今日は久しぶりのカンビン出動です・・ もうお昼をだいぶ過ぎていますが、これからソロキャンプに出掛けます・・ 峠を越えて、家から1時間くらいの所にある、内子町の知清公園キャンプ場に向っています・・ どん
愛媛県喜多郡内子町の知清公園キャンプ場にいます。 今、朝の5時過ぎでブログを書いているのですが・・・、寒いのです・・ やっぱりスイッチ入れただけではFFヒーターが点かなくて、エンジン掛けて再挑戦したい
1年のはじめが、テントでのコロナ療養生活だなんて。元気づけに下の「日本一周」バナーをワンプッシュお願いしますにほんブログ村にほんブログ村香川県には讃岐七富士と…
昨年末に正月用にと買った生ズワイガニ・・・、正月に皆で食べても残ってしまったので、その後も少しづつ食べ続けて・・・、 やっと、これだけになりました・・・今宵のカニ鍋でやっと終了なのです・・・ 最初から
除雪のない日は、全てに余裕が生まれます ♪♪ 孤独のランチ!!本日は、冷やしたぬき~ ♪♪具材は、天かす、胡瓜、カマボコ、わかめ、大根おろし、カイワレ大根、長…
【2023ホテル暮らし】全国旅行支援を適用しない太平洋フェリーで苫小牧から名古屋への2泊3日フェリー旅[早割適用の訳とは?]いしかりでの過ごし方
同じ目的地、同じ運賃ならば、私は絶対に飛行機旅よりフェリー旅を選択します。スポンサードリンクまた避寒海外旅の動画をどんどんアップしようと思う励みにもなりますので、チャンネル登録もどうぞよろしくお願いいたします。スポンサードリ...
良くも悪くも昔ながらの昭和でレトロな家族風呂です。この雰囲気が好きな人にはバッチリなのではないかと。ただ、作りが古いので僕のような病気で杖歩行の人間には若干優しくない道中(受付から家族湯までの道とか)なのでその点には注意が必要かと。シャワーやドライヤーの設置なども昭和なのでそこも人によって評価が変わりそうかな。
先日、ダイソーで見つけた温泉たまごを作る容器!! 温泉たまごをどの料理にトッピングしようかな~ ❓ 🤔毎度お馴染み、浦河町の居酒屋のママから頂いたたらことの…
【太平洋フェリーきそ乗船記】苫小牧→札幌2泊3日 B寝台 大浴場/ラウンジ/飲食スペース/売店/ゲームコーナーなど船内設備一挙紹介編
何度も乗ってる好きなフェリーです。スポンサードリンク太平洋フェリーレストラン、朝/昼/夕のブッフェ比較動画また避寒海外旅の動画をどんどんアップしようと思う励みにもなりますので、チャンネル登録もどうぞよろしくお願いいたします。...
1年のはじめが、テントでのコロナ療養生活だなんて。元気づけに下の「日本一周」バナーをワンプッシュお願いしますにほんブログ村にほんブログ村完全休養。疲れてはいな…
2月3日は節分 !! 👹イオンで恵方巻、大豆ではなく落花生(北日本地区)等を購入!!沢山の恵方巻から悩んで選んだのは、「銀座 鮨よしたけ 監修」の”極(きわ…
【お遍路女子一人歩き】18番札所・恩山寺|区切り打ち第3回 5日目《2022年11月》9泊11日⑤(通算10日目)
りかの地球さんぽ - 30 1月 2023 - こんにちは!りかです。今日からまたお遍路の記録を始めて行きたいと思います。 - 朝食を急ぎめで食べ終えました。ところで、朝のビッフェで無性にオレンジジュースが飲みたくなる現象はなんなのでしょうか。- 7時半にホテルをチェックアウト。学原駅から1回乗り換えをして前回区切……
【北海道ホテル暮らし】サービス満点ドーミーインチェーン 無料マッサージチェアもあり朝食バイキングはカレーラーメンや室蘭やきとりなどご当地らしさ満載
夜鳴きそばに夜通し入れる大浴場などやはりサービスはホント素晴らしい。スポンサードリンク天然温泉 幸鐘の湯 ドーミーイン東室蘭住所:北海道室蘭市中島町2-30-11電話:0143-41-5489チェックイン:15:00 (最終チェックイン:2
t1年のはじめが、テントでのコロナ療養生活だなんて。元気づけに下の「日本一周」バナーをワンプッシュお願いしますにほんブログ村にほんブログ村ちょっと寒かったが、…
今月の電気料金の請求は835円暖房をエアコンから石油ストーブに変えたのが大きいな。ストーブは暖かい・お湯が沸く・鍋&熱燗に使える!!!言うことなしだ!!!因みに灯油代は2000円/月程度今月の電気代
このシリーズが続きます。 今回のまとめは基本的にご当地ゆるきゃらに絞ってまとめています。 それ以外だとチェーンソーアートや、昔の石像、ちょっとしたイラストなども写真を撮っているんですが、
2023年1月28日こんにちは10年に一度という寒波で、ニュースでは、北陸や東北の吹雪の映像が流れていますが、関東平野は、今朝も、快晴です。気温は、それなりに低いです。新潟の柏崎市に単身赴任していたころは、雪で埋まった駐車場から、車を掘り出して出勤したこともあります。懐かしい思い出です。コロナが始まったころから、ちょっと気になっていることがあります。ひと昔前より、ブログのアクセス数が減っているよう...
ケアラシが立つ厳寒の朝マイナス15℃シャッターを押す指はすぐに冷たくなる日の出前海面(凍ってる)からケアラシが発生・・今日は節分・・まだ寒さは続きそうです厳寒・・ケアラシ
このシリーズが続きます。 なんとなくですが、市町村のイメージキャラクターは無個性なものが多い気がします。とりあえず作っておけーみたいなのが半分ぐらい。 でもたまに、なぜコレにした!? み
昨夜なミゾレから雨へ、今朝はマイナス10℃で道路はスケート場へ❗
2月2日木曜日、天気は晴れたり雪が降ったりの繰り返し。昨日は湿気の多い雪が降っていて重たい雪だったから雪かきはキツかったのでした。その湿り気の多い雪は、夕方からミゾレへ変わり、夜は雨へ。それが今朝はマイナス10℃の寒さで凍りついて、道路はアイスバーンと化し一
(*´u`*)タベルゾ-長野県のグルメといえば何でしょうか? 蕎麦、おやき、野沢菜漬け……ぱっと思い浮かぶこれらのもの以外にも、長野県には様々な特産、名産、ご当地グルメが存在します。委細は検索上位を占めるサイト様にお任せするとして、今回
最終回!さよなら南九州またいつか!【雲海求めて真冬の宮崎県へ⑨】
今回はそこまで長くない期間だったので福岡⇒大分⇒熊本⇒宮崎⇒鹿児島⇒熊本⇒大分⇒福岡…とこじんまりとしたルートにはなりましたが、何より目的は雲海でしたからね。3度目の正直で無事に完ぺきな雲海も見ることが出来ましたし、もう大満足です。最高な旅となりました。そして次回の旅行記はここ最近では一番遠くやや異色な内容となって
2月5日日曜日、天気は晴れ後雪が降ったり曇ったり。気温は最低がマイナス8℃、最高でも0度と今日も真冬日です。札幌市では3年ぶりの開催となった雪祭りが昨日から開かれているし、道内各地で冬のイベントがあって賑わっています。冬は寒いし雪は降るけど、本州にはない楽しさ
2023/01/30 久しぶりの更新です がん検診、健康診断、パスポート取得、歯の治療とかで薄く過ごしてました笑 じゃらんポイントが今月消えるのがあったのでポイント使ってちょっと房総旅行に行ってみます 遅く起きて、午後1時ころスクーターで出発、途中ライトが切れていることに気づき引き返す、車に乗り換えて再度出発する 海が見えました 道の駅で休憩してまた出発 館山市に入りました 夕方に到着する 南国ホテルです 千葉唯一の伊東園ホテルズのグループです、ちょっと気になってたので来てみました なかなかクラシックな感じでいいですね チェックインします、旅行支援で2割引になって5800円です、更にクーポンが…
おはようございます今日もよろしくお願いします『生産者システム』競馬場・レースごとに勝利する『生産者』が偏っている事に気づいた『ノーザン』『社台』『その他』(そ…
3年ぶりの海外!まずは親日国タイに!バンコクとパタヤ滞在‐他に?大学時‐23年前に初タイ、バンコ
3年ぶりの海外渡航。まずは駐在経験のあるタイに。バンコクやパタヤは必ず滞在。他にどこに行こうか検討中。タイは大学1年時にネパールと共に訪問。初めてのタイでした…
復習。 まいどです。 でくのぼうちゃんです。 今度はアロマ 今度は、またアロマの話を人様にさせていただきます。 マニアックな大阪弁会話が受けたか。 アロマを復習するわけですが、復習すればするほど植物すごいな!と思うのですよ。 温泉は地球からの贈り物ですが、植物も地球の産物。 植物にある芳香成分も地球の贈り物。 地球に産まれてよかったな。他の星、知らんけど。 今回はホワイトボードに書く字が読めない!とクレームがあったのでスクリーンにうつしてもらうことに。 時間内に話せるかしら。 ほな、また。 月と太陽のアロマセラピー 作者:小林ケイ BABジャパン Amazon 〈香り〉はなぜ脳に効くのか アロ…
止水栓がぶっ壊れて、地中でじんわりと水が漏れている状態の我が家。夜勤前に床に扉をつけてもらって、夜勤明けにその扉から地中を掘ってもらう。大変な仕事だと思う。凍った土を1m以上、せっまいせっまい扉に潜って掘ってもらう。でもこっちも夜勤明けだし、なにもできることはなく、ぼんやりと起きたり眠ったりしていた。 「すいませーん」と言われ起きた。寝てしまっていたらしい。起きると申し訳なさそうな業者の人がいて、どうやらこの家の地下はよくわからないところに水道管が通っているらしい。基礎が干渉しているから、このまま直すよりも、新しく水道管を引っ張ったほうがいいとのことだ。 つまりは、それまで水はもれっぱ、落とす…
おはようございます今日もよろしくお願いします『生産者システム』競馬場・レースごとに勝利する『生産者』が偏っている事に気づいた『ノーザン』『社台』『その他』(そ…
退職まであと55日、取材していただいた東洋経済オンラインの記事が更新される。20230204.
長い間ブログの更新をしていませんでした。 その間には 仕事の悩み ひたすら登山 お遍路巡りの準備 と目まぐるし
長野県諏訪市中洲宮山に諏訪大社上社本宮(すわたいしゃかみしゃほんみや)があります。諏訪大社は、お諏訪様と呼ばれ、全国に1万余の御分社を持つ諏訪神社の総本社です。諏訪湖南北に2社4宮(上社本宮、上社前宮、下社秋宮、春宮)が鎮座し、日本最古の神社の一つといわれています。本殿をもたない諏訪造りと呼ばれる建築様式で建てられています。上社は男神の建御名方富命(たけみなかたのみこと)を、下社はその妻の女神・八坂刀売命(やさかとめのみこと)を主祭神としています。建御名方神は大国主命の第2子で古事記の大国主神の国譲りで、建御雷と力競べをした国神です。主に上社が狩猟神的で、下社が農耕神的だといわれています。建御名方神は農耕や勝負、家内安全、弥栄の神として崇められています。中世以降、東国第一の軍神として崇拝され、名将たちが全...諏訪大社上社本宮
( ノ゚Д゚)おはようございます 義母はデイサービスへ行きました 午後、私は俳句のお勉強会です行ってきますね 肩ですが、レントゲンも撮って下さり骨に異常はない…
【節分‐恵方巻】3年ぶりの再始動‐海外渡航‐タイのバンコク行き航空券予約‐ANA(全日空)マイレ
【節分‐恵方巻】3年ぶりの再始動‐海外渡航‐タイのバンコク行き航空券予約‐ANA(全日空)マイレージ特典航空券で!パタヤ、プーケット、ピピ島、チェンマイ、ホア…
長野県諏訪市高島に高島城があります。高島城は天正18年(1590)、諏訪に転封された豊臣秀吉の部将、日根野織部正高吉によって設計され、文禄元年(1592)、着工、慶長3年(1598)、に完成しました。この城は、諏訪湖と数条の川により周囲の濠の役割をしていて、諏訪湖の波が城壁にせまり、水中から城郭のみが浮き出したように見えたために、「諏訪の浮城」ともいわれたそうです。それより前の諏訪は諏訪氏が諏訪湖周辺を治めていました。武田・織田の相つぐ侵攻を受けた後、天正18年(1590)豊臣秀吉によって徳川家康が関東へ移封された時、諏訪頼忠は行動をともにして武蔵国比企郡奈良梨へ移り、日根野氏が入封しました。関ヶ原の合戦後、慶長6年(1601)、日根野氏の関東への転封と入れ替りに、高島城には再び諏訪氏が帰城し、初代藩主諏...高島城
[ビーナスライン] 長野県ツーリングの定番スポット [霧ヶ峰]
こんにちビーナス。長野県のツーリングスポットといえば……ビーナスラインは長野県茅野市と上田市を結ぶ全長76kmの高原道路。周辺には蓼科高原、白樺湖、八島ヶ原湿原、美ヶ原高原など数々の観光スポットがあります。今回は霧ヶ峰の麓、車山高原周辺を走
東京駅、ラーメンストリート内の東京煮干し らーめん玉を初訪問 特製濃厚とろりそばを食べてみた
本日は所用があり、午前中から東京駅へ 12時前にそちらの所用を終え、ようやく迎えたお昼タイム こ
【東京新大久保のアジア街のネパール料理屋『ラトバレ』でネパール料理】先日、新大久保で利...
この投稿をInstagramで見る 大川原 明(@akira.traveler777)がシェアした投稿
[限界旅行] バイクで1000km移動できる? 日帰りで山梨から福井に行って帰ってくるだけ [永平寺]
盛りました。実際の移動距離は900kmぐらいです。今回も相変わらず週休一日時代の記録です。永平寺に行きたいという常日頃からの目的を達成するため、日帰りで山梨から福井に行くことになります。毎週こんなことばかりやってるな。完璧な人生。金と時間は
基本情報 城名:田丸城 別名:玉丸城(たままるじょう) 城地種類:平山城 築城主:北畠親房 住所:三重県度会郡玉城町 交
はい、そんなわけで毎月恒例、配達員バイトリザルトの1月分になります。 2023年のバイトのスタート月となったわけですが、 最初から、かなり苦しい展開です…。 とにかく注文が入らない! 丸
1月31日火曜日、天気は曇り時々雪。毎日のように降雪があって、雪かきは毎朝の労働。筋トレになるから、と思っていても毎日続いてはいい加減に疲れて来ます。首都圏では、雪かきツアーがあるとか。雪かきをそんなにしたいの?と半ば呆れた思いでそんなツアーを見てますが、も
40代独身女子が雪中キャンプやってみたらヤバかった。
2023/02/03 ヤリイカ ウキ釣り
2022年OPENの千葉・しげキャンにワンちゃんとキャンプ②
ヨコザワテッパンの中華鍋でチャーハンを作る
温泉三昧と薪スト遊びと。 塩原gvソロ
セミリタイヤ後の今が最高に幸せです+お客様の笑顔に癒される+古民家カフェの魅力とは!
VASTLANDの「アウトドアワゴン ノーマルタイヤ」がリニューアルされて登場!
キャンプでしたい100のこと
コールマンの前室を確保したワンタッチテント「インスタントアップドーム 240」が登場
心臓手術から6年後の安静心拍数+明日から2日営業日です^^+薪割り機購入^0^
ニンニクのアルミホイル包み焼は、なかなかいいね!!!
DDタープ大活躍。ペグをパワーアップしないとね。 タープ張る時に便利な結び方を教わった。
ベイカーテント風になるワンティグリス「スーパーシェルターTC 2.0」のご紹介!
ペグに目印を付けよう!!!
ジムニーJB23のメンテナンス タイロッドエンドブーツを交換してもらった。あれ?ブーツは、4つもあるのね!!!
【トルコ・イスタンブール】イスタンブールでぶらぶら・ボスポラス海峡クルーズに行こう
バンコクで人気急上昇中のナイト・マーケット、Jodd Fairs! そのアクセス方法と食べ歩きのすすめ
今でも憧れています。
朝のステーキセットはお得過ぎる
(インド旅行´23)インドでの鉄道移動と夜のニューデリー駅周辺の様子
ロヴァニエミ市内から空港までの行き方解説 路線バス運行前の早朝便の移動など、フィンランドの北極圏都市の交通手段紹介
🇪🇸立地最高!「AC Hotel Tenerife(ACホテルテネリフェ)」宿泊記(チタン会員)
美味しいアイスクリームとタイのお菓子:バーンカーオノム
ホノルル(ダニエルkイノウエ)空港でこれを買います〜!
クレジットカード利用で手数料をとることが合法な国もあります
【トルコ・イスタンブール】イスタンブールでぶらぶら・聖地エユップを歩く
大陸型の美しいデザインです。
厚焼き卵のビスケットバーガーが好き
(インド旅行´23) イギリス統治時代インド帝国の夏の首都、シムラーの街並み
キューバに行く前に わたしが知っておきたかったこと
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)