#23 25.02.16.(日)赤倉観光妙高は、どのスキー場も景色がキレイ!続々とクルマが増えていきますゴンドラ・リフト運行前に奥の方までクルマが埋まって...
#22 25.02.15.(土)池の平温泉リフト運行前から並んでいたら、10分早く乗車開始!嬉しいサービスですやはり晴れると嬉しい~!帰る時の駐車場は水溜まり…
旧モデル新品ウエア生地が薄いので、先日晴れた時に着用!寒いです…寒いのが苦手な私には、暑くなったくらいの春スキーでしか着れんな~パツパツで着ようと思ってい...
Date2025-02-20午前中は予算決算常任委員会全体会。令和7年3月の補正予算の審議。私は「地域防災拠点施設整備事業」約1億1千4百万円について質疑。災害時に地域の中核となる公共施設や民間施設を防災拠点として指定し、その機能を強化する事業です。【概要】都道府県や市町村が、地域の中核となる公共施設や民間施設を防災拠点として指定する。災害時の応急活動の中核となる施設や建物を指定する救援物資の配送拠点や仮置き場と...
このところ、天候が安定しない感じで暖かい日があったかと思うと急に寒くなったりとなかなか体がついていきませんよね那須高原の山々はまだまだ雪がだいぶありますがコ…
昨日、寝落ちして自分のお弁当作るの忘れてたwwwそしたら主人さんが朝から作ってくれた久しぶりの主人さんのお弁当、美味しすぎる
潮御碕神社を出て、潮岬観光タワー近くの駐車場に車を移動します。時刻は11時半過ぎ。幸い駐車場は満車ではなく、無事に止められました。混む前にお昼ご飯を食べるため、観光タワーに入ります。メニューが豊富で悩みましたが、雨男さんはくじら丼、晴女さんはマグロメガ丼を注文します。マグロメガ丼はくじら丼の半分くらいの値段なのにボリュームがあり、食べ応えがありそうです。残すかと思いきや、美味しさのあまり晴女さんは無事に完食。「残すだろう」と予想し、貰うつもりでいた雨男さんは残念そうでした。お腹を満たし、本州最南端の地へ向かいます。観光タワー前の道路を渡った所にあります。芝生を海岸方面へ歩き、本州最南端の石碑に到着。最南端の地から景色を堪能します。最後に売店でお土産を見ました。潮岬ミニ提灯を新たな同乗者として、購入しました...本州最南端の地にいきました(和歌山県串本町)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 「みなみの桜と菜の花まつり」速報版(2025年2月) ...
GoPro11 【4K車載動画】 新潟ドライブ ~六日市交差点 から 下条栄町交差点~
管理人のコロちゃんです。新潟県 長岡市の 国道17号線「六日市」交差点 から、十日町市の 国道117号線「下条栄町」交差点 までのミニドライブ動画。走行ルートの風景をGoPro11の4K動画で楽しめます。家族・子連れ旅行ランキングにほんブログ村
我が家の誕生月は2月と11月にそれぞれ2人ずつでした私がフルタイムで勤めていたため合理的に夫や子どもたち2人には了解のもと二人の中間の土曜日や日曜日にお祝いをしていましたかわいそうにねぇ!!今回夫が27日なのでその日にお祝いを長女の20日は19日荷物 を発送して
昭和万葉の森に来ていました。植樹されたマツの幼苗は元気に青々としていますね😊さすがに次の70年後までは見届けられないけど、健やかに育ってほしいね。植樹はずいぶんと間隔が狭くなってるけど、後で植え替えをするのかな?70年後には背後のマツのようになってるのでしょう。昭和30年に開催された全国植樹祭の際に、昭和天皇が直接植栽したお手植えのマツがあります。柵に囲まれた3本の大木がそれですよ。昨年植樹した苗は、この...
ランチの後は、柑橘類の買い出しに。 まずは八幡浜市の甘柑日和へ。 事前情報では、宇和島周辺よりも八幡浜市周辺の方が、柑橘栽培が盛んと聞いていたので、良いものがみつかりそうと行ってみました! そこには予
【225/02/19 Wed*】こだわり酒場のタコハイつぶれ梅
Twitter経由LINEの応募で当たりましてセブンイレブンにて引き換えに。とりあえず今日はつぶれ梅を引き換えてきました。お母さんは梅干しは苦手やから聞くの不…
こんばんは!皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今週に入って寒さが戻ってきてしまい、えらい寒いですね💦 風邪とかひかない様に気を付けないと💦 さて、今月に入って…
ヘアーサロンてらしまホームページ https://sites.google.com/view/toyamaterasima/home こんにちは!お顔そりエステ♪てらしまみかです。 今日は、お店に飾っている絵のご紹介。 季節によって、店内の
ちょっと急ぎの用ができてスーパージェット(高速艇)で瀬戸内海を渡りました この写真は音戸大橋を過ぎたあたりです この前日に音戸大橋を渡ったばかりなのに翌日は海…
ラジエターの 修理中なので 代車です 朝一 エンジンを掛けると メーター内に 見慣れない表示 エアバックの故障? ぶつけた記憶も無いし 取り敢えず フロント周りをチェックします 外観に異常無し 最近、朝は 氷点下になることもあります エンジ
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります今年は開花が遅く、ほとんどさいていません菜の花は満開寒い日...
WRX S4 VBH E型の詳細を徹底解説!【Black Limitedが今回の目玉】
WRX S4 VBH E型の発表がありました。 E型では同時に特別仕様車のSTI Sport R-Black Limitedも発表されています。 熟成されたWRX S4 VBH E型はどうなっているのでしょうか!? その内容をどこよりも詳しく解説します!
雨男さんが気になった潮御﨑神社へ歩いて向かいます。神社は潮岬灯台の先にあります。晴女さんも着いてきましたが、途中に階段が目に入り、そこでストップ。見学は雨男さんは任せ、ここで待機します。階段を登るとお城の虎口のようなエリアがありました。本殿灯台周辺にはあれだけ人がいたのに、ここでは人に会うことなく見学が終わりました。←前の観光地潮岬灯台/次の観光地本州最南端の地→◆メモ訪問日:2017年5月住所:和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2878所要時間:10分駐車場:ありその他①いつでも見学可②セットで見たい観光地・・・潮岬灯台、本州最南端の地潮御﨑神社にいきました(和歌山県串本町)
GoPro11 【車載動画】 東武東上線沿線車旅 ~ふじみ野駅 から 川越駅~
管理人のコロちゃんです。埼玉県 富士見市の 東武東上線「ふじみ野駅」 から、川越市の 同線 「川越駅」 までのミニドライブ動画。走行ルートの風景をGoPro11の映像で楽しめます。家族・子連れ旅行ランキングにほんブログ村
中央道「石川PA下り」にある「麺や石川」へ久しぶりの訪問。以前美味しかった記憶があるので、仕事が早く終わった日に行って来ました。もちろん一般道で来たんだけ...
タアサイ収穫&JAブロッコリー☆葉山農園(2月中旬)
春キャベツリレー栽培&ブロッコリー最盛期☆葉山農園(2月中旬)
早春キャベツ&オレンジカリフラワー収穫☆葉山農園(2月上旬)
春採りチンゲンサイ発芽&カリフラワー収穫☆葉山農園(2月上旬)
天地返し&ハクサイ終了&耕運機☆葉山農園(2月初旬)
ミニ白菜&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(1月下旬)
カボチャ種まき&ブロッコリー収穫☆葉山農園(1月中旬)
春ダイコン発芽&間引き&第4弾ブロッコリー収穫☆葉山農園(1月初旬)
第2弾ブロッコリー&保存野菜&カリフラワー☆葉山農園(1月初旬)
キャベツ&大根&カリフラワー収穫☆葉山農園(1月上旬)
第3弾カリフラワーのリレー収穫☆葉山農園(1月初旬)
年末年始の収穫野菜セット☆葉山農園(1月初旬)
ブロッコリー&白菜&ダイコン収穫☆葉山農園(1月初旬)
春採りブロッコリー苗の冬支度&収穫☆葉山農園(1月初旬)
タマネギ苗植え付け&ブロッコリー収穫☆葉山農園(12月下旬)
「フタツメ 貝沢店」で濃厚タンメン+唐揚げセット♪92+百縁結び+田中農場♪
前回の記事の続きで、23時30分にセットしたアラームに気づくことができず、起きたのは1時半・・・前に前橋に来た時美味しかった「にんにく家」が深夜3時までな...
やっぱり寒気がやってくると私の趣味病の予後がきっぱりではなく(・∀・)つごそごそし出す!!くす玉のミニミニを作ってみたくなったのそれは組み立て折り紙をした時の切り出し後の色紙で5×5cmのものが10年分たっぷりあります試しに~ 濃淡おりまぜ30パーツが
今回泊まりに行ったところはここ!群馬県前橋市。ドーミーインが安く泊まることができたので、急遽前日に決めました。その前に、ちょっと先まで足を伸ばしてここへ行...
Date2025-02-19ベランダの鉢の薔薇(20個)と紫陽花(5個)の寒肥やり。まず園芸用電動ドリルを使って穴あけ。そのあと、寒肥。※薔薇の寒肥やりでまず土づくりから。鉢などの古い土や野菜、卵のからなどを利用して最近、人気のカルスを使って再生。※コンポスターでの堆肥づくりをしていますが、野菜の残渣と米ぬかを混ぜて発酵させるだけでした。土壌改良に微生物を入れるという手法があることは知りませんでした。※もみ殻や作物残...
今週のトクたびマイル/ANA 2月20日(木)~2月26日(水)
従来、ANAの特典航空券はあまり枠が無く、使いづらいイメージがありましたが、現在は片道3,000マイルからある今週のトクたびマイルで使いやすくなっています。 国内はまだしも国外は燃油サーチャージもあり
昨年11月の車検時に整備士さんから言われてた『ハブベアリングの音』を何とかするべくまたディーラーに持ち込んで交換してもらって 唸るような音が減って嬉しい…
ヘアーサロンてらしまホームページ https://sites.google.com/view/toyamaterasima/home こんにちは!お顔そりエステ♪てらしまみかです。 一日中、雪が降ったり止んだりしてました。 日曜日は、あんなに
沖縄サントリーアリーナ 駐車場がない! 予約できる民間の穴場の駐車場はここ
「沖縄サントリーアリーナ」に車でお出かけの際、駐車場探しで困ったことはありませんか? 特にバスケットボール観戦や大規模イベントの日は周辺駐車場が混みやすく、 遠くまで探して回るうちに貴重な時間がどんどん減ってしまいます。 できる限り近くに停
我が家の春の恒例行事と言えば娘一家とのいちご狩りです。今年は前日から娘一家が我が家でお泊り。全員お魚好きの一家なのでじいじは張り切って鯛を釣って来ました。真鯛のお刺身。一番大きな鯛を一匹お刺身にしたので残ってしまうのではと思ったけど孫ちゃん達もパクパク食べてくれたので完食。真鯛の鯛めし。茶わん蒸しにも焼き鯛の切り身を入れました。鯛と1月17日に敦賀で買って冷凍してあった甘えびの天ぷらも作りました。...
広電(市電)の新しい交通系システムmobily daysを使ってみました アプリをダウンロードしてカードなどからチャージして ↑この画面の下にQRコードを立…
概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 『道の駅 秋鹿なぎさ公園』は 、島根県松江市岡本町にあり国道431号沿いにあります アクセス 島根県松江市岡本町1048-1 0852-88-3700 駐車場 大型3 普通車37(身障2台) 施設情報 営業時間 物産館 9:00~16:00 火曜日(夏休み期間は無休) 展望喫茶レストラン「フォーシーズン」 9時~17時 定休日 火曜日 船の貸し出しやキャンプなどもできるみたいです トイレ 有り 道の駅スタンプ スタンプ設置場所は館内に設置してありました ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅…
Date2025-02-18午前中は議員説明会『エネルギー政策』。経済省資源エネルギー庁電力ガス事業部の前田博貴さん(原子力立地政策室長)が来庁され、第7次エネルギー基本計画などの説明が行われました。注目は原子力発電所の次世代革新炉のあり方で、第6次基本計画より一歩進んだと評価したい。ただ、次世代革新炉について安全性の観点で設計から建設まで高額になっており、ファイナンスも含め国のバックアップ体制などが重要だと考...
晴女さんの力のおかげで、灯台に近づくにつれ、雨が弱まってきました。灯台手前にある観光タワーの駐車場に到着。本州最南端の地もあってか、かなりの車が止まっています。灯台まで少し歩きますが、ここに止めました。車を降りた途端、雨が止みました。ですが念のため、傘を持って行きます。灯台に向かう途中、和歌山県朝日夕陽百選の石碑を発見。石碑の先に灯台が見えます。「やっぱ遠いな」と感じた晴女さん。雨男さんにお願いして、もう少し近くの駐車場まで行くことにしました。雨男さんが車を取りに行き、晴女さんを乗せ、灯台近くの駐車場へ移動します。車だとすぐに着きましたが、ここは有料駐車場でした。雨男さんの無言の圧力がありましたが、晴女さんは無視をし、お金を払います。そして、空模様が一転。青空が見えてきました。今のうちに灯台からの景色を見...潮岬灯台にいきました(和歌山県串本町)
年明けに「三嶋大社」と「源兵衛川」に行った話をしましたが・・ 1月後半に今度は伊東に行ってきました いつも泊まるホテルの夕食は結構ボリュームがあるので・・ 「今日のお昼は軽めにしましょ!」と奥さん 「だったら、コンビニでおにぎりでも買って花見でもしようか?」 「お花見って言っても、まだ早過ぎない?」 「う~ん、まだ1月だし、さすがにちょっと早いかな?」 「小田原にフラワーガーデンって言うのがあるんだけど、行ってみる?」 「そこは花見ができるの?」 「う~ん・・いろんな花があるみたいだから、もしかしたら出来るかも・・」 ってことで、とりあえず「小田原フラワーガーデン」に行ってみることにしました …
◆ 2024年の旅を振り返る 10月 その1「成田 さくらの山へ行った日」(2025年2月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 2024年の旅を振り返る 9月 その4「鹿教湯周辺を観...
2025/2/15(土) ホテルの朝食ビュッフェ 金沢おでんがあった 金沢カレーもあった 郷土料理いっぱいある 大阪で美味しいもの紹介してって言われたら、答えられへんな、、 わんこそばみたいなった えへへ 今日も今日とて、フリーきっぷで移動する🚌 まずは近江町市場で寿司食べる 朝ごはん食べてすぐやから、満腹のままでもりもり寿司 9:30やのに20人くらい並んでる 時間だけはあるから、券発行して、並んでみた 10分くらいで入れたと思う 店の中の第一印象は、静か。 それがめちゃくちゃ印象的やった 貝のまかない軍艦 湯呑みかわいい、ほしい ぶりのたたき あら汁 今回勉強になった 寿司は満腹で食べに行…
GoPro11 【4K車載動画】 国道17号線ドライブ ~ひらせいホームセンター見附店 から 六日市交差点~
管理人のコロちゃんです。新潟県見附市の 「ひらせいホームセンター見附店」 から、国道17号線「六日市」交差点 までのミニドライブ動画。走行ルートの風景をGoPro11の4K動画で楽しめます。家族・子連れ旅行ランキングにほんブログ村
気になるとはいえ どうにもならないニュースが繰り返されている我が家は今も地方紙を購読しているので政治・経済は興味がなくとも1面をグタグダと取り上げているそれを目にすると早く解決して!!と思うがなかなか複雑でそうもいかないようだ(・ε・)ムーまず2/11と2/12とも
2025年 2月2日 宮城県大衡村の万葉亭と昭和万葉の森(前編)
鹿島台いこいの森を出ると時刻は11時頃でした。先にお昼でもいただきますか、ということで大衡村の万葉パークゴルフ場内にある万葉亭に参りました。パークゴルフ場は今日も元気なシニアで賑わってますねぇ😊よく見ると3~4人グループが一番多いみたいね。皆さん元気にプレーされてるなぁ。私はスポーツもしないし、こんな付き合いもないので、縁はなさそうですね😅万葉亭はレストハウス内にある食堂です。お手頃価格でいただけるので...
いつか行きたい日本の名所 成相寺
【養老渓谷・粟又の滝、展望台編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
悪いと思いつつ・・・
【静岡*伊東】伊東温泉 翠方園
【神奈川*箱根】強羅温泉 ホテルマロウド箱根
【静岡】ホテルコンコルド浜松
名古屋港水族館の見どころを紹介!巨大水槽で見るシャチがド迫力。ベルーガの公開トレーニングが可愛い!
鹿児島旅行(桜島・天文館・素敵な洋館)
高知、愛媛、広島の旅−13、西条、今治まで、「得得うどん」で晩ごはん。
鎌倉幕府と薩長のつながり:江ノ島・鎌倉日帰り旅⑤
大内宿へ そのに
はい、恒例のブルーな1週間の始まり~
【松阪】松阪牛だけじゃない!お肉のまち・松阪を巡る【三重県】
初日とつながる最終日【282日目 兵庫・大阪】
【東京-京都】「スマートEX」で2人分(複数人分)予約して、新幹線改札を全員スマホで通過する方法
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)