世田谷区にある人気店「成城成果」に半年ぶりの訪問。芦花公園からすぐの場所にあり、店の裏にパーキングがあります。深夜0時の到着で先客なし、後客は10名くらい...
仙台市泉区の郊外にある光明の滝は小さい滝ながらも水量が多く、市民に親しまれているスポットです。光明の滝は高野原林道沿いにあって、私たちは毎年この林道でフキノトウを摘んでいました。今年はちょっと早めなのですがフキノトウの他にも見たい物があったので、下見もかねて参りました。毎年フキノトウの時期になると光明の滝を訪れているのですが、昨年来た際に家内が冠状に種子が付いた植物を見ていたのです。セリバオウレン...
ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付すると、原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となる制度です。また、寄付のお礼として寄付した自治体から返礼品があり、返礼品についてはお肉やお米など寄付した自治体の特産品や、趣向が見えるものが用意されています。 ふるさと納税についてはこちらの記事をご覧ください。 goldsky.hatenablog.com ここでは根室市にふるさと納税する方法と、私の独断と偏見で選ぶおすすめの返礼品を紹介します。 根室市(ネムロシ)へのふるさと応援寄付(ふるさと納税)について 根室市で寄附を募集している事業 根室市にふるさと納税をポータル…
2024.3.23日 お久しぶりのプリンス君と初めましての霙ちゃんと一緒にランチとお散歩を楽しみました。12時に集合したかわらやさんで瓦に足型取体験をしたプリンス君と霙ちゃん。パルは14歳の誕生日に体験済みなので今回は無しです。何が何だか分からないけどホールドされて固まってしまったプリンス君。霙ちゃんは激しく抵抗したけど、結局パパさんと係の方にホールドされました。パルの時もそうだったけど、無理矢理なのが可...
15歳のパルと我が家に迎える直前のパル。変わっていない。体力、運動能力はガクッと落ちたけどね。こちらは綺麗さっぱりした庭の樹木。左端に残っているギザギザのっぽのカイズカイブキもバッサリ切ってもらいました。パパさん的には株元から切り倒して欲しかったようですが、庭師さんは暫く辛抱したらレースのカーテンのように枝が茂って良い感じになるから我慢して欲しいそうで、この高さまでしか切ってくれませんでした。植木鉢...
ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付すると、原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となる制度です。また、寄付のお礼として寄付した自治体から返礼品があり、返礼品についてはお肉やお米など全国の特産品や、自治体の趣向が見えるものが用意されています。 ふるさと納税についてはこちらの記事をご覧ください。 goldsky.hatenablog.com ここでは豊頃町にふるさと納税する方法と、私の独断と偏見で選ぶおすすめの返礼品を紹介します。 豊頃町(トヨコロチョウ)への寄付(ふるさと納税)について 豊頃町で寄附を募集している事業 豊頃町にふるさと納税をポータルサイトか…
しばらく雨が続きそうですね さて我が家のお気に入りの出汁つゆは「久原のあごだしつゆ」 ややお高めですができばえが間違いないし麺つゆにも使えます(相方さんは他…
歳取ったその②みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。みんカラ歳取ったその②
ヘアーサロンてらしまホームページはコチラ https://barbertoyama.amebaownd.com/ こんにちは!お顔そりエステ♪てらしまみかです。 今日は、雨降って寒くなりましたね。 先日、町内会の人達が、お花
こんばんは ようやく雨も止みましたが長かったです 春ではないような冷たさと雨 買い物にも出にくかったのであるもので温まろうと キノコのポークカレーでカレーライス キノコはマイタケ ポーク
福岡県北九州市『銀河鉄道999』マンホ-ル『キャプテンハーロック』
👆 (小倉駅東側公共連絡通路の入口に『銀河鉄道999』の大型マップがあります) 2018年(平成30)の北九州市下水道100周年を記念して、北九州ゆかりの漫画家である松本零士さんの作品を連携したデザインマンホ-ルを9種類制作 JR小倉駅周辺と北九州空港周辺に設置されました 『キャプテンハーロック』 設置場所 『井筒屋』入口付近 mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ旅行コレクション ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ラン…
令和6年1月27日、湯ノ岳パノラマライン展望台に行ってきました。 <湯ノ岳パノラマライン展望台> 住所:福島県いわき市常磐藤原町 駐車場あり(無料) いわき湯本温泉から県道371号線(湯ノ岳パノラマライン)を車で のぼって行った先にある展望台です。 ここも久しぶりに行きました。 RC造の展望台があり、そこに登って景色を眺めます。 以前来たときは四方見渡せた様な覚えがあるんですが、今回は木が大き く育ったのか、木が邪魔をして四方見渡せませんでした。 展望台自体も老朽化してまして、市としてもどうでも良い感じになって るんでしょうか。残念な感じでした。 ..
令和6年1月26日、新地町にある観海堂跡に行ってきました。 <観海堂跡> 住所:福島県相馬郡新地町駅前1丁目 駐車場あり(無料) <観海堂について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 観海堂跡に行ってきました。 観海堂は明治5年、学校制度についての法律が頒布される直前に開校した、福島県で もっとも古い学校です。 数多くの人物を輩出した学校で、その茅葺きの建物も残っていましたが、2011年 の東日本大震災で海岸から1km離れたこの建物も津波に流されてしまいました。 現在は観海堂の記憶をつなぐべく、跡地として..
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)