ヶ岳~【家族旅行】
【垂れ流しはNG!】クーラント液の正しい処分方法3選|違法にならない廃棄のやり方を画像付きで解説!
今日の1曲🎶❝蜃気楼の街❞🎙️Reggae Disco Rockers 団塊ボーイズ能勢の山奥の温泉♨️バイク🏍️ツーリング
【注意!】プラグの締め込みすぎは絶対NG!理由と交換方法のご紹介!
【華麗なる】弾丸☆越後のたび1~養老SAまで~【家族旅行】
#学生時代の夏の思い出
◼️『トヨタ博物館』クラウン70周年記念展に行ってきました!(愛知県長久手市)
林道金ヶ岳線でvストローム250sx のダート林道走行力をレビュー❗️
■落ち着きの古民家カフェ『和らく』へ(愛知県津島市)
ルート変更が生んだ絶景との出会い──岩木山からアスピーテラインへ、雪の壁の道を駆ける
XJR1200で本州最北端・大間崎へ|十和田湖から尻屋崎を経て最果てを走る
雨雲がかかる前に! 〜走りきって200km!〜
久しぶりに白かぶで走ってきた!
CB350Four 4回目車検
【温泉好き必見】「ゆこゆこネット」で失敗しないシニア旅行!魅力と使い方を徹底解説
千葉県 白子温泉ドライブ「たぶん世界一小さいチョコレート工場」「酒々井プレミアム・アウトレット」
【御朱印】史跡 湯島聖堂 昌平坂学問所 -東京-
大阪・関西万博はグルメも注目!海外パビリオンで本場の味を楽しもう
宝物②-佐世保と思い出の配当金
2025春、加茂荘花鳥園 花菖蒲園 vol.3
2025春、加茂荘花鳥園 花菖蒲園 vol.2
由布岳&大分観光 そのに 別府ステーションホテル
湯野浜温泉 游水亭 いさごや
【華麗なる】弾丸☆越後のたび2~養老から駒ヶ岳~【家族旅行】
【熊野古道】快適な旅にするための戦略
VOL.8 アゲイン!宮島 宮島グランドホテル 有もとの朝ごはん
【北海道旅 ②】函館の街で... 呑んでぇー食べて
車で旅行するならどこに行く?
“推し”に会いたくて!モーティブ×石垣屋の旅
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)