【京都】甘味処『無碍山房 京都高島屋店』に行ってきました。 抹茶パフェ
こんにちは、あとりです♥️ 京都、甘味処『無碍山房 京都高島屋店』に行ってきました。(26年6月25日) 「京都高島屋」は、阪急河原町駅に直結しています。 『無碍山房(むげさんぼう)』は、「京都高島屋」3階にあります。 大正元年(1912年)創業の料亭「菊乃井」(本店、京都東山)が、「より多くのお客さまに、本物の和食を気軽に味わっていただきたい」という思いで手がけるカフェ『無碍山房』。 お出かけ帰りに「甘いものが食べたい❗」と15時ごろ、お店に行きました。 東山にある「菊乃井」本店の傍らの「無碍山房 Salon de Muge」では、常に行列が出来る大人気のお店のため、「もし行列が出来ていたら…
祇園祭限定!末富の和菓子で夏を満喫【2025年7月2日】7月の京都は、まるで時間が止まったかのように祇園祭一色に染まります。街中に響く太鼓の音や華やかな山鉾巡行は、訪れる人々を魅了し、古都に息づく伝統を感じさせます。
2025年祇園祭「くじ取り式」の全貌と感動【2025年7月3日】
2025年祇園祭「くじ取り式」の全貌と感動【2025年7月3日】 祇園祭は日本の伝統文化を象徴する祭りであり、その中でも「くじ取り式」は特に注目されています。この儀式は、山鉾巡行の順番を決める重
祇園祭で開催!マイセンの逸品400点展示即売会【2025年7月3日】
祇園祭で開催!マイセンの逸品400点展示即売会【2025年7月3日】 京都の夏を彩る一大イベント、祇園祭がいよいよ始まりました。街中には「コンチキチン」の祇園ばやしが響き渡り、祭りの雰囲気を一層盛り上げています
【もっとよくなる京都 観光 旅行計画】行楽シーズンを快適に楽しむ方法
京都観光するなら車かバス、どっちがいい? 利便性よく経済的なバスがおすすめだが、混雑必至。快適さを求めるなら車もおすすめ。 あなたは京都観光を車かバスかでお悩みではありませんか? 車は高くつくし、バスが1番安くて楽だろう… バス乗るの面倒だ
【大阪】『大阪・関西万博』「アラブ首長国連邦」に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 大阪、『大阪・関西万博』「アラブ首長国連邦」パビリオンに行ってきました。(25年6月29日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 参加したバスツアーの説明や、西ゲートの持ち物検査、ミャクミャクの写真など載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION】 全長約17mの実物大ガンダム❗ パビリオンに入らなくても、撮影出来ました。 西ゲートからすぐです。 【大屋根リング】 『大阪・関西万博』のシンボルである「大屋根リング」は、会場全体を包みこむよう…
京の夏の風物詩「鴨川納涼床」を気軽に楽しむならスタバがおすすめ!
こんにちは、左京区在住のWebライター、まる きょうこです。今回は、スターバックス三条大橋店で鴨川納涼床デビューをしてきたのでご紹介します。鴨川納涼床とははじめに、鴨川納涼床についてざっくり解説しておきます。鴨川納涼床とは、夏の期間、飲食店...
辛き世にも、甘いもの有りて楽し。東京の下町・柳橋。かつてこの辺りは、料亭が建ち並び芸者衆が行き来する花街だった。そんな江戸の風情がビルの合間に見え隠れする...
【大阪・関西万博🚩】20万人超の大混雑!「大曲花火」体験記と5分で帰れた西ゲート脱出大作戦!
先日、6月28日に大阪万博🚩の花火🎇目当てで行ってきました! 日本三大花火大会🎆のひとつ 秋田の『大曲花火』🎇 これはみんなが見たい超大人気の花火‼️ 前回5月31日の万博花火の打ち上げ福島県双葉町の「双葉花火」さんの時は大屋根リング上から1時間半待って見て最高‼️ だったけど、帰りの東ゲートで大混雑に巻き込まれて、終電なくなるかと焦りました💦 なので今回は違うパターンで試した体験談を書いてみます✍️ 花火の日の万博の過ごし方は?パビリオン巡るなら午前中が鍵! リラックマと共に、かき氷と涼しいカフェでリラックス🎵 花火の日は大混雑必須!この日の来場者数は過去最多の20万人超! 意外と穴場なEX…
こんばんは。女性の心に寄り添う大人旅をプランニング、ご案内している京都癒しの旅の安藤加恵です。 7月になりました!祇園祭が始まりました。コンコンチキチンと街中…
7月1日祇園祭始まった 今日は巡行のくじ取り式も行われ本格的な夏の始まり 例年この時期は梅雨時で雨の降る鬱陶しい天気が続く…はずだった ところが今年はすでに…
関東で見つけた!朝食が美味しいおすすめホテル6選【2025年最新版】
関東で朝食が美味しいと評判のホテルを厳選紹介! 東京・横浜・千葉・埼玉の地元食材やライブキッチンで楽しめる絶品朝食が魅力。 特別な朝の時間を味わいたい方におすすめのホテル特集です。
【完全網羅】京都観光naviの不安対策ガイド〜混雑を避ける〜
京都観光naviで混雑状況分かる? LIVEカメラ映像等で実際の観光客の様子が確認できます。 京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」では、 京都観光のためのヒントやアドバイスが発信されています。 イベントや季節情報 交通案内やマップ
7月になったので下鴨神社と御霊神社に参りました。下鴨神社では10時から月次祭が行われます。神職が禊のため御手洗池に着座します。先導するのは鳥の頭がついた杖を持…
関東でととのう!おすすめサウナ付きホテル10選【2025年最新版】
関東でサウナを楽しみながら宿泊できるおすすめホテルを紹介! 都内の手軽にととのえるホテルから、海の景色を楽しめるリゾートまで厳選。 サウナ好き必見の癒しホテル特集です。
関東で見つけた!安いのにおしゃれでカップルに大人気のホテル特集【2025年最新版】
関東でカップルにおすすめの、安いのにおしゃれなホテルを厳選紹介! デート後に泊まれる隠れ家ホテルから、記念日向けプランまで完全網羅。 2025年最新版のホテル選びのポイントも詳しく解説しています。
こんにちは、あとりです♥️ 大阪、『大阪・関西万博』に行ってきました。(25年6月29日) 『大阪・関西万博』の最寄りの駅は大阪メトロ中央線「夢洲」駅です。 「京都新聞」の広告で見つけた、入場チケット、「日本館」パビリオン見学つき『大阪・関西万博』バスツアー。 一緒に行った家族が、最初は、「行列に並ぶのはイヤだし、行き帰りの交通機関が疲れるし、暑し、『万博』行きたくない」と言っていたのですが、こちらのバスツアーを提案すると「これなら行き帰りが楽だし、「日本館」も見れるし、行きたい」と言ったため、はじめての『万博』、バスツアーに申し込みました。 入場ゲートチケット予約も「日本館」パビリオン見学予…
2005年からのブログ村ですがサービスが終了・・・2025年から新しくアメーバブログへ引っ越します。大変な作業でしたがなんとか引越が完了しました。コロナの関係で旅もままならず、なので、今までの旅を振り返ってみたいです。クルーズ・海外旅行、京都散策の思い出など、つれづれに・・・!これからもよろしくお願いします。!!アメブロへ引っ越しました新しいブログはこちらから▼アメブロへのリンク【ブログ引越しました】
最近、ランプに一目惚れ❤一昨日、愛用のランプの修理で訪れた照明屋「らんぱだ」さん。店名の”Lampada(らんぱだ)”とは、イタリア語で“照明(ランプ)”...
毎月一日に手づくり市が開催されていると言う今宮神社へ行ってきました。今宮神社は大徳寺の北西側にあります。船岡山、建勲神社のバス停からほぼ北に。大徳寺の横を通ります。 その参道の大徳寺の土塀、趣があります。 今宮神社の楼門
7月の丸々1ヶ月の期間行われる祇園祭。 7月1日は祇園祭の初日とも言える日です。 この日は前祭の山鉾巡行で先頭を進む長刀鉾町の稚児や世話係、町内の方が八坂神社を参拝し、祭りが安全に進むように祈願する神...
【どちらが賢くお得?】京都観光での「カーシェア」と「レンタカー」の選択
京都観光にレンタカーとカーシェアなら、どちらがお得? 6時間以内利用ならカーシェア。それ以上ならレンタカーがお得。 京都観光でお得なカーシェアは? タイムズカー(タイムズカーシェア)が15分220円〜で、利用ステーションが多く便利。 京都観
奥入瀬渓流散策(1)@星野リゾート下車駅を変更して無料送迎バスをキャンセルしてタクシーでホテルに行ったのは、明日は「雨」が確定していて、今日が晴れだからだった…
紫陽花 / 大阪・万博公園
花菖蒲 / 大阪・万博公園
万博のついでに太陽の塔に会いに
EXPO2025からの離脱──そしてEXPO’70へ:太陽の塔 / 国立民族学博物館 に行ってみたら、EXPO2025に負けてへん凄さやった!
お気に入りドラマとセンシティブな話題
サツキ / 大阪・万博公園
阪急バス 51-72 ( ´v` )b JR吹田駅前 太陽の塔マンホール他
2025GW
【宝塚】行者山ハイキング再訪「双眼鏡片手に、大阪平野パノラマ120度絶景」
藤 / 大阪・万博公園
桜 / 大阪・万博公園4
大阪関西万博 予約ゼロから29ヵ所巡り+水上&ドローンショー 体験からの観覧ガイド①
今日の徒然(20250414)
大阪・関西万博開幕 〜1970年「昭和の大阪万博」に思う
空を見上げる
函館旅行 最終日
【北海道】赤い館エルピア|雰囲気の良い昔ながらの喫茶店はデカ盛りの有名店!少なめサイズでもキロ越えの予感。
高遠蕎麦 伝承される味噌たれで食す!
神戸|南京町広場を独り占めの朝散歩
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−01。バスに乗って。
行きたい!小田原城址公園 箱根湯本温泉 人気の観光スポット 神奈川県の旅
行きたい!和える宿 高松 草津温泉 人気の温泉旅館 群馬県の旅
【夫婦旅①】大阪 通天閣~難波八阪神社~万博記念公園
石田三成が落とせななかった忍城:たびの街のたび②
【2025年7月 福岡旅行】来週は博多祇園山笠祭り
行きたい!小田原こどもの森公園わんぱくらんど 箱根湯本温泉 人気の観光スポット 神奈川県の旅
旅・通の心得(^ν^)
めちゃ美味しい!阿波の幸プレミアムバイキング
【南房総】都心からほど近い旅行先!房総半島・南房総エリアを巡る【千葉県】
【大阪万博】オーストリア館の魅力を徹底ガイド|HYDEが大使就任で注目度UP!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)