【釜石市】ミッフィーカフェ かまいし(・×・)【期間限定ではなく常設】
2025年4月は岩手県釜石市 × PayPayキャンペーン開催中。 釜石市を宣伝していくチャンスだ! 観光大使に任命してくれてもいいぜ(えー あの世界的超人気キャラクターのカフェが釜石市に…! ということでJRや三陸鉄道リアス線の釜石駅から徒歩10分ほどのアクセス ミッフィーカフェ かまいし en-trance.jp 基本情報 【営業日時】●平日 11:00〜15:00(ラストオーダー14:45)●土日祝日 11:00〜16:00(ラストオーダー15:45)●定休日 毎週水曜日、木曜日 ※公式サイトより引用 駐車場はないそうなので近隣のを使いませう。 東京、大阪、名古屋などの大都会で期間限定で…
【千代田区・二重橋前】東京商工会議所(東商渋沢ミュージアム)【大河ドラマ・青天を衝け】
アド街ック天国で東京都千代田区、二重橋前回だったのもあり 便乗して明治生命館や楠木正成像の日記にでもしようかと考えました。 前者は立派な洋館なのでいずれ使う機会も来そうだし、後者は『逃げ上手の若君』のアニメ二期などで使えそうだし… まあフツーに皇居の二重橋とかでも良かったんですけどお その辺りや、お洒落な飲食店&カフェなどは紹介されるかなと。 なのでもう使う場面の無さそうだったここにしましたよ。 丸の内の立派なビル群の一角にあり、二重橋前駅から徒歩6分ほどのアクセス 東京商工会議所 www.tokyo-cci.or.jp なぜそんな観光名所でもない所を題材に…?というのもですね。 新一万円札の…
前回の一階に引き続き、旧川本家住宅の上の階を見に行きます。 見どころは多いし、解説も充実していて楽しい。 訪問:2024年9月 本館 二階 一階の娼妓溜近くにある階段から上へ向かいます。このあたりは当時から残っている壁らしい。 急な階段。上には丸窓が見えます。 二階へ上がってまず見せてもらったのはこちらの猪目の煙り出しです。前回は下から見た様子を載せましたが、ここから見るとよりかわいらしい。 若者に人気な映えスポットとして売り出せそうなくらいです…笑 引いて見た様子。下は料理坊。今いる部屋は髪結場です。上には簡素な屋根が付いていますが、まさか昔は屋根が無かった…というわけではないですよね。聞け…
鉾田の海から急ぎ 土浦へ戻りましたHEART花火18時30分から始まりますこの時期の港の夜風はまだ冷たいからと親友ちゃんは展望レストランを予約してくれていまし…
カタクリはきれいでいいのだが 咲く時間はほんのつかの間で 今は葉だけになっている 葉カタクリ・・・ きっと知らない人はなんの葉かわからない 草だと思って…
文化的歴史あるまち日本と世界市街地再開発事業とまちづくり 市街地再開発事業は、都市の老朽化した建物やインフラを一新し、安全で利便性の高い都市空間を創出するための重要な手法です。まちづくりの観点から見ると、単なる建物の建て替えではなく、地域の価値を向上させ、持続可能な都市を形成するためのプロジェクトとして位置づけられます。 ⸻ 1.市街地再開発事業の目的と役割 (1)都市機能の更新・高度化•老朽化した建築物を撤去し、耐震性の高い建物へ建て替える。•住宅・商業・業務機能を複合的に整備し、都市の利便性を向上させる。 (2)土地の有効活用•細分化された土地を統合し、大規模な開発を実現する。•公共空間(広場、歩行者空間、緑地)を確保し、都市の魅力を向上させる。 (3)防災性の向上•防火・耐震性を高め、安全な市街地を...#町並み#まちづくり#写真#祭り#都市再生
文化的歴史あるまち日本と世界「広域計画」と「地域の持続可能性」は、都市や地域の未来を考える上でとても重要なテーマです。それぞれの意味と、両者の関係についてわかりやすく説明しますね。 ◉広域計画とは?広域計画(こういきけいかく)とは、複数の自治体や都市をまたいで、広い地域全体を対象にした総合的な計画のことです。主に以下のような目的で策定されます:都市の機能分担(たとえば、ある地域は産業、別の地域は住宅など)道路・鉄道・空港などの広域インフラ整備防災・環境・エネルギーなどの広範囲にわたる問題への対処経済圏の連携、観光・産業の活性化日本では「国土形成計画」「地方圏広域地方計画」などが該当します。 ◉地域の持続可能性とは?地域の持続可能性とは、以下の3つの視点から見て、地域が将来にわたって存続・発展できる状態のこ...#町並み#まちづくり#写真#祭り#都市再生
今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 どうしたからこんなに美味しく作れるのか、など普段から割と飲食店で思ってます。 なんなら自分で有り合わせのもので適当に味付けした豚丼、鍋、野菜炒めなんかでも思ってます🙃 とりあえずこのお題を見てすぐに思い出したところを題材に。 舞台は試される大地、北海道⛄️ 大都会北海道札幌市中央区、札幌駅から徒歩5分ほどでアクセス抜群。 なんなら地下街から確か直通も出来た… センチュリーロイヤルホテル www.cr-hotel.com ホテル外観は撮ってなかったけど すぐ横の大丸、札幌駅、JRタワーの夜景は撮ってましたので代用。 そしてこのセンチュリーロイヤルホテル…
先日の事 ちょうど電話機の前にいるときに電話が鳴った いつものは留守電対応なんだが 受話器をとってしまった これが間違いのもとだった (こちらは本物のサギ)…
2日目セントラルシネマズさんで1回目を鑑賞時間の許す限り時間延長でお話しくださった舞台挨拶終了時刻がずれ込んだので次の予定がぎゅうぎゅう詰めになってしまった …
こんにちは。北海道から数十年前に首都圏に移住。谷中のように、繁盛し続けている下町や商店街、ちょっぴり役割を終えつつある街並み、そしてもう役割を終えたはずなのに今も輝きの残照を残している旧色街など、江戸から令和までの生きた街の姿を紹介します。
ニコンミュージアム(Nikon Museum)
ドイツの木組みの家の暮らし〜Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館〜
王塚装飾古墳館
開業100年を超える海神駅の跨線橋は地元愛に溢れていた
郷土博物館
「特別展 はにわ」訪問レビュー:はにわの魅力にハマる
遺物から見る古代エジプト王朝盛衰史②
生活に息づく美 ― 「民藝 MINGEI — 美は暮らしのなかにある」を訪れて
福岡市博物館で出会う歴史のロマン——国宝「金印」と福岡の歩み
雨の日に楽しむ東京国立博物館での花見とフルーツサンド
【建造物/博物館】都道府県別国立博物館の数ランキング(文化庁所管)
glass virus
■『長浜鉄道スクエア』日本に残る一 番古い駅舎『旧長濱駅』と鉄道博物館(滋賀県長浜市)
遺物から見る古代エジプト王朝盛衰史①
城山公園 [館山市] ~ 館山城跡に八犬伝博物館
【静岡*下田・南伊豆】愛犬と癒しのアジアンリゾート 海宿 太陽人
楽天トラベル 国内
【山形県の郷土玩具・縁起物】お鷹ぽっぽ/江戸時代屈指の名君・米沢藩主 上杉鷹山公が奨励した“笹野一刀彫”で開運招福!
「元春日」こと河内国一之宮の枚岡神社
【ルンルン♪】来る日は来る!
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢 を散策
【東京23区】都心の色々なスポットを巡ってみた1【東京都】
ホテル松島大観荘
遠刈田温泉 かっぱの宿 旅館三治郎
TAOYA秋保
★桜シーズンの石和・松本 旅行記一覧★
VOL.1 アゲイン!宮島
4/11 国内旅行
【山梨】グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ
バスによる代行輸送が続く美祢線:長州の旅・萩秋吉編⑦最終回
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)