2025年5月3日どうもおはようございます☀昨日は昼から雨を避けて停滞。温泉も入ってゆっくり休足させてもらいました😁たっぷり寝たはずが少し寝坊😅起きたら晴れて…
徳島ラーメン!!徳島ラーメンのレポート♪♪あくまでも”爺個人の感想”となりますので、あまり参考にはなりません 😅中華そば やまきょう!!2022年でも訪れてた…
25.5.4 第7シーズン17日目 もう割り切って…まさるです。東北はバイクで散々走ったし、日本海側興味そそられる観光地が😩というわけでグルメに走りますか?? 昨日の宿は快適。だけど遠回り😭遠回り嫌い…最短が好き。6時半出。周辺野宿スポット
標高618m!道の駅はくしゅう(山梨)で車中泊/涼しい宿泊地
標高が600m以上あるので夏場の夜間も平地に比べるといくらか涼しい。ただ夏場の車中泊場所選びを目的とした場合、周辺にもっと標高の高い道の駅がゴロゴロあるので選ばれにくいかも。駐車スペースは100台以下と少し小さめではありますが、コンビニや銭湯までの距離がある程度近い位置にあるのでその点は良さそうでした。
2025年5月4日どうもおはようございます☂今朝はカラスの鳴き声で起床。雨は一晩中降ってましたがログハウスのおかげで全く問題なし😁昨日テント張ってから調べてて…
2025GW 雨の中の上小川キャンプ場マエヒロシェルター耐候試験キャンツー!
ホンダの原付二種バイク スーパーカブ110に乗って行く日本一周の旅日記です。
25.5.2 第7シーズン15日目 人の出会いって不思議ですよね…まさるです。会う人には何回も会うし、連絡して会うのもタイミングというものがある。どちらにせよ、嬉しいものです☺️ 昨日の宿。酒なかったので寝れてない気がする。左が橋、右が線路
25.5.3 第7シーズン16日目 山形ですよ…まさるです。勢いで予定を決めた結果orz 寝床の写真。すべてしまってしまいましたが。昨日は雨です。助かりました。ありがとうございました! 昨日は時間ありすぎ&一昨日酒飲めなかったので少
日本縦断記録 2025年4月25日(金) 徒歩日本縦断旅17日目を宇部市の健康ランド カッタの湯で迎える。 朝方になって大浴場にいくと清掃中で入浴できないのだが 作業員の方や地元の家族?意外と泊り客が多く繁盛してる感がある。 無料の朝食があるがパンとコーヒーのみで残念 カッタの湯 7時過ぎにカッタの湯の隣のコンビニで 最低限のお茶と行動食を買いスタートする 約35km先の防府駅をめざすが一晩寝ても腰が痛い。 グーグル先生に助けを仰ぎ人道で防府駅迄の 最短コースを仰ぐがこれが失敗。 宇部市高台の広大な霊園 海岸の平地の国道を外れ北側の急坂を歩く事になるが、 通学の高校生が全員自転車押してる道でガ…
もう少しで今年の旅に出るというこのタイミングなんですが。なぜか、その前に別の旅行に行くことになりました(笑)本当に急遽行くことになったわけですが、おおまかな場所以外は全部僕に丸投げされてしまったわけでして。とにかく頑張って準備をしていきまし
2025年5月2日どうもおはようございます☀昨夜は非常に風が強くてあまり眠れず😥何分場所が海からの風をもろに受けるところなのでテントがめっちゃ揺れてましたね笑…
知床横断道路開通今年は雪がたくさん残っていた大型連休と言うことで凄い車?知床峠から羅臼方面・・画面右上に道が見えます珍らしく穏やかな日和でした知床横断道路・・開通しました
5月4日日曜日、天気は昨夜から朝方まで雨。午前中は曇りへ、午後からは晴れ。最高気温は14℃最低気温は9℃と、どちらかというと寒いくらいの天候でした。満開だった五稜郭公園の桜も雨と風で散ってしまったのもありますが、それにしてもすごい観光客の数。午後から五稜郭公園
四国の残り僅か!!4月26日 源平合戦で源義経が屋島へ攻め込む時、阿波から讃岐への国越えをしたという「大坂峠」へ!!こちらも「四国のみち」!!晴天なのですが……
徒歩日本縦断旅16日目【脱九州】北九州市(小倉)~山口県宇部市54km
日本縦断記録 2025年4月24日(木) 徒歩による日本縦断旅16日目の朝を 福岡市の自宅で迎えた。 いよいよ九州を出て中国地方に入り順調であれば 8日間の日程で広島より東に進みたいが腰痛が 東北旅行の後も悪化しており様子見な歩きとなりそう。 早起きしてJR竹下駅の始発鈍行で前回4月4日までに 歩いたセーブ地点の小倉駅で下車し、北口より歩き旅を再開する。 7時15分 小倉駅スタート 小倉駅北口の銀河鉄道999 銅像 海岸沿いの国道199号線を選択 暫らく左手は開門海峡がつづく。 12km歩くと観光地の門司港 海峡ミュージアム 早くも重量6kgのリュックが重く感じて(腰も痛くなる) 門司港駅 門…
標高610m!道の駅飛騨街道なぎさ(岐阜)で車中泊/涼し宿泊地
やや高めの標高610mで真夏でも夜間は平地に比べると涼しめなのである程度快適に過ごせる環境。ただ、岐阜県には他に標高の高い道の駅があるので涼しさを求めるのであればそちらの方が良いかもしれません。久々野の果物や野菜を使用して作ったジェラートや縄文うどん・縄文そば・飛騨牛・岩魚 の天ぷらなどを楽しむことができる。
5月5日月曜日、こどもの日の祝日で天気は晴れ。夜から朝まで雨が降っていたけど、9時には太陽が顔を出して暖かい春の日となりました。こんな日は自転車に乗ってサイクリングしよう!と五稜郭公園へ。こちらは1800mある堀の東側で、あまり観光客は来ない場所。地元の人が散策
ブログ運営元が11月18日(土木の日ではないか)をもってサービス終了と通知が来ていた。今月中なら無料で引越出来ると書いてあったような気がしたので本日より作業開始。通常三日はかかる様だ、その間ブログ書き込みは出来ないかも???ブログ引越作業開始
標高610m!道の駅そよ風パーク(熊本)で車中泊/涼しめ宿泊地
宿泊や日帰り温泉がある道の駅だが、山間部にあるのでコンビニなどはかなり遠い。日帰り温泉は休みの場合もあるようなので、事前の確認は必須かと。レストランでは山都町の野菜を使ったバイキング料理が楽しめる。様々な要因が重なって2020年に経営破綻しているが、そこから指定管理者を選定し全施設を再オープンして頑張っている。
北海道 弟子屈町屈斜路古丹 コタン露天風呂金曜は掃除後16時くらいから入浴可足湯禁止2025.4 新築水洗トイレ ウォシュレット 源泉68.3℃/9.5℃ pH7.0 ?L/分(動力)+ 195.3 Na 157.1 K 6.8 NH4 0.2 Mg 7.5 Ca 21.9 Mn 0.3 Fe2 0.8 Fe3 0.5 Zn 0.2− 516.7 F 0.3 Cl 52.5 HPO4 0.3 SO4 4.5 HCO3 458.8 CO3 0.3ケ 289.3 ホ 3.8 CO2 50.8総計 1.056g/kg H17.6.10ナトリウムー炭酸水素塩泉 重曹泉 油臭...
GW4連休をもらったので行きたかった糠平温泉へ行き、そして富良野のLAVISTAに泊まってきた。 まずは層雲峡を超え、銀河・流星の滝。20分ほどの階段を上ってみた。去年全く使わなかった山登り筋肉がめっきりなくなっていることに気づく。今年は登ろうと誓った。 三国峠をドライブして、3時ごろ糠平温泉郷に到着。野生の鹿の距離感がおかしい。 部屋には虫が入ってくる可能性があるらしく「入ってきたら電話で呼んでください」と言われる。サッシが木なのも斬新。 温泉はとてもきれいでリフォームされていて大満足だった。嫁も「泉質とかだけならイチバン好きかも」とのことだった。たしかに、ガツン!とくるタイプの温泉だった。…
【テーメーカフェ店内リポート】テーメー通って以来のぽっちゃりさん 絶品!ノーイおばさんのガパオライス 2024-25避寒旅21日目 Bangkok, Thailand
今回からVLOG形式ナレーション入りで旅の模様は発信していきます。スポンサードリンクノーイおばさんのガパオライス住所:9時00分~17時00分ロンポー マンション - Rompo Mansion住所:シティ 35 m2(377 ft2)
インドで比較的治安の良い?エアロシティーにあるイビス。イビスだから問題はなかろう…と思って泊まったらとんでもないことになった滞在を記載。旅行者が気を付けるポイントも詳しく解説!
【中国の強い影響下】特殊詐欺や〇〇売買?ラオスの金三角ゴールデントライアングル経済特区⑤昼間の様
【中国の強い影響下】特殊詐欺や〇〇売買?ラオスの金三角ゴールデントライアングル経済特区⑤昼間の様子!タイ側チェンセーンから入国!中国企業『Kings Roma…
今年初訪問定食を食べたい気もするがいつもパターンで参りましょう!スタッフが一人増えていたこれが1000円で食べられる!文句なしに美味しい!肉がたっぷり入っている大盛りではないけどボリュームが有る!マジで美味しい!遅れて餃子が登場餃子も安定の美味さコショウをかけましょう!自分は、飽きっぽい性格だと思う。でも、昔は執着心や拘りがあったはず。それがね、無くなったみたいなのよ。自分の陳腐な拘りや執着心など、くだらないと思った。そうしたら、何でも捨てられるようになった。想い出とか、懐かしいよりももう、要らない!と思える事。自分には、物理的なコレクションは無い。写真も、画像データとしていつでも楽に、振り替えられる。本や雑誌も買わなくなったし、結構身軽。いつまで生きているから分からんが、老後は身軽な方がいいみたいね。老...茅ヶ崎市横濱飯店肉ソバ、餃子
富山県高岡市金屋本町に旧南部鋳造所のキュポラと煙突があります。金屋町は高岡城を築く時、鋳物師を集めて出来た町で高岡の鋳物業の中心です。明治末期から有力な鋳物師たちが近代化を競い、次々と建造したのが新式溶鉱炉です。木炭より高熱を得ることのできるコークスを地金と一緒にキュポラに入れて着火。煙突の基部の送風口から風車で風を送ると、風は煙道の中に通された鉄管を通ってキュポラに入り、キュポラで熱せられた煙はキュポラ上部から抜け、煙道を通って煙突から排されます。排煙は鉄管を通ってキュポラに至る風を熱しながら煙突から出ていくため熱効率が増すのです。旧南部鋳造所のキュポラと煙突が唯一残されています。煙突は大正13年(1924)に建てられたもので、製鉄炉本体のキュポラから7m離れた地点に建っています。基部の平面は1.78m...旧南部鋳造所(キュポラ及び煙突)
どうも、ななしです。令和7年の五月になり、岩槻区にある仕事現場から帰宅する途中で、あやめの花を見かけるようになりました。五月は加須の巨大鯉のぼりや、春日部市の…
どうも、ななしです。午前10時頃から雨が降って来てきた。17時過ぎに仕事終えても、それなりの雨量が降り続いていたが、折りたたみ傘と、旅でも使っていた雨具のズボ…
どうも、ななしです。令和七年五月三日は、北鎌倉の“建長寺”へ行って来ました。行った理由は、学生時代にお授かりした紫色の御守りが日本一周終えるまでの間、引き出し…
【中国の強い影響下】特殊詐欺や〇〇売買?ラオスの金三角ゴールデントライアングル経済特区④夜の繁華
【中国の強い影響下】特殊詐欺や〇〇売買?ラオスの金三角ゴールデントライアングル経済特区④夜の繁華街(夜市)タイ側チェンセーンから入国!中国企業『Kings R…
+富山県高岡市京町に清都酒造場(きよとしゅぞうじょう)があります。清都酒造場は、勝駒で有名な造り酒屋の老舗で、少人数による手作りの銘酒を造っています。清都酒造場の主屋の建物は明治20年(1887)頃建てられています。木造2階建て、切妻造り、平入り、桟瓦葺きです。2階外壁は真壁造り、白漆喰仕上げで、建築面積は176平方mです。1階正面は細格子戸で構成され、勝駒の木製看板を庇に乗せています。2階屋根は登梁で梁桁を待ち出す事で大きく前に張り出しています。両脇にはウダツ状の袖壁が付いています。清都酒造場は数少ない町屋建築の遺構で、平成11年(1999)に高岡市歴史的意匠建造物に指定され、平成12年(2000)には国の有形文化財に登録されました。下記のサイトにもお立ち寄りください!http://www.ueda.n...清都酒造場
見応えタップリ 徳島県!!出羽島(てばじま)!!4月25日 徳島県南部に位置する牟岐町の南海上に浮かぶ出羽島は、鰹漁を中心とした漁業の隆盛によって繁栄した島の…
伊能忠次郎商店の3本目は「樋橋(とよはし)エール」です。 原材料:麦芽(ドイツ製造)、ホップ、醤油、炭酸ガス アルコール度:6% 内容量:330ml 価格:600円 お店の説明です。 <地元香取市産カスケードホップを使ったフレッシュホップエールです。色はオレンジ
5月3日土曜日、天気は晴れだが風が強い日。最高気温は20℃位まで上昇しそうだが、強風のため体感温度はそれほどでもない。風は強くて、せっかく満開となった桜の花が散ってしまうのでは?と思い、近くの桜の名所へ自転車で今年2度目のサイクリングへ。ここは緑園通りで、戦前
野鳥の観察をした場合は時間を置かずBlogにアップしています 永年の海外駐在員の癖でもありますその時点で手書きListへの現場登録をしていますが、遠征時は忘れることがあります今回念のため、Excelでの基本台帳と現場鳥ノート、過去Blogを付け合わせをしていましたら、
【丸亀製麺毎月1日は釜揚げうどん半額】特盛400gを730円→360円!トリドール株主優待でタダ食い Udon, Japan
私は600gでも楽に食べられますのでペロリです。スポンサードリンク丸亀製麺 旭川春光住所:北海道旭川市花咲町5-2272-67電話:0166-55-8150営業時間:11:00~22:00定休日:無休また避寒海外旅の動画をどんどんア...
毎月恒例、配達員バイトリザルトの4月分になります。さて、長く続けてきたこちらのリザルトですが。もしかしたら今回がラストになるかもしれません。今年の旅終了後、配達バイトを続けるのかどうかがまだ未定なんですよね。やはり環境も悪くなってきていて時
厚木市 ラーメンショップ椿 厚木店 ネギチャーシューメン中盛り
近頃ラーショ巡りをしたい欲求ご飯ものは要らないです七味お酢ラーメンって何よ?定番のカスタムアイテム結構賑わっておりますなかなか素晴らしいビジュアルチャーシューに厚みがあるここは美味しいラーショです!コショウで十分ですがやはり入れますよねボケたけどこの日の朝、何気にスマホを見たらgooブログサービス終了と。ええええ!!!!!!ドコモが母体なので、無くなる事は無いだろうと思っていたが、まさかの終了。11月にサービス終了だが、新規投稿は10月まで。このところ、己の引き際路という事を考えていた。いつまでも、食べ歩きなど出来ないだろう。このまま老いていけば、食堂のハシゴは無理だろうな。イベントに行っても、疲れて長くはいられない気がする。長距離ドライブも、休憩が増えそうである。しかし、今年の10月で引退。さすがに、オ...厚木市ラーメンショップ椿厚木店ネギチャーシューメン中盛り
東北旅行の4日目(2025年4月18日) 小雨のなか4日目の朝を盛岡市のホテル10階で迎える 濡れたくないが傘さして散歩を決意。 2025年4月18日 盛岡市散歩 盛岡城址に向かう。 盛岡藩(南部氏)の居城であり駅からも近く 傘さして散歩する人や濡れてジョグる人もいた。 桜も満開なようすだが雨が残念。 また20分歩きホテルに引き返す。 ホテル エース盛岡 6時半の朝食まで新聞を読む (大船渡での山火事が全国的ニュースとなっていた) ホテルの朝食 カレーが三種ありつい食べ過ぎ ホテルエース盛岡 朝食 8時半にホテル出て奥さんの希望で盛岡八幡宮に 参拝と御朱印 盛岡八幡宮 海軍大臣の米内光政の背広…
標高610m!道の駅飛騨街道なぎさ(岐阜)で車中泊/涼し宿泊地
標高610m!道の駅そよ風パーク(熊本)で車中泊/涼しめ宿泊地
標高590m!道の駅田切の里(長野)で車中泊/涼しめな宿泊地
標高560m温泉アリ!道の駅 中山盆地で車中泊/涼しめの宿泊地
標高560m!道の駅たかの(広島)で車中泊/涼しめの宿泊地
敷地内に24hコンビニあり 道の駅藤川宿(愛知)で車中泊/中部
旅でここまでの土砂降りは初めて…/九州変則的に1周・親子旅10
救急搬送から1週間経過しまして…、尿管結石と腎盂腎炎
救急搬送されておりました…
テラスから富士山の絶景! 道の駅富士(静岡)で車中泊/中部
下り線が特に広大 養老SA(岐阜)で車中泊!/名神高速
シャワー&洗濯有で超巨大 多賀SA(滋賀)で車中泊!/名神高速
穴場的で個人的におすすめ 東郷PA(愛知)で車中泊!/東名高速
こじんまり、デイリー有 新城PA(滋賀)で車中泊!/東名高速
下り線はドッグランあり 菩提寺PA(滋賀)で車中泊!/名神高速
【大阪旅行】写真で振り返る大阪2泊3日【万博パビリオンの感想】
【2025年最新】ホーチミン・タンソンニャット国際空港から市内中心部への移動方法まとめ(ファングーラオ/ベンタイン/レタントン) ベトナム
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.2 出国からフランス(トゥールーズまで)
トルコ旅行記 その3
バナナ、バナナ、バナナだけの機内食〜⁉︎
彼の自宅で⑥
グアム6泊7日でリラックス 2025年GW①
2025年2月 ハワイ/ホクラニ まとめ-3(出発から部屋紹介まで)
2025年2月 ハワイ/ホクラニ まとめ-2(現地から)
意外と安い寝台列車のチケット
新婚旅行でスペインに1か月語学留学してきた話します プロローグ
これだからなんでも安いんです
トランツアルパイン鉄道で行くウエストコーストの旅
トルコ旅行記 その2
走れイッテン!!!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)