国内の近い旅や遠い旅、四季を感じる旅、異国の感動の旅、散歩道の風景を語り、写真を楽しむ広場です。お気軽に参加してください。たまには生活の中の喜怒哀楽を伝えてください!!
1位〜50位
千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
今でこそパソコンに詳しいみたいなイメージですが22歳まで全く知らなかったです(笑)元々パソコンが好きだった、とかでも無くて業務上必然に迫られて買う事になったのが最初ですね。そこまで普通のカメラ販売員だったのですが急に『画像加工をパソコンでやってもらう事になります』と言われて研修に通う事になりました。まあ、研修と言っても取引先の現像所にそういう部署があってそこに習いに行く、という事なのですが今考えてみると無茶ですよね。なんせパソコン持ってなかったんですから(苦笑)だから勉強にいってもちんぷんかんぷんでしたので『ああ、めんどくせぇ』とその頃の給料一か月分ほどのパソコンをローンで買う事にしました。今…
カメラ屋元公式中の人アオキのブログ
基本的に生まれてからずっとカメラはそばにあるものでした。元々カメラ屋で働くようになったのも父がカメラ好きだったからです。中学は放送部でビデオカメラで学校の行事を撮影していたのですが、高校になって写真部に入りました。高校の頃は完全にただのお客さんで、実際にカメラ屋さんで働く事なんて考えていなかったのですが専門学校で写真学科に入学し何故か小学校の先輩が所属していたサッカー部に入部したところでバイト先を探すべく食堂のゴミ箱に捨ててあったFromAで見つけた今の会社のバイト募集を見つけまして(苦笑)200人ぐらい募集があったみたいですが、その時の店長に『シフト?いつでも大丈夫です』とか『カメラ?覚えれ…
カメラ屋元公式中の人アオキのブログ
私が中学生の時には、三年B組とか、一年A組とかいうクラス名ではなくて、斉藤学級とか、本多学級と言う名前でした。担任の先生の名前が、クラス名だったのです。それが、三年B組とかに変わったのは、私が中学三年生の時です。それまでは、斉藤学級とか、本多学級と言うクラス名だった。つまり担任の先生の名前がクラス名だったわけです。それだけに、担任の先生の影響が大きかった。 それは給食の時間にわかりました。…
軽井沢日記(ブログ)
ちょっとした岩場、意外な絶景、標高からの想像を上回る楽しい山道歩きができます。標高と時間305メートル。登山口から山頂まで1時間弱アクセス高麗駅(西武池袋線)から徒歩20分で登山口飯能駅前からバス(医大31系統。埼玉医大行き)で15分で「巾
ひとり旅箱
道を進むと以前は山林や畑だったところに、次々と住宅や施設が作られている様子が分かります。FUJIFILMX100Vf=23mm武山から市民病院(3)
ほしがき写真散歩
私が中学生の時の担任の先生は、教員免許もないのに25年間、隣の村の教員をやっていたことをホームルームで話していた。 その先生は、神奈川県の人で、いわゆる高専か何かを出ていて、当時の一流企業に務める予定だったんですが、体が弱くて肺か何かが悪かったために、病気療養のために佐渡島に一時的に滞在することになった。 その時に暇だったので、教員のアルバイトをしたそうです。アルバイトですから、ずっと同…
軽井沢日記(ブログ)
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
国内の近い旅や遠い旅、四季を感じる旅、異国の感動の旅、散歩道の風景を語り、写真を楽しむ広場です。お気軽に参加してください。たまには生活の中の喜怒哀楽を伝えてください!!
台湾大好きな人あつまれ、 台湾旅行から、アイドルまで 色んな情報を共有しましょう。 気軽に参加してください。
アトランタ(Atlanta)は、アメリカ合衆国ジョージア州北西部に位置する都市。同州の州都・最大都市であり、またフルトン郡の郡庁所在地である。市域の大部分はフルトン郡内にあり、一部東隣のディカブ郡にかかっている。人口はアトランタ市域内で420,003人、フルトン郡を中心に28郡にまたがる都市圏では5,268,860人を数える。古くは鉄道交通のハブとして、また綿花産業の中心地として栄えた。やがてコカ・コーラ、デルタ航空、CNNなど多数の大企業が本社を置くようになり、ジョージア州のみならずアメリカ合衆国南部の商業・経済の中心地としての役割を担うようになった。1990年代に入ると、アトランタはアメリカ合衆国南部にとどまらず、国際的にも影響力を持つまでになり、先進国の都市の中では最も高い成長を遂げている都市の1つに数えられるようになった。
旅先とカナダからの写真集。また、これはすごい!面白い!と見つけた写真のシェアー
カウチサーフィンに登録して、 刺激的な毎日を送ろう! ・海外旅行に安く行ける。 ・英語の勉強になる。 ・外国人の友達もたくさんできる。 カウチサーフィンは楽しいよ。 でも、 「カウチサーフィンって危険じゃないの?」 「過去にトラブルはなかったの?」 と思ってる人が多いのも事実。 だから、みんなの生の情報を持ち寄りましょう!
台湾グルメ情報を持ち寄り楽しい広場にしましょう。
キャンプや山登り等に活躍する、テント・寝袋についてトラックバックお願いします。
謎の多い秦氏。 少しでも関係ありそうな話なら、どんなものでも大歓迎! 秦氏に関係ある土地に行ってこれが美味しかった、なんて話や秦氏の子孫に関する話題なら有名人のあの子可愛いとかカッコいいなんてもOK! 秦氏に関係ありそうな土地や物や話にこんなのあるよ、なんてのも、思ったくらいでいいから気楽にどうぞ♪
波照間島旅行、島での生活のことに関していろいろと情報交換させてください。
数年前から中部を中心に道の駅をめぐっています きっかけはスタンプ帳を友達の紹介で購入してからです 自分が巡った道の駅を紹介していきたいと思います 皆さんもぜひおススメの道の駅を紹介してみませんか?