歴代のロシニョールのスキーブーツ箱だけですが…黄色のDEMO115SI赤色のDEMO125SCサンドベージュのVIRAGE125sc自分には、どれも良いブ...
GoPro11 【4K車載動画】 さいたまドライブ ~久兵衛屋東浦和店 から ららぽーと富士見~
管理人のコロちゃんです。埼玉県 さいたま市の 「久兵衛屋 東浦和店」 から、富士見市の 三井ショッピングパーク「ららぽーと富士見」 までのミニドライブ動画。走行ルートの風景をGoPro11の4K動画で楽しめます。家族・子連れ旅行ランキングにほんブログ村
家を建てたいと考える時場所が決まるとどちら側を東にするかどちらが裏に当たる方にするかを考慮していませんか我が家も東からは台風でもなければ風が吹かないので東向きそして西は水回りで裏に当たります自ずと年中南西の風が強く吹いて来ても気にしない!!ここの散居
【4月6日】9〜11日でキャンプに行く予定だったんですが、その3日前に似たようなエリアをお花見がてら、日帰りでチラッと回ってきました余談ですが、ゆるキャンでもお花見ドライブ&ツーリングの翌日にお花見キャンプしてますが、わてくしの場合は数日空いてしまいました①勝
ホームゲレンデ最終日は雨…最終日に滑れず終了です!早朝/ナイター営業、立体駐車場がイイです。レストハウスが、小ぢんまりして便利な点が良い!最近は温暖で雪質...
旧モデルを購入!今履いている DEMO 125 SC が6年?以上経過インナーがダメになってきたのと加水分解が心配な時期にきたので、買い替えです3年前くら...
母の7回忌で帰省した3月末。帰省した日の午後、妹と2人で実家の墓掃除をした(妹は4、5日前に一度徹底的に掃除していたが)墓の裏山から大量の杉の枝葉が、風が吹く度、雨が降る度に、落ちて落ちて…何回掃除しても大変!!その夜、妹夫婦と姪っ子2人(現地集合の姪っ子も)と私の5人で行ったのは、浜田駅近くの割烹料理や「さか本」姪っ子2人と会うのは母の初盆以来なので、久々の嬉しい再会になった。「さか本」は浜田漁港で獲れる新鮮な魚+地元産の野菜・米にこだわる料理屋。気取らない雰囲気の店😃🎶この夜は、たまたま?我々5人の貸し切りになった。ラッキー??(昨年の秋、初めて「さか本」に連れて来てもらった夜、隣の部屋に先客がいた。我々が店に入った瞬間、開けっ放しの個室からは懐かしい浜田弁が響いていた)が、今夜は我々だけの貸し切り日...割烹料理屋「さか本」
◆ 「大好きな飛行機たち」その3 絵になるジャンボ(2025年4月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 「大好きな飛行機たち」その2 から続いています祝:山本...
朝一に公園を見たので100mほど東へ移動小さな館ですが今はチューリップが一杯咲いているのです癒されてきます!!裏から入っていく通路です~ 球根くんでいいのかなあ~ 外国人の名前かと必死で考えたよ大好きなフリチラリアたち~
管理人のコロちゃんです。埼玉県 秩父市の 秩父鉄道 & 西武秩父線 の 「御花畑駅」 から 「西武秩父駅」までのお散歩動画。たっぷりお散歩を楽しむ事が出来る場所でした。お勧めです。家族・子連れ旅行ランキングにほんブログ村
宮城県県民の森からの帰り道です。昼を過ぎていたので大衡村のきどっこ食堂に寄りました。まだスタンド型に慣れないな~😅今日も立ち食いでいただきます。近くにクリエートパークというアスレチックなどを備えた大きな公園があるので、遅めの時間ですが家族連れなども訪れていました。ラーメン(¥550)をいただきました。今回は結構オイリーな感じでしたねぇ。アツアツでいただきましたよ。厨房はワンオペで回していたようです。大...
ヘアーサロンてらしまホームページ https://sites.google.com/view/toyamaterasima/home こんにちは!お顔そりエステ♪てらしまみかです。 3月から、この春の結婚式シーズン。 子供の結婚式に出席するん
■池袋の「ミトヤ」で、デカ盛り焼肉セット!
東京界隈グルメ日記38「小平うどん」東京都小平
■
日帰りバスツアー2025年3月①
ヤマザキ 新商品 たっぷり満足 あらびきペッパーメンチカツ
【新潟県・新潟市中央区】縁 ドリンク3杯+おつまみ4品+お通し 2人で4,500円【2025年1月訪問】
■門前仲町の「まつむら」で、デカ盛りメンチカツ&生姜焼き!
サンドイッチとメンチカツ&懐かしの原稿用紙が出てきた
南房総やまと寿司(まぐろメンチ)
今夜のおつまみ!神戸コロッケ『ジューシーメンチカツ・北海道産とうもろこしのクリームコロッケ』を食べてみた!
第16回西志津河津桜まつり 玉こん メンチカツ うどん ホットドック
田舎者の東京散歩〜みっけちゃいましたよう〜♪
やわらかで甘味広がる 春キャベツレシピ4選
1年ぶりに吉祥寺さとうのメンチカツ:3割値上がっても行列は続く
とんかつ 力 (๑><๑) ロースカツ+メンチカツ1コ定食
母の7回忌で帰った郷里。3月末から4月始めの「桜が咲く時期の帰省」は、なんと!!約50年ぶりと判明。地元の桜🌸が満開の時期と、今回の帰省が重なり、超ラッキーなんですけど!!郷里の桜は素朴で、落ち着く(桜の背景に山と川が入るから?)滞在中、妹とのウォーキングで毎日のように見られた美川桜🌸やはり、子どもの頃から(通学中など)見慣れた桜並木は、格別だね✨実家の裏に咲く山桜・・これも一服の絵になる・・美川の桜🌸
「ウルトラセブン」に存在した裏DVD??~第12話「遊星より愛をこめて」~
最近、コレクションのDVDやブルーレイ200枚近くを処分していたら出てきました。たしか、何かの特集?で「ウルトラセブン」に裏ビデオが存在した?様な内容でした…
かかりつけ医が開院10周年ということで待合室にはお祝いのお花がありました 我が家がこの医院へ来始めたのは7年くらい前なのでうちは比較的初期からの患者ですね 看…
那須塩原市の黒磯公園桜がいい感じで咲いていたので、ご紹介します 屋台も出ていて、お祭り気分ですね 青空に、映えますね 7~8分咲きぐらいでしょうか…
こんにちは もう初夏の陽気 太陽を背にするとジリジリ暑いです シバザクラの蕾が膨らみ始めていたのでそろそろ咲くかと待っていると 咲く気配もなかったタピアンが先に開花しました 庭の各所に植
この頃からちょっと腰痛が。そりゃ、こんだけ運転してれば腰にもくると友人に言われた。でも性懲りもなくネット情報をぱっとみて、八幡平のアスピーテラインの通行止めが解除になったと知りちょっと行ってみることにしちゃった。こんな状態が続く・・・怖い、怖かったぁいけません、身の程知らずにこんな所に行くなんて。泣きながらとりあえず上まで行って、すぐ降りてきたけど降りる方が怖い。反省。で、腰も痛いし帰ろうと南下をはじめ、仙台近くの道の駅で最後の贅沢。美味しゅうございました。それから多分珍しく高速で帰って、地元の整形にかかったのでした。気長に治療だね。東北9日目
次に日は燕島神社を目指したんだけど。。。週末でイベントがあるらしく駐車場は満車、諦めて写真だけ。ウミネコが…怖い。その後は絶対寄りたい所へ。灯台にもスタンプ帳があって、最近それを知ったから残念で。結構回ってるのに押してない。。。残念でならないけど、また行けばいい!遅めのお昼はこの下の売店でおでん定食。ちょっと遅くなったけど、この日の最後はまたパワースポットへ。京都の伏見稲荷神社のような。約200本の鳥居が並んでいるそう、確かにドミノみたい。この日の最後は道の駅を目指しているとき偶然見つけたもの。遮光器土偶、見たいんだけど実物は東京なんだよね。この辺りで出土したって事?見れて良かった、偶然に感謝東北地方8日目
迷走の日、この日は多分灯台に行こうと思い立ったらしい。優秀なナビに導かれ、すれ違いも難しいような悪路を1時間以上走らされキレイ、キレイだけどここに車を置いて4キロ弱の山道を、今度は自力で登るとか。無理です、無理。もしかしたらお天気もいいしその気になったかも、だけど「クマさん注意」ってのは無理。で、パスして山道を延々と引き返し、道の駅でお昼。カキフライ~大好きそれからまた移動、運動不足解消にとてもいい、負けない。先客がいて、ずっと潮が吹きあがるのを待ってみえたけど「今日は無理かな」とあきらめ顔。わたしよりちょっと若いソロの女性、同じ。。。とりあえず到着できたことに満足して、わたしは撤収。彼女はもう少し粘るそう、若いね。登りながら自然を楽しみつつ。この日はちょっと不完全燃焼な一日だった。東北地方7日目
泊まった新館9階の部屋から見えた景色。揖保川に架かる「東山公園橋」↓と対岸の「龍野市街地」それが、夜になるとライトアップされて!!こんな❗こんな‼️こんな吊り橋風景に‼️これは、ラッキー😃💕な光景だった!!さらに、翌朝の通勤時間帯は、電車が、対岸の線路を結構走るとわかった👍️↓その電車は↓画像を拡大すると・・ええわあ~この風景ノスタルジックで・・気が付くと・・いつもの「東山公園橋」に戻っていた・・是非とも、秋の紅葉シーズンに来たい。そして「東山公園」の紅葉🍁を見学したい。もう一度「志んぐ荘」の宿泊あり?志んぐ荘・部屋からの景色
根来寺に着きました。ここは国宝をはじめ、文化財がたくさんあるので、晴女さんも楽しみにしています。駐車場が広かったので、晴女さんの体力を考えて、入口に近い所に止めました。受付でお金を払い、さっそく最初の試練、階段が登場します。階段を登ると文化財が目に入りました。大伝法堂(国重文1827年築)&多宝塔(国宝1547年築)自称国宝の晴女さんは国宝にパワーを注入します。大師堂(国重文1391年築)1つ1つ見ていき、奥の院へ続く道を発見。晴女さんは体力温存を理由に行かず、雨男さん1人で行ってもらいました。覚鑁の廟所庭園入口で合流し、庭園(国の名勝)を見学します。まずは建物内を見学。各地で見る「頭上注意」の文字。いつものように晴女さんは注意する必要はありませんでした。仏様にお供えする水がある閼伽井(あかい)庭園を見る...根来寺にいきました(和歌山県岩出市)
福岡遠征 観光編 ☆ 嬉野温泉・PayPayドームでプロ野球観戦・平尾台カルスト
浦和レッズの福岡遠征は一人旅木曜日の夕方、ANAで羽田から福岡へ。アップグレードポイントを使い、プレミアムクラスに変更。夕食は機内食。厚い雲から顔を出す富士山…
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 「大好きな飛行機たち」 から続いています ←ブログラ...
GoPro11 【4K車載動画】 さいたまドライブ ~ららぽーと富士見 から さぎ山記念公園~
管理人のコロちゃんです。埼玉県 富士見市の 三井ショッピングパーク「ららぽーと富士見」 から、さいたま市の 「さぎ山記念公園」 までのミニドライブ動画。走行ルートの風景をGoPro11の4K動画で楽しめます。家族・子連れ旅行ランキングにほんブログ村
おはようございます❗️先週公開しました◾️2月の青根でリビングシェルロングproで冬でも快適 前編はたく...
2日目の出発です砺波市に行くならチューリップというよりその公園にだけは行ってきたいわね!!といういうことでチューリップは二の次で二人で若いころ出かけた公園とは異なっているであろうと分かって出かけましたやっぱりどんどん進化していますね~ 24時間
【キャラバンDIY】荷室の床に制振・断熱・防湿施工して、床板を取り付けました。
はじめにこんにちは、sioriです。日産キャラバンを車中泊仕様にするために、DIYをしています。カーテンやシェードを取り付けて、プライベート空間はばっちり確保できたので、次は車内の環境を快適に保つための作業に移っています。外気温の影響が少なく、静かに過ごせるような空間を作るためには、制振、断熱、防湿施工が必要です。制振施工:振動や騒音を軽減し、静かな車内空間を作ります。断熱施工:外気温の影響を最小限に抑え、冬は暖かく、夏は
ヘアーサロンてらしまホームページ https://sites.google.com/view/toyamaterasima/home こんにちは!お顔そりエステ♪てらしまみかです。 今朝、ゴミ出しに川沿いに行ったら ご覧の様に 素敵な桜の
Karabiner-ElementsでMacの日本語入力時に半角スペース化
私はMacでも日本語入力にはずっとGoogle日本語入力を使っていたのですが、先日MacBook Airを購入…
移ろいゆく春の舟川べり | 桜の余韻と新たな季節の予感
GRⅢx で散歩写真
福島(伊達市霊山・二本松市・三春町)の桜
サクラ2025
苔玉から10年の桜盆栽🪴🌸✨雨が少し降ってきた☂降ってない風で連れ出した🐶😂
はま寿司で晩酌
花洩る陽、桜四月
春爛漫な季節に日本一周のお出かけ~♪
小湊キハ40、菜の花と桜と
小湊キハ200開業100周年HM(2)桜咲く駅にて
散歩と、ポン活
女は怖い?いや、男が悪い?-和歌山県日高川町:道成寺
【犬連れ日帰りドライブ】【堂ヶ島のトンボロ】【黄金崎公園の桜】静岡県 西伊豆町 2025年3月
『田舎の神社の風景』『人混みもなく静かで落ち着く空間』『岐阜駅前の夜桜』*「記事書き」はGifu,Japan
PhotoBlog:63 桜花の中の石橋
【静岡*下田・南伊豆】愛犬と癒しのアジアンリゾート 海宿 太陽人
楽天トラベル 国内
【山形県の郷土玩具・縁起物】お鷹ぽっぽ/江戸時代屈指の名君・米沢藩主 上杉鷹山公が奨励した“笹野一刀彫”で開運招福!
「元春日」こと河内国一之宮の枚岡神社
【ルンルン♪】来る日は来る!
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢 を散策
【東京23区】都心の色々なスポットを巡ってみた1【東京都】
ホテル松島大観荘
遠刈田温泉 かっぱの宿 旅館三治郎
TAOYA秋保
★桜シーズンの石和・松本 旅行記一覧★
VOL.1 アゲイン!宮島
4/11 国内旅行
【山梨】グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ
バスによる代行輸送が続く美祢線:長州の旅・萩秋吉編⑦最終回
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)