おはようございます 昼の暑さが目立ってきましたが最低気温も上がって起きやすくなりました 世の中的には早いとは言えないかもしれませんが6時過ぎに起きれるように 丁度パン生地を仕込んで冷蔵してあった
◆ 奥州三名湯を目指して その9「秋保大滝」へ(2024年5月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 奥州三名湯を目指して その8「TAOYA 秋保」へ 出...
【駅そばの旅】#008 JR高崎駅 ~駅そば 八起屋 高崎~
管理人のコロちゃんです。群馬県 高崎市の JR高崎駅 改札内にある駅そば店。ボームのお店は無くなりましたが「駅そば 八起屋 高崎」は健在。新幹線改札内からもセパレート入店できる造りになっていました。「かき揚げ」の厚みに驚きながら、美味しく頂きました。家族・子連れ
Date2024-05-22昨日は敦賀市議会の議会運営委員会。1、ペイパーレス化の目的でタブレットを導入し機種としてアップルの新型Airを採用する。活用は12月議会から。2、エコスタイルをこれまでの5月から10月を試験的に通年として理事者が行っていることから議会もこれに合わせる。3、議員個人情報の公表について、個人情報保護法は地方議会は適用除外で、これまで氏名、住所は必須でしたが、住所は大字までは必須とし番地は個人で選択...
お隣さんの花壇の脇に置いているメーンの丸コンテナに今までキンセンカとツルコザクラに頑張ってもらっていたそれというのもキンセンカの種がこちらの方が熟しやすそうだったので遅くなった!!軒下なのにとても綺麗に咲いてくれて嬉しかった抜いた株は~ こ
大崎市鳴子温泉に来ていました。鬼首地区から鳴子ダムへとやってきました。例年なら今頃ダムのすだれ放流があって人気の観光地になるのですが、今年は人が少ないですよ。実は以前にライトアップ見たさで道路に渋滞が発生してライトアップを中断したことがあったのです。そのせいなのか、すだれ放流はGW前に終えており、今年はライトアップもなかったようですね。駐車場からダムに行く途中では擁壁にタヌキランが群生していました。...
今回は鹿児島県、熊本県、福岡県へ。 最終的なルートは 3日目:八角トンネル→船津ダム→霊台橋→立野ダム→立野駅→竜門ダム→日向神ダム。 今回は3日目②です。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)