こんにちは。北海道から数十年前に首都圏に移住。谷中のように、繁盛し続けている下町や商店街、ちょっぴり役割を終えつつある街並み、そしてもう役割を終えたはずなのに今も輝きの残照を残している旧色街など、江戸から令和までの生きた街の姿を紹介します。
【喜多方市】大和川酒蔵 北方風土館【江戸~大正~昭和の蔵に展示が】
一般的社畜なため2025年も5月に入り、フツーに1、2日と働いて 4日間しかないしょぼしょぼゴールデンウイークの始まりですよ! とりあえず1日目は現実逃避しまくってた掃除を敢行!! まだ終わってないんですけどね(えー 一気にやると疲れちゃうからね、少しずつ終えて「ここは出来た!」と 自己肯定感を高めていくのが肝要かと心得ます。 トイレ、クーラー、洗面台、レンジはできた! まあそれは置いといて5月に福島県喜多方市 × PayPay自治体キャンペーンにかこつけて ラーメン神社 mori-soba1868.hatenablog.com 蔵屋敷あづまさ&うるし美術博物館 mori-soba1868.h…
奈良の旅では、桜井市にある旅館へ泊まりました。そのときの様子をさくっと上げていきます。大変歴史のある宿で、あの犬養毅も泊ったとか… 訪問:2024年9月 桜井駅の南口を出て少し歩いたところに今回泊まるお宿の看板が見えてきます。 周りは住宅が多く、観光で来ているような人はあまりいません。 すぐに少し古めで大きな建物が見えてきます。 立派な純和風の構え。今回お世話になる皆花楼(かいかろう)です。駅前にこのような旅館があるなんて。 紋をくぐると二階建ての本館。前庭もいろんな木々が植わっていて、よい雰囲気です。 敷地内には離れもあります。公式HPによると、そちらのほうに泊ることもできるようです。 冷た…
北海道増毛の町並み宝暦年間(1751~1764年)に漁場が開かれて以来、増毛はニシンの街として栄え、網元や商人が築いた木造建築物や石造の倉庫などの町並みが残されています。呉服業、酒造業、海運業などで財をなした豪商、旧本間家の店舗や住宅、酒造蔵などは国の重要文化財
昨日は猛烈な雨が降った 特に夕方から雷も鳴って激しさを増した これじゃ猫も出てこないなとお休み 今朝は快晴・・・ 新緑って一口に言ってしまう その表現が…
文さんの店の周りにも残雪が黒く山になっている。小樽の一番醜い季節だ。だが文さんにとっては待望の冬の終わりだ。もう一ヶ月以上帰ってこなかった博労の健さんの仕事も終わりに近いからだ。深夜店のドアが開く。健さん「文ーーーー!!!!、帰ったぞー・・・・」。文「お帰りーーーーーー、待ち遠しかったよんーーーーー」。そういって健さんに抱きつき厚い唇をむさぼるキスだ。健さんも、文さんを抱えて店の奥の間へ。文「もう熊みたいに臭いんだから・・・」健さん「だから食前に文の膣を刺して一発。それから風呂だ・・・」そういって文さんの作務衣を転がすようにはがし、インナーをかき分けて後から羽交い締めにする。文「もう乱暴なんだかからーーー」。健さん「許せ、暴発しかけている」。そういって健さんが文さんの骨盤を抱え上げ後から、熱く濡れた太いペ...ドローイング989小説:小樽の翠894.少し暖かい風
こんばんはGW前半は 夫が大学時代の仲間と御殿場でゴルフ⛳️というので次女と静岡まで🚗³₃便乗してその間に・・・行きたい所は次女と廻ろう作戦❣️念願の掛川城行…
こんにちは。北海道から数十年前に首都圏に移住。谷中のように、繁盛し続けている下町や商店街、ちょっぴり役割を終えつつある街並み、そしてもう役割を終えたはずなのに今も輝きの残照を残している旧色街など、江戸から令和までの生きた街の姿を紹介します。
【喜多方市】蔵屋敷あづまさ&うるし美術博物館【立派な古民家でラーメンを】
2025年5月は福島県喜多方市 × PayPay自治体キャンペーン開催! ゴールデンウィークも重なっているため、今頃は3億人くらい観光客が押し寄せていることでしょう(えー 喜多方市を宣伝するチャンスですのでまだまだ擦っていくぞ! 先日はラーメン神社を書きましたし mori-soba1868.hatenablog.com ちょいと毛色の違ったラーメン屋さんを。神社参拝前でも後でもどうぞ🍜 せっかく喜多方に来たんだし古民家・蔵造りのイケメン建築と喜多方ラーメンを同時に楽しみたい! という欲張りセットをお望みの方におすすめの… 蔵屋敷あづまさ&うるし美術博物館 www.kuranomachi.com…
文化的歴史あるまち日本と世界将来を見据えた取り組みの必要私は自治体で経験、実務など踏まえて携わり今になりどんな気持ちで終える。 今後考えられることは、自らが考えて、自ら実行する決断が必要であろう。都市の計画倒れにならない政策に取り組み必要が迫ってきているようであろう。自ら考え、自ら政策を実行する決断力ある自治団体にならなければ、補助金頼みの政策では住民の希望通りにはならないのではないかと思う。 これらを考えるには専門家の方やら住民の方々の意見を聞いて、計画するには具体的な計画、政策、財源などの見通も視野に入れての取り組べき時代に来ているように見える。 未来を見据える具体的な政策と計画などが必要な時が来ているようだ。その取り組みができるようにするのが自治団体の役割ではないであろうか。 金沢市・我が国...#町並み#街づくり#写真#祭り#都市再生
予報通りの時間に雨が降り始めた 今日は外で遊べないな 雨の降る前に猫のいる公園に行ったが 今朝は猫が足りない 猫~と、きなこを撫でる (たぶん、お帰りお父ち…
ドローイング988.小説:小樽の翠893.ヘイ!、童貞君!!
生協で小春に会った。もう高校も春休みだからユウ君と一緒に過ごす時間が長いのだろう。小春「叔父さん・・・・」「その声は小春だ」。小春「私の友達のひとりに詩さんて女の子がいるの。でっ私に何でも話してくれるんだ」。「どんな話なの?」小春「詩さんて、美希姉ちゃんみたいなヤリマンなの」。「まあ高校生なら大人だからあり得る話だよな」。小春「同級生の童貞の男の子を相手にするのが趣味なんだ」。「また、童貞開眼ですか・・・」。小春「同級生の男の子達と30人はやったんだって」。「そりゃ、童貞君卒業に大いに貢献しちゃったわけだ」。小春「詩さんが、授業中に童貞君達の股間を観察しているんだって。そしたら勃起して寝ている子もいるわけ。それで狙いを定めるんだって」。「なんかいやらしい観察だなぁー」。小春「男と女がつきあうきっかけは、い...ドローイング988.小説:小樽の翠893.ヘイ!、童貞君!!
2年半ほど前に山形県の鶴岡市に行ったときにお昼を食べた喫茶店です。 久しぶりに調べてみたところ、2023年(訪れた約半年後)に閉店してしまったとのことで驚きました。 非常に良いお店だったので思い出深かったのですが… 訪問:2022年10月 鶴岡駅からもそれほど遠くない幹線道路沿いにあるお店です。地方の道路沿いにたまにある、ドライブイン的なレストランのようにも見えます。 店名通りにちびくろサンボの絵が入った看板があります。レトロさもかじられてかわいい。 店内は自分一人の貸し切り状態。広々としていて居心地よいです。 それと、観葉植物を置く調度品(何て言うんでしょう)があると嬉しくなります。 喫茶メ…
【喜多方市】喜多方ラーメン神社【ラーメンソフトクリーム!?】
5月に入り黄金週間でGWでゴールデンウィーク! 2025年はたかだか4日間で大型連休を名乗る不届き者がいるらしい。 電車は若干少ない気がしたから、3日間の微妙な平日に有給取ってる人いるのかな🤔 ホワイト企業じゃないからわからねえです。 さて福島県喜多方市 × PayPay自治体キャンペーンも始まったことだし 喜多方市日記を書くしかないですね。 蔵造りのレトロでイケメンな街並みが広がる喜多方。 大通りのふれあい通りを歩いているとインパクトのあるスポットが… 喜多方ラーメン神社!🍜⛩️ しかもらーめんらしく鳥居がお箸なのが個性的。 喜多方駅からは徒歩15分ほど。 駐車場は…無いみたいだから近くのを…
文化的歴史あるまち日本と世界文化街地区という観念は、自然発生的というよりも意図的なものである。人口密度が高い都市地域においては、重要な文化戦略が発展する好機がより多いことが示される。 *文化街地区という観念は、文化的製品の性質そのものに支えられている。ある文化的製品は、特定の生産条件に基づいており、その製品の性質は、有形、無形の生産要素の性質とそのくみあわせに応じて変化する。 したがって、文化的製品の生産はその環境の性質と無関係ではなく、所予の地域との結び付きによって、これらの製品の存在が決まる。このような特異性に加えて、新製品を常に創造するためにの近接利益がる。 生産者は、互いに近くに立地することにより、ノウハウと知識を絶えず微調整できるような非金銭的(場合によっては金銭的)な交流の恩恵を受ける。 文...#町並み#まちづくり#写真#祭り#都市再生
【酒場・居酒屋】昭和酒場 焼き鳥 新宿萬太郎/歌舞伎町で味わう希少な生ホッピーで昼飲みを満喫
焼そばふくちゃん 浅草
SAKAIYA 浅草
ドライブ・・・沖永良部島1周。
これが噂のきたなシュランか(まる八)
魚料理が評判の江戸川橋の居酒屋「魚谷」でランチ:孤独のグルメ聖地訪問
店情報: 「養老乃瀧(ようろうのたき)」(桜木町)
横浜から全国へと展開 … 「養老乃瀧(ようろうのたき)」(桜木町)
大衆酒場どんがめ難波店 激安ハッピーアワー
北千住「素揚げ酒場 パリパリ」
【酒場・居酒屋】田端で激安飲み放題!「やきとん八ざい酒場」でビール飲み比べ&コース料理を堪能
「考えるな、うどん食え 三田本店」の居酒屋夜メニュー「厚切り生ハム」と「出汁ジュレポテサラ」、「肉団子あんかけ」、「香川のえび天」、〆の「香川のえび天冷かけうどん」
凄~い!!百合の畑!!・・・感動!!
青森県八戸市/【新店舗情報】炭薫(すみか)さんで鯖めし丼やお店の名物を食べて来ました。
日比谷公園
ハリー・ポッター スタジオツアー (旧豊島園)
宮島の夜ごはんで絶対外さない!地元スタッフ厳選ディナー10選【牡蠣・穴子・お好み焼きも網羅】
錦水館・まめたぬきの夜メニュー完全ガイド|宮島で夕食なし宿泊が楽しくなる理由とは?
宮島は桜・紅葉だけじゃない!花暦で楽しむ大人の宮島リピート旅|おすすめ散策コースと季節の花スポット
【宮島観光完全ガイド】初めてでも安心!無料「みやじマップ」でモデルコースをチェックしよう
【宮島観光を100倍楽しむ裏技】大鳥居に歩いて行ける潮位・厳島神社が海に浮かぶ瞬間を見逃すな!
【宮島宿泊×楽天トラベル】錦水館&宮島別荘が5月限定ポイント最大3.5倍に!
梅雨でも楽しめる!6月の宮島旅行でしか見られない魅力5選
【2025年最新】女子旅人気No.1は宮島!ホテル宮島別荘が選ばれる理由とは?
熊本のお土産編♪美味しいものとお取り寄せしてでも食べる人気店のコレ。
【春の旅行5】食べたいものがありすぎた福岡
【神奈川*箱根】箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと
【新潟】新潟 岩室温泉 自家源泉の宿 富士屋
2025春、茨城・福島旅行 - vol.3 実は日本トップクラスの大型水族館 -
東急世田谷線ぶらり途中下車の旅をしてみました
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)